2017/03/20
【実戦データ】
| 回転数 | 図柄(ラウンド数) | 予告&リーチ | 投資 |
| 3 | 2(10R+AT) | イルミネーション予告→死者は誰リーチ→グラスアイリーチ | 5K |
| 【5】 | V入賞(5R+AT) | 右V入賞 | |
| 【8】 | V入賞(15R+AT) | 右V入賞 | |
| 【13】 | V入賞(15R+AT) | 左V入賞 | |
| 【2】 | V入賞(5R+非AT) | 右V入賞 | |
| 15 | 1(10R+非AT) | テンパイライン(赤)→群予告→ビーチバレーリーチ(赤テロップ)→白カットイン | |
| 23 | 2→7(10R+AT) | 死者は誰リーチ→クライマックスリーチ | |
| 【4】 | V入賞(5R+非AT) | 右V入賞 | |
| 83 | 7(10R+AT) | 疑似3連→イルミネーション予告→7テン煽り→連続現象リーチ | |
| 【5】 | V入賞(5R+AT) | 右V入賞 | |
| 【4】 | V入賞(5R+非AT) | 右V入賞 | |
| 160 | 6(10R+AT) | イントロ疑似連×1→死者は誰リーチ→グラスアイリーチ | |
| 【2】 | V入賞(5R+非AT) | 右V入賞 | |
| 76 | 4(10R+非AT) | イルミ(赤)→カラスSU5)→カウントダウン予告→現象リーチ | |
| 25 | 1(10R+非AT) | ステージチェンジ(赤)→疑似2連→カウントダウン予告→現象リーチ | |
| 15 | V入賞(10R+非AT) | Vチャレンジ | |
| 189 | 5(10R+AT) | イルミ(赤)→カウントダウン予告→ストーリーリーチ(3年3組の真実)→グラスアイリーチ | |
| 【14】 | V入賞(15R+AT) | 左V入賞 | |
| 【2】 | V入賞(5R+非AT) | 右V入賞 | |
| 15 | V入賞(10R+AT) | Vチャレンジ | |
| 【4】 | V入賞(5R+非AT) | 右V入賞 | |
| 350 | 6(10R+非AT) | 疑似3連→死者は誰リーチ→ストーリー(災厄を止める手掛り) | |
| 110 | ヤメ |
【実戦結果】
| 投資 | 500円 |
| 総大当り回数 | 22回 |
| 出玉 | 3297玉 |
| 換金 | 11500円 |
| 収支 | +11000円 |
【まとめ】
まず、ひねり打ちは全く効かないので、大当り中はラウンド間の止め打ちだけでOK。目安としては「アタッカーに3個入賞したら打ち出しヤメ」でいいと思います。案外打ちっぱなしでもオーバー入賞してくれることがあります。
止め打ちも増える事はなく、減らさないように心がけるという程度だと思います。手順としては「ベロが開いている時に打ち出し。玉が入ったら1拍置いて打ち出し」くらいの感じ。アバウトでOKです。早いとこV入賞させたほうがたぶん得です。
というわけで、軽すぎる初当りにも救われて快勝で終われました。よかったよかった。
最近「新台レポート」は絶好調だから、この勢いで頑張ります。
それでは、またお会いしましょう。
さようなら。