2025/08/19
ハルルナ生誕祭4 at Zepp DiverCity開催日: 2025年8月12日(火)場所:Zepp DiverCity2025年8月12日(火)、株式会社平和は「ハルルナ生誕祭4 at Zepp DiverCity」をZepp DiverCityにて開催。本公演は平和公式ぱちインフルエンサー「ハルルナ」4周年を記念した、初のリアルライブとなっている。「ハルルナ」は、平和公式YouTubeチャンネル「キュインちゃんねる@HEIWA」にて活動中の、双子姉妹VTuber「霧島ハル」「霧島ルナ」によるキャラクターユニット。2025年3月には、チャンネル登録者数10万人を達成している。初のリアルライブということもあり、会場には大勢のファンが集まった。■入場すると、、、ロビーにはハルルナをモチーフとした遊技台や各所からの祝い花が展示されており、中にはSanseiR&DのPR担当スイッチオンマンからの祝い花もあった。ライブグッズの販売も行われており、オリジナルTシャツやタオル、ライブと言えばのシリコンバンドやペンライトが販売されていた。ここで装備を整え、仕上げに入場時に配布されるドリンクコインを交換し、準備完了。■ライブ開演スタンディング席であるアリーナは前から後ろまでファンで埋め尽くされており、ハルルナ初リアルライブに向け気合十分といった様子。いざ、ハルルナが登場すると会場の熱気は最高潮に。ファンによる赤青をメインとしたペンライトで鮮やかに彩られた会場で、3Dモデルによるダンスを披露。オリジナルソングや『戦国乙女』『麻雀物語』『南国育ち』『ガールズ&パンツァー』といった平和機種の楽曲を歌い上げる。■ライブならではの取り組みステージからアリーナ、2階席へ呼びかけるMC、ハルルナからファンへ涙ながらに感謝を伝えるなど、ライブならではの演出も豊富に取り入れられていた。特にアンコールではパチンコ・パチスロ風にアンコール連打で~という映像・演出で会場を盛り上げていた。最終的にプチュンという映像ブラックアウトと共にハルルナが再び登場し、会場の盛り上がりは再び最高潮へ。■セットリスト01.キラメキDAYS02.戦国乙女 TYPE-003.天地〜祈りの花は舞う〜04.WALL BREAKER05.南国育ちメドレー06.EMOSEARCH07.眠れる本能08.DreamRiser09.マーブル恋模様10.麻雀物語メドレー11.闘志の華12.閃光13.恋のストーリー14.WALK15.乙女ハ強ク麗シク16.永遠の双星17.まわるマリアージュ[ENCORE]18.銀河乙女 TYPE-019.好き20.運命のバタフライ会場&ライブ配信で多くのファンを虜にし、約2時間に渡るハルルナ4周年記念ライブは閉幕。活動5年目も更なる盛り上がり、イベント開催に期待したい。
2025/08/14
みんパチ・スロサミ2025 参加したら楽しかった話最終更新日:2025/08/14-導入-2025年8月9日(土)にみんパチ・スロサミ2025が開催されました。説明!(ビシバシチャンプ風)みんパチ・スロサミとは日本遊技機工業組合/日本電動式遊技機工業協同組合/KIBUN PACHI-PACHI委員会が主催となって開催するパチンコ・パチスロの魅力を集結させた業界最大級のファンイベントでございます。昨年も「パチスロサミット2024」の名のもとに開催されており総来場者数が約8,000人と好評を博しておりました。そんなみんパチ・スロサミが今年も開催される…とのことで休みとゆうこともあり筆者、参加して参りました!余談ですがこういったイベントに参加するのは初で、若干ワクワクしながら開催地の国際フォーラムまで向かいました。-プレス発表-取材ということでプレス枠というカタチで入場させていただき、開催の挨拶から参加させていただきました!開幕は日電協 小林理事長より、パチンコ・パチスロが両輪となって業界を盛り上げる目的で開催される旨を説明いただきました。特にBT機の普及によるユーザー層拡大への期待が述べられました。次に日工組 盧副理事長から、23年ぶりとなる合同ファンイベントであること、ファンの皆様への感謝を込めて開催することを説明いただきました。続いてゲストタレントの登場です。舞台袖からはお笑いコンビ「見取り図」の盛山さんや矢口真里さん、山本裕典さん、ジャンボたかおさんといったパチンコ好きを公言されている芸能人の方々が続々と登場。各々の挨拶から本イベントのコンテンツ紹介をしていただきました。コンテンツは後述しますが試射コーナーからステージイベント、アトラクションコーナー、物販の説明があり、話しているゲストからもワクワク感が伝わってきて一般の会場前ではありますが期待感が高まったステージとなりました!-開場!-プレス発表が終わり、一般参加者の会場を待つだけとなったタイミング。ふと外を見るととてつもない列がそこにはありました。一般参加列と物販列がわかれており、特に物販列に関しては朝早くから並んでいる方が多いと聞き、本イベントへの気合が感じられますね、、、開場後は入場制限がかけられている中ではあるものの、先頭列の方々が流れ込んできました!(ス…スゲェ…)試射コーナーが人気のようでまずはここを目指す参加者が多かったです。入場が始まってからは各コーナーも朝から体験してもらおうと呼び込みの嵐。会場全体が広いため、結構歩ける余裕もあるなと感じていた筆者。この後、まったくといっていいほど移動できなくなることをこの時はまだ知る由もなかったのです。-各コーナー紹介-混んでくる前に色々なコーナーを見ようと思い、関係者パワーを使って筆者が気になる箇所を周ってみました!・一球入魂と一打入魂パチンコ、パチスロともに1回転で大当りを引く、演出を成功させることができれば景品をもらえるブースにまずは足を運びました。上でも記載している通り、オスイチを決めれば景品をゲットできるというシンプルなゲームとなっていました。景品は1万円相当の家電製品があり豪華なものとなっておりました。チャレンジできる機種もBT機のマジハロがあったりと並ぶ価値は大いにあったブースかと思います。・スロサミくじ続いてはデジタル筐体を使ったクジで景品をゲットしよう!といったコーナーです。こちらのブースでは普通の筐体とは異なり、デジタルリールを使用したパチスロくじとなっており、7が揃うライン数で期待度が異なる…といったゲーム性となっています。特に1~2等の景品が豪華で関係者枠でなければめちゃくちゃ参加したいブースのひとつでした!・物販開幕からいっっっっちばん混んでいたブースに侵入です。買い物されている方の邪魔にならないよう気になるグッズを撮ってきました!写真以外にも大都さんのTシャツやニューギンさんのギンちゃん人形等々、グッズを購入できなかったことを後悔するほどに各メーカーごとにほしいものがたくさんありました。特に戦国乙女関連のグッズや777リーグオリジナル勝ち勝ちくんといった人気の商品に関しては会場からすぐに即完になるほどのものもありました!・メインステージ最後にメインステージのご紹介です!メインステージでは見取り図の盛山さんとABEMAアナウンサーの瀧山あかねさんが司会を務めながら各ライターさんや演者さんが様々な演目を行うブースとなっておりました。演目は以下の5つがありました!「オープニング・夏コレ」「LT3.0+&BT大喜利」「歌謡祭」「2択王に俺はなる!」「エンディング」なかでも、ライター・演者好きにはたまらないであろう「夏コレ」「歌謡祭」をご紹介していきます!まずは「夏コレクション」です。各メーカーのキャラクターに関する問題が出題され回答するといった演目になるのですが、ライターや演者が回答前に出題されたキャラのコスプレをしてくれるとても目の保養になる企画となっております。例えばですが、「マジハロのアリスとナナシーのナナティに共通することはなんでしょうか」といった問題に対してゲストが回答する前にアリスとナナティのコスプレをしたライターが登場して客席を歩いて回ってくれる感じです。そしてアリスとナナティのコスをしてくださったのが東城りおさんと河原みのりさんでした!(ありがとう。ありがとう。ありがとう。。。)コーヒーを入れる藤岡弘ばりの感謝をしつつ、おきれいな御二方をずっとみておりました。もちろん、上記のお二方だけではありません。ダイナマイトくん・藤丸君→日直島田さん・ジャンボたかおさんよしお君・ジャグラー→嵐さん・政重ゆうきさんケロット・ギンちゃん→倖田柚希さん・兎味ペロリナさんシンディ・鏡 慶志郎→ayasiさん・寺井一択さん夢夢ちゃん・スイッチオンマン・1000ちゃん→玉ちゃんさん・ご本人・七瀬静香さんたぬ吉・キレパンダ→たなちゅうさん・てつさんシーくん・マリンちゃん→ハナ専もり田さん・10代目ミスマリンちゃん…といったように豪華なメンバーでクイズを盛り上げていました!続けて「歌謡祭」についてです!歌謡祭は読んで字のごとくステージ上でパチンコ・パチスロに関連した曲を歌ってくれるイベントになります。ジャンボたかおさんの「牙狼 ~SAVIOR IN THE DARK~」から始まり寺井一択さん「轟けDREAM」河原みのりさん「CAT’S EYE」日直島田さん「青空のナミダ」兎味ペロリナさん「ハグルマ」嵐さん「よっしゃあ漢唄」倖田柚希さん・たなちゅうさん・政重ゆうきさん「甲賀忍法帖」10代目ミスまりんちゃん「海物語 ~Go!Go!SEA STORY~」矢口真里さん「創聖のアクエリオン」で終わる、とても豪華な流れでした!会場も大盛り上がりで特に、たなちゅうさんの暴れ具合や矢口さんの歌唱力が盛り上がりをみせておりました!-緊急事態-一通り各ブースやステージを周り終わった直後強烈な違和感に襲われました。「あれ、、入場者、、多くない、、、?」お昼をすぎたあたりから会場内の人がかなり増えておりました。気づけばどこのブースも満員どころか通路でさえいっぱいになっておりなかなか身動きがとれない状況に。ただ裏を返せば楽しみに来てくれた方がこんなにもいることに嬉しさを感じてもいました。前回の8,000人来場超えてたりしないかなぁと思いつつ、気づけば帰路へ向かっておりました。(あまりにも来場者が多く、本来ならば試打コーナーも取材を実施したかったのですが、入ることすら困難でした…すみません…)-総括-メインブースの2択王等を帰りの電車内でみながらとても、とても楽しかったと思えるイベントだなと実感しておりました。ホールが年々減少していたり、パチスロの適合率が減少し台がリリースされにくくなっている等、ネガティブなニュースが続く中、参加してくれた業界ファンの方がまだまだこんなにもいてくれているんだと感動すらしておりました。いわゆる一般のユーザーが各メーカーやライターさんたちとこんなにも身近で接することができるイベントは他にないと思いますので、是非とも来年も開催されることを願っております。次回は一般ユーザーとして参加して物販に本機をだせればなと考えております。ステージのアーカイブは以下URLから閲覧できますので、まだ観てないよって方や現地の雰囲気が気になる方はアーカイブ視聴をおススメします!それではまた!みんパチスロサミ アーカイブはこちら
2025/07/25
大工の源さん「鬼祭り」来場レポート開催日:2025年7月20日(日)場所:神田明神ホール7月20日、三洋販売ならびに三洋物産は大工の源さん「鬼祭り」を神田明神ホールにて開催。会場にはおよそ300人のファンが来場し、大工の源さんの世界観を堪能した。本イベントは大工の源さんシリーズ初となるライブイベントとなっており、源さんのライバルである大龍が率いる“鬼頭家”をテーマとした独特な世界観で展開。会場ではライブ以外にも、着ぐるみとのフォト撮影や物販を楽しむことができた。出演したのは、ゴシックメタルバンド「妖精帝國」、レぺゼン秋葉原のオタクダンサーチーム「REAL AKIBA BOYZ」、さらに、本イベントのために結成されたスペシャルバンド「Evil Ogre Destruction(通称:EODes/イオディス)」(小林正典、青山英樹、IKUO、Leda、SHINGOMAN)。源さんファンだけではなく、アーティストファンも駆けつけるほどの本格ライブとなっている。■会場に入ると、、、源さんと大龍の着ぐるみが会場へ訪れたファンをお出迎え。開演前に写真を撮って楽しむファンも見かけられた。物販コーナーには限定Tシャツをはじめとしたグッズが勢ぞろい。アーティスト発表後に開封するライブならではの楽しみ方ができるグッズも用意され、賑わいを見せていた。■「鬼祭り」開演!ライブでまず登場したのは「妖精帝國」。代表曲「瓦礫に咲く薔薇」以外にも大工の源さんシリーズ最新機種、「e源外伝 EPISODE OF -大龍-」に採用された新曲「星屑ノ摩天楼」を披露。ボーカルのゆいさんは「鬼頭家を思って作ったが、非常に難しい曲で仮歌録りに半日かかった」と語った。続いて登場したのは、YouTube登録者82万人を誇る「REAL AKIBA BOYZ」。源さんシリーズの収録楽曲に合わせたダンスを披露するほかに、会場で即興ダンスレクチャーをする等して会場を盛り上げた。この日の為に結成されたスペシャルバンド「Evil Ogre Destruction(通称:EODes/イオディス)」も登場。実力派メンバーで結成されたバンドとして、圧巻の演奏でファンを魅了。また、MCの南まりか/妖精帝國/REAL AKIBA BOYZ(DRAGON・ムラトミ)によるトークショーも行われる等、音楽、ダンス、トークの全てで楽しめるステージとなっていた。■これは、、新台!!会場には参考展示として「e源外伝 EPISODE OF -大龍-」が設置されていた。今後の情報に注目したい。
2025/07/18
777リーグ3rdシーズン(2025-2026)今シーズンは7チーム総勢35名!株式会社サミーネットワークスは某日、都内にて自社が運営するYouTubeチャンネル”777パチガブチャンネル”の番組、「777.LEAGUE (スリーセブンリーグ)」3rdシーズン(2025-2026)のドラフト会議を行った。・777リーグ3rdシーズンドラフト会議視聴はこちら777リーグとは、株式会社サミーネットワークスが主催する業界最高峰の『パチンコ・パチスロ』ナショナルリーグバトル。業界を代表するホール企業7社が参戦し、4名+ルーキー枠1名のチームを結成。厳正なるドラフト選考にて選ばれた総勢35名の選手がチーム優勝を目指す。■777リーグ予選リーグ3rdシーズンでは新たに予選リーグが開催され、「アンダーツリー株式会社(代表選手:ウシオ)」「株式会社ABC(代表選手:南こうめ)」「株式会社テンガイ(代表選手:司芭扶)」「株式会社浜友A.L.(代表選手:射駒タケシ)」「株式会社フェイスグループ(代表選手:まりも)」の5法人が参戦。代表選手が5戦に渡る激闘を繰り広げ、「株式会社フェイスグループ(チーム名:フェイスメガタイガース)」、「株式会社テンガイ(チーム名:テンガイゴールデンメインズ)」の2法人が本戦出場権を獲得した。ドラフト会議では上記2法人を新規法人として加え計7法人が選手及びルーキー枠を指名し合う。■777リーグ3rd実戦ルール本戦では全46回の実戦でのトータル獲得ポイントが最も多かったチームが優勝となる。2ndシーズンに存在したバトル実戦、チーム協力実戦、ルーキー実戦の他にも3rdシーズンでは新たに2チームが激突する2vs2のチームタッグ実戦やファイナルバトル実戦が追加された。ファイナルバトル実戦はシーズン終盤に行われるチーム協力実戦の後に上位4チームのみで行われる最終決戦だ。賞金総額は2ndシーズンを上回る468.8万円となっており、スポンサーであるサミーネットワークスから入賞チームの選手に進呈される。■ドラフト候補選手3rdシーズンではsasukeやよっしー等、新規演者が参戦。さらに、2ndシーズンの司会を務めた道井悠や2ndシーズンでルーキーとして活躍した愛波優子、加藤やさしさ、黒瀬ルイ、和珠、南こうめ、龍馬ジュンが3rdシーズンでは選手としてエントリー。また、2ndシーズンルールに則り、再びドラフト会議からのエントリーとなった梅屋シン、ガット石神、日直島田も登録選手として名を連ねている。ユニークな自己PR動画を用意した選手も多くおり、会場は盛り上がりを見せていた。自己PR動画についてはドラフト会議動画をチェックしてほしい。▼ドラフト会議エントリー選手一覧▼ルーキー枠エントリー選手一覧■3rdシーズンチームメンバー今回のドラフト会議では、新チームであるフェイスメガタイガース、テンガイゴールデンメインズのほか、2ndシーズンの結果、脱退選手が出たD’ステーションヒーローズ、123エンターテイナーズが選手を指名し合った。前回優勝者チームであるアルマダイナムをはじめとし、マルハンフォースエナジー、ガーデンユナイテッドはルーキー枠のみのドラフト参加となった。777リーグドラフト会議名物である指名選手被りでのくじ引きや登壇選手同士の掛け合いなど見どころ満載の収録となった。ドラフトを終え全7チーム、総勢35名の出場選手が確定。日直島田がリーダーとして復活、予選で司芭扶と激突を繰り広げた南こうめがテンガイゴールデンメインズ(リーダー:司芭扶)に加入する等、特に2ndシーズン、予選リーグを視聴していたユーザーに届けたい注目トピックも満載。▼最終チームメンバードラフト会議を経て、新規参入チームの一つであるフェイスメガタイガースリーダー、まりもは「個人的に一回辛い思いをしているので、今シーズンは花を咲かせてやろうという気持ち。」と1stシーズンから再び戻ってきた777リーグに対する思いを語った。同じく新規参入チームであるテンガイゴールデンメインズのリーダー、司芭扶は「とにかく欲しいものは奪えばいい、なんとか1位の座を取っていこうと思う。」と流星街出身で予選を勝ち上がった司芭扶らしい野心を口にした。また、前回王者アルマダイナムのリーダー、諸積ゲンズブールは「再び挑戦者の気持ちで2連覇を目指して頑張りたい。」とディフェンディングチャンピオンとして意気込みを示した。■3rdシーズン収録・本編配信情報7チーム、総勢35名の選手が競い合う777リーグ3rdシーズンは7月下旬より収録開始。さらに、9月中旬より777パチガブチャンネルにて本編配信予定となっている。初回バトル収録は7月29日(火)。実施店舗等のスケジュール詳細や777リーグ最新情報は公式サイト 公式SNS をチェック。
2025/06/22
サミー株式会社は、6月22日(日) Kanadevia Hall(旧 TOKYO DOME CITY HALL)にて7月7日(月)に導入を控える「e東京リベンジャーズ」の「リベパチ宣伝隊長襲名式」を実施した。イベントでは、佐野万次郎(マイキー)役の声優・林勇さんが宣伝隊長に就任する襲名式が執り行われ、多くのメディア関係者とファンが集まった。◾林勇、宣伝隊長に就任!熱い思いを語るイベントは、MCの呼び込みで佐野万次郎役の林勇さんが登場しスタート。「パチンコもスロットも昔からよく打っている」という林さんは、『東京リベンジャーズ』という人生を変えてくれた作品と、大好きなパチンコのコラボレーションに「嬉しいという言葉じゃ表現できないぐらいの喜び」と興奮を隠せない様子だった。続いて、サミー株式会社 代表取締役 社長執行役員COOの星野歩氏が登壇。「大ヒットアニメ『東京リベンジャーズ』のパチンコがいよいよ令和7年7月7日、スリーセブンの日に全国のパチンコホールに登場します。アニメファンはもちろん、パチンコを触ったことがない方にも楽しんでいただきたい」と挨拶し、新機種への期待を語った。襲名式では、星野社長から林さんへ任命証が、そして林さんから星野氏へは特攻服が贈呈された。宣伝隊長に任命された林さんは、「パチンコ好きとして、サミーさんから宣伝隊長というお役目をいただくのは、東京リベンジャーズの佐野万次郎役のオーディションに受かった時ぐらい嬉しい」と、その喜びと意気込みを力強く語った。◾新機種『e東京リベンジャーズ』お披露目!豪華声優陣も登場いよいよ新機種『e東京リベンジャーズ』の実機がお披露目されると、会場からは大きな歓声が上がった。筐体上部にはマイキーがデザインされ、色とりどりの光が印象的な一台だ。さらに、サプライズゲストとして花垣武道役の新祐樹さん、龍宮寺堅(ドラケン)役の福西勝也さん、場地圭介役の水中雅章さん、松野千冬役の狩野翔さんが登場。豪華声優陣の集結に、会場の熱気はさらに高まった。◾声優陣による試打会!興奮の連続続いて、開発プロデューサーの小林氏も登壇し、声優陣による試打会がスタート。初めてパチンコを打つというメンバーもいる中、大画面で繰り広げられる迫力ある演出やサウンドに一同大興奮。特に主人公・タケミチ役の新さんは、自身のキャラクターが活躍するリーチ演出に一喜一憂し、会場を盛り上げた。◾『スマスロ 東京リベンジャーズ』もサプライズ発表!イベントの終盤には、さらなるサプライズとして『スマスロ 東京リベンジャーズ』も発表され、実機がお披露目された。最後に宣伝隊長の林さんはマイキーの名台詞「ひよってるやついる?いねえよなぁ!」でイベントを熱く締めくくった。◾告知情報も盛りだくさん!イベントでは、今後の展開についても多数の告知が行われた。7月6日(日):サミー大阪支店ショールームにて「リベパチプレミアムファンイベント」開催(林勇さん出演)6月27日(金)より:サミー公式Xにて「#リベパチがでるぞ」キャンペーン開始e東京リベンジャーズグッズがイベント会場にて先行発売。7月7日(月)よりサミー商店オンラインでも販売開始。7月5日(土)19時よりサミー商店オンラインにてグッズ紹介&先行販売生配信(林勇さんゲスト出演)イベント終了後、会場では来場者向けの試打会も実施され、多くのファンが最新機種の魅力をいち早く体験した。【e東京リベンジャーズ概要】人気コンテンツ『東京リベンジャーズ』初のパチンコ化。サミー50周年記念のスペシャルプロジェクトとして新基準LTを搭載した完全無欠全方位型フルスペック機種が2025年7月7日(月)から全国導入スタート※地域、ホールによって導入日は異なる場合がございます。・製品サイトhttps://www.sammy.co.jp/japanese/product/pachinko/tok_re/・「e東京リベンジャーズ」特設サイトhttps://www.sammy.co.jp/japanese/product/to_rev_special/・ティザームービー
2025/06/06
ダイコク電機 展示会にいってみた最終更新日:2025/6/5突然ですが皆様は"ダイコク電機"ををご存じでしょうかユーザー目線ですと一部のデータランプを制作している企業、業界目線だとDK-SISを提供されている企業…といったイメージを持たれているんじゃないでしょうか。遊技台情報や機種ごとの営業データ、業界情報などパチンコホール経営分析に関連する情報を提供しているパチンコ業界では知らない人はいないくらい、有名な企業ですね。そんなダイコク電機さんから今回、新規コンテンツに関する展示会があるという噂を耳にしまして。さっそく運営Mいって参りました。おもしろいコンテンツから「これは凄い…!」と思わせてくれる機械があったりとかなり楽しめましたのでコチラで紹介させていただければと思います!◆入場入場ゲートからいきなり驚かされました。近未来っぽい雰囲気のゲートがそこにはあり、同行者や他の方も皆さん写真を撮っておりました。展示会といえばお堅い雰囲気の中、お互いの顔色をうかがいながら愛想笑いを交わしていく場…と筆者は勝手に思っているのですが今回は会場が品川プリンスホテル&近未来の雰囲気を醸し出す入場ゲート。上記で考えていた不安等はなく、展示品を見る前からワクワクさせられました!◆展示品--サイトセブンFAN+ --さっそくですが展示品の紹介をしていければと思います!颯爽と入場ゲートをくぐり最初に紹介いただいたのが新サービス「サイトセブンFAN+」の中のコンテンツのひとつである「デダスコ」という新規コンテンツです!デダスコとは簡単に説明すると「AIが対象ホールの出玉状況をスコアリングする」ものになりますサイトセブンのLINE公式アカウントから気になるホールの絶好調機種をカレンダー形式で確認できる最強コンテンツ!!!となっております情報社会な現代においてホールの出玉状況は検索エンジンから調べればでてくる情報ではあるものの、いかんせん調べるのがめんどくさい…一方でデダスコはLINE配信で通知をしてくれるため、自分で調べる・まとめる手間もかからずただ配信をみるだけで出玉状況がわかるという、調べるのもめんどくさいといった方たちにぴったりな機能となっておりました!サイトセブンのLINE公式アカウントを登録すればすぐに使えるのもいい感じです♪データ確認以外にもサブでポイ活機能も充実してたりするのでぜひぜひぜひ!!!みなさん登録してみてはいかがでしょうか!(熱弁しておいてデダスコの画像ないので会場の雰囲気画像を貼っておきます。ダイコクさんすみません…)-- BiGMO XCEL --続いて向かった先はデータランプになりますこちらも最新式のデータランプがあるとのことで見て参りました!デカ過ぎんだろ…(某テニスマンガ)でっけぇ~~~~~とんでもなくでかいです(笑)業界最大らしくなんと21.5インチもあるそうです。一昔前のテレビかなにかですね。もちろんデカいだけではありません。盛況感の表示や出玉ランキングはもちろん、ロングの履歴や大当り履歴が閲覧可能になっていました!いままではボタンを押しながらこの前は?その前は??と確認していましたが、ロング履歴が表示されることでスクショとってゆっくり確認しようなんてこともできるようになるのでかなり便利な機能ですよ。これは。これは早くホールに投入されることを祈っております。ロング履歴画像も貼っておきますね。-- TJ-01 --続いてはセルフPOSになります。結論から書かせていただきますとセルフPOSの完成形のようなPOSが展示されておりました。昨今、利便性の向上から自分自身で景品を出すセルフPOSを導入しているホールさんが増えてきています。ただし「結局オペレーションしてくれないと使い方わからない」「カード内の精算をし忘れることが増えた」等、いくつか欠点も増えた気がします。そこで今回の新世代型のセルフPOS TJ-01の出番になります。画面内でしっかりした操作オペレーションはもちろんのこと、景品交換と精算をこれひとつで行えるPOSが誕生しましたコンパクトな設計のためすぐに運用が開始できそうなのもいい点です。上記していますが筆者は最近物忘れがひどいため精算も同時にできるのが非常にありがたく感じでおります。はやく近所のホールにも導入されてくれないかなぁ~~◆最後に今回の展示会…大変面白かったです!業界の未来を変えていくであろう様々なコンテンツを見てまわれたこと、大変貴重な体験をさせていただいたと感じております。記事内ではおおきく触れていないものの生成AIを使ったコンテンツもあり非常に勉強になる展示会でした!次回も参加できる機会があればすっとんで行きたいと思っているのでダイコクさん!次回もよろしくお願いいたします!(よう実の次の機種も期待して待ってます!!)長くなってしまいましたがここまで読んでいただいた方、ありがとうございます!それではまた!
2025/04/27
2025/03/31
2025/03/23
2025/02/19