パチンコ・パチスロまるかじり 777パチガブ
  • パチンコ
    パチスロ
    • 機種情報トップ
    • 新台導入カレンダー
    • 人気機種ランキング
    • 朝イチ・リセット
    • 天井・ゾーン
    • ボーダー
    • 遊タイム
  • ホール情報
    • ピックアップ
      グランドオープン一覧
    • ホール新着
  • 取材・レポート
    • 来店取材・レポート
    • メーカー取材
      リリース情報
    • ブログ
  • 動画
  • コンテンツ
    • サウンド
    • コミック
    • 777CON-PASS
    • カチナビ
  • ガイドステーション
  • ログイン
    設定
    • ログイン
    • ご利用登録
    • 設定・お気に入り
    • マイリスト
    • 表示設定
    • その他関連リンク
  • パチスロ・パチンコ情報サイト>
  • ガイドワークス>
  • パチスロ・パチンコ情報TOP>
  • パチスロ戦国無双3>
  • パチスロ戦国無双3 スロット 新台 機種情報 天井・設定差まとめ

  • 通常時のモード
  • 狙い目の刻数

通常時は3桁ゾロ目刻数到達時とチャンス役成立時に初当り抽選が行われ、前者の抽選は滞在しているモードに応じて初当りに期待できる刻数が大きく変化。なお、慶次モードではAT突入時に必ず天下無双への道からスタートするといった特典がある。

刻数はAT非当選のボーナスではリセットされない。1回の有利区間内で必ず1度はATに突入する仕様なので、ボーナス後のヤメ時には注意が必要だ。

設定変更時およびAT終了後の111刻到達時は、どのモードに滞在していても初当り期待度50%オーバー。
さらに、111刻到達時までにチャンス役から初当りを射止める可能性を踏まえると111刻+α間の初当り期待度は66%以上となるようなので、この区間はかなりの狙い目と言えよう。

  • ケロットトロフィー出現時の設定示唆法則
  • BB入賞時のテンパイボイスによる設定示唆法則
  • REG入賞時のテンパイボイス別法則
  • BB終了画面の設定&モード示唆法則
  • REG中のキャラ紹介による設定示唆
  • 戦国ラッシュのラウンド開始画面による設定示唆法則
  • 戦国ラッシュ終了画面の設定示唆法則
  • 左近アタック中の設定示唆法則

ケロットトロフィー出現時の設定示唆法則
トロフィーの色示唆法則
銅設定2以上確定
金設定4以上確定
ケロット柄設定5以上確定
虹設定6確定

ケロットトロフィーはボーナス終了画面とAT終了画面で出現する可能性がある。

【BB入賞時】テンパイボイス別の法則
テンパイボイス設定示唆法則

真田幸村

「この一瞬に全てを賭ける!!」

赤7BB時の

デフォルト

ガラシャ

「ほむ!! わらわのおかげなのじゃ」

白7BB時の

デフォルト

稲姫

「私の運命は私が決める!!」

偶数設定確定

前田慶次

「これが俺の進む道よ!!」

設定4以上

確定

BB入賞時はテンパイボイスによって設定が示唆されることがあるので必聴。なお、7絵柄を揃えなくてもボーナスは始まるが、7絵柄をテンパイさせないとボイスは発生しない。

【BB入賞時】テンパイボイス振り分け
設定赤7BB当選時·赤7テンパイボイス
幸村稲姫慶次
1100%------
287.5%12.5%---
486.5%12.5%1.0%
596.0%---4.0%
682.5%12.5%5.0%
設定白7BB当選時·白7テンパイボイス
ガラシャ稲姫慶次
1100%------
285.0%15.0%---
480.0%15.0%5.0%
590.0%---10.0%
675.0%15.0%10.0%

赤7BB時の慶次ボイスは設定4以上確定かつ、設定5以上の期待度が大幅にアップ。

また、白7BB当選時はデフォルトボイス以外の選択率がアップするので、出玉面だけでなく設定推測面でもチャンスとなっている。

※全て独自調査の値

【REG入賞時】テンパイボイス別の法則
テンパイボイス設定示唆法則
ボイス非発生デフォルト
織田信長「是非も無し」

信長対決へ

発展しなければ

設定5以上濃厚

前田慶次

「俺の大立ち回りが見てえのかい?」

信長対決発展+

勝利確定

REG入賞時はテンパイボイス発生で信長対決への発展が濃厚となるが、「信長ボイス発生→対決非発展」なら設定5以上濃厚。

慶次ボイス発生時は設定示唆こそないものの、戦国ラッシュ以上が確定する。

BB終了画面の設定示唆法則
終了画面示唆法則

青背景

調査中

黄背景

調査中

緑背景

通常B以上
滞在示唆

赤背景

通常B以上
滞在確定

紫背景

天国or慶次
滞在確定

島津義弘と本多忠勝

設定1否定

雑賀孫市と伊達政宗

設定2否定

立花誾千代と立花宗茂

設定4否定

武田信玄/上杉謙信/北条氏康

設定4以上

濃厚

BB終了画面には設定示唆だけでなく滞在モードを示唆する画面もあり。武将単体の終了画面は背景色に注目だ。

REG中のキャラ紹介による設定示唆法則
終了画面示唆法則

青背景のキャラ紹介

デフォルト

黄背景のキャラ紹介

奇数設定

示唆

緑背景のキャラ紹介

偶数設定

示唆

赤背景のキャラ紹介

高設定示唆

炎背景のキャラ紹介

設定2以上

濃厚

阿国

設定4以上

濃厚

ガラシャ

設定5以上

濃厚

今川義元

設定6濃厚

REG中は金背景のキャラ紹介が発生すれば高設定確定。また、以下の特殊シナリオが選択された場合も高設定が確定する。

ラウンド開始画面による設定示唆法則
終了画面示唆法則

青背景の開始画面

調査中

黄背景の開始画面

調査中

緑背景の開始画面

調査中

赤背景+稲姫

設定4以上

濃厚

赤背景+ガラシャ

設定5以上

濃厚

赤背景+豊臣秀吉

設定6濃厚

戦国ラッシュのラウンド開始画面は背景色に注目。赤背景の開始画面は設定4以上のみ選択される可能性があり、ラウンド数を重ねるほど選択率がアップするようだ。

BB終了画面の設定示唆法則
終了画面示唆法則

真田幸村

デフォルト1

くのいち

デフォルト2

武田信玄

デフォルト3

幸村とくのいち

設定2以上

濃厚+

高設定示唆

(弱)

幸村/信玄/くのいち

設定2以上

濃厚+

高設定示唆

(中)

島左近

復活上乗せ

濃厚

お市と浅井長政

設定4以上

濃厚

ガラシャと森蘭丸

設定5以上

濃厚

SDキャラ集合

設定5以上

濃厚+

復活上乗せ

濃厚

戦国ラッシュ終了画面にも設定示唆要素あり。高設定濃厚系は明らかに豪華な画面なので、見落とす可能性は無いだろう。

【左近アタック中】出現キャラ別の示唆法則
キャラ示唆法則

お市

デフォルト

ガラシャ

設定5以上
濃厚

左近アタック中の敵武将でガラシャが出現した場合は設定5以上確定。ガラシャ出現率は設定5·6共通で5.0%(20分の1)だ。

  • 無双ゲージ3時のAT当選率
  • REG中の対決発展率

無双ゲージ3時のAT当選率
設定当選率
116.8%(1/5.95)
222.3%(1/4.48)
427.3%(1/3.66)
530.1%(1/3.32)
633.6%(1/2.98)

ゲージ3時のAT当選率には設定1と6で2倍の設定差が存在。

ただし、設定1では全然当たらないというレベルではないので、2度3度と当選を確認できた場合のみ参考にしよう。

※独自調査の値

REG中の対決発展率
設定開始時の抽選と消化中の抽選の合算値
120.0%(1/5.00)
223.1%(1/4.33)
425.7%(1/3.89)
528.7%(1/3.48)
631.5%(1/3.17)

REG中は開始時と消化中のチャンス役で信長との対決発展抽選が行われ、発展率は高設定ほど優遇(ただし強チャンス役は対決発展確定)。

契機別の詳細な抽選値は調査中だが、強チャンス役を引かずに対決へ発展した場合は高設定期待度がややアップすると覚えておこう。

※独自調査の値

機種情報
  • パチスロ
  • パチンコ
  • 新着機種
  • 機種ランキング
  • 機種を探す
  • メーカーから探す
解析情報
  • 攻略・解析速報
  • 天井/ボーダー
コンテンツ
  • ブログ
    • –人気ライターブログ
    • –全力新台レポート
    • –ライター 一覧
  • 動画
    • –新着動画
    • –シリーズ動画
    • –動画ランキング
    • –Q&A動画
  • コミック
ホール情報
  • ピックアップホール
サイトTOP
  • ログイン
  • 777パチガブTOP
  • ガイドステーションTOP
777パチガブアプリ
  • iOS版 ダウンロード
  • Android版 ダウンロード
関連情報
  • カチナビ
  • 取材/レポート
    • –メーカー情報
    • –ガブガールズ来店レポート
    • –女子力宣言
    • –グランドオープン特集
  • その他関連リンク
  • 各種規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取り扱いについて
  • プライバシーポリシー
  • コピーライト一覧
  • 会社概要
  • お問い合わせ
777パチガブに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。