2016/10/17
【実戦データ】
時間 | 回転数 |
図柄 (R数) |
予告&リーチ | 投資 |
---|---|---|---|---|
14:10 | 0 | スタート | ||
15:00 | 221 | 突確 | 沖海チャンス | 10.5K |
15:03 | [48] |
⑨ (16R) |
ハイビスカスSP →ハイビスカスFロング |
|
15:15 | [99] |
③ (16R) |
ハイビスカスSP →ハイビスカスFロング |
|
15:19 | [7] |
④ (16R) |
ハイビスカスSP | |
16:18 | (100)+209 | 突確 | 沖海チャンス | 持ち玉 |
16:31 | [31] |
② (16R) |
ハイビスカスSP | |
17:47 | (100)+319 |
④ (16R) |
液晶内ハイビスカス点滅 | 4K |
18:48 | (100)+229 |
④ (16R) |
液晶内ハイビスカス点滅 ※R中昇格 |
4K |
19:00 | [94] |
⑧ (16R) |
ハイビスカスSP | |
19:35 | (100)+103 |
④ (16R) |
液晶内ハイビスカス点滅 | |
16:43 | (75) |
④ (16R) |
夜 ハイビスカスSP →ハイビスカスFショート |
|
19:54 | (66) |
① (16R) |
夜 ハイビスカスSP →ハイビスカスFロング |
|
19:58 | [1] |
⑥ (16R) |
ノーマル | |
20:11 | (100)+9 | ヤメ |
総当たり回数 | 13回 |
---|---|
投資 | 18000円 |
出玉 | 7062個 |
回収 | 28000円 |
収支 | +9500円 |
【まとめ】
はい!
ということで、実は勝ってました~!
ぱちガブっ! 初勝利、初罰ゲーム回避です。
今までは、あの罰ゲームでスベる恥かしさ分でギャラを頂いていると思っていたので、今回は不労所得感満載の素晴らしいお仕事になりました。
さて、沖海4に話を戻すと、
実戦ネームでも触れましたが、基本は「今まで以上にマイルドな海」という感覚。
ヘソが4個賞球でお金を使うスピードが減った上に、保2状態の消化スピードがかなり遅くなっています。
なので、1時間あたりに回せる回転数も微妙に少なくなっていると思われますので「マイルド」より「期待値」を追い求める方は保3以上で回せる回る台を打つべきですね。
また、海物語は電サポ中にもヘソに入賞するため、回る台=電サポ中の玉減りも少なくなります(増える台も)。
回る台はメリットも多いですし、安定感も増す(=結果「マイルド」に繋がる)ので貪欲に優秀台を追い求めてくださいね!
演出面で言うと、
ハイビスカスモードは確変中に選択するのがオススメかなぁ。
約1/320の告知を待つのは結構しんどい気がしますし。
沖縄モードも新演出が増えて面白そうなので
僕は
通常時→沖縄モード
確変中→ハイビスカスモード
で楽しもうと思います。
それでは皆様、iphone8が出るころにまたお会いしましょう~!
2016/10/17
家電でもなんでも、「旧型」って安くなるじゃないですか。
ほとんど見た目や性能が変わらないものでも、新型を買うよりは安いわけですよ。
わかりやすいところでいうとアレ
スマホとかもそうじゃないかなぁ。
みんな大好きiPhoneだって、6Sから7になって変わった点といえば…
大きなところで
・防水(とはいえ水没故障は補償対象外。謎。)
・重量が軽い(5gだけな)
・選べる容量が32GB/128GBから64GB/128GB/256GBへ(256GBなんて使いきれる?)
・ディスプレイの解像度が1920×1080ピクセル、326ppiから1,334 x 750ピクセル、326ppiへ(気付くやつおる?)
・ホームボタンが押し込み式から感圧式に(古参のappleファンからは不評)
・6Sと比べて7はバッテリー駆動時間が2時間長い(いやモバイルバッテリー持ってるんで…)
こんな感じ。
どうです?
6Sでいいじゃん。
そもそもの定価も6Sの方が安い。
しかも「7」発表後は6Sの値段もだいぶ安くなりましたし、これならお買い物上手は絶対に6Sを選ぶはずなんです。
そしてここまで考察して僕が買ったのが…
「7」
はい、そんなわけでお久しぶりの新台レポート書いていこうかと思います。
新しいもの好きのコーキーです。
今回打つのは、大人気海物語シリーズの中でも特に高い人気を誇る沖海シリーズ最新作
『CRスーパー海物語IN沖縄4』
いや~やっぱり打ちたいですよね。新台。
台枠も新しくなってます。
モードはお馴染み
海モード
マリンモード
沖縄モード
の3つと…
じゃん!
一発告知タイプの「ハイビスカスモード」が新しく搭載されています。
今回特にモードの指定は無かったので、好きなモードで打てってことなんだと思いますが、僕にとってはハイビスカスモード一択でございます。
(一応補足しておくと、沖縄モードをはじめ各モード新演出はあります)
このハイビスカスモードを簡単に説明すると
「図柄揃い時は、図柄が回転している段階で告知がされる」
モード。
つまり、図柄揃いの際には
ハイビスカスフラッシュ
等の告知が必ず発生するんです。
かといって、当たるかどうかの“ドキドキ”が失われるワケではないんです。
「告知がくるかどうか」
を先読みや予告でドキドキしながら推測できるのがこのハイビスカスモードの良いところ。
液晶内背景(昼<夕<夜)や、液晶内に2つある大きなハイビスカスの揺れ具合なんかで期待度を示唆しているんですね~。
さ、さっそく「これ光るぞ!」とかズバッと言い当ててみせましょう!
と思ったら、最初の初当りが
突確かーい!
(曖昧過ぎる僕の記憶が正しければ)恐らくリーチ前・リーチ中に告知演出は発生していなかったはず。
突確はハイビスカスモードでも告知されないんですね。
その後、確変を回していくと
新魚群のハイビスカス魚群も見れたし…
なによりコレ!
ハイビスカスフラッシュ~!
めちゃくちゃ綺麗じゃないですか!?
見たか!
これぞiphone7の画質じゃー!!!
(※iphone6Sと同画質)
はい、フザケすぎましたね、すみません。
まぁここらで一旦スペックのお話でもしましょうか。
基本は
https://p-gabu.jp/guideworks/machinecontents/detail/4345
こちらを確認してください。
仕事放棄ではありません。便利なサイトを紹介しているだけです。
特筆すべきは
・ヘソが4個賞球になった
という点でしょうか。
これによって、基本的には千円あたりの回転数が高くなっています。
もちろん出玉が微妙に少なかったり、時間効率が若干悪くなっていたりで前作とのバランスはとっているんですが
「よりマイルドに」
なった沖海といえますね。
そんなマイルドさに助けられてか
何度か出玉を飲まれたり、単発を食らいながらも長時間実戦が苦にはなりませんでしたね。
僕の台もボーダーでみれば大したことない台ですが、千円22回も回ってくれたので精神的にはかなり楽だったかも。
え? なんでお前実戦内容の詳しい話をしないんだって?
いや、そりゃ…
ハイビスカスモードって特に話すことないもん。
それが良いところなんですけどね♪
演出のメリハリの良さに、海のマイルド(≒しょぼい)連チャンが重なって、あんまり書くことないんですよね…。
でも、個人的にこのモードはかなり気に入りました。
その理由となったのがコチラ
わかります?
かすかに「チカッチカッ」と車のウインカーみたいな音がしたので、自分の台をみると
役モノではなく、液晶内のハイビスカスが交互に光っているんですよ。
こういうパターンもあるんですね。
当然隣からは気付かれないし、自分さえ見逃しちゃうかもっていうさり気なさが最高です。
さ、そんなわけで
負けてるのか、勝ってるのか
投資はいくらなのか、最初の初当りは何連したのか
誰もわからないミステリー実戦の結果は次の記事をご覧くださいませ!
2016/10/10
【実戦データ】
ゲーム数 | ボーナス |
当選 契機 |
投資 | 備考 |
---|---|---|---|---|
0~ | ||||
(164) |
魔女の結界 (CZ) |
スイカ |
マミ /成功 |
|
180 |
マギカ RUSH |
7K | ||
(42) | ワルプルギスの夜 | スイカ | ||
+10G | ||||
+5G | ||||
+5G | ||||
+40G | チャンス目 | |||
+5G | ||||
+5G |
6戦 +70G |
|||
(119) | +10G | チャンス目 | ||
130 | ART終了 |
130G 177枚 |
||
(21) |
魔女の結界 (CZ) |
弱チェリー |
マミ /失敗 |
|
(122) |
魔女の結界 (CZ) |
強チェリー |
マミ /失敗 |
|
209 | BIG | スイカ | 2K | |
314 | BIG | チャンス目 | 10K | |
(99) |
魔女の結界 (CZ) |
強チェリー |
さやか /成功 |
|
118 | マギカRUSH | 2K | ||
50 | ART終了 |
50G 87枚 |
||
468 | BIG | 強チェリー | 11K | |
(23) |
魔女の結界 (CZ) |
契機? |
さやか /失敗 |
|
235 | BIG | チャンス目 | 6K | |
334 | BIG | チャンス目 | 9K | |
180 | ヤメ |
投資 | 47000円 |
---|---|
獲得 | 0円 |
換金 | 0円 |
収支 | -47000円 |
総合回転数 | 2218G |
【まとめ】
リセット後は600GでART確定となる為、前日の最終ゲームを覚えていればリセットでも据え置きでも打てる美味しいゲーム数が落ちている可能性大! 設定判別に関しては、まだ情報が出揃ってないのではっきりとした事が言えませんが、前作を踏まえると「弱チェリー確率」「スイカからの直撃ART」「CZ突入率」この3点はチェックしておきたいですね。特に弱チェリーは前作と同じくらいではないか? と言われていますので、約1/90を切るくらいが理想ですね。ただ、サンプルゲーム数が少ないとぶれちゃうので最低でも2000Gは打って欲しいと思います。スイカ直撃ARTは、仲間内で情報交換しあった中での実戦値ですが、設定1で約1/9000、設定6で約1/2200(9月末現在)ですので、複数回確認できたら粘るのもアリかもしれません! とりあえず、僕も皆さんも目指す場所は「ワルプルギスの夜100連越え」これを目標に頑張りましょう。
【罰ゲーム】
久しぶりだからお手柔らかに…。でも山田銀河にとってはキッツーイ罰ゲームです!
2016/10/10
どーも、
パチスロ実戦術DVDライター山田銀河です。
前回「パチスロ 未来日記」を担当させていただいたばかりですが、今回も第12回目の「全力!新台レポート」張り切っていってみたいと思います‼ しかも、今回紹介する機種は皆さんが待ってたあの機種の続編…
「SLOT魔法少女まどか☆マギカ2」です‼
待ってましたと言わんばかりの拍手が僕の頭の中で鳴り響いています。初代は導入してから約3年が経ちますが未だに人気機種! その良い部分を進化させ、もっと遊びやすくなりホールに登場です。
今作は「A+ART」機になっており、メインとなるART突入のルートは主に
①魔女の結界(CZ)をクリア
②ボーナス中の7揃い
③直撃ART (高設定程優遇)
④天井によるART発動 (通常時999G、リセット後は600G)
こちらの4つとなっています。
前作は、ボーナス中の抽選と直撃ARTの2ルートしかありませんでしたが、今回はなんと4つにも増えてます。ARTまでのハードルが低くなったのはホントありがたい!
打ち方は「ぱちガブッ!」の機種ページを見ていただくとして、通常時はレア役経由でCZを目指します。特に強チェリーがメイン!
レア役後にこちらの、
「魔女探索ステージ」に移行すればCZの前兆(フェイク含む)です。
数ゲーム間の前兆を経て、
「魔女の結界(CZ)」突入です。
こちらは約30%~約80%と期待度が異なる4つのCZがあり、ほむらステージなら期待度80%+成功すれば特化ゾーンスタートと激アツステージとなっています。
しかし、今回はマミさんステージ(期待度は約35%)リプレイ、ベル、レア役で毎ゲームART抽選。
ベルを2回、チャンス目を1回引いたんですが結果は…
なんとか成功で本日初のART突入!
ART「マギカ☆ラッシュ」は50G+α、純増約+1.5枚(ボーナス込+1.9枚)
レア役で直乗せの抽選+2種類の特化ゾーン「マギカ☆クエスト」「ワルプルギスの夜」抽選をしています。
前作に比べるとセット数継続は稀になっていますが、エピソードBONUSなどを引く事によってセット数が上乗せされるみたいです。
投資が嵩まないうちに出玉を獲得しておきたかったのですが、無情にも消化されるゲーム数…。スイカを引くも上乗せ告知はナシ。今回は駆け抜けかと思いましたが、そのスイカの次ゲームから画面にノイズが発生し始めました。これはもしや…前兆を経て、連続演出に発展すると
文字が花火柄! ユニバーサルさんの花火柄といえば激熱! これはあれに突入するのか…胸の鼓動が早くなるのが自分でも分かりました。
杏子がいつもより輝いて見えた刹那、レバーを叩くと
やはりキター‼ 本機最強の上乗せ特化ゾーン「ワルプルギスの夜」
前作は50%~80%でセット数が継続する度に上乗せの特化ゾーンでしたが、今作はパワーアップしまして、一番下の継続率でも75%、最大が90%とヘタすると終わらない特化ゾーンが始まりました。さて、何連すると思いますか?(現状、全国1位の人は100連を越えてるみたいです…)
最低でも4連保証はされているのでそこからが本当の勝負。
途中、チャンス目を引いて+40Gなどもあり、ここが今日にして最大の見せ場と気合いを入れレバーを叩きました。
結果…
世の中は不公平です(笑)。
100連する人もいれば、僕みたいに6連で終わる雑魚もいます。最大の見せ場を華麗にスルーしましたね。
その後、駆け抜けるかと思いましたがギリギリで
チャンス目からの+10G。
ボーナス重複はもちろんなく、
純増も少し控えめで初のARTを終えました。とてもワルプルギスの夜をやった人の枚数に見えませんね(笑)。
もちろん微々たる出玉は全てノマれ、追い金開始です。
その後、CZを2連続で失敗しましたがすぐに本日初となるBONUSを射止めました。
今回のBONUS中も3種類の告知パターンがあり、
①チャンス告知 (カットイン発生時に7揃いすればART)
②後告知 (最後にスクラッチでART告知)
③完全告知 (レバーオンで扉がしまればART)
前作と違う点、曲がどれでも選べる! 前作は告知方法によって固定の曲でしたが、今回は画面左で告知方法を選び、画面右で楽曲を選べます。しかも、今作は新しい楽曲「naturally」もありますので是非選んでみてください。ミニキャラがかわいくダンスする映像が楽しめますよ!
残念ながら今回のボーナスでは7揃いもなく終了しましたが、どうやらBONUS終了画面で画面をタッチすると設定示唆がある模様…。それが画面なのかボイスなのかまだはっきりしていませんが必ず画面を触るようにしましょう!
その後、再びCZ(さやか)から
ARTに繋がるも…一切何も出来ず
見せ場なしで終了。
投資が凄い事になりそうでしたし、内容もあまりよくないのでギブアップです。
さすがに2200回転でBONUS6回って…引き弱過ぎますわ!
「奇跡も魔法もあるんだよ」と自分に言い聞かせ、奇跡を信じて心中も考えましたが隣の台と明らか挙動が違い過ぎて諦めました。
魔法があるなら朝から…いや、ワルプルギスの夜を堪能してた時間まで連れ戻して欲しいです。
今回もう一つの特化ゾーン「マギカ☆クエスト」の突入がなく、紹介する事ができなかったのでそれは皆さん自身で味わってください!
2016/10/03
【実戦データ】
回転数 |
図柄 (R数) |
予告&リーチ | 投資 |
45 |
7 (5R) |
セブンシフト予告 →ロングリーチ (2ライン) |
2.5K |
[42] |
7 (15R) |
9ボタン演出 | |
[44] |
7 (4R) |
まだまだ終わらない予告 +群 →LIVEリーチ |
|
[24] |
7 (4R) |
ヒートアップコンボ (6ライン) |
|
[38] |
7 (4R) |
9ボタン演出 | |
[17] |
7 (4R) |
ヒートアップコンボ (7ライン) |
|
[18] |
7 (4R) |
ヒートアップコンボ (6ライン) |
|
[18] |
7 (15R) |
ドラム演出 (BIGセブンを止めろ!) |
|
[60] |
7 (15R) |
ヒートアップコンボ (7ライン) |
|
[4] |
7 (4R) |
ドラム演出 (BIGパンダを完成させろ!) |
|
[56] |
7 (4R) |
9ボタン演出 | |
85 | ヤメ |
投資 | 2500円 |
出玉 | 8096個 |
交換 | 28500円 |
収支 | +26000円 |
総大当たり回数 | 11回 |
【まとめ】
個人的に本機はライトミドルの方が面白いのではないかと思います。
もちろんミドルも良台だと思うけど、演出がシンプル過ぎて長時間打つと退屈に感じてしまうのが惜しい部分かと…。
その点がライトミドルで初当たりが軽くなった分、シンプルな通常時も気にならずに楽しむことができました。
STに関しては継続率が低めなものの15Rの出玉感がとにかく大きいので、そっちにさえ偏ってくれれば連チャンはそこそこでも満足のいく稼働ができそう。
今回は神がかったヒキで11連チャンを達成しましたが、基本的にはじっくり腰を落ち着けてコツコツと出玉を増やしていくタイプの台だと思います。
安定感重視でマッタリとパチンコが打ちたい方にオススメな1台です。
そんなわけで、今回は1回限りのゲスト的な感じで飛び入り参加させていただきましたが、今回快勝したことを機に、こちらのコラムにもまた呼んで貰えることを密かに願っております。それまでは「美咲の女子力53万♡」でお会いしましょう♡←やはりさりげない宣伝
最後まで読んでくださってありがとうございました♡
2016/10/03
皆さんこんにちは(^^)
今回「全力!新台レポート」に初挑戦させていただくパチンコライターの美咲と申します。
初めましての方もたくさんいると思うので自己紹介したいのですが、私という人間を説明するには文字数がいくらあっても足りなくなってしまうので、まずはぱちガブッ! で連載中のコラム「美咲の女子力53万♡」を読んで、私のことを少しでも知っていただけると嬉しいです←さりげない宣伝
そんなわけで、さっそくですが今回担当する機種はこちら!!
CRフィーバー a-nation G
今年の夏にリリースされたa-nationのライトミドル機になります。基本的なスペックはこちら。
■大当たり確率
通常時1/159.8
高確率1/86.4
■ST突入率
ヘソ 100%
電チュー 100%
■ST連チャン率
約60.6%
■ST回数
80回転
個人的には甘デジ以上ライトミドル未満スペックだと思います。
初当たりのほとんどが5Rになってしまうものの、電チュー入賞時は50%が15R(約1700個獲得)と、初当たり確率の甘さで考えるとかなり多めです。
ただしST継続率が約60.6%と低めなので、気を抜くと一瞬で駆け抜けてしまいそう…(汗)。
いかにST中に50%の15R大当たりを捕まえられるかが勝負の分かれ目と言えそうですね。
実は私、ミドルバージョンとはかなり相性が良く勝率はまさかの100%!!
ライトミドルでも負ける気がしません。
ちょちょいと打って、ドバっと出して来ちゃいましょう♡
投資2500円、セブンシフト予告に赤パンダ(しかも3匹)が出現し、早くも大チャンス到来。
メロンパンダを超えてドキドキの瞬間!!
来たぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
私の熱意が台に伝わったのか、大変お早い初当たりをいただきました♡
まずは第一関門突破です。
肝心なのはここから。
「STスルーだけはするまいぞ…」と般若のような顔をしてハンドルに気合いを込めたところ…
さっそく15R大当たりをゲット!!
その後も順調に連チャンを伸ばし…
一撃11連チャン達成!!
15Rは3回しか引けなかったものの、約61%の継続率でここまで連チャンさせた自分のヒキに拍手喝采。
大満足な実戦となりました♡
2016/09/26
【実戦データ】
回転数 | 図柄(R数) | 予告&リーチ | 投資 |
83 | 1(4R通常) | 緑保留→火影チャンス→VS系(石島土門) | 4K |
<89> | 4(3R確変) | 緑保留→石島土門 | |
<50> | 2(3R確変) | 赤保留→小金井薫→5の型 | |
【64】 | 6(3R確変) | 赤保留→小金井薫→5の型 | |
113 | 1(5R確変) | 赤保留→疑似3連→虚空役モノ→ストーリー系(烈火VS葵) | |
【7】 | 7(16R確変) | 即当り | |
476 | 十二支BONUS(4R通常) | 柳ゾーン→緑保留→裏麗系→十二支チャンス | |
110 | やめ |
投資 | 4000円 |
総大当り回数 | 7回 |
出玉 | 1324玉 |
換金 | 5000円 |
収支 | +1000円 |
【まとめ】
まず、結果を振り返る前に本機を打つ上での注意事項をひとつだけ。初当りを引いたときなのですが、1R目と2R目の開閉の間にかなりの時間があります。1R目終了後に昇格演出が発生するのですが、その時アタッカーは閉じているので、気を取られて打ちっぱなしにしないようにしましょう。えげつないくらい無駄玉が発生します。
ということで僅かではありますが無事勝利です。
新台を「仕事」という大義名分のもと打つのは大好きなのですが、負けた時の罰ゲームが超ウルトラ面倒だったりするのでとにかくよかったです。
それではまた次回ありましたらぜひ読んでください。さようなら。
2016/09/26
こんにちは。ゲンスイです。
いきなりですが、皆さんは中二病的なものを患ったことはありますか?
例えば、『ドラゴンボール』を観たあとにビーデルさんと同じように気を練る練習をしたり、かめはめ波のポーズを真似したりするような感じのやつです。まぁ、ほとんどの男性は学校とか家で一度はやったことがあると思いますが、今回の機種の原作はボクの中二病時代全盛期を支えたものなのです。その作品がコチラ
『烈火の炎』です。
少年サンデーで連載していたのですが、ストーリーがバトルものの王道を走っていまして、少年のハートをめちゃめちゃくすぐるんですよね。
ぶっちゃけ
強敵出現→新しい技で倒す→強敵出現→…
の繰り返しですが、テンポが良いから読みやすいんですよ。
後は、随所に登場するお色気要素。安西信行先生の作品には大抵盛り込まれているんですが、女キャラがボンキュボンだったり、普通におっぱいぺろ~んってしてたりと、ちょうどいい刺激の良さでモンモンとしたのを覚えています。
ちなみに、少年漫画でモンモンしたりキュンキュンしたい人は、瀬尾公治先生(『涼風』『君のいる町』)とか流石景先生(『GE~グッドエンディング~』『ドメスティックな彼女』)がオススメですよ。
うん、話が逸れましたね。ごめんなさい。
でですね、ルフィがグランドラインに入った時や、ナルトが中忍試験を受けている頃、ボクはこの烈火に超ドはまりしてまして、左腕に「崩砕焔殺」ってマジックで書いたり、指で何度も「虚」の文字を空気に書いたりしてました。
その烈火が、ライトタイプで出るっていうんだから打たないわけにはいきません(前置き長かったな)。ミドルとかマックス(初代)はちょっと手を出しにくかったですもんね。回らないし(ボソ)。
さて、大体のスペックなんですが
大当り確率→約219分の1(高確率:約96分の1)
ST突入率→50%
ST回数→100回転(時短も100回転)
電チューの振り分け→3Rと16Rが半々
っとなっています。
好みが分かれそうなスペックですが、ボクは大好きです(キッパリ)。
ただ…
こうなったら地獄です。
今日という日を諦めてAbemaTVでも観ながらふて寝ましょう。
逆に
これが続けばイケイケです。
寿司でも肉でもなんでも食べれます。
しかも、16Rを引くと「バーニングユニット」っていう『黄門ちゃま』であった「ゴチ装置」のようなものが発動して、多くの出玉をもらえるので1回でも16Rを引ければ(振り分けに勝てれば)勝負になると思います。
ではでは、お次は通常時の演出についてですね。
イメージは『消されたルパン』だと思ってもらえるとすんなり入れると思います。
まずはテンパイ前。
基本は保留変化(音あり)からの疑似3からの金系の予告(疑似2とかの道中に出現しても可)だったり、赤保留やら火竜ZONEといった明らかにアツそうなやつが飛び出れば第一関門突破です。
疑似3はしたけど
こんなのとか(SU系)
こんなんが出ちゃった時、いわゆる中途半端な予告で発展した場合、図柄揃いはほぼ諦めてください。
でも、大丈夫です。
図柄揃いルートから外れた時は
こっちに期待してください。
弱リーチやハズレ後から発展することがある演出で、1日打てば何回かは当りに絡むと思われます。
当たればもちろん出玉も取れるし、確変突入の可能性も図柄揃いの時と変わりません。半分半分です。
主に「疑似2+緑保留」とか、「疑似3+目立った予告なし」のケースで発展することが多いです。
で、金やら赤保留やらが出てわっしょいわっしょいの方。
この後は超簡単です。
リーチがなんであれ「カットインの色」で全てが決まります。
火竜ZONE? 無理無理。ハズれます。だって緑ですもの。
おめでとうございます。ほぼ当りです。ハズれたら家に帰ってAbemaTV観てください。
一番リアクションしにくいです。「くぅ~赤か~。トラじゃないのかぁ。でも緑じゃないしワンチャン…」。たぶん8割の人がこういうリアクション。
ぶっちゃけ、赤の時だけリーチなり、予告なりに左右されると思っています。
なんか強い演出が3つ(リーチでも良し)以上絡んでいれば、当たってもおかしくないって感じで思ってもらえればなと。ただ、あくまで「おかしくない」ですのでご注意を。ちなみにこの赤カットインはハズれましたよ。
さて、これを最後までちゃんと読んでくださった方ならもうお気づきかと思います。
そう、正に『消されたルパン』です。
緑だったときの絶望感ヤバかったですよね? あれと全く一緒です。
なので、『消されたルパン』が好きな方なら通常時は好きかもですね。
確変中は、予告に何が出たかによって大体決まる印象です。リーチ中に出現するキャラによっても期待度が違うらしいのですが、今回の実戦からは「リーチ中のキャラが誰だったからハズれた」というよりは、「予告にアレが出なかったからハズれた」という感じでしたね。
保留変化待ちなのは通常時と変わらずで、赤でワンチャンス、金でほぼもらいと思って良いでしょう。
さてさて、ミドル版をほとんど打っておらず、初打ち気分で今回打ちましたが雑感はこんな感じでしたね。
おもしかったか否かで言えば…
おもしろい!!
16Rのときの「バーニングユニット」が気持ちいいからぜひ体験してほしいですね。
あと、十二支は辰子がオススメ。声優が雨宮天さんだからです。異論は認めます。
それでは、全く触れてきませんでしたが、次ページで今回の結果を発表します。。
2016/09/19
【実戦データ】
回転数 | 図柄(R数) | 予告&リーチ | 投資 |
595 | 3(4R) | ロゴ(赤)→擬似2→プリティ系リーチ(VSチュウたん) |
31K |
【10】 | 3(4R) | 特殊発展→ソルラル役モノ発動→プリティ系リーチ(VSチュウたん) | |
149 | ヤメ |
投資 | 31000円 |
総大当り回数 | 2回 |
出玉 | 0玉 |
換金 | 0円 |
収支 | -31000円 |
【まとめ】
擬似3が王道の当たり方だと思っていましたが、なんてことない予告から尻上がりに演出が上がって大当たりするパターンばかりでした。特に花火柄は当たりの両方で確認したのでかなり重要!? あと、最終ボタンも赤色になるチャンスパターンが共に絡んだので注目ポイントかと思います。
RUSH中は・・・どうなんでしょう(汗)。キャラ系リーチは5の5でハズしたので信頼度自体は少し低めかも!? まあ、アツい予告は絡んでなかったのでそこ次第かもしれません。
なにわともあれ連敗街道まっしぐら。次の機会があれば必ずや華のある実戦をお届けしたいと思います。
それではまたいつかお会いしましょう!!
【罰ゲーム】
シンプルだけど痛ぁ〜い罰ゲームですよ〜!!
2016/09/19
さて当然ですが、みなさんはアニメなどのタイアップ機が出たとき、原作はご覧になりますか? また、見るとしたら打つ前or打った後? 色々な意見があるとは思いますが、僕は打った後に見る派です(全ての機種ではありませんが)
過去にはエヴァ、エウレカ、北斗の拳などなど…。パチンコ繋がりで見たアニメは数え切れません。
皆様こんにちは。色々と原作を見た中でもブラックラグーンは超絶オススメしたい、ヤヤ・とぅーるです。パチンコ・パチスロはもちろんですが、あのセリフの言い回しと世界観は本当に面白いので、未見の方はぜひ!!
では早速ですが、ここからは新台のご紹介をしましょう。
今回打つのはコチラ!!
2015年に放映されたアニメタイトルとのタイアップ機「CRえとたま」です!!
簡単にスペックを紹介しますと
◼︎大当たり確率
通常1/149.9
確変1.19.5
◼︎ST突入率
ヘソ60%
電サポ100%
◼︎電サポ内容
0or100回転
※備考 潜伏アリ
この様になっております。最近主流のST+時短型のスペックですね。
っで、備考に書いたとおりこの台は潜伏確変が存在します。
通常状態のヘソ入賞球なら、確変大当たりの約66.7%で潜伏濃厚の「特訓モード」へと突入。結構割合は高いですが、潜伏中に確変大当たりを引いた場合は必ず電サポが付きます。地獄の潜伏ループは無いという事ですね。
これぐらいの知識があれば、とりあえず打つ分には困りません。ですが何か足りない気が・・・。
そうだ! 原作を見よう!!
冒頭にも書きましたが、原作は打った後に見る派の僕にとって初の試み。最近家の近くに出来たツ○ヤでDVDを借り、夜な夜な鑑賞する事に。
一通り見終わって分かったのは・・・
・干支に入りたい猫娘が奮闘する話
・日常コメディーアニメ。たまにバトルする。
・主人公の「にゃーたん」が超可愛い。
.・語尾につける「にゃ♪」があざと可愛い
・ていうか全キャラ可愛い
以上です。基本的には可愛いキャラ達を愛でるアニメでした。心が癒されましたね、はい。
ゴホンッ。さてさて、ここまでパチンコの話を2割弱でお届けしてきましたが、ご安心を。ここから実戦パートです。
予備知識万全で挑んだ戦いに動きがあったのは595回転目。ええ、遅すぎます
突如、弱めの予告→擬似2からプリティ系リーチへ発展。しかも激アツ柄の花火柄。正直、何が起きているのか分かりませんでした。
花火柄は期待度80%オーバーとあって、さすがに大当たり。
ラウンド中の演出に成功し確変大当たり濃厚に。しかし残念ながらここでは潜伏。まあ、仕方ないでしょう。
その潜伏中にギミックが発動してまたプリティ系へ発展。そして・・・
またしてもチュウたん。パチンコあるあるですが、原作でのラスボスはリーチ時に出現すれば信頼度が高い傾向にあります。本機でも例に漏れず、チュウたんはプリティ系の中で最強クラスの期待度。原作でどうなったかは・・・見てのお楽しみ。
これが見事大当たりし、潜伏中の確変大当たりだったのでRUSHへと突入。初当りは重かったですが、ついに爆発の時を迎えます。
さあ、1万発くらいサクッと出しちゃいましょう!!
あ、うん。負けるのね。
・・・・・・。負けて悔しがるにゃーたんが可愛かったから許しましょう!!
不思議と充実感があったのでもう帰りまーす。