2025/11/04
最終更新日:2025/11/4e花の慶次~黄金の一撃虎はなにゆえ強いと思う?もともと強いからよどうも!宵越しの金は持たない主義の運営Sです!世は令和時代。現代で考えるとまあまあ痛い自己紹介から始まりましたが、遡ること約450年前。こんなセリフがピッタリの人物が、戦国時代には存在していたんですね~!その人物とは、皆様ご存じであろう”天下一の傾奇者”前田慶次です!!!奇抜な言動や派手な衣装を好み、型破りな生き方で乱世を生き抜いてきたことで有名で、戦国時代だけではなく現代においても沢山の人を魅了し続けております!そんな前田慶次を主役として、原哲夫氏によって描かれた漫画「花の慶次」シリーズは、年代問わず長く愛されている作品となっております!漫画は原哲夫氏作ですが、原作は隆慶一郎氏作の歴史小説「一夢庵風流記」になります。傾いた生き様が描かれているのが粋で格好良くて、惚れ惚れしちゃいますよね。。実在していた人物とは思えないくらいです!花の慶次シリーズは遊技機としても多くの機種が登場しており、今回はシリーズ初となるLT3.0を搭載した最新機種「e花の慶次~黄金の一撃」についてご紹介をさせていただきたいと思います!それでは皆様。戦(機種紹介)の準備が整いましたのでこれより我ら修羅に入るッ!…と、すみません。言ってみたかっただけです(笑)先ずは「e花の慶次~黄金の一撃」の粋なスペックの方からご紹介いたします♪【スペック】今作「黄金の一撃」は前作「e花の慶次~傾奇一転」と比べて、LT3.0プラスによって以下のような大幅な進化を遂げています!▼初当りALL1500個+RUSH直行率約50.1%前作では初当りの出玉にバラつきがありましたが、今作は図柄揃い=1500個以上確定!さらに半数がRUSH直行という安心感があります。▼LT3.0プラスの恩恵RUSH突入=ラッキートリガー発動!!RUSH中の演出成功で超RUSHへ昇格するルートが追加され、ゲーム性がよりドラマチックになりました!▼RUSH中の出玉性能が爆裂RUSH中は約23.5%で超RUSHに突入!そして、ここで当たれば約半数が6000個+αという破格の出玉性能!前作では3000個止まりだったところ、今作は最大6000個+αの一撃性が魅力的ですね。スマパチの特性を活かしつつ、LT3.0プラスによって一撃6000個+αの出玉性能を実現。まさに“黄金の一撃”の名にふさわしいスペックです!【演出】今作はシリーズ伝統の演出を継承しつつ、スマパチ&LT3.0プラスにより演出の“熱さ”も進化しました!また、通常時・右打ち中ともに、先バレ・バイブ・エアー告知…などのカスタムが豊富で好みに合わせて楽しめます。▼キセル演出シリーズお馴染みの激アツ演出。リーチ後に発生すれば信頼度急上昇!慶次がキセルをくわえて登場する瞬間は、まさに慶次の美学♡▼ぶん回し演出SPリーチ中に「ぶん回しギミック」が完成すると発生。これにより上位リーチへ格上げされるため、展開が一気に加速します!▼ぶっ返し演出液晶がモノクロ調になり「ぶっ返し」の文字がドーンと表示されると激アツ!慶次の世界観を活かした演出で、視覚的インパクトも抜群!▼急リーチ「風流仕候」原作最終話を再現した灼熱リーチ!4種類ある「急リーチ」の中でも最も信頼度が高く、発展すれば期待大!「ぶん回し」や「ぶっ返し」などの演出が、LT突入の布石となることも…⁉これらの演出が登場したら、確実ではありませんが期待して良さそうですね♪そしてめでたく初当たりとなれば、1500個以上の獲得が確定!さらに天下無双RUSH(LT)に当選すると《一騎駆RUSH》と《秀吉RUSH》の二択から演出を選べます!▼一騎駆RUSH「佐渡攻めの章」を再現した王道RUSH!▼秀吉RUSH違和感告知発生で大当たり!秀吉RUSHは急に違和感が成立すると結構ビックリします(笑)だが、それがイイ!!画像は超秀吉RUSHが終了した時の画面ですが、ここで発生した違和感が確認できるのも面白いなと思いました!間違い探しみたいに、違和感を探してみたくなりますね!右打ちはテンポよく爽快で、演出も派手☆特に「超天下無双RUSH」中に大当たりが発生した時の「黄金の一撃ジャッジ」は超脳汁ポイント!6000個+αのループも狙えるため、夢のあるスペックと言えると思います!!【総括】『e花の慶次~黄金の一撃』は、LT3.0プラスの恩恵を最大限に活かした《慶次史上最高の一撃性》を実現したスマパチ。前作で物足りなかった部分をしっかり補完し、出玉・演出・ゲーム性の三拍子が揃ったスマパチに仕上がっております!慶次ファンはもちろん、スマパチの進化を味わいたい方にもオススメの一台だと思いますので、ぜひホールでこの爽快感を体感していただきたいです!全国導入日につきましては2025年11月4日(火)となっております!また次回にお会いしましょう!e花の慶次~黄金の一撃 の詳細な機種情報はコチラから
2025/10/24
最終更新日:2025/10/24eフィーバーもののがたり人と付喪神。縁を紡ぐ付喪ノ語り。台に心が宿って、何度もLTを引かせてくれたらなぁ…。どうも!もし自分が能力者だったらあらぬことに力を使いがちな運営Sです!今回はウルトラジャンプの人気作品「もののがたり」が初の遊技機化をしたとの情報をキャッチしましたので、ご紹介させていただきます!物語は、器物に”心”が宿った存在である「付喪神(つくもがみ)」を中心とし、それらとの戦いや絆を通して、青年 岐兵馬(くなと ひょうま)の成長が描かれていきます。特に、付喪神に家族を奪われた経験から付喪神を憎悪する岐兵馬と、付喪神を家族のように慕い共に暮らしている長月ぼたんとの関係では、時には切なく、時には甘酸っぱく、家族の在り方を考えさせられる作品となっており、漫画・アニメ共に高い人気を誇ります!2025年5月にはスマホ向けバトルRPGもリリースされるなど、作品が盛り上がっている中での「eフィーバーもののがたり」の発表で更にヒートアップ…!スペックも盛り盛りとのことで!導入日まで待ちきれない思いでいっぱいですが、先ずはご紹介をさせて頂きたいと思います!【スペック】本機はLT3.0プラスを搭載!150分の1を上回る確率のライトタイプながら、LT発生確率は約588分の1と激高です!!また、7図柄揃いだと10R+αを消化した後にLT直行!?奇数図柄揃い・偶数図柄揃いでもLTが抽選されますが、偶数図柄揃い時のみ2R消化後にLT発動をかけたチャレンジ演出に突入します。注目すべきは、LT中の出玉性能。右打ち中は図柄揃いの約50%で3000個以上の出玉が期待でき、最大6000個の払い出しも現実的に狙える仕様となっています!フローチャートがシンプルで分かり易いですね!初当たりが軽めなので、仕事帰りや隙間時間などにふらっとホールに立ち寄って、遊び感覚で打つ。といったことも出来そうですね!そこでLTが引けたら超ラッキー♪【演出】演出面では、原作アニメの世界観を忠実に再現しつつ、パチンコならではの熱さと爽快感を融合した演出構成が魅力です。通常時では兵馬の決意予告や誓い予告などの演出が発生すると、大当たりの期待大!私はリーチ演出の「縁結び」がお気に入りです♡全部で3回チャンスがあり、それぞれPUSHボタンを押して縁を結びます。これがおみくじみたいで面白いんですね~!ここで最大3つ得た縁は、発展した後の付喪神バトルの期待度にも繋がります。その他にも確認出来たリーチ演出がいくつかありましたので、ご紹介いたします!▼付喪神バトルリーチ岐兵馬と付喪神たちが共闘するバトル演出!今回試打した中で一番登場率の高い主要リーチです!▼婚礼調度リーチ美麗な映像とともに、付喪神たちが登場します。リーチラインが増えるほど期待度がUPする演出です!▼エピソードリーチ今回見ることが出来たのは「私の大切なもの」エピソード。原作の感動的なシーンが美麗映像で流れます!各リーチを突破し、初当たりが7図柄揃いの時は10R+αを消化した後LTに直行しました!偶数図柄揃い時は2R消化後に突入するチャレンジ演出に注目!チャレンジ演出は全5種類あり、成功するとLTが発動します!(突入確率は約25.5%!)なんと!各チャレンジ演出は自分で選択することが出来るので、お好みのチャレンジでLTを狙えます☆▼チャレンジ演出「藁座廻バトル」定番のバトルチャレンジで、バトルに勝てばLT当選!▼チャレンジ演出「二人の縁」兵馬とぼたんが手を繋げばLT当選!ドキドキ!▼チャレンジ演出「引手ルーレット」ルーレットで「SPECIAL 付喪ノ戦」に止まればLT当選!▼チャレンジ演出「婚礼調度集結」婚礼調度が全員集まればLT当選!▼チャレンジ演出「笑顔一発告知」5回挑戦!ぼたんの笑顔が見れたらLT当選!ぜひ皆様もお気に入りのチャレンジを見つけてみてください♪晴れてLT「SPECIAL 付喪ノ戦」に当選したら、目指すは「神髄JUDGE」!LT中の大当たりは約50%の確率で、3,000個or6,000個の出玉が当選します。その中でも一発3,000個or6,000個当選の緊張感を体感できるのが「神髄JUDGE」で、からぶる時もありますが、当選した時の快感はたまらないです!!ここまで来たら、転落するまでぶん回していきましょう!!!LT中も難しいゲーム性は無くサクサクと進んでいくので、落ち着いて演出が楽しめると思います!【総括】「eフィーバーもののがたり」は、初当りの軽さ(1/149.9)とLT突入率のバランスが絶妙で、ライトユーザーでも手を出しやすい設計です。各演出はサクサクと軽快に進み、初当たりに当選した後も分かり易いゲーム性なので、プレイしていてとても爽快感がありました。LT中は転落タイプのため、即落ちのリスクもある点は好みが分かれるかもしれません。しかし、最大6000個の出玉が現実的に狙える点は、他機種にはない魅力ですね!LT3.0プラスの魅力を最大限に活かした当機種は、ファンも初見プレイヤーも遊びやすく、楽しめる内容になっていると思いました!全国導入日につきましては2025年11月4日(火)となっております!また次回にお会いしましょう!eフィーバーもののがたり の詳細な機種情報はコチラから
2025/10/21
2025年10月19日、ニューギンはベルサール秋葉原にて「花慶の日2025 黄金の響演」を開催した。毎年恒例となったパチンコ花の慶次シリーズのイベント。今年は導入を間近に控えた最新作「e花の慶次~黄金の一撃」の試打はもちろん、シリーズお馴染みのアーティストとスペシャルゲストアーティストが共演する花慶LIVEや実機を使用したアトラクションが設けられ多くのファンがイベントに訪れた。秋葉原の大通りに面した会場1階には「e花の慶次~黄金の一撃」の試打コーナーや、歴代シリーズ機種を使用した1球で大当りすれば景品が獲得できる「一球入魂」、1回500円でハズレなしの「ニューギンスペシャルくじ」などのアトラクションが多数。さらに発表前の超最新機種「無職転生」「陰の実力者になりたくて」「リコリス・リコイル」も特別展示されていた。毎年ファンが押し寄せる目玉の花慶LIVEには、角田信朗、藤沢としや、大西洋平とシリーズの代名詞的なアーティストだけでなく、スペシャルゲストとして久々の出演となる鈴木このみや、「黄金の一撃」で新規搭載楽曲を手掛けたOxTと「傾奇一転」で楽曲を歌唱した小林幸子が初登場。往年の名曲から最新楽曲まで披露され熱い盛り上がりを見せた。11月4日より全国導入予定の「e花の慶次~黄金の一撃」機種情報はこちらe花慶 新台パチンコ 導入日・スペック・演出・カスタム
2025/10/03
最終更新日:2025/10/3スマスロ 新鬼武者3 試打レポート魂を見たら、吸い込みたくなりますよね♪初代鬼武者プレイヤー、運営Sでございます!PlayStation2で"鬼"を経験してから年を重ねること早24年。ゲーム内の操作で、壁の向こう側にある魂がその壁を貫通して吸い込めることに気が付いて爆笑していた当時の自分。そんなこともあったなと思い出し笑いが止まらない現在の自分。どうやら魂年齢が外見に追い付いていないようであります☆こんな大きなお友達はさておき。鬼武者シリーズは来年2026年1月で25周年を迎えます!!さらに!20年振りの新作ゲーム『鬼武者 Way of the sword』の発売が2026年に決定しております!アナウンストレーラーを拝見しましたところ、当然ですが映像が当時と比べ物にならないほど綺麗で惚れ惚れしました!「戦国バイオ」と称されていた時代が懐かしいですね。あのカクツキも味が合って好きなのですが…(笑)ラグ無しでヌルヌル動き回れるゲームの新作も非常に楽しみではありますが!その前に!シリーズ最新作である『スマスロ 新鬼武者3』が登場しますので、ご紹介させていただきたいと思います!!【通常時概要】通常時は三つのルートからAT初当りを目指していきます!├①規定周期到達時の抽選├②鬼斬チャージ中の抽選└③リーチ目の出現規定バッサリポイントに到達すると、鬼モード(前兆ステージ)に発展!連続演出で当否を告知します。▼BP(バッサリポイント)・毎ゲームの成立役に応じて1BP~100BPを獲得します。・111〜666BPの3桁ゾロ目到達で1周期となり、AT抽選が行われます。・チャンス役は大量ポイント獲得のチャンス&鬼斬チャージ突入抽選みの吉による≪周期到達のヒント演出≫も見逃せないポイント!150G、250Gなど、下二桁が50Gの時に見られることが多いみたいですね!そして注目の鬼斬チャージはBP獲得の特化ゾーン!突入するとバッサリポイントがザクザク貯まります!▼鬼斬チャージ・1セット4G継続・毎ゲームの成立役に応じて5BP~200BPを獲得します。・ベル、リプレイ、チャンス役を引くとポイント獲得&次セット継続濃厚・7セット目を突破できればAT濃厚!・10セット目突破でボーナス当選も濃厚&鬼ガチチャンス発動!鬼ガチチャンスはドキドキの1G完結!発動ゲームでチャンス役を引ければ、継続率80%以上のATが濃厚。成功時の一部で上位ATに直行することもあるので、レバーに力が入りますね…!【AT概要】本機の魅力的な要素…それは初当たりがAT直行であることですね!!!AT「蒼剣RUSH」は純増約2.5枚/Gのゲーム数管理型。初回40G+α、以降30G+αのゲーム数からスタートし、バトル勝利で継続!AT中はお好みで二種類の演出モードが選択できます!├①ノーマルモード:デフォルトの演出モード└②鬼鳴りモード:上乗せやリーチ目成立時などに高頻度で先告知が発生するモードボーナスや鬼斬乱舞(平均上乗せG数が約180Gの爆乗せ特価ゾーン!)をループさせながら、上乗せとセット継続でロングランを目指していきましょう☆G数だと直乗せや玉乗せ、フリーズなど様々な上乗せ継続要素が存在しており、それぞれサプライズ的な演出が楽しめます!これが本当に、爽快爽快♪玉がバッサリ斬られて上位の玉に変化した瞬間なんかはもうたまらんッ!ですね!!そして「覚醒チャレンジ」はAT継続時の一部で突入の可能性があり、3・5・7セット時は突入のチャンス。10セット継続で「秀吉最終決戦」に突入濃厚となります!▼覚醒チャレンジ・10G継続 / 成功期待度約36%・狙え演出からのBAR揃いで上位AT突入+セットストック1個獲得!・チャンス役でも成功抽選をします。▼秀吉最終決戦・6G継続 / 成功期待度約73%・AT終了後の一部で突入し勝利すれば上位AT突入!・突入時と消化中のチャンス役で勝利抽選を行います。この上位CZを突破出来たら、上位AT「真蒼剣RUSH」の甘美を味わえるのですね…!「真蒼剣RUSH」は純増約5.5枚/G、継続率89%の激アツ上位AT!ボーナス中も純増枚数は約5.5枚/Gとなります!通常ATと同様のゲーム性で、出玉性能と継続率が大幅にアップしております!難しく考えることも無く、サクサクと楽しめる上位ATだと思います♪【試打感想】先ずは、前作よりもパワーアップした演出の迫力や、筐体の美麗さに圧倒されました!AT時は特に演出が多彩になったこともあり、より臨場感を肌で感じながら楽しむことができます!分かり易いゲーム性で、初心者でも理解しやすい構成となっている印象でした。ATに当選するまでの過程も面白く、私は鬼斬チャージが継続できるかどうかのドキドキ、ワクワク感がたまらなく好きでした!規定ポイントに達するまでのもどかしさはありつつも、111〜666BP間の3桁ゾロ目でATに当選するかもしれない期待感と、鬼斬チャージからのAT当選の期待感のおかげで、通常時も飽きることなく打つことが出来る一台であります!【総括】スマスロ 新鬼武者3は、前作のゲーム性を継承しつつ、スマスロならではの進化を遂げた意欲作。通常時のポイント管理や、AT中の多彩な演出、そして上位ATへのツラヌキ要素が絶妙に絡み合い、打ち手を飽きさせない設計です!スマスロの中でもバランスタイプに分類される本機は、荒波すぎず、かつ一撃性能も兼ね備えており、幅広い層に支持される可能性を感じました。全国導入日につきましては2025年10月6日(月)となっております!また次回にお会いしましょう!スマスロ 新鬼武者3 の詳細な機種情報はコチラから
2025/09/07
スマスロ 東京リベンジャーズ導入記念〝リベスロ〟が渋谷をジャック!9月6日(土)、サミーは「スマスロ 東京リベンジャーズ」の導入開始にあわせ、作品の舞台となる渋谷の街で実施されるプロモーションのプレス向け発表会を開催した。発表会にはアニメでマイキー(佐野万次郎)を演じ、リベパチ・リベスロ宣伝隊長を務める声優の林勇さん、さらにパチスロ大好き声優の山下タイキさんが登場し、導入前後に行われる渋谷ジャックの内容が説明された。会場となったのはRAYARD MIYASHITA PARK内にあるノスタルジックな雰囲気が特徴の飲食店街「渋谷横丁」。渋谷横丁では9月5日(金)~9月18日(木)までの期間、〝リベスロ〟が場内をジャック!場内で実機が展示される他、17時~22時の間に店舗でX投稿を行うとオリジナルステッカーがもらえる。さらに渋谷のみならず新宿と池袋の計3エリアにてセブフラが鳴り響くアドトラックの運行と、大型モニターを背負ったアドマンが登場。アドマンを見つけた際はX投稿をするとその場でオリジナルステッカーをもらうことができる。その他、発表会当日にはリベスロ号外新聞が配布され、導入に先駆けてデモ機の展示が実施されている楽園渋谷駅前店と楽園渋谷道玄坂店に林さん、山下さんが訪れマイキーのパネルにサインを書くなどイベントを大いに盛り上げた。スマスロ 東京リベンジャーズは2025年9月8日(月)から全国導入開始予定。機種情報はこちらからスマスロ 東リベ 新台スロット 導入日・打ち方・スペック・天井サミー特設サイトはこちらからスマスロ東京リベンジャーズ特設サイト|Sammy
2025/08/22
“777パチガブチャンピオン”オフ会開催!777パチガブチャンネル特別番組“777パチガブチャンピオン”のオフ会開催が決定!第6回パチガブチャンピオンはチーム戦。レジェンドと共に戦うチームメンバーを視聴者様から大募集!オフ会当日はレジェンドがリーダーを務めるチームでレトロパチンコチーム対抗戦に参加!(撮影アリ)レジェンドと一緒にレトロパチンコを実戦、優勝を目指していただきます。収録後は演者と一緒に飲み会へ!(料金込み)さらに、限定ノベルティ配布や写真撮影、サイン会開催を予定しております!収録の様子は777パチガブチャンネルにて公開予定!視聴者のみなさま、是非ご応募ください!■出演者大崎一万発・アニマルかつみ・NIYA・中武一日二膳■収録日時2025年10月15日(水) 9:00-19:00 (予定)■撮影スケジュール(予定) 8:30~ 9:30:集合・オープニング 9:30~11:00:前半戦11:00~12:00:昼休憩(料金込み)12:00~16:00:後半戦17:00~19:00:飲み会(料金込み)■収録場所東京都福生市 "ゲームセンタータンポポ"〒197-0022 東京都福生市本町135■参加費税込20,000円■応募締切2025年9月15日(月) 23:59■注意事項※1名様一通、1名様で複数回の応募はできません。最後に応募された内容のみを有効として取り扱い、それ以外の全ての応募を無効とさせて頂きます。なお、20歳以上の方に限らせて頂きます。応募者が多数の場合には、抽選のうえ、当選者を決定させていただきます。※本イベントへの参加に伴う交通費、宿泊費、通信費その他一切の付随的費用は、すべて参加者の自己負担となります。※当企画において、撮影された参加者の発言、会話、声、顔等をYouTubeおよび関連するオンラインプラットフォーム(例:当チャンネルのSNS等)上で公開されます。撮影にご同意いただける方のみご参加可能です。※当選された方には、順次メールまたはXのダイレクトメールにて当選連絡をいたします。振り込み先や当日の詳細につきましては、当選時にお伝えいたします。抽選内容及び結果に関するお問い合わせにはお答えできません。あらかじめご了承ください。※本イベントで取得した参加者の個人情報は、「個人情報保護方針」、「個人情報の取り扱いについて」及び「777パチガブプライバシーポリシー」に従い適正に取り扱います。※応募条件等の詳細は、応募フォーム記載の規約をご確認ください。お問い合わせ
2025/08/19
ハルルナ生誕祭4 at Zepp DiverCity開催日: 2025年8月12日(火)場所:Zepp DiverCity2025年8月12日(火)、株式会社平和は「ハルルナ生誕祭4 at Zepp DiverCity」をZepp DiverCityにて開催。本公演は平和公式ぱちインフルエンサー「ハルルナ」4周年を記念した、初のリアルライブとなっている。「ハルルナ」は、平和公式YouTubeチャンネル「キュインちゃんねる@HEIWA」にて活動中の、双子姉妹VTuber「霧島ハル」「霧島ルナ」によるキャラクターユニット。2025年3月には、チャンネル登録者数10万人を達成している。初のリアルライブということもあり、会場には大勢のファンが集まった。■入場すると、、、ロビーにはハルルナをモチーフとした遊技台や各所からの祝い花が展示されており、中にはSanseiR&DのPR担当スイッチオンマンからの祝い花もあった。ライブグッズの販売も行われており、オリジナルTシャツやタオル、ライブと言えばのシリコンバンドやペンライトが販売されていた。ここで装備を整え、仕上げに入場時に配布されるドリンクコインを交換し、準備完了。■ライブ開演スタンディング席であるアリーナは前から後ろまでファンで埋め尽くされており、ハルルナ初リアルライブに向け気合十分といった様子。いざ、ハルルナが登場すると会場の熱気は最高潮に。ファンによる赤青をメインとしたペンライトで鮮やかに彩られた会場で、3Dモデルによるダンスを披露。オリジナルソングや『戦国乙女』『麻雀物語』『南国育ち』『ガールズ&パンツァー』といった平和機種の楽曲を歌い上げる。■ライブならではの取り組みステージからアリーナ、2階席へ呼びかけるMC、ハルルナからファンへ涙ながらに感謝を伝えるなど、ライブならではの演出も豊富に取り入れられていた。特にアンコールではパチンコ・パチスロ風にアンコール連打で~という映像・演出で会場を盛り上げていた。最終的にプチュンという映像ブラックアウトと共にハルルナが再び登場し、会場の盛り上がりは再び最高潮へ。■セットリスト01.キラメキDAYS02.戦国乙女 TYPE-003.天地〜祈りの花は舞う〜04.WALL BREAKER05.南国育ちメドレー06.EMOSEARCH07.眠れる本能08.DreamRiser09.マーブル恋模様10.麻雀物語メドレー11.闘志の華12.閃光13.恋のストーリー14.WALK15.乙女ハ強ク麗シク16.永遠の双星17.まわるマリアージュ[ENCORE]18.銀河乙女 TYPE-019.好き20.運命のバタフライ会場&ライブ配信で多くのファンを虜にし、約2時間に渡るハルルナ4周年記念ライブは閉幕。活動5年目も更なる盛り上がり、イベント開催に期待したい。
2025/08/14
みんパチ・スロサミ2025 参加したら楽しかった話最終更新日:2025/08/14-導入-2025年8月9日(土)にみんパチ・スロサミ2025が開催されました。説明!(ビシバシチャンプ風)みんパチ・スロサミとは日本遊技機工業組合/日本電動式遊技機工業協同組合/KIBUN PACHI-PACHI委員会が主催となって開催するパチンコ・パチスロの魅力を集結させた業界最大級のファンイベントでございます。昨年も「パチスロサミット2024」の名のもとに開催されており総来場者数が約8,000人と好評を博しておりました。そんなみんパチ・スロサミが今年も開催される…とのことで休みとゆうこともあり筆者、参加して参りました!余談ですがこういったイベントに参加するのは初で、若干ワクワクしながら開催地の国際フォーラムまで向かいました。-プレス発表-取材ということでプレス枠というカタチで入場させていただき、開催の挨拶から参加させていただきました!開幕は日電協 小林理事長より、パチンコ・パチスロが両輪となって業界を盛り上げる目的で開催される旨を説明いただきました。特にBT機の普及によるユーザー層拡大への期待が述べられました。次に日工組 盧副理事長から、23年ぶりとなる合同ファンイベントであること、ファンの皆様への感謝を込めて開催することを説明いただきました。続いてゲストタレントの登場です。舞台袖からはお笑いコンビ「見取り図」の盛山さんや矢口真里さん、山本裕典さん、ジャンボたかおさんといったパチンコ好きを公言されている芸能人の方々が続々と登場。各々の挨拶から本イベントのコンテンツ紹介をしていただきました。コンテンツは後述しますが試射コーナーからステージイベント、アトラクションコーナー、物販の説明があり、話しているゲストからもワクワク感が伝わってきて一般の会場前ではありますが期待感が高まったステージとなりました!-開場!-プレス発表が終わり、一般参加者の会場を待つだけとなったタイミング。ふと外を見るととてつもない列がそこにはありました。一般参加列と物販列がわかれており、特に物販列に関しては朝早くから並んでいる方が多いと聞き、本イベントへの気合が感じられますね、、、開場後は入場制限がかけられている中ではあるものの、先頭列の方々が流れ込んできました!(ス…スゲェ…)試射コーナーが人気のようでまずはここを目指す参加者が多かったです。入場が始まってからは各コーナーも朝から体験してもらおうと呼び込みの嵐。会場全体が広いため、結構歩ける余裕もあるなと感じていた筆者。この後、まったくといっていいほど移動できなくなることをこの時はまだ知る由もなかったのです。-各コーナー紹介-混んでくる前に色々なコーナーを見ようと思い、関係者パワーを使って筆者が気になる箇所を周ってみました!・一球入魂と一打入魂パチンコ、パチスロともに1回転で大当りを引く、演出を成功させることができれば景品をもらえるブースにまずは足を運びました。上でも記載している通り、オスイチを決めれば景品をゲットできるというシンプルなゲームとなっていました。景品は1万円相当の家電製品があり豪華なものとなっておりました。チャレンジできる機種もBT機のマジハロがあったりと並ぶ価値は大いにあったブースかと思います。・スロサミくじ続いてはデジタル筐体を使ったクジで景品をゲットしよう!といったコーナーです。こちらのブースでは普通の筐体とは異なり、デジタルリールを使用したパチスロくじとなっており、7が揃うライン数で期待度が異なる…といったゲーム性となっています。特に1~2等の景品が豪華で関係者枠でなければめちゃくちゃ参加したいブースのひとつでした!・物販開幕からいっっっっちばん混んでいたブースに侵入です。買い物されている方の邪魔にならないよう気になるグッズを撮ってきました!写真以外にも大都さんのTシャツやニューギンさんのギンちゃん人形等々、グッズを購入できなかったことを後悔するほどに各メーカーごとにほしいものがたくさんありました。特に戦国乙女関連のグッズや777リーグオリジナル勝ち勝ちくんといった人気の商品に関しては会場からすぐに即完になるほどのものもありました!・メインステージ最後にメインステージのご紹介です!メインステージでは見取り図の盛山さんとABEMAアナウンサーの瀧山あかねさんが司会を務めながら各ライターさんや演者さんが様々な演目を行うブースとなっておりました。演目は以下の5つがありました!「オープニング・夏コレ」「LT3.0+&BT大喜利」「歌謡祭」「2択王に俺はなる!」「エンディング」なかでも、ライター・演者好きにはたまらないであろう「夏コレ」「歌謡祭」をご紹介していきます!まずは「夏コレクション」です。各メーカーのキャラクターに関する問題が出題され回答するといった演目になるのですが、ライターや演者が回答前に出題されたキャラのコスプレをしてくれるとても目の保養になる企画となっております。例えばですが、「マジハロのアリスとナナシーのナナティに共通することはなんでしょうか」といった問題に対してゲストが回答する前にアリスとナナティのコスプレをしたライターが登場して客席を歩いて回ってくれる感じです。そしてアリスとナナティのコスをしてくださったのが東城りおさんと河原みのりさんでした!(ありがとう。ありがとう。ありがとう。。。)コーヒーを入れる藤岡弘ばりの感謝をしつつ、おきれいな御二方をずっとみておりました。もちろん、上記のお二方だけではありません。ダイナマイトくん・藤丸君→日直島田さん・ジャンボたかおさんよしお君・ジャグラー→嵐さん・政重ゆうきさんケロット・ギンちゃん→倖田柚希さん・兎味ペロリナさんシンディ・鏡 慶志郎→ayasiさん・寺井一択さん夢夢ちゃん・スイッチオンマン・1000ちゃん→玉ちゃんさん・ご本人・七瀬静香さんたぬ吉・キレパンダ→たなちゅうさん・てつさんシーくん・マリンちゃん→ハナ専もり田さん・10代目ミスマリンちゃん…といったように豪華なメンバーでクイズを盛り上げていました!続けて「歌謡祭」についてです!歌謡祭は読んで字のごとくステージ上でパチンコ・パチスロに関連した曲を歌ってくれるイベントになります。ジャンボたかおさんの「牙狼 ~SAVIOR IN THE DARK~」から始まり寺井一択さん「轟けDREAM」河原みのりさん「CAT’S EYE」日直島田さん「青空のナミダ」兎味ペロリナさん「ハグルマ」嵐さん「よっしゃあ漢唄」倖田柚希さん・たなちゅうさん・政重ゆうきさん「甲賀忍法帖」10代目ミスまりんちゃん「海物語 ~Go!Go!SEA STORY~」矢口真里さん「創聖のアクエリオン」で終わる、とても豪華な流れでした!会場も大盛り上がりで特に、たなちゅうさんの暴れ具合や矢口さんの歌唱力が盛り上がりをみせておりました!-緊急事態-一通り各ブースやステージを周り終わった直後強烈な違和感に襲われました。「あれ、、入場者、、多くない、、、?」お昼をすぎたあたりから会場内の人がかなり増えておりました。気づけばどこのブースも満員どころか通路でさえいっぱいになっておりなかなか身動きがとれない状況に。ただ裏を返せば楽しみに来てくれた方がこんなにもいることに嬉しさを感じてもいました。前回の8,000人来場超えてたりしないかなぁと思いつつ、気づけば帰路へ向かっておりました。(あまりにも来場者が多く、本来ならば試打コーナーも取材を実施したかったのですが、入ることすら困難でした…すみません…)-総括-メインブースの2択王等を帰りの電車内でみながらとても、とても楽しかったと思えるイベントだなと実感しておりました。ホールが年々減少していたり、パチスロの適合率が減少し台がリリースされにくくなっている等、ネガティブなニュースが続く中、参加してくれた業界ファンの方がまだまだこんなにもいてくれているんだと感動すらしておりました。いわゆる一般のユーザーが各メーカーやライターさんたちとこんなにも身近で接することができるイベントは他にないと思いますので、是非とも来年も開催されることを願っております。次回は一般ユーザーとして参加して物販に本機をだせればなと考えております。ステージのアーカイブは以下URLから閲覧できますので、まだ観てないよって方や現地の雰囲気が気になる方はアーカイブ視聴をおススメします!それではまた!みんパチスロサミ アーカイブはこちら
2025/08/11
更新日2025/8/4L ダーリン・イン・ザ・フランキス 試打レポート777パチガブ試打レポートをみてくださっているマニアックな皆様。お久しぶりでございます。パチガブ運営Mでございます。今回、ご縁がありましてL ダーリン・イン・ザ・フランキスの試打取材にいって参りました。2010年代前半以降、アニメをあまり観なくなってしまった私。お恥ずかしながら、ダーリン・イン・ザ・フランキス未履修でございます。というわけで試打前にざっくり本作品について調べてみました。もう知ってるよ!といった方は飛ばしていただいて大丈夫です。ダーリン・イン・ザ・フランキス 通称「ダリフラ」高いエネルギー効率をもつ「マグマ燃料」の採掘によって地殻変動や環境破壊が進んだ世界で生き抜くため、巨大移動要塞都市を建造し、その中で生活していたが謎の巨大生物が出現。天才科学者集団「APE」はフランクスという男女二人乗りの巨大兵器を開発し巨大生物に対抗していく…といったお話みたいです -wikipedia引用ロボットアニメ作品なんですね。運営Mの偏見ではありますが、「超重神グラヴィオン」「トップをねらえ2!」等々、ロボットアニメのパチスロでハズレはありません。詳しい中身はわかりませんが画面に映っていたスタイリッシュな機体に心躍りながら試打開始。今回はスペックも含めて紹介していければと思います。▶スペック基本仕様項目仕様・詳細ボーナス高確率初当り1/343.0~1/252.3機械割97.8%~114.5%機種タイプボーナス高確率+擬似ボーナスボーナス高確率性能10G+α継続ゲーム数上乗せありボーナスの獲得枚数初当り約40枚 or 100枚 or 200枚ループ中約60枚+α or 100枚 or 200枚ベース約30.8G/50枚規格スマスロ・コンプリート機能搭載基本スペック設定初当りボーナスボーナス高確率機械割11/229.81/343.097.8%21/224.11/334.198.9%31/214.91/320.1100.6%41/207.31/298.9105.4%51/190.31/270.3110.5%61/180.31/252.3114.5%基本的なスペックは上記の通り。ボーナス高確率の差が大きいのと設定5,6の機械割が高いのが特徴です。▶通常時ゲーム性通常時のゲーム性についてはシンプルながらCZからボーナス当選を目指す仕様となっています。CZの詳細については省略しますが、CZ→初当りボーナス→ボーナス高確→ボーナスループ…というのが基本的な出玉獲得ルートになります。通常時は「フランクス目」が重要なカギとなっており、「フランクス目」が成立すると前兆なしで即CZ以上に突入。試打していて「前兆なしで即CZ」が無駄にメダルを減らさない、演出で何を引いたかすぐ把握できる…といったように思いのほかストレスフリーでかなり良い仕様と感じました!その他にも通常時はフリーズ高確率となるスタンピードモードといった特殊なモードも搭載されているみたいなのでホールで打つ際はぜひとも1回は拝んでみたいものですね。フランクス目については右リールに3連図柄のうち2連図柄が止まる制御となっていますが、3連図柄を狙わなかった場合なんともいえない出目がとまるので何を引いたか分かるよう、ストレリチア目と合わせて下に貼っておきます▶ボーナス高確率(ダーリン・イン・ザ・フランキス)ゲーム性続いてボーナス高確率中のゲーム性についてです。本機の出玉を増やしていくところになっております。ボーナス高確率中に小役を引いてボーナスを射止めていく…を繰り返して出玉を増やしていく仕様で、ボーナス確率は約1/10.4となっています。ボーナス高確率は保証ゲーム数が10Gとなっており、ボーナス中のレア役や特化ゾーンでボーナス高確率のゲーム数を増やしていくことがとても重要となります。主に「フランクスボーナス(REG)」や特化ゾーンの「比翼BEATS」でボーナス高確率のゲーム数を増やしていきます。※ボーナスや特化ゾーンの性能はパチガブ機種情報で確認!ボーナス高確率に入った直後こそ、ボーナスが引けないと厳しいものの、ゲーム数を増やせると途端に終わらなくなります。いわゆるイケイケ状態です。というのもこの台、ボーナス高確率のゲーム数が30Gになると以降の上乗せがすべてボーナスに変換されるのです。本機はダーリン・イン・ザ・ボーナス(BIG)を引くと必ず特化ゾーンにいきます。そのため30Gを保持した状態で特化ゾーンに入ると…お分かりですね。特化ゾーン中のゲーム数上乗せがボーナス上乗せに変換されます。ここでボーナスと特化ゾーンのループになるのですがこのイケイケ状態が最高にキモチイイ機種なんです!!!ハードルが高いことはわかっています…ですがダリフラを打つうえで絶対に体験しておきたい・目指したい状態であるため、皆様打つ際はこの状態を最終目標として打つことをおススメします!▶試打データ短くはありますが設定6の試打をさせてもらいました。以下に掲載しますので打つ際の参考になればと思います!設定6データ/実戦人:パチガブ運営M▶総括まとめになります。ボーナス高確率の箇所でも記載させていただいた通り、本機は波に乗れるまでが難しい反面、イケイケ状態になれば終わらない出玉感を感じれることができるため、昨今のユーザープレイスタイルに合った機種だと思います。通常時に関しても他機種と異なり、前兆なしの即CZがサクサク打てる仕様になっているので是非とも一度は触っていただきたい機種となっております!本記事が公開される頃には全国導入済みではありますが、ボーナス高確率中はとても楽しい台となっていますのであさイチから狙ってみてはいかがでしょうかそれではまた!
2025/07/25
大工の源さん「鬼祭り」来場レポート開催日:2025年7月20日(日)場所:神田明神ホール7月20日、三洋販売ならびに三洋物産は大工の源さん「鬼祭り」を神田明神ホールにて開催。会場にはおよそ300人のファンが来場し、大工の源さんの世界観を堪能した。本イベントは大工の源さんシリーズ初となるライブイベントとなっており、源さんのライバルである大龍が率いる“鬼頭家”をテーマとした独特な世界観で展開。会場ではライブ以外にも、着ぐるみとのフォト撮影や物販を楽しむことができた。出演したのは、ゴシックメタルバンド「妖精帝國」、レぺゼン秋葉原のオタクダンサーチーム「REAL AKIBA BOYZ」、さらに、本イベントのために結成されたスペシャルバンド「Evil Ogre Destruction(通称:EODes/イオディス)」(小林正典、青山英樹、IKUO、Leda、SHINGOMAN)。源さんファンだけではなく、アーティストファンも駆けつけるほどの本格ライブとなっている。■会場に入ると、、、源さんと大龍の着ぐるみが会場へ訪れたファンをお出迎え。開演前に写真を撮って楽しむファンも見かけられた。物販コーナーには限定Tシャツをはじめとしたグッズが勢ぞろい。アーティスト発表後に開封するライブならではの楽しみ方ができるグッズも用意され、賑わいを見せていた。■「鬼祭り」開演!ライブでまず登場したのは「妖精帝國」。代表曲「瓦礫に咲く薔薇」以外にも大工の源さんシリーズ最新機種、「e源外伝 EPISODE OF -大龍-」に採用された新曲「星屑ノ摩天楼」を披露。ボーカルのゆいさんは「鬼頭家を思って作ったが、非常に難しい曲で仮歌録りに半日かかった」と語った。続いて登場したのは、YouTube登録者82万人を誇る「REAL AKIBA BOYZ」。源さんシリーズの収録楽曲に合わせたダンスを披露するほかに、会場で即興ダンスレクチャーをする等して会場を盛り上げた。この日の為に結成されたスペシャルバンド「Evil Ogre Destruction(通称:EODes/イオディス)」も登場。実力派メンバーで結成されたバンドとして、圧巻の演奏でファンを魅了。また、MCの南まりか/妖精帝國/REAL AKIBA BOYZ(DRAGON・ムラトミ)によるトークショーも行われる等、音楽、ダンス、トークの全てで楽しめるステージとなっていた。■これは、、新台!!会場には参考展示として「e源外伝 EPISODE OF -大龍-」が設置されていた。今後の情報に注目したい。