2016/09/12
【実戦データ】
ゲーム数 | ボーナス | 当選契機 | 投資 |
---|---|---|---|
0~ | スタート | ||
216 | 赤REG | チャンスリプレイ | 6K |
116 | 青BIG | チャンスリプレイ | |
502 | 赤BIG | チャンスリプレイ | 9K |
106 | 青BIG | リプレイ | |
111 | 赤REG | チャンスリプレイ | |
93 | 赤BIG | リーチ目リプレイ | |
158 | 赤BIG | チャンスリプレイ | |
255 | 青BIG | チャンスリプレイ | |
171 | 赤REG | チャンスリプレイ | |
45 | 赤REG | チャンスリプレイ | |
207 | 青BIG | チャンスリプレイ | |
17 | 青BIG | 単独 | |
70 | 赤REG | チャンスリプレイ | |
110 | 青REG | チャンスリプレイ | |
73 | 赤BIG | リーチ目リプレイ | |
156 | 青REG | チャンスリプレイ | |
291 | 青BIG | チャンスリプレイ | |
85 | 青BIG | チャンスリプレイ | |
161 | 赤BIG | リプレイ | |
157 | 赤REG | チャンスリプレイ | |
25 | 赤BIG | チャンスリプレイ | |
25 | 赤BIG | スイカ | |
199 | 青REG | チャンスリプレイ | |
70 | 青REG | チャンスリプレイ |
投資 | 15000円 |
---|---|
獲得 | 1382枚 |
換金 | 24500円 |
収支 | +9500円 |
総回転数 | 3419G |
【まとめ】
本文にも書かせていただきましたが、プチART中はボーナスを察知しても確定画面が出るまでは入賞させないのを推奨します。例え純増が遅かろうが1枚でも多く獲得できるチャンスなので‼ ボーナス確率は設定1~6で約1/170~約1/137となっていますが、完走型のプチARTなので実質もう少しボーナス確率は重くなりそうです。正しいボーナス確率を算出したい方は、プチART中(内部ボーナス潜伏時)のゲーム数をカウントし、TOTALゲーム数からその分を引いてボーナス確率を算出しましょう。
解析が全然出揃ってないですが、個人的にはベル確率、チャンスリプレイ以外のボーナス当選、BIG中のビタ押し示唆、BIG終了後のキャラクターなどに注目したいと思います‼
2016/09/12
どーも、
パチスロ実戦術DVDライターの山田銀河です。
今年の夏も一段と暑い毎日でしたが、皆様はどう過ごされましたか? 僕も唯一、夏らしい事をしました。
茨城のひたちなかで行われる日本最大級ロックフェス「ROCK IN JAPAN FES.2016」に大阪の後輩2人と参加してきました‼ 元々バンドマンなので、この舞台は夢のまた夢…。同期のバンドとかも大きなステージに出演したりしてて、土俵は違いますが明日からもっと頑張ろうと思わされました。
特に良かったのが「WANIMA」ライブ観るまで全然興味なかったんですが一気にハートを奪われました。是非、お時間がある時に聴いてみてください‼
さて、今回の「全力!新台レポート」でご紹介させていただく機種はこちら
大ヒット漫画のタイアップ「パチスロ 未来日記」です‼
僕も全巻持ってるくらい原作のファンでアニメも何回観た事やら…。内容を話したいのですが、ここで書くとパチスロについて触れるまでどれだけ文字数を使うか分からないので割愛(笑)。
一応、A+ART機なのですがAタイプと思っていただいて大丈夫です! チャンスリプレイを引くとプチART(純増+0.6枚)に入るんですが、その間にベルナビが出現し、コインを増やしながらボーナスにも期待できるという少し斬新なタイプです。
プチARTに入るメイン契機は、
「チャンスリプレイ」
こちらを引くと平均10G程度のプチART「サバイバルZONE」に突入します。
基本はこちらの「崩壊ステージ」に移行するのですが、この上の「デウスステージ」に移行した時点でかなり熱いです。滞在ゲーム数はその時によって違うのですが長ければ長くなるほどボーナス期待度は高まります‼
この様にナビが出たら押し順は守りましょう。
ちなみに白ナビや黒ナビが出るとリーチ目リプレイのチャンスなので出現すれば積極的にリーチ目を拝みにいきましょう!
ボーナスの有無は連続演出を介して告知されるのが基本のパターンです。その間にリーチ目が出現すればもちろんボーナス確定ですが、リーチ目が出現しなくてもボーナスが当たってる可能性はありますので最後まで諦めずに‼
連続演出中に枠が白くフラッシュし、期待を込めて狙ってみると…
素敵なリーチ目降臨です。
個人的にはBARが揃って欲しかったですがね…。そして待望の初当たりは
REGボーナス‼
適当で消化して91枚獲得です。枚数少なく感じますがプチART中に気持ち増えますので約100枚前後は獲得可能‼
次の当たりもチャンスリプレイから崩壊ステージに。前兆が少し長いなと感じてましたが、そこから日記所有者ステップアップ演出に発展! このステップアップは疑似連みたいに続けば続くほど期待度は高まるのですが…
雨流みねねまで続き(多分横の数字が期待度にリンクしています)90%となれば貰ったも当然‼
枠が白くフラッシュし、逆押しでリーチ目を狙いにいくと…
2確降臨‼
しかし、ここで気を付けなければならないのはプチART状態なので、そのままボーナスを入賞させずにハズし、最後のボーナス告知されるまで引っ張った方がお得です‼ いくら純増が低いとは言えども、コインが増えるプチART中は絶対入賞させない様にしましょう‼
まぁ、リーチ目が出たのでボーナスは確定していますが大チャンスのみねね襲来。
右に携帯電話があると思いますが、チャンスアップが絡めばそこも変化しますので気付かない方は携帯電話を見ながら演出を見守るのもいいかもしれません。
そして本日初のBIGボーナスをゲッツ。
BIG中もフリー打ちで消化して大丈夫なんですが…適当に消化してると
この停止形(スイカ・赤7・スイカ)になった時に下パネルがフラッシュ‼ その後、毎回狙ってみましたがフラッシュする時としない時がありました。これは何か匂いますね…。ただ解析も出てないので全く分かりませんがきっと意味があるはず。これで無かったらただの無駄としか言いようがない(笑)。
その後もぼけーっと打ってると、突然の
リーチ目リプ!? が降臨したり、熱そうなカットインが来たと思えば通常リプレイでボーナス確定とか意外と気が抜けない通常時。中を知れば知る程面白く感じるスルメ台です‼
最初A+ARTと聞いていましたが、蓋を開けてみればただのAタイプ! 何も難しく考える事はないのでお気軽に打てると思います。今週入った新台の中では導入は少ないかもしれませんが、原作を知らない方でも楽しめますし、原作を知ってる方はより一層楽しめると思いますので是非1度打ってみてはいかがでしょうか?
2016/09/05
【実戦データ】
回転数 | 図柄(R数) | 予告&リーチ | 投資 |
404 | 7(4R) | チャンスボイス→黄門ちゃまリーチ | 2500個+9.5K |
(7) | 7(16R) | 高速逆回転 | |
740 | お銀(4R) | 右からリール変動→コマ送りリーチ | 12.5K |
99 | 格さん(4R) | チャンスボイス→助格共闘リーチ | 2K |
14 | 7(4R) | 連続リーチ→ノーマルリーチ | |
(104) | 7(16R) | 家紋先読み・赤→激アツボイス→お銀リーチ | |
(19) | 7(16R) | 家紋先読み・緑→黄門ちゃまリーチ | |
(29) | お銀(2R) | 家紋先読み・緑→黄門ちゃまリーチ | |
(105) | お銀(2R) | 家紋先読み・緑→スローリーチ | |
(52) | 7(16R) | 青保留→高速逆回転 | |
158 | ヤメ |
投資 | 2500個+24000円 |
総大当り回数 | 10回 |
出玉 | 9360個 |
換金 | 33000円 |
収支 | +500円 |
【まとめ】
打ってみての感想ですが、チャンスをよく引っ張ってくるのはヘソ入賞時のヘソランプ点灯。
そしてやっぱり赤保留ですかね。
ただ、今回の初当りからもわかる通り弱い予告でもスーパーに発展すれば当たる可能性は十分ありますので、強めの予告が1個でも出現すればドキドキしてOKだと思います。
シンプルながらもアツくなれる、そして爆発力はかなりの魅力だと思います!
みなさん是非打ってみてくださいね!
というわけで、2回連続ショボ勝ちの冬馬がお届けしました!
2016/09/05
みなさんこんにちは。
北海道出身だからか、暑さに弱い冬馬です。早く涼しくならないかなぁ。
さて、2回目の僕の出番がやってまいりました。
今回の機種は…
「ドラム黄門ちゃま またまたごちでやんす!」でございます!
2回目もドラム機…ということは、新台レポートのドラム機担当に任命されたということですかね?
さて、このドラム黄門ちゃまですが台の名称を見ていただければわかる通り、前作の黄門ちゃま同様ゴチ装置が付いております。
もう少しスペックを詳しく説明いたしますと、大当り確率は約1/208でST突入率は50%のV-ST機となっており、通常大当りを引くと電サポなしで通常へ。確変を引けば150回転のSTへ突入し、継続率は約65%となります。
ライトミドルではありますが、すごいのはその爆発力。電チューでの大当りはなんと80%が16R! しかも15個賞球&10カウントなので払い出しは2400個。さらにゴチ装置で、上乗せされる…と。
連チャンすれば爆発力は新基準トップクラスなのは間違いなし!
それでは実戦へいってみましょう。
盤面はこのような感じ。
ドラム大きいですねぇ。
早速打ち出して…小冊子を見ながらハンドルを捻ると…
何やら台が騒がしいなと思ったら1回転目にまさかの最強リーチである「黄門ちゃまリーチ」が出現!
オスイチある? やっちゃうの!? 俺、久しぶりにやっちゃうの!?
…はずれました。しかもはずれたのがショックすぎて、写真を撮り忘れました。でも嘘じゃないんです。本当です信じてくだしゃいぃぃぃぃ…
気を取り直して大当りを目指しましょう。
通常時は、まず点滅保留出現に期待しましょう。普段は右下に隠れている八兵衛が保留の下まで出てくると保留が変化します。
っと! 保留が赤に変化しました。これはチャンス到来間違いなし!
上の黄門ちゃまも赤にフラッシュ。これもチャンスなようです。
テンパイ時に激アツボイスも出て、ほぼ完璧な流れ。リーチが弱めの八兵衛なのが不安ですが、まぁ大丈夫でしょう。
はずれました。世知辛いですね。
いきなりの分母超え。
前回同様貯玉再プレイでのスタートでしたが、上限である2500個はあっさり尽きてしまいました。現金を入れます。
ここまで打ってきた感じ、そして周りの台を見た感じでは予告が弱くても八兵衛リーチ以上に発展すればチャンスはありそう。
ほら、上の黄門ちゃま白フラッシュとチャンスボイスだけでまたもや「黄門ちゃまリーチ」へ発展しました。
今回は当たってくれました。
ボタンを押して…
7揃いに昇格しました! これでST突入です。
さぁその爆発力を見せてもらおうじゃないの!
油断してたらリール消灯から逆回転していきなり図柄が揃いました(滝汗)
7揃いは16R! ごちになります!
残念ながらここは2連でしたが、3000個以上獲得できました。恐るべしドラム黄門ちゃま…
出玉もあっさり飲まれて追加投資に突入。消化が早いのでお金サクサク入ります…
次の大当りは740回転。予告はチャンスボイスと共にリールが右から変動したのみでまさかのコマ送りリーチ(SPでは1番弱い)から当たりました。
弱めのリーチでも当たるのはシンプルなドラム機ならではの当たりですかね!
今回は昇格せず4R通常でした。
その後さらに追加投資して通常大当り、持ち玉で繋がるもまたまた通常大当りと、ピリッとしない展開。
意気消沈の14回転目…ノーマルリーチハズレから保留が減らずに連続リーチ。初めて見る演出なのでアツいのかな? と思ったらテンパイ時に「キュイン!」と音が鳴り、そのまま7が揃って2回目のSTを射止めました。
その後は順調に大当りを重ね、6連チャン! 2Rが2回有りましたが、9000発弱の出玉を獲得できました。
回転率が厳しめのため、連チャン抜けで即ヤメ。気になる出玉は…
9360個。2500個は再プレイだからそれを差し引くと6860個。28玉交換だから…
パチパチパチパチパチパチパチパチ(そろばんを弾く音)
チャリン(お金の計算が終わった音)
余りなしで交換が24500円! 500円浮いてるぅぅぅぅぅぅ!!!
出来すぎな気もしますが、これが僕の実力です(突然の強気)。
辛くも実戦に勝利した僕は、帰りにスーパーでお団子を購入して帰るのでした(実戦の内容もこれも全部本当の話)。
2016/08/29
【実戦データ】
回転数 | 図柄(R数) | 予告&リーチ | 投資 |
6 | 8(15R) | スコール(魚群) | 0.2K |
481 | 8(15R) | 黒潮(魚群) | 3.8K |
259 | 4(15R) | ノーマル | 1K |
194 | 4(15R) | フルーツ(泡) | |
ヤメ |
投資 | 5000円 |
総大当り回数 | 4回 |
出玉 | 0玉 |
換金 | 0円 |
収支 | -5000円 |
【まとめ】
シンプルな『海』がよりシンプルになったという印象です。レッツマンボウ的な先読みはおろかチャンス目もありません。とにかく予告云々より、魚群が出るか否かにかかっています。もちろん泡や、ノーマルでの大当りもありますけど基本は魚群待ちなのでかなりメリハリくっきりの台というか良い意味で昔っぽい台です。色んな予告をバッサリ失くしたおかげで時間効率はベラボウに良いので、回る台を打ち続ければ長い目で見れば勝率はかなり上がるのではないでしょうか。
【罰ゲーム】
ということで負けてしまったので罰ゲームです。
今回は『海物語』にちなんで、かおりっきぃ☆さんにご協力いただきました。
どこが「ちなんでいるか」って?
☆→ヒトデ→海だよ。
…
…
ありがとうございました。
2016/08/29
こんにちは。ゲンスイです。
いや~、台風すごかったですね。ちょうど今回の実戦日が関東にモロ上陸した日でして…。電車は遅れるは、傘はさしたら2秒で壊れるはでホールに行くまでに苦労したものです。てか、そんな日に打ちに行くなよって話なんですけどね(テヘ☆)。
さて、今回の実戦機種は
『スーパー海物語』です!
2006年にリリースされたいわゆる初代『スー海』のリメイク版。『沖海』とか『JAPAN』の原点となったやつですね。「ですね」とか言ってますけど、2006年と言えばボクはまだ15歳、高校生ですよ。パチンコのことなんて知るわけもないので、打ってて「あ~懐かしい」なんてなるわけもありません。まあ、でもそこは『海』ですからたぶん基本は同じなんでしょう。ってことでまずはスペックです。
https://p-gabu.jp/guideworks/machinecontents/detail/4268
注目は突確がなく、当たれば15Rが必ず獲得できること。
確変突入率が54%と低めですが、通常でも時短が100回転付き、引き戻し率は約26.9%と高いのも特徴。
巷でよく言われる王道の安心スペックですね。
この「安心」という定義がどこにあるかは分かりませんが、とにかく『海』らしいスペックなのは間違いありませんね。
さて、それでは早速モード毎にポイントを解説していきます。
まずは海モード。
このモードはテンパイ後に魚群がサーっと流れればOKです。ほとんど当たります。他に予告などはありません。大泡があるくらいです(たぶん)。泡or魚群、デッドorアライブ的な超シンプルなモードです。
以上。
お次はマリンモード。
このモードはテンパイ後、マリンちゃんがアップになったときに後ろからドバーっと魚群が流れてくればOKです。ほとんど当たります。
あとは、液晶変動中にずっと背景にいるマリンちゃんが上を向いたらアツいです。
う~えをむ~いて♪ ア~ツそうぉうぉうぉ♪ みたいな感じです(どんな?)。
リーチはカジキかワリンでチャンスだけど、結局は魚群みたいなとこあります。
以上。
最後にハワイモード。
このモードはリーチ中にボタンを押して魚群がススーっと流れればOKです。ほとんど当たります。
あとはステップアップ予告ですね。やっぱり。1人→4人→5人と発展していき4人でリーチ以上が濃厚。5人だとSPリーチが濃厚です。で、5人目のキャラ(中央)で発展先が示唆されています。一応説明しますと
マリンちゃん→マリンリーチ
ワリンちゃん→ワリンリーチ
水色の髪の女性→フルーツリーチ(両手にフルーツを持っている)orスコールリーチ(股間を触る)
まぁ、知ってるとは思いますけど一応です。
それとテンパイ後に現れるマンボウ。これにも法則がありまして
震えるor右に引き返す→特に気にする必要なし(デフォルト)
分裂する→SP発展で魚群発生濃厚
マンボウの子供登場or上に上昇→±1コマハズレ以上
波紋→SPリーチ濃厚
となります。
ここ定期テストには出ないけど授業の最後にやるミニテストくらいには出ると思うのでしっかり暗記してください。
まぁ、でも結局は魚群みたいなとこあります。
以上。
ってことで、色々説明してきましたけど結局は
魚群待ち
で間違いないです。
マリンだろうと
ワリンだろうと
泡じゃ滅多に当たりません。
でもたまにノーマルとかで当たるので、油断してるくらいがちょうど良いと思います。
それと最後に超大事な注意点。
通常大当りの一部で発展するマリンチャンス
言われている通り財宝が出れば確変に昇格となるのですが、その際に
どっちのルートに行くかを選択させられます。
このときにちゃんと十字キーボタンの真ん中にある決定ボタンを押さないと、2枚目の宝箱演出に発展しない(スキップされる)のでご注意ください。左右ボタンで行先をちゃんと選んでいてもダメです。決定ボタンをちゃんと押してください(大事なことなので2回言いました)。これ、スキップされるとかなりゲンナリします。実際両隣の方も首をかしげていました。
あと、成功率がゲロ低いので過度な期待は禁物です。ゲロって言っちゃうくらいなのでよっぽどです。目視含め0/8です。
以上、今回の実戦で初当りを4回引くも全て通常図柄。時短引き戻しも1回も出来なかったゲンスイがお送りしました。
2016/08/22
【実戦データ】
ゲーム数 | ボーナス | 契機 | 投資 |
260 | スタート | ||
417 | REG | 単独 | 6K |
22 | REG | チェリー | |
142 | REG | 単独 | |
166 | REG | チェリー | 4K |
66 | BIG | 単独 | |
12 | BIG | 単独 | |
0 | ヤメ |
総投資 | 10,000円 |
回収 | 620枚 |
交換 | 11,000円 |
収支 | +1,000円 |
【まとめ】
ビッグ偏向型と聞いていたのですが、立ち上がりからのバケ4連…。まぁそんなこともあります。1時間ほどの実戦でしたが、いつでも打ち始められて、いつでもヤメられるのは完全告知のノーマルタイプの専売特許です。ということでBIG後0ヤメ、はい、ごちそうさん!!
2016/08/22
黒崎です。
Let’s GO!!
今回ご紹介する新台は
北電子さんの『ファンキージャグラー』です。
言わずもがな、ジャグラーシリーズの最新作です。
今更、改めていう必要もないと思いますが
ボーナスのみで出玉を増やす完全告知機です。
↓これが…
↓こうなれば…
↓当たりです。
ファンキージャグラーの特徴は
「ド派手にアピールしようぜ!!」(小冊子1P目より)
とにかく派手な演出でしょう。
マイジャグの真逆ですな。
バリバリバリバリ!!!!!!
ギュギュギュギュギュギュギューーー!!!!!!!!!
と物凄い音がしたらBIG濃厚です。
ミソはそれらの轟音が
第一停止時、第二停止時、第三停止後など
様々なタイミングで発生すること。
もちろん先ペカで
GOGO!ランプが光った後でも
轟き響く可能性はあります。
スペックは以下のページをご参照ください。
https://p-gabu.jp/guideworks/machinecontents/detail/4249
設定⑥の割りが歴代のジャグラーの中でも
トップクラスなので
最高設定がツモれれば
出玉も演出も存分に楽しめること請け合いです。
FUNKYの名の通り
これまでになかった
まさに型破りな音の告知をお楽しみください。
2016/08/15
【実戦データ】
ゲーム数 | ボーナス | 当選契機 | 投資 |
0~ | スタート | ||
29 | REG | 1K | |
87 | BIG | 1K | |
53 | REG | ||
84 | BIG | 1枚役 | |
232 | BIG | ||
185 | REG | ||
114 | REG | ||
113 | REG | ||
90 | BIG | ||
15 | BIG | ||
81 | BIG | ||
46 | BIG | ||
312 | BIG | ||
97 | REG | ||
13 | REG | ||
149 | BIG | 1枚役 | |
142 | REG | ||
373 | BIG | ||
128 | REG | ||
47 | REG | ||
294 | BIG | ||
205 | REG | ||
242 | REG | ||
67 | BIG | ||
118 | BIG | ||
181 | BIG | ||
150 | REG | ||
14 | REG | ||
224 | BIG | ||
99 | BIG | ||
198 | BIG | ||
474 | REG | ||
188 | REG | ||
150 | ヤメ |
投資 | 2000円 |
獲得 | 1236枚 |
換金 | 24500円 |
収支 | +22500円 |
総回転数 | 4994G |
【まとめ】
現状、設定推測で使える要素はボーナス確率、BIG中のV揃い確率、RT中のハズレ確率しか出ていません。ベル、チェリー、スイカなどにも設定差はあると思いますが詳細は不明…。ハナビもそうなんですが、設定1でも甘いので出てるからと言って高設定とは限らないのが難しいところですよね‼
もし、夕方以降に打たれる方は獲得枚数が見れるデータカウンターがあるお店をオススメします。基本BIGの獲得枚数は技術介入をしていれば311枚獲得できます。それが「309枚」などになっているとBIG中にハズレが発生した事になりますので設定2以上が確定します。発見した場合はなるべくそれを打つ様に心掛けましょう!
良い台を見付け、バーサスの楽しさを思う存分味わって欲しいです!
2016/08/15
どーも、
先日行われた「ユニバカ×サミフェス」も終わり、楽しみが減り抜け殻の様になっていましたが、夏の甲子園が始まりまた活力が湧いてきたパチスロ実戦術DVDライターの山田銀河です。
僕の母校は愛媛県大会決勝まで進んだのですが、後1歩というところで甲子園の切符を逃してしまいました…来年に期待したいと思います‼
普段自撮りとか全くしないんですが凄く難しいですね(笑)。店員さんの目、お客さんの目…20枚くらい挑戦しましたがこの写りが限界でした。
さて、記念すべき第10回目となる「全力!新台レポート」ですが、今回紹介させていただく機種はこちら、
4号機の名機復活「バーサス」です‼
このバーサスなんですが予告音とV図柄は「サンダーVリボルト」を、払い出し音は「クランキーコレクション」を、リール配列は「ハナビ」を。5号機アクロスの名機3機種の良いとこどりの布陣とは…往年のイタリア代表の完全守備カテナチオ(マルデイーニ、ネスタ、カンナヴァーロ)を彷彿させます。
ボーナスとBIG終了後に必ず突入するRT(VS-CHANCE)で出玉を増やす、最近主流になりつつあるタイプで登場!
簡単に言うとハナビですが、ハナビより少しBIGが当たりやすくなっているのが特徴です。
通常時は、
見覚えのある左リールBAR狙い。右を適当に押して、BARやスイカがテンパイすれば中リールにもスイカをフォロー(中リール赤七付近を目安に)
もちろん、BAR狙いだけでなく
単V狙いも同じく楽しめます。サンダーVリボルトが好きな方は単V狙いを推奨。制御がBAR狙いと単V狙いでは違うのでそれぞれ違うリーチ目が楽しめます‼
ちなみに、予告音発生しないとチェリーの可能性がほぼないので赤7狙いも面白いですよ。
逆押しも面白いですし、どこから押しても出目で楽しめるっていうのはAタイプの醍醐味ですね。
初当たりはまさかの生入りだったのでリーチ目を拝めませんでしたが、すぐにズドンと
定番中の定番のリーチ目ですが、だがそれがいい!
トリプルテンパイからのハズレ。美しい…なんとか追加投資1000円で
BIGボーナス当選です。3連V揃いを止めるのはまたビタ押しが必要なんですかね? 狙いましたが1ミリの狂いもなくここに2連でビタっと止まってしまいました(笑)。
BIG中は予告音非発生時に1度だけ、中・右リールを適当打ちし、左リール上段に赤7ビタ押し
こちらの形で14枚役獲得になりますので1度は必ずやりましょう。(失敗しても何度でも挑戦できます)
そしてBIG中に予告音発生時は、左リールに3連V図柄を狙い、停止すれば中・右にもV図柄を狙いましょう。ちなみに、
●右斜め揃い(ハズレ)で設定2以上
●上段揃いや、下段揃いは偶数示唆
●中段揃いは設定5・6濃厚!? (ハナビのハズレくらいの信頼度)
これが下段揃いなので偶数示唆ですが1度出ただけでは全然不安です。
BIG終了後はハナビ同様、RTに突入するのですが順押しナビが発生するまでは中・右フリーで打ち、左リールにBAR図柄を目押し(2コマ)。
ハナビと違う点は、RT中にパネルフラッシュが発生するのですがハズレ成立時にもパネルフラッシュが発生しますのでリーチ目と勘違いしないように‼ リーチ目の場合は音が止まりますので僕の初打ちみたいにドヤ顔しないようにね…(笑)。
ちなみに本機もRT中のハズレに設定差があるみたいなので設定看破を行う場合はカウントを心掛けましょう。
その後も打ち続けていくと、
不意打ちのこの出目
ゲチェナから全ての図柄が斜めに揃う美。
左・右枠上にV図柄が止まってるのが味噌。これがなんやかんや1番好きな出目かもしれません。
予告音非発生時の赤7狙いからのズレ目。
収支はもちろん、恥ずかしい自撮りの罰ゲームを回避しないといけないので偶数挙動でしたが浮いてる時点で実戦終了です。最後のハマリREGがなければもう少し出玉はあったんですがね…。
まだまだ載せきれない程のリーチ目を撮りましたが今回はこれぐらいで。後は、読んでいただいた皆様で素敵なリーチ目を拝んでください‼
打ち方も独自で色々あると思いますので、自分なりの“熱打ち”を見付けて是非僕に教えていただければなと(笑)。僕も中押しや逆押し色々試していますがまだまだ打ち足りませんのでなにか判明すればTwitterなどで書かせていただきたいと思います。