2015/09/28
吸わない人にとってタバコの臭いは最悪! 特に女子は臭いに敏感なため、ホール内に充満するタバコの臭いが服や髪の毛について困った経験のある人も多いのでは? そこで今回は、タバコが苦手なパチンコ女子なら知っておきたい「タバコの臭い」対策法をご紹介します!
●ホールに行くときの服装は素材選びに注意!
臭い対策は、まず服選びが大切。タバコの煙は小さい粒子の集まりで、凸凹のある繊維の服には臭いが付着しがち。なかでも、避けたほうがいいのがウールやポリエステル、コットンなどの素材です。一方、綿やデニム、シルクやサテンなどの素材は繊維が細かく、臭いがつきにくいそう。さらに、髪の毛にタバコの臭いがつかないようにするにはヘアコロンが便利! 本来は髪に香りをつけるおしゃれアイテムですが、嫌な臭いから髪をガードしてくれる効果もあるのだとか。
●店内では分煙ボードやエアカーテンを活用!
最近は完全禁煙店が増えてきましたが、まだまだ煙モクモクのホールも少なくないのが現状。そんなときは「分煙ボード」や「エアカーテン」を活用するといいですよ! 分煙ボード、エアカーテンとは、アクリル板やイオン風によって、隣の人の副流煙から守ってくれるありがたい設備。ただし、タバコを吸った瞬間に分煙ボードをピシャリと閉められると感じが悪いと受け取る人もいて、トラブルになるケースもあるのだとか。使用するときは注意しましょう!
●ホールを出る際はエアシャワーと消臭スプレー!
臭いのつきにくい服を着たり、分煙ボードなどを使っても、完全禁煙店じゃない限りはタバコの臭いからは逃れられません。そこで活用したいのが「エアシャワー」。ルーム内に入り、髪や服に消臭エアーを当てるだけでタバコの嫌な臭いを取り去ることができちゃうんです! 比較的新しいホールや大きなチェーン店には設置されていることが多いですよ。また、エアシャワーがない場合のために、ホールに行くときは銀イオンなどの消臭スプレーを携帯しておくと便利。服にひと吹きするだけでタバコの臭いを抑えてくれます!
●帰宅後は消臭効果バツグンの洗剤で服を洗濯!
それでもまだタバコの臭いが気になる人は、帰宅後に消臭効果の高い洗剤を使って着ていた服を洗濯しましょう。通常の洗濯をすればたいがいの臭いは落ちますが、素材によっては優しく手洗いするといいのだとか。さらに、消臭と防臭機能がある柔軟剤を使えばより効果的! 洗濯機自体も消臭効果の高い銀イオン水生成機能を備えたものを使えば、すすぎの際にも消臭できるそう!
パチンコファンにはタバコを吸う人が多く、完全禁煙店が一般的になるにはまだまだ時間がかかるのだとか。でも、臭い対策をバッチリやれば大丈夫。デート前でも気軽に打ちにいけちゃうかも!?
(団清子/GR25編集部)