機種を探す

    機種タイプ:

  • ツールチップ
    ART機・AT機とは
    ATは「アシストタイム」の略。押し順や組み合わせの概念がある小役やボーナスが揃えられるよう、何らかの方法(画面、音声、ランプなど)により手順をついてに伝達するのが「アシスト」。それが、特定条件下で集中して行われることを「アシストタイム」という。ARTは「アシストリプレイタイム」の略。ATとRTが組み合わさった状態を指す。ナビに従って打てば、コインを増加させることができる。
  • ツールチップ
    ボーナス+ART機(RT機)とは
    ボーナス(ビッグボーナスやレギュラーボーナス)と、ART(アシストリプレイタイム)または、RT(リプレイタイム)の組み合わせの機種。
  • ツールチップ
    ボーナス+RT機とは
    ボーナス(ビッグボーナスやレギュラーボーナス)と、RT(リプレイタイム)の組み合わせの機種。
  • ツールチップ
    ボーナス+AT機とは
    ボーナス(ビッグボーナスやレギュラーボーナス)と、AT(アシストタイム)の組み合わせの機種。
  • ツールチップ
    ボーナス+ART機とは
    ボーナス(ビッグボーナスやレギュラーボーナス)と、ART(アシストリプレイタイム)の組み合わせの機種。
  • ツールチップ
    AT機とは
    ATは「アシストタイム」の略。押し順や組み合わせの概念がある小役やボーナスが揃えられるよう、何らかの方法(画面、音声、ランプなど)により手順をついてに伝達するのが「アシスト」。それが、特定条件下で集中して行われることを「アシストタイム」という。
  • ツールチップ
    ART機とは
    ARTは「アシストリプレイタイム」の略。ATとRTが組み合わさった状態を指す。ナビに従って打てば、コインを増加させることができる。
  • ツールチップ
    ボーナスのみとは
    通常の「小役」以外で、突入すればJACゲームを含めた払い出しが受けられる役。ボーナスゲームとJACゲームで構成される「ビッグボーナス」、JACゲームのみの「レギュラーボーナス」、1回JACゲームが獲得できる「シングルボーナス」などがある。
  • ツールチップ
    スマスロとは
    コインを用いないパチスロ機。従来の6号機とは異なり1有利区間あたりのゲーム数上限が無制限になっているゲーム性が特徴の台。

    機種タイプ:

  • ツールチップ
    ミドルとは
    大当り確率が1/261~1/360の機種。MAXタイプよりは初当り確率が甘く、確変突入率などバランスが取れた機種が多い。
  • ツールチップ
    ライトミドルとは
    大当り確率が1/151~1/260の機種。大当り確率が高いので遊びやすく、一撃大量獲得の夢があるというバランスのよさが売りの機種が多い。
  • ツールチップ
    羽根モノとは
    開放チャッカー入賞で役モノの羽根が開放。その羽根に拾われた玉が役モノ内のVゾーンに入賞することで大当りとなるパチンコ機。
  • ツールチップ
    ミドル(設定付き)とは
    ミドルタイプに設定がついた機種。MAXタイプよりは初当り確率が甘く、確変突入率などバランスが取れた機種が多い。
  • ツールチップ
    ライトミドル(設定付き)とは
    ライトミドルタイプに設定がついた機種。大当り確率が高いので遊びやすく、一撃大量獲得の夢があるというバランスのよさが売りの機種が多い。
  • ツールチップ
    甘デジ(設定付き)とは
    甘デジタイプに設定がついた機種。大当り確率が高いので遊びやすく、一撃大量獲得の夢があるというバランスのよさが売りの機種が多い。「羽根デジ」「デジハネ」と呼ばれることもある。
  • ツールチップ
    MAXとは
    大当り確率が1/361以下の機種。確変突入率は高めで1回の大当りで連チャンしやすい分、初当り確率(確変状態ではない時の大当り=通常時の大当り)は低くなっている。
  • ツールチップ
    甘デジとは
    大当り確率が1/150以上の機種。大当り確率が高いので遊びやすく、初当たりを多く獲得できることが売りの機種が多い。「羽根デジ」「デジハネ」と呼ばれることもある。
  • ツールチップ
    スマパチとは
    ユーザーが一切玉に触れることができないパチンコ機。大当り確率の下限値を1/350まで設定することができる。またCタイムといったスマパチのみ許された仕組みも搭載。

すべてのパチスロ、パチンコ機種(台)

  • e牙狼ゴールドインパクト

    e牙狼ゴールドインパクト

    サンセイR&D

    導入日:

  • e東京リベンジャーズ

    e東京リベンジャーズ

    銀座

    導入日:

    大人気コンテンツのパチンコ初タイアップ機。その仕様は新基準「LT3.0PLUS」に対応した第1弾で、時短引き戻しを含むLT発動率は約61%に達する。「纏」と名付けられた専用枠もインパクト抜群だ。
  • eフィーバー炎炎ノ消防隊2 紅丸ver.

    eフィーバー炎炎ノ消防隊2 紅丸ver.

    SANKYO

    導入日:

    2023年4月に登場し、長い人気を博した『フィーバー炎炎ノ消防隊』の後継機。LT性能がアップした「LT3.0プラス」の第1弾機種で、LTに突入すれば前作を上回るアツさが味わえる。また全てを新規作成&大幅に強化された演出面も必見だ。同時に継続率が約80%と高い『シンラver.』も登場している。
  • eフィーバー炎炎ノ消防隊2 シンラver.

    eフィーバー炎炎ノ消防隊2 シンラver.

    SANKYO

    導入日:

    2023年4月に登場し、長い人気を博した『フィーバー炎炎ノ消防隊』の後継機。LT性能がアップした「LT3.0プラス」の第1弾機種で、LTに突入すれば前作を上回るアツさが味わえる。また全てを新規作成&大幅に強化された演出面も必見だ。同時に継続率こそ約73%と若干低いが、より出玉力のある『紅丸ver.』も登場している。
  • Pフィーバーマクロスフロンティア5 LT‐Light ver.

    Pフィーバーマクロスフロンティア5 LT‐Light ver.

    SANKYO

    導入日:

    2024年4月に登場した人気シリーズの甘デジ版。「劇場短編マクロスF~時の迷宮~」の映像や楽曲、さらには実写LIVE映像といった本機ならではの見所を気軽に味わうことができる。またメイン機にはなかったLTを搭載しているのが仕様面における最大の特徴だ。
  • PA海物語3R3

    PA海物語3R3

    三洋物産

    導入日:

    確変ループタイプの甘デジとして人気の『3R』シリーズに最新作が登場。前作と比較して時短回数や大当り出玉などが増加しているが、演出面もパワーアップ。覗ける一発告知の「ラッキーウィンドウ」や「先バレ×魚群」の演出カスタム、第4弾の「1999年版モード」搭載など、魅力的な演出を複数搭載。
  • P DD北斗の拳3 百突99ver.

    P DD北斗の拳3 百突99ver.

    高尾

    導入日:

    2024年9月に登場した『PDD北斗の拳3』の甘デジ版。全ての大当り後に突入するロングRUSHは健在で、その継続率は約75%。この間の大当りは約4回に1回が払い出し出玉約1000個の10Rだ。
  • eフィーバー彼女、お借りします

    eフィーバー彼女、お借りします

    SANKYO

    導入日:

    「レンタル彼女」をテーマにした大人気ラブコメ作品を初パチンコ化。また同社の超デカSTART×LT搭載機第2弾で、RUSH中に2回大当りを引くと継続率約82%を誇るLT「極DREAMRUSH」に突入する。
  • e範馬刃牙

    e範馬刃牙

    アムテックス

    導入日:

    2021年に登場した『Pバキ』の後継機で、「ネオピース」と名付けられた新枠第1弾。地上最強のコンテンツをモチーフとしているだけあって、秒殺決着が魅力のLT「バトルMODE」は継続率約80%、大当り時の3000個比率も約80%と、抜群の攻撃力と出玉力を誇る!
  • ~回るヘソワイド~ Pファンキードクター 11000ver.

    ~回るヘソワイド~ Pファンキードクター 11000ver.

    マルホン

    導入日:

    2024年3月に登場した『悪魔12000ver.』の兄弟機。同社従来比154%のワイドなヘソサイズが特徴で、デジタルが「よく回る」&「よく当たる」パチンコが楽しめる。なおゲーム性は『悪魔12000ver.』とほぼ同じ。初当り後に天使が出ればRUSHに突入し、10回1セットの10R大当りで一撃1万1000個の払い出し出玉が獲得でき...
  • ~回るヘソワイド~ Pファンキードクター 7200ループver.

    ~回るヘソワイド~ Pファンキードクター 7200ループver.

    マルホン

    導入日:

    2024年3月に登場した『悪魔12000ver.』の兄弟機。同社従来比154%のワイドなヘソサイズが特徴で、デジタルが「よく回る」&「よく当たる」パチンコが楽しめる。勝負どころは初当り後のジャッジメントで、天使が出ればRUSHに突入し、6回1セットの10R大当りで一撃7200個の払い出し出玉を獲得!さらにRUSH終了後は残保留を...
  • PLT世界でいちばん強くなりたい!2

    PLT世界でいちばん強くなりたい!2

    サンセイR&D

    導入日:

    女子プロレスをモチーフにしたヒットアニメのタイアップ機第2弾。ライトミドル仕様ながらも悶STARラッシュに突入すれば継続率は約93%と高く、さらにはループ率約97.5%+残保留1個という、破格の出玉力を誇るLTを搭載している。
  • Pぱちんこ乗物娘 with CYBERJAPANDANCERS 2nd season

    Pぱちんこ乗物娘 with CYBERJAPANDANCERS 2nd season

    ニューギン

    導入日:

  • P織田信奈の野望 下剋上

    P織田信奈の野望 下剋上

    高尾

    導入日:

    パチンコファンにはお馴染みの人気ラノベ作品をモチーフにしたLT搭載のライトミドル機。初当り2Rの一部、あるいはRUSH終了後に突入する「決戦前夜」がLT発動をかけた勝負どころで、5回転以内に敵武将を撃破できれば「関ヶ原乱舞・極」突入濃厚だ!
  • PF機動戦士ガンダムユニコーン再来 129ver.

    PF機動戦士ガンダムユニコーン再来 129ver.

    SANKYO

    導入日:

    2024年8月に登場した『フィーバー機動戦士ガンダムユニコーン再来』のライトバージョン。メインRUSHの「覚醒HYPER」でも継続率は約80%と十分な性能を持つが、ここで約4%の振り分けを引ければLTが発動し、継続率が約93%まで上昇する!!
  • e 仮面ライダーBLACK

    e 仮面ライダーBLACK

    京楽

    導入日:

    「仮面ライダーBLACK」とタイアップした、京楽初となるデカヘソ搭載機。「START革命」と銘打たれた圧倒的な変動効率と抜群の出玉力を誇るLTで、ストレスフリーの新時代到来を加速させる!
  • P【超甘LT】江頭2:50inナナシー 奇跡の99%

    P【超甘LT】江頭2:50inナナシー 奇跡の99%

    豊丸産業

    導入日:

  • P海物語 極JAPAN

    P海物語 極JAPAN

    三洋物産

    導入日:

    「和の海物語」が新キャラや新演出、スペックなどを一新した完全新作で登場。本機はシリーズ初となる「3000個+上乗せチャンス」を搭載したSTタイプで、継続率約76%の「極ノ刻」中は約20%で発生。
  • P ToLOVEるダークネス 100ver.

    P ToLOVEるダークネス 100ver.

    平和

    導入日:

    2024年6月に登場した『PToLOVEるダークネス』の甘デジ版。初当り後は必ず電サポ40回転の楽園計画に突入し、この間に2回の大当りを引くと継続率約85%の超ハーレムTIME突入濃厚だ。
  • デジハネP北斗の拳 慈母

    デジハネP北斗の拳 慈母

    サミー

    導入日:

    約9年ぶりとなる『慈母(ユリア)』は、伝統の遊びやすいスペックに加え、継続率約94%を誇るLTを搭載。さらにリーチ時間が異なるモードを選択できる「リーチカスタム機能」が斬新だ。
  • P 宇宙戦艦ヤマト2202 超波動 森雪 199LT ver.

    P 宇宙戦艦ヤマト2202 超波動 森雪 199LT ver.

    ビスティ

    導入日:

    2024年10月に登場した『P宇宙戦艦ヤマト2202超波動』のライトミドル版。図柄揃い時の約25%で超波動RUSH=LTに直行し、その継続率は約80%(ST回数リセットを含む)で、滞在中は大当り時の約35%で3000個(10R×2回)の出玉が獲得できる。
  • P攻殻機動隊SAC_2045 大入りLTver

    P攻殻機動隊SAC_2045 大入りLTver

    ディ・ライト

    導入日:

    2024年9月に登場した『P攻殻機動隊SAC_2045199LTver.』の兄弟機。「大入りスタート」と名付けられたデカヘソが特徴で、さらに継続率約92%を誇るLTを搭載している。
  • P痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。

    P痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。

    藤商事

    導入日:

    様々なメディアミックスを展開し、ファンを魅了し続ける人気コンテンツとのタイアップ機。RUSH「NWO(※5)」中に獲得した出玉が、LT「NWO極振り157」突中の鍵を握るゲーム性が最大の特徴。
  • e 東京喰種

    e 東京喰種

    ビスティ

    導入日:

    原作コミックとTVアニメに加え、パチスロも大ヒットしたビッグコンテンツを初パチンコ化。スペックは原作の迫力を活かした豪快なLTを搭載したスマパチで、右打ち中の大当りはオール3000個以上が約束される。
  • Pゾンビランドサガ

    Pゾンビランドサガ

    サミー

    導入日:

    アイドルとゾンビ…2つの世界が交差する人気コンテンツを初パチンコ化。遊びやすいライトミドル機だが、RUSHは上位に移行する度に10R割合が増加し、最上位のLT・七福ヘドバンRUSHはオール10R×約89.4%のループ率を誇る!
  • Pアナザーゴッドハーデス‐獄炎‐

    Pアナザーゴッドハーデス‐獄炎‐

    メーシー

    導入日:

    継続率約89%のLT「GODGAME」を搭載した人気シリーズ。LT発動のメインルートは右打ち中2回の大当りで、大当り毎に「獄炎CALLENGE」→「HADESROAD」→「GODGAME」とランクアップしていく。
  • e シン・ウルトラマン

    e シン・ウルトラマン

    オッケー.

    導入日:

    2022年公開の映画「シン・ウルトラマン」をモチーフにした、右打ち中オール3000個(10R×2回)のLT搭載機。それだけでも注目度は抜群だが、さらにハズレ変動を即停止させる機能「P-スキップ」の存在が最大の特徴だ。
  • eフィーバーうたわれるもの

    eフィーバーうたわれるもの

    SANKYO

    導入日:

    人気ゲームシリーズをモチーフとしたタイアップ機。RUSH=ラッキートリガーというLT特化型スペックが特徴で、仮面RUSH中は大当りの約8割が出玉3000個(10R×2回)という破格の出玉性能を持つ。同時にライトミドル仕様の『P機』も登場している。
  • P少女☆歌劇 レヴュースタァライト ラッキートリガー4500

    P少女☆歌劇 レヴュースタァライト ラッキートリガー4500

    豊丸産業

    導入日:

    様々なメディアで人気の同名作品のタイアップ機。目玉となるLT「追劇」は4500個獲得に加え、1500個超×約52.5%の上乗せループに突入する!
  • Pフィーバーうたわれるもの 199ver.

    Pフィーバーうたわれるもの 199ver.

    SANKYO

    導入日:

    人気ゲームシリーズをモチーフとしたタイアップ機。2段階RUSHを採用したLT機で、上位RUSHのLT「仮面RUSH超」に突入すれば大当り時の半数が出玉3000個以上+上乗せループと、出玉性能が大幅にアップする。同時に『スマパチ版』も登場。