
| 遊タイム突入条件 |
|---|
| 低確率959回転消化後 |
| 遊タイムの時短回数 |
| 1200回転 |

959回転ハマリ(時短回数を含む)を契機に遊タイムが発動! 引き戻しはもちろんのこと、その際はぜひHYPER BONUS獲得を期待したい。
| 通常時に959回転ハマる割合 |
|---|
| 約5.0% |
| 遊タイム1200回転の引き戻し率 |
| 約97.7% |
- 保留変化予告
- 慈母or超慈母ZONE
- チャンス目予告
- 図柄バトル
- 新記録演出
- 秘孔連続予告
- 回想連続予告
- 救世主予告
- 強敵背景
- EXTRA CHALLENGE
- 百裂チャンス
- バトルリーチ
- ケンシロウリーチ
- 伝承者の道のバトル勝率
- 反逆の蒼き狼たちのバトル勝率
- 修羅! 流血の大地のバトル勝率
- 覇者の道のバトル勝率

死兆星保留になれば大チャンス! また出現率こそ低いものの、救世主保留は90%超の高信頼度に加え、ド迫力のインパクト!!
| 保留 | 信頼度 |
|---|---|
| 黄 | 約5.0% |
| 緑 | 約8.2% |
| 死兆星 | 約60.5% |
| 救世主 | 約88.6% |

突入した時点でSPリーチ濃厚。金色に輝く超慈母ZONEなら6割近くが大当りにつながる!
| ゾーン | 信頼度 |
|---|---|
| 慈母 | 約30.8% |
| 超慈母 | 約59.0% |

おなじみの先読み予告は図柄の色で期待度が変化する。赤図柄で発生すれば大チャンスだ!
| 色 | 信頼度 |
|---|---|
| 青 | 約1% |
| 紫 | 約7.2% |
| 赤 | 約49.1% |

図柄に紐付いたバトルリーチやケンシロウリーチへの発展が期待できる新演出。初当り全体の半数近くに絡む重要バトルだ。
| 発展時信頼度 | 約22.0% |
|---|


秘孔ボタンから発展する可能性がある連続演出。滞在ステージによってザコは変化するが、いずれも遠くへ飛ばすほど期待度が上昇する!
| TOTAL信頼度 | 約4.5% |
|---|

平均信頼度こそそこまで高くはないが、多くのチャンス演出の契機になる重要予告。心電図の色や断末魔、発展先など多彩なチャンスアップ要素が存在する。
| パターン | 信頼度 |
|---|---|
| 秘孔×1回 | 約1.1% |
| 秘孔×2回 | 約12.4% |
◆秘孔の種類は?

普段は白&青文字の新伏免だが、これが頭維や命門だとチャンスパターンだ。
| 秘孔の種類 | 信頼度 |
|---|---|
| 頭維(紫) | 約14.3% |
| 命門(赤) | 約12.5% |
| 人中極(虹) | 大当り濃厚 |
◆ザコの断末魔は?

普段は「あべし!」とか「ひでぶ!」とか「ぺがふ!」「やべろ!」「あばぱっ!」「いぎ!」「はぱあ!」「ぺぶし!」「べぼわ!」などなどだが、「ちゃんすぅ〜!!」なら文字通りチャンス、また上に写真を載せた2つなら激アツだ!!
| 断末魔 | 信頼度 |
|---|---|
| ちゃんすぅ〜!! | 約7.0% |
| きゅぅんせいしゅう〜!!! | 約58.3% |
| げきあつぅ〜!!! | 約69.1% |

伝統の連続演出は「×4」で激アツと化す。内容は滞在モードに応じて複数存在するぞ。
| パターン | 信頼度 |
|---|---|
| 連続×1 | 約1% |
| 連続×2 | 約2.6% |
| 連続×3 | 約14.0% |
| 連続×4 | 約66.9% |

強秘孔ギミック作動後に発生する可能性がある最重要予告。そのままケンシロウリーチに発展し、信頼度を倍増させる!
| 平均信頼度 | 約64.8% |
|---|


リーチ後の強予告は健在。内容は滞在ステージによって変化する。
| 信頼度 | 約59.3% |
|---|

EXTRA CHALLENGEは弱リーチハズレ後に突入する大逆転チャンス。レイorアインorシャチが一撃で大当たりを狙う!
| 信頼度 | 約26.4% |
|---|

伝統のバトル演出が通常時に展開される。対戦キャラがジャギなら激アツ、アミバなら超激アツだ。
| パターン | 信頼度 |
|---|---|
| TOTAL | 約29.3% |
| VSサウザー | 約20.1% |
| VSシン | 約26.1% |
| VSジャギ | 約72.2% |
| VSアミバ | 大当り濃厚 |
主にエピソードリーチに成功すると発展し、全6種類の白熱バトルが展開される。初当りの約3割に絡む重要リーチで多彩なチャンスアップが存在するが、中でも重要なのは終盤のキリン柄カットインの有無だ。
| パターン | 信頼度 |
|---|---|
| TOTAL | 約15.0% |
| 導入文字・白 | 約8.7% |
| 導入文字・赤 | 約26.1% |
| 導入文字・キリン柄 | 約63.9% |
| ロゴ落下 | 約34.7% |
| シェイクビジョン | 約31.4% |
| カットイン・緑 | 約5.6% |
| カットイン・キリン柄 | 約70.3% |

◆拳王ステージ対応
レイvsユダよりもジュウザvsラオウのほうがアツい。右側に写真を載せた固有チャンスアップがあると、それぞれ信頼度が倍近くに上昇する。

| 信頼度 | 約13.8% |
|---|

| 信頼度 | 約17.4% |
|---|
◆天帝ステージ対応
アスカとの約束よりもハーン兄弟vsファルコのほうがアツい。右側に写真を載せた固有チャンスアップがあると、それぞれ信頼度が倍近くに上昇する。

| 信頼度 | 約13.8% |
|---|

| 信頼度 | 約17.4% |
|---|
◆修羅の国ステージ対応
ジュウケイvsヒョウよりもシャチvsカイオウのほうがアツい。右側に写真を載せた固有チャンスアップがあると、それぞれ信頼度が倍近くに上昇する。

| 信頼度 | 約13.8% |
|---|

| 信頼度 | 約17.4% |
|---|

主に弱リーチ中の強秘孔ギミック発動を契機に発展する大チャンスリーチで、ケンシロウが強敵たちと激戦を繰り広げる。初当りの約半数に絡む最重要リーチで、救世主予告を経由して突入すればさらにアツい!
| パターン | 信頼度 |
|---|---|
| TOTAL | 約44.1% |
| 救世主予告ナシ | 約30.1% |
| 救世主予告経由 | 約64.8% |
| 白タイトル | 約34.7% |
| 赤タイトル | 約66.6% |
| ロゴ落下 | 約74.9% |
| シェイクビジョン | 約72.0% |
| カットインなし | 約33.0% |
| キリン柄カットイン | 約92.2% |

◆拳王ステージ対応
ケンシロウvsジャギよりも、ケンシロウvsラオウのほうが期待できる。

| パターン | 信頼度 |
|---|---|
| TOTAL | 約39.5% |
| 救世主予告経由 | 約59.9% |

| パターン | 信頼度 |
|---|---|
| TOTAL | 約49.9% |
| 救世主予告経由 | 約70.6% |
◆天帝ステージ対応
ケンシロウvsソリアよりも、ケンシロウvsファルコのほうが期待できる。

| パターン | 信頼度 |
|---|---|
| TOTAL | 約39.5% |
| 救世主予告経由 | 約59.9% |

| パターン | 信頼度 |
|---|---|
| TOTAL | 約49.9% |
| 救世主予告経由 | 約70.6% |
◆修羅の国ステージ対応
ケンシロウvsハンよりも、ケンシロウvsカイオウのほうが期待できる。

| パターン | 信頼度 |
|---|---|
| TOTAL | 約39.5% |
| 救世主予告経由 | 約59.9% |

| パターン | 信頼度 |
|---|---|
| TOTAL | 約49.9% |
| 救世主予告経由 | 約70.6% |

王道のバトルが展開される。対戦相手は4種類で、サウザー→シン→ジャギの順に期待大
| 対戦相手 | 勝率 |
|---|---|
| サウザー | 約60.9% |
| シン | 約70.7% |
| ジャギ | 約92.1% |
| アミバ | 勝利濃厚 |

●バトルの展開にも注目

競り負け時のコメントは「さすがは北斗神拳伝承者」といった内容だとチャンスパターン。敵の攻撃は必殺技名が出ると中or強攻撃、手刀などだと弱攻撃だ。
| 開始時文字色別勝率 | |
|---|---|
| 通常 | 約66.6% |
| 赤 | 約92.5% |
| キリン柄 | 勝利濃厚 |
| 分岐パターン別勝率 | |
| 競り合い | 約68.8% |
| カメラPAN | 約79.9% |
| カメラPANアイテム別勝率 | |
| ナシ | 約69.5% |
| 布 | 約73.1% |
| ヌンチャク | 約92.7% |
| パジカ星人 | 勝利濃厚 |
| 競り負け時コメント別勝率 | |
| 通常 | 約66.8% |
| チャンス | 約84.1% |
| 敵の攻撃別勝率 | |
| 弱攻撃 | 約88.2% |
| 中or強攻撃 | 約60.8% |


バトルは攻略戦で、市都→郡都→囚人護送車の順に期待度がUP!
| パターン | 勝率 |
|---|---|
| 市都攻略戦 | 約65.7% |
| 郡都攻略戦 | 約90.9% |
| 囚人護送車攻略戦 | 勝利濃厚 |

●チャンスアップに注目

市都攻略戦と郡都攻略戦は最大3回の攻略戦が展開される。開始時は右下の文字の背景色に注目で、ここが赤いと激アツ、キリン柄なら超激アツだ。また1回目と2回目は分岐パターンに注目しよう。
| 開始時文字色別勝率 | |
|---|---|
| 通常 | 約66.6% |
| 赤 | 約92.5% |
| キリン柄 | 勝利濃厚 |
| 1回目分岐時演出別勝率 | |
| 白カットイン | 約66.4% |
| 赤カットイン | 約81.6% |
| 通常ボタン | 約70.7% |
| チャンスボタン | 約84.7% |
| 北斗七星ナシ | 約68.6% |
| 北斗七星アリ | 約84.7% |
| 2回目分岐時演出別勝率 | |
| 白セリフ | 約72.2% |
| 赤セリフ | 約76.4% |
| 通常ボタン | 約72.6% |
| チャンスボタン | 約78.0% |


対戦相手は4種類で、ヒョウ→ハン→アルフ→名も無き修羅の順に勝利期待度が上昇!
| 対戦相手 | 勝率 |
|---|---|
| ヒョウ | 約60.4% |
| ハン | 約72.1% |
| アルフ | 約90.9% |
| 名も無き修羅 | 勝利濃厚 |

●バトル中の展開に注目

分岐パターンはマグマ煽りよりも、競り合いのほうが勝率が若干高い。マグマ煽りの際はアイテムの有無に注目しよう。
| 開始時文字色別勝率 | |
|---|---|
| 通常 | 約66.6% |
| 赤 | 約92.5% |
| キリン柄 | 勝利濃厚 |
| 分岐パターン別勝率 | |
| 競り合い | 約74.8% |
| マグマ煽り | 約72.1% |
| マグマ煽りアイテム別勝率 | |
| ナシ | 約69.5% |
| 仮面 | 約73.1% |
| グローブ | 約92.7% |
| パジカ星人 | 勝利濃厚 |
| 競り負け時コメント別勝率 | |
| 通常 | 約66.8% |
| チャンス | 約84.1% |
| 敵の攻撃別勝率 | |
| 弱攻撃 | 約84.7% |
| 中攻撃 | 約64.6% |
| 強攻撃 | 約59.1% |


ラオウの対戦相手はおなじみの4人。今作もリュウケン登場は大ピンチに!
| 対戦相手 | 勝率 |
|---|---|
| リュウケン | 約48.8% |
| トキ | 約92.2% |
| ジュウザ | 約97.3% |
| フドウ | 勝利濃厚 |

●バトルの展開に注目

特にリュウケンとのバトルは、チャンスアップが皆無だとマジでヤバい。
| 開始時文字色別勝率 | |
|---|---|
| 通常 | 約66.6% |
| 赤 | 約92.5% |
| キリン柄 | 勝利濃厚 |
| 分岐パターン別勝率 | |
| 競り合い | 約69.1% |
| カメラPAN | 約79.4% |
| カメラPANアイテム別勝率 | |
| ナシ | 約69.5% |
| 蹄の跡 | 約73.1% |
| 兜 | 約92.7% |
| パジカ星人 | 勝利濃厚 |
| 競り負け時コメント別勝率 | |
| 通常 | 約66.8% |
| チャンス | 約84.1% |
| 敵の攻撃別勝率 | |
| 弱攻撃 | 約97.6% |
| 中攻撃 | 約61.7% |
| 強攻撃 | 約60.7% |
