通常時のAT直撃発生率 |
設定 | 発生率 |
1 | 1/7576.4 |
2 | 1/5842.6 |
4 | 1/3700.9 |
5 | 1/2455.1 |
6 | 1/1985.4 |
通常時はハズレ時に直撃ATの抽選が行われ、これまでの番長シリーズと同様に高設定ほど当選率が優遇されている。
設定1と6とでは発生率に約3.8倍もの差があるので、直撃を複数回確認できればかなり心強い。
【AT終了時&DCA失敗時】AT引き戻し抽選 |
設定 | 当選率 |
1 | 10.2%(1/9.80) |
2 |
4 | 15.2%(1/6.58) |
5 | 19.9%(1/5.03) |
6 | 26.2%(1/3.82) |
AT終了後に通常時へ転落した際は、上表の値を参照してATの引き戻し抽選が行われる。
高設定ほどATを引き戻しやすいので、自分の台だけでなく周囲の台もしっかりチェックしておきたい。
【引き戻しATの発動は最長54G後】
AT引き戻し抽選に当選した場合は最長16Gのプレ前兆を経由した後、最長38Gの引き戻し前兆へ移行(プレ前兆中は前兆挙動が発生しない)。
両方で最長ゲーム数が選択されることは稀だが、引き戻しの当否見極めだけでなくヤメ時にも絡んでくる重要なポイントなので、しっかり覚えておこう。
【弱チェリー成立時】ボーナス当選率 |
設定 | 通常滞在時 | 高確滞在時 | 超高確滞在時 |
1 | 0.6% | 2.7% | 50.0% 全設定共通 |
2 | 0.9% | 3.1% |
4 | 2.0% | 4.3% |
5 | 2.7% | 5.5% |
6 | 3.1% | 5.9% |
通常·高確滞在時の弱チェリーは高設定ほどボーナス当選率優遇。とくに通常滞在時に弱チェリー契機のボーナス当選を1度でも確認できれば、設定5以上の期待度が大幅にアップする。
【トランク成立時】ボーナス当選率 |
設定 | 通常滞在時 | 高確滞在時 | 超高確滞在時 |
1 | 0.3% 全設定共通 | 0.6% 全設定共通 | 25.0% 全設定共通 |
2 |
4 |
5 |
6 |
トランク成立時のボーナス当選率は全設定共通。ボーナスよりも内部状態の昇格やLFO突入抽選がメインの役だ。
【ボーナス当選時の前兆法則】
弱チャンス役からボーナスが当選した際は、4or7or8or9or10Gの前兆を経由してボーナス告知が発生。
超高確中を除き、ボーナス非当選の弱チャンス役後はフェイク前兆が極めて発生しづらいため、弱チャンス役後にボーナス煽りが発生した時点で本前兆期待度が大幅にアップする。