2016/01/12
どうもです。
え、ついに決めました。
ライターを卒業して、これからパチンコホールの店長になります!
ま、ゲームの世界の話なんですけれどね(しーん…)。

年末に大掃除をしていたら、見つけたんです。
で、どんな内容なのか説明書をパラパラ読んでみたら、どうやらパチンコホールの店長になるシミュレーションゲームらしくて、またあらすじが唐突でしてね…
~就職活動をするも失敗続きの主人公。ある日、悪漢に襲われる老人を助けたら「あんたみたいな勇敢な若者を探していたんだ。どうだい、わしの経営するパチンコホールの店長にならないか?」と一夜にしてパチンコホールの店長へ~
的なアレなんですけれどね。
いやー、いくらんでも唐突すぎるんですが、いきなりゲームブログを始める自分も大概にしろなので、さっそくプレイしていきたいと思います。


おぉ! いきなり店員さん(?)に挨拶をされてしまいました。
新店長…。いったい前の店長さんはどこにいかれたのかアレなんですが、そこを追求してはいけない業界だと思うので、ここは話を進めます。

いきなりオーナーの部屋に連れていかれました。こちらのオジサマ(オーナー)が悪漢に襲われていた老人様のようですね。

オジサマの名前はどうやら「大江」さんっぽいですね。
ふむふむ、そりゃ本日業界に入ったばかりですからね。分からないことが多いですよ。

え? 従業員さんの中からアドバイザーを決めろって?
ゲームの世界だからアレですけど、店長にはそんな特権もあるんですね…って、自分が頼りないからか。

なるほど。了解です。僕もライターを約6年やらせて頂いていますが、そんなに業界のこと詳しくないので助かります(まて)。

えええええ!!!
ちょ、それは初勤務早々とんでもないことを任せますね…。
大丈夫なんでしょうか? このオーナー(失礼)。

さてさて、これからアドバイザーを決めるわけですが、店長がアレなので是非、しっかりした方を選びたいですね(オマエ以外はみんなしっかりしているだろう)。
まずはナオミさん。いやー、自分から「わりと目立ちたがり」なんて、中々言えたもんじゃないですよ。僕とは真逆のタイプなので、確実に尻に敷かれるでしょうね…。

お次はユウキさん。趣味は釣りなどインドア派。もちろんアウトドアのパチンコも好きだそう。うーん、なるほどっす(それだけかよ)。

志穂さん。店長が思っているよりは多趣味ですよ…って、何も聞いてないし! もしかしたら僕と同じく病んでいますね(直球)。

小田原さんです。元バイトからの…社員という事なんでしょうか。趣味はサイクリングとゲーセン。なるほど…こりゃ、やりそうですね(何をだよ)。

最後はマリ子さん。わりと物忘れがひどい…。ってことは、僕がミスをしても忘れる=あまり怒られない感じですよね。じゃ、この方にアドバイザーをやってもらいましょう!(えw)。


さてさて、いよいよ始まる店長生活。
いったいどんなドラマが繰り広げられるんでしょうか。
次回、ホールの店長をしてみた【part2】に続きます。
あ、ちなみにオーナーから勝手に決めていいと言われた店名なんですが、こんな店名にしました。

自分で言うのもアレですが、流行らなそう…。