2015/10/04
あの時、台を移動していなければ。。。
あの時、デモ出ししていれば。。。
あの時、左手じゃなく右手でレバーを叩いていれば。。。
打ち手なら、いや人間ならば皆が考えるであろう、たらればな事。まぁ、こんなこと考えても仕方がないのですが、万が一、あの日あの時あの場所に戻れたとして、違うパターンを試すことができたとしても、結果は誰にも分からない。未来は神のみぞ知るというわけです。
偶然その時良い結果になったとしても、それが地獄の一丁目。人生があらぬ方向に向かうきっかけにもなり兼ねない。もちろん人間1人で生きているわけではないので、変わってくるのは自分の人生だけではないはず。他の人の人生にまで影響を及ぼす可能性だって考えられるのです。
ということを考えれば、あの時こうしていればなんて、怖くて安易に考えることはできない。今、目の前にあるこの結果を、最良として受け入れるのがベストなのです。
1000ハマったっても2000ハマったっても、この台を打ってなければ。。。なーんて思ってはダメ。これは運命であって、未来への良い布石なんだと、ケセラセラ精神をもって器用に生きたほうがいいと思うのです。
「1000ハマりありがとー!!」
2015/10/01
遊技台をキープする時は、上皿もしくは下皿に、にタバコ、ライター、飲み物、玉、メダルなどを、キープしてるよ!とはっきり分かるように置くのが基本中の基本。しかし中には、微妙な物が微妙な置き方をされていて、空き台か否かの判断が難しいことがあるんですよね。
例えば、灰皿のフタの上に飲みかけの飲み物やライター、タバコの箱が置いてある台。はたまた、下皿にメダル4、5枚だけとか、上皿に10玉程残されている台。台をキープするにしては少なすぎやしないかと思うのです。それが良さげな台であったり、人気台で他に空き台がなかった時は非常に困りもの。
経験上、これら申し訳程度にキープされている台というのは概ね、掛け持ちキープ台(掛け持ち遊技で移動しようか迷ってる)であったり、未練キープ台(当人はやめてるけど他人に出されたくないがためのキープ)であって、真のキープ台(真のキープ台?)でないことが多いんですよね。
先日、隣で打っていた方が天井まであと50Gというところで手を止めて、15分間ぐらい固まっていたんです。
たった今、私は打つお金が無くなりました
と言わんばかりに、台の前でしばらく考えあぐね、結果タバコの空箱だけを下皿に放置して帰ったのです。そう、まさに未練キープです。その最後の抵抗も虚しく、程なく店員に撤去されていましたが。。。
しかし、これは私からすれば超棚ぼた。隣で打っているという地の利を活かし、後ろに張り付いていたハイエナ共よりも先に台を抑えることに成功。これ以上ないお膳立ての台を有難く打たせていただけることになったのです。
結果3000枚程のメダルを獲得。複雑な気持ちでいっぱいでしたが、ホールは戦場、食うか食われるかの世界だというのは言わずもがなで、こればかりは仕方がありません。
しかし他人の怨念がこもった台というのは、こうも不思議と出るものです。
2015/09/29
動物園で、虎やキリンの迫力を前にして、はしゃぐならまだしも、シマウマの前ではしゃいで記念写真なんかを撮っている人は、確定まではいかないにしろ高確率でパチンカーだと疑ってよいでしょう。同じく、私もシマウマ、いやゼブラ柄に興奮を覚える1人でして、動物園に行くと、その動物自体よりも柄の方に目が向くんです。そういう人間に改造されてしまったんですね。
これはある意味洗脳じゃないですかね。柄物は熱いと擦り込まれてから、それらに対する抵抗感は確実に減りましたから。現に、それまで見向きもしなかった柄物の商品を買うようになりましたしね。最近めっきり使ってませんが、勝ち勝ちくんもきりん柄です。
そして皆さんご存知の東京ばな奈。そう、あの修学旅行生がバカみたいに買う東京土産です。その東京ばな奈も柄物を展開してまして、とらねこ柄(ほぼトラ柄)、きりん柄、ヒョウ柄があるんです。まるでパチンカーを標的にしてるんじゃないかと疑いたくなるような柄の展開ですね。もちろん、私まんまと鴨になりまして、きりん柄を地元のパチンコ仲間に買って帰ったことがあります。
ちなみに、それぞれ購入できる場所が異なりまして
ヒョウ柄(東京スカイツリー)
きりん柄(羽田、成田空港、東京駅)
とらねこ柄(東京駅、品川駅、上野駅、東京タワー)
私とらねこ柄とヒョウ柄をまだ食べたことがないので、食べてみたいですね。機会があれば買ってみたと思います。皆様も東京においでになった際には是非、この柄物東京ばな奈をお土産にされてみては如何でしょうか?パチンカーなら喜ばれること間違い無しです。
2015/09/27
街ゆく人の会話の中から「カットイン」や「激アツ」「鉄板」などなど、パチンコ関連の用語が聞こえてくると、体内のパチンコセンサーがビクビクッと反応して自然と聞き耳を立てちゃうんですよね。そしてその会話が本当にパチンコの話だったならば、「おうおう君も私の仲間か!友よ!」とその人に妙に親近感が湧いてしまうのです。ホールの中では、親の仇のように憎み合うんですがね。。。それと「実はパチンコが趣味なんです」なんていう芸能人も、無条件で好きになれますね。
まぁそれもそのはず。パチンコの遊技人口は今やピーク時の3分の1まで減って、約1000万人。日本の人口から考えて、12人に1人の確率でしか街で巡り会うことのできない、レアな存在ですから。
これから高射幸性機への規制が始まるようですし、これを機に多くの人が気軽に楽しめる遊びを目指す方向へ舵を切って、遊技人口減少に歯止めがかかることを願っています。
2015/09/24
パチンコパチスロをやっていれば、何を打っても当たらない、どれだけ打っても当たらない、極め付けはヤメていった台が次々と出るなんていう、箸にも棒にもかからない日というのは、誰もが経験がありますよね。私そんな日は大抵、打ち始めてすぐに「今日はなんかヤバいな!」って根拠のない嫌ぁ~な予感がして弱腰になるんですよね。
スポーツはメンタルが大事とよく言われますが、最近パチンコパチスロもメンタルが重要なんじゃねぇか?と思うのです。始めから弱腰だったり、自分がヤメた台が出ているのを見て、わざわざ精神的ダメージを受けたりすれば、その後の立ち回りに多少なりとも支障がでるのは当然のこと。精神的に安定している日と不安定な日とでは、きっと立ち回りに違いがでるはず。
となると精神的な安定をもってパチンコパチスロに臨むのは、勝利への必要条件。奥さんと喧嘩してからのヤケパチや、投資が嵩みすぎたがために自暴自棄モードで打ったりするのは、以ての外。いい結果を生みにくいのではないでしょうか。
メンタルの弱い私は、平静を保つために自分がヤメた台はできるだけ見ないようにしてます。自分が打っていて同じように出てる保証なんてどこにも無いですが、出されていると「あちゃ~」ってなりますもんね。スロットに関してはヤメ時の正否を確認したいので、帰り際に嫌々見てますが。しゃーなしです。
まぁでも打つ前にヒーリングスパに行ったり、打ってる最中ハーブティーを飲んだり、平静を保つ行為がもしかすると勝率アップに繋がるかもしれませんね。
万一、ヤメた台が大爆発していたとしても、投資が10万円の大台を超えそうになったとしても、冷静に冷静に、強かに強かに。。。ね
2015/09/22
先日牙狼を打っていましたら、隣のお客さんがSTの1回転目にヘソ保留で当たったんですね。
この場合、51%の振り分けを見事クリアしていると通常図柄が確変図柄へと昇格(確かそうだったような)するんですが、49%の通常の方を引いていたら画面にでっかく「REGULAR BONUS」と表示されるんですよ。
それで、そのお隣さんは、どうだったかというと
「 R E G U L A R B O N U S 」
お隣さん、抜け殻です。辛うじて残った気力で握っているであろうハンドル、虚しくも消化されていくラウンド。その後の時短がどうなったのかは、言うまでないです。もう不憫で不憫で目も当てられません。悔しいですよね。悲しいですよね。周りの視線が痛いですよね。なんなら出してる奴らのドル箱ひっくり返しながら、ワ~っとその場から逃げてもいんですよ?
その気持ち本当によく分かります。痛いほど分かるんです。何を隠そう、私も牙狼にてSTからの時短落ちをくらった経験者なのです。
それも2度!!
そして2度とも時短をスルー。。。
さすがに2度目なんて「なんで?なんでデモ出しするために平気でヘソ消化してるあのオヤジじゃなくて俺なの?ねぇなんでよ?俺のヤミテラス返してよ!」と牙狼剣をガッチャンガッチャンしながら、泣き叫びたい気持ちでいっぱいでした。今ではそれがトラウマとなって、ST開始の1回転目はいつもヒヤヒヤ。心音演出の煽りでもあろうもんなら、もうこっちの心臓がバクバクです。
いかんせん金色は、お助けタイムをを採用してるんで、大当たりラウンド消化中に電チュー保留が 溜まりにくいんですよね。そのせいでヘソ保留が消化されてしまうんですが、これに関してはもうお手上げ。不可抗力です。ただただ祈るしかありません。
皆さんこれが対岸の火事だと思わぬように。いつか来たる、滞在回転数わずか1回転という、泡沫のヤミテラスに対して取り乱さぬよう、心のご準備を。。。私は3度目に対して準備万端でございます。
2015/09/20
2015/09/17
お昼を過ぎた頃には、出玉は優に3万発。遂にスランプ脱出の予感。連敗地獄を彷徨う中、一筋の光明が差し込んできたのです。この調子でいくと5万発越えは射程圏内、10万発も夢ではないぞと期待に胸を膨らませていたところに。。。
店員さん「通路に別積みしてもよろしいでしょうか?」
この言葉、出玉ストッパーの呪文とでもいいましょうか、私の中では呪いの言葉でして、別積みされた途端に確変が終わったり、出玉が伸び悩むことが多いのです。
この日もそんな不安を抱えながら、渋々別積みを承諾したのですが、案の定、すぐに確変が終了。その日に呪いが解けることはなく、そこから6時間出玉を揉み続けることとなったのです。
次から各台計数機のお店に行こうかしら。。。
2015/09/15
最近は打つといったら専ら銀玉。パチンコなわけですが、スロットにあの北斗が登場したというので、こりゃ打つしかない。ということで久々にスロットを打ったのです。
したらば、開始1時間程で台ではなく肩に違和感を覚え始め、お昼あたりには完全に肩が凝り、おやつの時間には腕がもげそうなくらい肩が痛くなってしまったのです。数年前は1日ぶん回しても平気。2日ぶん回して、ようやく腕がもげそうになるかんじだったのですが、それがどうでしょう。半日でこのザマです。おそらく沖スロの重い30パイのメダルだったら、お昼にはギブアップでしょう。この肩凝りの原因を挙げるとすれば運動不足と、加齢。
あーそうかホールにマッサージチェアが置いてある理由はこれか!と、この歳になって合点がいったのです。
となるとホールに「てもみん」が併設されていたり、出張マッサージがあってもいいんじゃないか?あればみんな利用するんじゃないかと思ったのです。ここのところ出玉面ではなくてカフェスペースや休憩スペースといったサービス面を充実させているホールも多いですしね。
思い切って各台マッサージチェアなんてどうですかね。勝った時の喜びは倍増、負けた時のストレスは半減。
そんなホールがあれば、、、素敵やん!
2015/09/13
これまで何度も経験があるので告白します。
私朝目を覚ますと同時に「今日は引けるぞ!勝てるぞ!」と感じる日があるのですが、
これがまさに現実となるスペックの持ち主なんです。
戦績は19戦19勝。
そう!負け無しなのです。
先日、久々にその能力が発動しました。朝、目を覚ますと勝てる気しかしないのです。
ここのところ絶不調が続いていることは、このパチンカス日記にもしたためております。
この出口の見えない絶不調、抜け出すためにも
「今日、打ちに行くしかない!!こんなチャンス滅多にないんだから!!」
ということで打ちに行ってきました。
マイナス15000円
今まで勝てると感じた日に負けたことなんて無かったんですがね。。。まぁでも軽傷
で済みました。
やはりこの絶不調問題、相当根が深いようで、私のスペックをもってしても打開でき
ないのでありました。