2017/08/14
【実戦データ】
ゲーム数 |
ボーナス |
当選契機 |
投資&備考 |
0~ |
スタート |
|
|
(88) |
愛姫演舞(CZ) |
6択リプレイ |
失敗 |
(256) |
ボーナス告知 |
強チェリー |
7K |
280 |
隻眼ノ乱(ART) |
青7揃い(シングル) |
+50G |
(51) |
秀吉決戦 |
6択正解 |
7揃い×4回(計140G) |
(95) |
VSイエヤス |
MBチャンス目 |
勝利→30G |
(130) |
VSウキタ |
スイカ |
敗北 |
(156) |
VSイエヤス |
MB |
敗北 |
225 |
ART終了 |
|
225G/433枚 |
(570) |
ボーナス告知 |
チャンス目A |
|
580 |
奥州ボーナス |
|
4K/天下道 |
(1) |
天下道 |
|
失敗 |
(320) |
ボーナス告知 |
強チェリー |
5K |
352 |
隻眼ノ乱(ART) |
青7揃い(シングル) |
+50G |
(46) |
VSトシイエ |
契機不明 |
敗北 |
(51) |
ART復帰 |
自力7揃い |
+30G |
(67) |
VSウキタ |
チャンス目A |
敗北 |
82 |
ART終了 |
|
82G/167枚 |
(70) |
ボーナス告知 |
強チェリー |
|
82 |
隻眼ノ乱(ART) |
青7揃い(シングル) |
+50G |
(34) |
VSトシイエ |
契機不明 |
敗北 |
(47) |
VSイエヤス |
強チェリー |
敗北 |
50 |
ART終了 |
|
50G/120枚 |
(280) |
ボーナス告知 |
強チェリー |
4K |
288 |
奥州ボーナス |
|
|
(138) |
ボーナス告知 |
チャンス目B |
2K |
159 |
隻眼ノ乱(ART) |
青7揃い(シングル) |
+50G |
(22) |
VSカゲカツ |
MBチャンス目 |
勝利→+30G |
(38) |
VSイエヤス |
強チェリー |
勝利→+30G |
110 |
ART終了 |
|
110G/240枚 |
30 |
ヤメ |
|
|
【実戦結果】
投資 |
22000円 |
獲得 |
216枚 |
換金 |
4000円 |
収支 |
-18000円 |
【まとめ】
通常時、ART中などいかなる場面でも有効みたいですが「大都歴代ヒロインプレミアム」といって秘宝伝のクレア、番長の操、吉宗の姫が出現すると設定456以上が確定するようです。
クレア出現=設定4以上
操出現=設定5以上
姫出現=設定6
これは確実に覚えておきましょう!
これらはタダのプレミアム演出ではなく、設定4以上が確定するのでかなり注目です。
1Gでも早く消化したい人とかは演出キャンセルしがちなので、そこをグッと堪えて見落とさないように気を付けましょう!
2017/08/14
どーも、山田銀河です。
今年も甲子園の季節がやってきました!
この時期になるとパチスロよりテレビにかじりつく時間が長くなります。いくら好きなパチスロといえども球児の懸命なプレーと涙には勝てませんね…。全部のパチンコ屋が台横にテレビを設置してくれたら一石二鳥なんですけどね!
私、山田銀河。今回の新台レポートで20回目を迎えます‼
そんな記念すべき20回目の機種は、爆乗せに期待できる特化ゾーンと大都機種の中でも1、2を争う名曲が搭載されていたアノ機種の続編
『政宗2』です‼
前作の政宗はホントに好きで、まだ都内にも設置しているのでたまに打ちに行ったりするほど。出た思い出はそんなにありませんがゲーム性、BIG中の曲が名曲過ぎて…それが聴きたいが為に打っていました。
今作はARTのみで出玉を増やす仕様となりましたがベースも高くなり、もちろん皆さんが期待している「秀吉決戦」もパワーアップしています。更に、好評稼働中の番長3のシステムを少し加えていまして、通常時&ART中に武将対応の小役を引くことで負け前兆を書き換えたりと、力が入る場面が多々あります!
そんな期待の政宗2を実戦してきました。
打ち方などはぱちガブッさんの機種ページを是非ご覧下さい!
https://p-gabu.jp/guideworks/machinecontents/detail/4627
打ちだすとすぐに6択リプレイの煽りが発生!
前作にも搭載されていましたが、これに正解すると愛姫演舞というCZに突入するのですが…
見事6択に正解し、愛姫演舞に突入です!
最低10G継続で(10Gor20Gor無限)この間は6択リプレイが高確率になっていて、そこで6択に成功するとARTに突入します。ちなみにこの間はベルナビも出るので若干ですがメダルも増えます。
そして今回から搭載された新しいシステムですが、6択の「?ナビ」が出た時にpushボタンを押すことによって、
今までの正解が見れるようになったんです!
ただこれがねっ…嬉しいんですけど、見れるようになったせいで余計迷わされる(笑)
お陰でこのCZは見事失敗し通常へ。6択って難し過ぎ!
その後、少し回すと強チェリーから高確率(前兆ステージ)に移行し、発展した先が
VSモウリ
この時点で勝ち以上は濃厚‼
その後の演出次第ではいきなり秀吉決戦が確定するパターンもあったりしますが今回は…
青7揃いで隻眼ノ乱(ART)突入です‼
金7揃いなら秀吉決戦でしたがそれはお預け。
初期ゲーム数は50G。
ART中はベルやレア役で兵力を上げると武将バトルに発展しやすくなります。そこで武将バトルに勝利すると上乗せ。更に上乗せした一部で秀吉決戦という流れになります。なので武将バトルに発展させないとどうにもなりません。
そして何も引けずに駆け抜けようとしたその時!
激アツの秀吉6択ナビが発生しました!
これに正解するとそのまま秀吉決戦に突入します。正解するかどうかで天と地の差…運否天賦。
ここは前回までのナビを見るのではなく直感勝負!頭にふっと閃いた押し順は「中・左・右」神に祈るような思いでボタンを…
おっしゃー!見事自力で秀吉決戦に突入!
7揃いする度に30G~300Gの上乗せ、継続率は最大80%! 更に今作は消化中に金7揃いすれば秀吉決戦自体をストックします。消化中に右下にある炎メーターをMAXにすることで超秀吉決戦(85%ループ確定)に突入したり、特殊出目出現で秀吉覚醒(2択成功で3桁以上確定+失敗するまで継続)に突入したりと前作に比べるとかなりパワーアップしています。
ここで如何に頑張れるかが出玉増加のカギになるんですが…今回は計4回揃っただけで写メを撮るにも値しませんでした(笑)
秀吉決戦にも突入させた初のARTは
イマイチの結果に…。
まぁ、投資は取り戻したのでここからです。
…ただここから何も引けないお時間に突入しまして、ベースが高いといってもさっきの出玉はペロリとノマれ追加投資。前回の星矢みたいにまた天井かなと意識し始めた540Gでチャンス目Aが成立!これがなんとか当たってくれたんですけど、
出てきたのは奥州ボーナス。いわゆるバケです。
奥州ボーナス中は20Gで黒BAR揃いを目指すゲーム性。黒BARが揃えば奥州ボーナス終了後に「天下道」に突入するんですが
またもや大チャンス発生…
揃えば秀吉決戦に昇格!
6択当てられる時って連続で成功したりしますよね? で、今日の俺やれますみたいな感覚になりますよね?
…
はい、無理でした。そう簡単には当てさせてくれない。
ですが、消化中に黒BAR揃いで
天下道に突入‼
天下道は成功すれば秀吉演舞(突入して6択正解で秀吉決戦。失敗してもART確定)ですが、どうやら突入時に一定の確率で当選しているかどうかは決まっているみたいです。ただ、消化中のレア役で内部的に失敗していても成功に書き換えてくれるみたいなのでこの15G間は大事。枠が緑まで発展するもダメ。まぁ、期待度は約35%なので仕方ない。
その後、再び追加投資をしいられますが
愛姫から「激熱」とのお言葉を頂きました。
大都さんの激熱って結構信頼しているんですが…やはり本前兆だったようで再びARTに突入‼
投資はまだまだ控えめ。一度秀吉決戦に突入させ、ある程度のゲーム数を乗せればもう捲れる範囲。これからですよ? ここから。
なんとか捲りたいんですが対戦相手がトシイエ…トシイエは最強キャラなんです。前作でいうとこの慶次郎です。しかし勝つことができれば秀吉決戦が確定します! こいつに勝つには対応役の弱スイカor強スイカを対決中に引くしかない…。
約3Gの演出中に引けるわけもなく余裕の敗北です。
ゲーム数が0になり自力で6択正解するも伸びずにART終了。
その後、何度か初当たりを引くも全く伸ばすことができずに実戦終了です。
またも連敗記録が伸びてしまいました…。もう最後に勝ったのがいつで何の機種だったかも覚えてない(笑)。
次こそは…って毎回言ってる気もしますが次こそは!
2017/08/07
【実戦結果】
回転数 |
図柄(ラウンド数) |
予告&リーチ |
投資 |
56 |
|
移動 |
3K |
35 |
|
移動 |
2K |
155 |
2(4R確変) |
リボルバー保留(赤)→リュメ地脈→PFOG翔→キリンリーチ(赤タイトル) |
7.5K |
【57】 |
7(16R確変) |
逆エンブレム保留→牙狼剣アタック(銀) |
|
244 |
1(4R確変) |
GARO保留→疑似3連→W金色リーチ(ヴァイオレータ&アンドラガオ:タイトル両方緑)→アンドラガオで大当り |
|
【36】 |
7(16R確変) |
緑保留→牙狼剣引き抜け予告→復活大当り |
|
【1】 |
7(16R確変) |
即当り |
|
【29】 |
7(16R確変) |
テンパイ煽り→牙狼剣 |
|
195 |
|
ヤメ |
|
【実戦結果】
投資 |
12500円 |
総大当り回数 |
6回 |
出玉 |
7725玉 |
換金 |
28500円 |
収支 |
+16000円 |
【まとめ】
ひねり打ちの効果は高めなので、8発入賞でヤメ→9発目を弱く10発目を強く打つ、というやり方でぜひ実践してみてください。
ほぼ間違いなく、仕事人や北斗・海シリーズとならんでホールの主役になると思うので、果敢に狙いにいってもいいと思います。狙い時はお盆明け、もしくは9月以降かな。
素敵なガロライフを送ってください。
それでは、さようなら。
2017/08/07
こんにちは。ゲンスイです。
今回の機種はコチラ。
デカっ!! ついに台が本格的にデータカウンターを見えなくさせにきましたね。
はい、牙狼です。ビッグタイトルラッシュ最終章ってとこでしょうか。
スペックはコチラからどうぞ。
https://p-gabu.jp/guideworks/machinecontents/detail/4662
初当りの61%でSTに突入し、継続率は約77%。電チューの大当りはALL16Rですが、その内の18%は通常もありますよっていう台。これに似たようなスペックありますね。そう、『リング』です。「え~大当りを引いても通常あんのかよ」って意見もごもっともですが、全部16Rなので、まとまった出玉は確保しやすいって考えれば許せる範囲かと。
さて、それでは演出紹介に参りましょう。
まず、今回の『牙狼』は前前作の『金色』をベースに作られております。
キョトンとしている方のために一応説明しておきますと、今でこそ当たり前になった上から牙狼が出てくるP.F.O.G(パーフェクトフェイスオブガロ)の土台となった台です。右についている牙狼剣も「金色」からなんですよね。
「金色」と同じということは大事になってくる演出は
P.F.O.G.翔になってくるわけです。
正直、まだ初見のレポートなのでどのくらい当りに絡むかとかは分かりませんが、体感ではコレなしじゃ不安がかなり残るかなといったくらい重要な役割だと感じました。
P.F.O.G翔が出るまでの流れをおさらいすると
テンパイ→F.O.G翔(液晶内の役モノ)→いったん液晶が暗くなる→P.F.O.G翔
という流れになります。
今までと同じく、テンパイ後にF.O.G翔が出現せず、アニメ系に発展した場合はハズレ後にF.O.G翔が出ることもあります。期待度の高い予告が出てきてる時はアニメ経由だと、P.F.O.Gが濃厚になるのでちょっとアツいってのもシリーズお馴染みですね。
大当りを狙えるリーチにはF.O.G(役モノ)なしで牙狼に変身して発展と、F.O.G(役モノ)ありで牙狼に変身して発展の2種類あって、前者なら漆黒系に発展します。
これも「金色」と同じで、最高系のマジェンサでも信頼度は約17%なので、基本的には漆黒は期待薄。だけど、赤タイトルになれば種類問わず約60%近くまで跳ね上がるので大チャンス。最後のボタンが牙狼剣なら大当り濃厚って法則は今回も適用されてるっぽいです。うん、「ぽい」だよ。
F.O.Gありで発展した場合は牙狼翔系に発展。
メインはやっぱりこっちですね。グライシス(約46%)ならタイトル青でもワンチャン、ゴラド(約21%)とデモンド(約18%)はチャンスアップ必須ってとこでしょう。
ちなみに写真の「キリン」は前作の「ザジ」相当の最強リーチです。ここの法則も踏襲されていて、タイトルが赤背景以外ならその時点で超激アツみたいです。いや~覚えやすくていいね。まんま「金色」だもん(もちろんいい意味で)。
漆黒・牙狼翔系に総じて言えるのは、とにもかくにもリーチ中のチャンスアップ超大事ということ。タイトルの色・リーチ中のボタンプルプル&牙狼フラッシュ(赤なら鉄板!?)・最後のボタンの種類(斬馬剣なら発狂)あたりに注目しておきましょう。
通常時はとにかく「金色」に寄っており、アツいポイントもはっきりしているので、牙狼ユーザーなら100回転も回せばすんなり入りこめると思います。
ST中は今までの牙狼シリーズをごっちゃにした感じ。
最初の55回転
ここはテンパイするだけでチャンス。
注意点は、結構な頻度で牙狼剣を引き抜いたり押したりする演出がきますが、それを激アツだと思いすぎないようにしましょう。ぶっちゃけ、結構ハズれます。隣のおばちゃんとかめっちゃ怒ってたので一応補足としてね。
56回転~101回転
ここはエンブレムの色に注目です。銀がデフォルトで金なら期待度アップです。剣の種類が斬馬剣になったり、逆エンブレムになることもあります
102~183回転
いわゆるバトルパート。テンパイ後に出てくるホラーの星の数が少ないほど勝率アップ。当否を決めるボタンの種類は
小ボタン(白)<中ボタン(青)<大ボタン(緑)<牙狼剣(赤)<牙狼斬馬剣(超激アツ)
となります。
それと、鎧召喚のときにF.O.Gが作動すれば勝利濃厚の牙狼翔バトルに移行します。
いきなり雑誌みたいな説明口調になったのは、今回の実戦で1回も発展しなかったからです。察してください。
184~187回転
テンパイ後、ボタン一撃で決着をつけるラスト3回転。カットイン(青<赤<金)とボタン(ボタン<牙狼剣<斬馬剣)の種類に注目。もちろん当たったことはないよ。
まとめますと、今回も保留やエフェクト系の先読みを経由してテンパイまでもっていく感じです。周りを見てる感じ、リーチ中(特にバトルパート)はチャンスアップ皆無だと絶望、といった感じで、コチラもかなりわかりやすい仕様となっている気がしますね。ちなみに緑系はガセがあるので気をつけてください。
初見の感想はこんな感じですかね。
長くなりすぎたことをお許しくださいませ。
それでは。
2017/07/31
【実戦データ】
ゲーム数 |
ボーナス |
当選契機 |
投資・備考 |
0~ |
スタート |
|
|
(259) |
小宇宙CHARGE |
|
+400pt(10G継続) |
(281) |
小宇宙CHARGE |
|
+110pt |
(343) |
小宇宙CHARGE |
|
+190pt |
(353) |
小宇宙CHARGE |
|
+130pt |
(443) |
小宇宙CHARGE |
|
+120pt |
(602) |
小宇宙CHARGE |
|
+130pt |
(909) |
小宇宙CHARGE |
|
+170pt |
(921) |
小宇宙CHARGE |
|
+420pt |
1005 |
海将軍激闘(ART) |
天井 |
22K/3連→天馬覚醒 |
(1) |
天馬覚醒 |
|
+210G |
(33) |
+10G |
チャンス目A |
|
(57) |
聖闘士ATTCK |
|
+130G |
(221) |
+10G |
弱チェリー |
|
(249) |
黄金VS海将軍激闘 |
ゲーム数? |
4戦/+30G |
(269) |
+20G |
強チェリー |
|
(302) |
聖闘士ATTCK |
|
+50G |
(384) |
+20G |
強チェリー |
|
(483) |
+100G |
スイカ |
|
(600) |
海将軍激闘 |
|
|
601 |
ART終了 |
|
601G/1464枚 |
(143) |
小宇宙CHARGE |
|
+130pt |
(199) |
小宇宙CHARGE |
|
+210pt |
(350) |
小宇宙CHARGE |
|
+160pt |
423 |
海将軍激闘(ART) |
(高確)強チェリー |
|
37 |
ART終了 |
|
2連/37G/80枚 |
(37) |
小宇宙CHARGE |
|
+150pt |
85 |
海将軍激闘(ART) |
(高確)チャンス目A |
|
37 |
ART終了 |
|
2連/37G/75枚 |
100 |
ヤメ |
|
|
【実戦結果】
投資 |
22000円 |
獲得 |
356枚 |
換金 |
5000円 |
収支 |
-17000円 |
【まとめ】
天井は999Gハマりで海将軍激闘に当選します。バトルに3回勝てば恩恵は絶大ですのでハマリ台は積極的に狙ってみてもいいと思います!1000円辺りのベースは45Gと高いので等価なら500G後半くらいから狙ってもいいのではないかと。
ちなみに、海将軍激闘で負けると次回の継続率アップ抽選をしているとの噂なので連続して聖闘士RUSHに突入してない台は狙う価値があると思います。
これ紫ナビに見えて矛盾に見えますけど特に何でもないので気を付けてください。
2017/07/31
どーも、山田銀河です。
高校野球が楽しい季節になってきましたね。やはり注目は早稲田実業の清宮君‼ 高校生の通算本塁打記録まで後1本に迫ってます。そして1年から注目され、最後の夏の大会…この原稿を書いてる今は準決勝までしか進んでいませんが果たして甲子園出場は叶うのか? 来週には結果が決まっているので非常に楽しみです。
今回僕がレポートする機種は、新基準No.1の出玉性能と言っても過言でない
『パチスロ聖闘士星矢-海皇覚醒-』です。
何が凄いって、上位ARTの聖闘士RUSHに入れば最低100Gスタートで突入時の獲得期待枚数は約1000枚と僕が知ってるパチスロの中でも最高峰の出玉力です。更にこの台、フリーズが3種類あるみたいですが特にいかついのがART中のフリーズ「アテナフリーズ」で、最低1000G乗せが発生し、そこから50G×90%で上乗せするみたいです。発生率は約20万分の1と一切引ける気がしませんが引いた際の恩恵は絶大。周りに自慢しまくりましょう!
打ち方はぱちガブッ!さんのページを見て下さい!
https://p-gabu.jp/guideworks/machinecontents/detail/4658
通常時はレア役でART当選と、小宇宙ポイントが1000pt到達した際に約20%(設定差有り)でART抽選をしてくれます。
開始早々、チャンス目を引くと
前兆ステージの「十二宮ステージ」に移行。
これまでの聖闘士星矢を打っている方にとっては見覚えあるステージですね!
前兆を介して最後のバトルに発展し、対決に勝つことができたらART当選。
そして今回の相手は、
…原作を知らないので強いのか弱いのか全く分からず(笑)。
ただ一つ言える事。瞬なんで絶対負ける! 結果は言わずとも負け。今までの聖闘士星矢シリーズを通して瞬=期待できないキャラと認識。期待できるのは紫龍からですかね!
そして、もう一つART抽選をしてくれる小宇宙ポイントは
小宇宙CHARGEというポイント特化ゾーンで主に上げていきます。
最低5G継続し、突入すれば最低でも100ptは獲得できます。レア役などを引くと大量ポイント獲得の可能性も大いにありますので引き損はナシ!
小宇宙CHARGEにそこそこ入り1000ptに3回到達するもART当選はナシ。
そこからずるずると…
気付けばおは天(おはよう天井)を喰らっていました。
ただ、ここまでの投資は意外と少なく22000円! 上位ARTに入れる事ができれば一気に捲れる可能性大。悲観することはない! 勝負はここからなんだ!
ART「海将軍激闘」は純増+2枚、25G+α継続で、バトルを最大3回突破すれば上位ART聖闘士RUSHに突入します!(最低50%以上の継続率)
投資を取り戻すしかない。その願いが通じたのかスイカから
初回の継続ストックを獲得‼ これで後2つ勝てばいいので一歩聖闘士RUSHに近づきました。これはでかい!
ゲーム数を消化しバトルに発展。
敵の右下を見て欲しいんですが継続率60%以上が確定。
しかも、初回は確実にクリアできるのでこれは是が非でも活かしたい‼
ラウンド開始画面のキャラで設定示唆、継続示唆をしているんですが味方以外名前が分かりません…。分からない方は打つ際名前を調べながら打つのをオススメします!
重要な3連目の開始画面は星矢。
星矢の時点で継続にかなり期待できるみたいなのでこれは…
見事勝利!これで上位「聖闘士RUSH」に突入です!
特化ゾーンが2つあり、天馬覚醒と更に強力な女神覚醒があるんですけど振り分けは99%が天馬覚醒。過度な期待は禁物!それでも天馬覚醒は平均200G乗せ!ここの頑張り次第では万枚も視野に入るみたいですよ。
最低10G継続で毎ゲーム10G以上乗ります。
10G以降はリプレイを引くまで継続するので気合いでベルを引きまくりましょう!
赤7カットインが発生し揃ったけどこれは…
うん、及第点!
さて、この天馬覚醒はどうなったのか?
おっ…おう!平均より10G多いだけ(笑)。
まぁ、下回るよりかはマシと言い聞かせ聖闘士RUSHへ!
始まって数ゲーム後、チャンス目から上乗せが発生しざわざわとしだす。
やたら長い前兆が始まり連続演出に発展!
しかもこれがちょっと熱めの演出で見事成功!
ここから一体何が出てくるのか?
「聖闘士ATTCK」のロゴが出現し、ここから上乗せor特化ゾーンに移行するみたいですが今回は上乗せが選ばれ
氷河!
僕は知っている。氷河もたいしたことないってのを…
んっ!?!?
+30Gってのを予想していましたが予想以上の結果に驚きを隠せない。氷河パイセン見直しましたと手の平返し!
残りゲーム数が300Gを越え、これは始まったなと思いました。えぇ。
ただ、ここから200G間一切レア役を引けない展開…。他の機種と比べてレア役も引きやすい確率だと思うんですが目の前に現れるのは数字のついたナビのみ。下手すると1000枚出ないぞこれ。
久しぶりに引いた弱チェリーが上乗せし、なんとかなったとホッと胸を撫で下ろしたんですがここから再び騒がしくなり連続演出に…これが成功し聖闘士ATTCK。
これが特化ゾーンの、
「黄金VS海将軍激闘」に当選‼
1戦1戦バトルをし、勝てばゲーム数を上乗せ。初期に選択される黄金聖闘士によって上乗せ性能が変わるみたいですがミロはどうなのか?
上乗せタイプ「スピード」と書いてますが実力は如何に!?
瞬殺されるって意味のスピードタイプかな?
普通に上乗せしたくらいのゲーム数が乗り終了。入ったことに意味があると自分に言い聞かせておきますね…。
その後ゲーム数が残り3Gになった時にスイカから
直乗せで+100G‼
これで再び息を吹き返したかと思いましたがその後何もなく
ART終了‼
聖闘士RUSHが終わっても再び海将軍激闘から始まるのは非常に夢あるなと思いましたが6回連続勝てるほど甘くはありませんでした。
投資も捲って気分も良くなり、再び聖闘士RUSHに入るまで頑張るかと思いましたが、まぁこれが当たらない当たらない。吐き出したメダルが見る見るうちに飲み込まれ心がポキッと…。レア役出現率も非常に悪く、小宇宙ポイント1000pt到達も5回ありましたが、1度もART当選しなかったのでヤメることにしました。
いつになったら新台レポートで勝てる日が来るのか…。もう何連敗してますかね? ヤクルトの連敗記録は抜かない様に次も頑張りたいと思います
2017/07/24
【実戦データ】
ゲーム数 |
CZ&ART&ボーナス |
契機 |
投資&備考 |
121〜 |
スタート |
|
|
(367) |
CZ(ストーンタイタン決戦) |
強チェリー |
成功 |
381 |
異色BIG |
チャンス目 |
8K/CZ中の当選 |
1 |
ART告知 |
CZ |
|
(10) |
+10G |
スイカ |
エンカウントゾーン上乗せ/準備中 |
20 |
ART① |
|
|
(1) |
エンカウントゾーン |
|
|
(9) |
ストックバトル |
BAR揃い |
vs機械獣→ストック+1 |
(23) |
エンカウントゾーン終了 |
|
|
64 |
ART② |
|
|
40 |
ART③ |
|
|
40 |
ART終了 |
|
3セット/352枚 |
204 |
異色BIG |
|
|
361 |
REG |
|
4K |
(1) |
CZ(魔力石バトル) |
|
vsローラ→敗北 |
(84) |
CZ(魔力石バトル) |
強チェリー |
vsローラ→敗北 |
190 |
異色BIG |
|
1K |
(1) |
CZ(魔力石バトル) |
|
|
29 |
ART① |
CZ |
|
40 |
ART② |
|
|
(17) |
ストックバトル |
BAR揃い |
vs機械獣→敗北 |
40 |
ART終了 |
|
2セット/301枚 |
260 |
ヤメ |
|
|
【実戦結果】
総ゲーム数 |
1484G |
投資 |
13000円 |
回収 |
0円 |
収支 |
−13000円 |
【まとめ】
実戦をふりかえりまして…
コンスタントにCZには入るのですが
いかんせんヤリどころである
ARTを活かせませんでしたね。
日頃の行いが悪かったのか何なのか
継続率も良くなかったんでしょうね。
最大獲得枚数も約350枚と
勝てるわけありませんね。ごめんなさい。
この日の収穫は
サキュバスがセクシーだと再認識したことのみです。
不健康そうな色してますがね。
2017/07/24
どうもーーー!
七夕の日に鬼負け
お金がないので茶漬けを食べ
時間つぶしの散歩をし続け
割りと健康になりました
ゴッティ輝です!
今回お届けするのは
人気シリーズの
『パチスロ悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow』です。
さて
基本的なゲーム性ですが、
A+ARTで出玉を伸ばすタイプですね。
通常時は
レア役で
CZ・ボーナス当選を目指し
そこからARTに繋げるのが
出玉増加のメインルートですね。
驚くべき所は
そのARTの性能の高さ!
ARTはループ率と
セット数をストックして継続を目指すのですが、
継続率は
最低でも
50%
最高はなんと
80%
とかなり継続に期待が持て、
継続率80%の選択率も
20%とかなり現実的に
ありえる数字!!
ARTがストックなしで
3連…4連…と継続していくと
いよいよ高継続の期待が高まり
ドキドキしてたまらないでしょう!笑
そこにストックも加われば
まさに終わらないARTが簡単に完成ですね!
その他にも
この機種の魅力といいますか、
打つ理由といいますか、
良いところは
設定推測要素が多い点ですね。
まず
筐体の下液晶に注目!
これはデフォルトですが
REGを引くと
液晶が変化する場合があります。
そこで高設定確定液晶が
あるのでREG時は注目ですね。
他には
通常時の弱チェリー成立後に
発生する演出。
この女性のセリフ
によって設定の偶奇や
高設定を示唆しています。
『奇』という文字があるので奇数示唆?
『偶』という文字があるので偶数示唆?
その他にも
6…不吉な~~~みたいな演出が出た場合は
設定6が濃厚となるので
見逃さないようにしたいですね。
弱チェリー後の演出には要注目です!!
小役にも
設定順に差が設けられているし、
設定を推測し台の良し悪しを見極める
にはいい機種だといえます。
細かい数値等は
パチガブのサイトをチェックしてください。
https://p-gabu.jp/contents/machinecontents/detail/4610
低設定でも高設定でも
高継続ARTに入れてしまえば
夢が見れる!
そんな
新生ドラキュラの
強力ARTを体感してください!
ゴッティ的評価
面白さ ★★★★☆
勝ちやすさ ★★☆☆☆
設定看破難易度 ★★★☆☆
女性キャラの
セクシー度 ★★★★★
2017/07/17
【実戦データ】
回転数 |
図柄(ラウンド数) |
予告&リーチ |
投資 |
37 |
2(6R確変) |
保留変化(振り向き:大)→デジャブパニック(まりな☆☆) |
2K |
1089 |
|
ヤメ |
48K |
【実戦結果】
投資 |
50000円 |
総大当り回数 |
1回 |
出玉 |
0玉 |
換金 |
0円 |
収支 |
-50000円 |
【まとめ】
攻略要素としては、本文に貼ったリンク先でガイドの新人ライターヤッシーさん(ガチプロ)がスーパー丁寧に教えてくれているので、そこを見て下さい。他人任せ? 違う違う。ボクみたいなシロートが変なこと書いて、混乱させちゃうのもよくないのでね。
※リンク先
https://p-gabu.jp/guideworks/machinecontents/detail/4605
とりあえず、なんの成果もあげられないくらいのボロ負けです。
今度『パチンコ必勝ガイドMAX』で人気ライター7人が『リング』のみを打つという企画をDVDでやるらしいので、もっと知りたいという方はそっちを確認してみてください。
たぶん、8月20日発売(もしくは9月)だと思います。
それでは、またお会いしましょう。
さようなら。
2017/07/17
こんにちは。ゲンスイです。
今回紹介するのはコチラ
『CRリング終焉ノ刻』です。
機種概要はコチラからどうぞ。
https://p-gabu.jp/guideworks/machinecontents/detail/4605
最近流行りつつある、電チューで当たっても100%でSTに入らないタイプ。
そのかわり、当たれば全部16Rだから刺さればすごいよってスペックですね。
んで、本機は演出のボリューム量が多すぎるので、まだ打っていないという方はリンク先にあるムムさんと髙田の解説動画を観たほうが参考になると思います。
この記事は補足的な面で活用していただけると幸いです。
え~それとですね、ネタバレ全開で言うと今回の実戦は投資5万円、大当り1回の地獄のような負け方をしてます。締切ギリギリで実戦してしまったボクのミスです。ごめんなさい。
なので今回はテイストを少し変えます。
題して…
「リングの重要演出を色んな人に聞いちゃいましたスペシャル!!」
イェーイ! ヒュー♪ パフパフパフパフパフパフーーーーー!!
はい、5万負けのクソみたいな実戦じゃ何もつかめなかったので、色んなライターにいわゆるリングの“マチ演出”を聞いて発表していくことにします。
ちなみに全てゲンスイ調べですので、「当たらねーじゃねぇか」と言った苦情は受け付けません。
ただですよ、コレ結構大事なことで、信頼度以上にアツく感じる生の声(しかも年がら年中パチンコ漬けの人間の意見)なんで、ある意味どんな攻略誌よりもアテになる…かもしれません。
前置きが長くなりましたね。それでは行きます。
第3位
・「呪縛最恐の刻リーチ」
・「デンジャー柄(金系)」
・「ふいにくる突当り」
同率で1票ずつ得たのがこの3つ。
「呪縛最恐の刻」は本機最強のリーチ(今回の実戦で出るわけもないので雑誌を引用してます)。
色系は金orデンジャーなら姿勢を正してOK。
ふいにくる突当りについては、ボクはみたことありませんが、予告→リーチの流れを取っ払って役モノがズドーンってくることがあるようです。
第2位
・「終焉の刻」
堂々の2票獲得。
どうやらどの雑誌でも大きく取り上げるレベルの演出みたいです。
予告、リーチ中など色んな場面で発生し、最終的に強リーチに発展するとのこと。
さすがにボクもコレは実戦で体験しました。ハズれたけど、なんとなく感覚でアツいと感じましたね。
第1位
・「波紋予告(赤or金)」
栄えある第1位は3票を獲得した「波紋予告」。
うわ、写真地味…。てか、撮れてないから伝わりづらっ!!
どういう演出かと言いますと、スタートチャッカーに入った直後に大きな音が発生して、液晶下(写メの部分)に波紋が出ます。その時の色は白<赤<金という順でアツくなり、赤以上でちょっと期待できます。うん、“ちょっと”だよ。信頼度自体は金でも30%なんですけど、アツイ演出を連れてくることが多々あるみたいです。
というわけでランキングは以上の結果となりました。
雑誌でデカデカと取り上げられてる演出よりも「波紋」が1位にくるとか超リアルですね。
うむ、我ながら悪くない企画だったんじゃない(強引に納得していくスタイル)。
演出以外ではこんなご意見もありました。
・演出バランスは『仄暗い水の底から』に似てるかも!?
・デンジャー柄は出現率が上がったぶん信頼度は下がった!?
・どんな演出がきても「ハズれるかも」という心持ちでいないと、メンタルやられてメンヘラになる!?
・今までの、金系→役モノ落下→貞子実写(覚醒)で当たるという王道の流れは撤廃された!?
等々、色々といただきました。
協力していただいた方、ありがとうございました。
はい、そしてST中なんですけど、それはこのお方に答えていただきましょう。
では、どうぞ。
以上になります。
それでは結果ページへどうぞ。