2016/01/25
【実戦データ】
ゲーム数 | ボーナス&ART | 備考&投資 |
0~ | スタート | |
(137) | ガルパンチャレンジ | 砲弾リプ4連続 |
143 | 戦車道 | 4000円 |
(8) | VS プラウダ | |
34 | AT終了 | 34G 65枚 芝生 |
33 | 戦車道 | AT直撃 |
(8) | VS プラウダ | |
(29) | VS サンダース | |
(63) | VS プラウダ | |
(97) | VS サンダース | |
132 | AT終了 | 132G 398枚 芝生 |
(186) | サバイバルウォー | 双眼鏡 西住まほ |
217 | 戦車道 | |
(8) | VS 黒森峰 | |
40 | AT終了 | 40G 95枚 芝生 |
(18) | ガルパンチャレンジ | 契機不明 |
(87) | 教官鬼ごっこ | 砲弾リプ |
100 | 戦車道 | BAR揃い |
(8) | VS グロリアーナ | |
(39) | VS アンツィオ | |
(89) | VS サンダース | |
(128) | VS プラウダ | |
(174) | VS グロリアーナ | ランクA ストック |
(194) | VS サンダース | |
(221) | VS 黒森峰 | |
(257) | VS グロリアーナ | |
(294) | VS プラウダ | |
(322) | VS アンツィオ | |
(343) | VS 黒森峰 | |
(378) | VS サンダース | |
(426) | VS プラウダ | |
(468) | VS アンツィオ | |
(495) | VS 黒森峰 | |
(568) | VS サンダース | |
(610) | VS グロリアーナ | ランクS ストック |
(628) | VS 黒森峰 | |
(643) | VS プラウダ | |
(697) | VS アンツィオ | |
(736) | VS アンツィオ | |
(751) | VS アンツィオ | |
(783) | VS サンダース | |
(816) | VS グロリアーナ | |
(846) | VS アンツィオ | |
(878) | VS サンダース | |
(916) | VS グロリアーナ | |
(944) | VS アンツィオ | |
(981) | VS グロリアーナ | |
(1028) | VS 黒森峰 | |
(1093) | VS アンツィオ | |
(1120) | VS 黒森峰 | |
(1169) | VS アンツィオ | |
(1199) | VS 黒森峰 | |
(1236) | VS サンダース | |
1264 | AT終了 | 1264G 3222枚 |
(252) | 教官鬼ごっこ | 砲弾リプ |
267 | 戦車道 | |
(8) | VS 黒森峰 | ランクA ストック |
(26) | VS プラウダ | |
(85) | VS 黒森峰 | |
124 | AT終了 | 124G 320枚 芝生 |
(153) | ガルパンチャレンジ | 砲弾リプ |
(304) | ガルパンチャレンジ | 双眼鏡 |
(412) | 教官鬼ごっこ | 砲弾リプ |
(674) | あんこう祭り | |
698 | 戦車道 | |
(8) | VS プラウダ | |
41 | AT終了 | 41G 100枚 芝生 |
(25) | 教官鬼ごっこ | 砲弾リプ |
(209) | 教官鬼ごっこ | 砲弾リプ |
(256) | 教官鬼ごっこ | 砲弾リプ |
(286) | ガルパンチャレンジ | 双眼鏡 |
(299) | 教官鬼ごっこ | 双眼鏡 |
307 | ヤメ |
ゲーム数 | 3404G |
投資金額 | 4000円 |
獲得枚数 | 2594枚 |
換金額 | 46500円 |
収支 | +42500円 |
【まとめ】
砲弾リプをカウントする際は1G目に引いた砲弾リプをカウントしましょう。通常リプの後に出てくる砲弾リプは一定の確率で変換されていますので要注意! 連続で引いてない通常リプと1発目に出てきた砲弾リプを両方カウントし、それらを割ると砲弾リプの変化率がわかるのでしっかりカウントしましょう。砲弾リプが出やすい程、CZの抽選をしてくれるので出現率が高い台=高設定かも? となりますので要チェック。
AT終了画面にも芝生で寝転んでるのが偶数示唆、あんこうチーム水着画面が高設定示唆、敵チーム水着画面が設定4以上確定、みほ&まほ画面が設定6確定になりますのでその辺は忘れないようにしましょう。
パチスロでガルパンが面白いと思った方は是非DVDを! そして映画もやっていますので一緒に観に行きましょう。
2016/01/25
あけましてって言いたいところですが、これを書いてる時には既に3週間経過。
小さい時にはあんなに1日が長く、早く大人になりたいと思っていたのに今となっては1日1日老いに向かっている26歳山田銀河です。
まだ26歳、否もう26歳です。同世代にはテニスの錦織圭、体操の内村航平、女優の桐谷美玲などなど…自分と比べると切なくなるのでこれ以上は辞めておきます。
さぁ、今回で4回目の実戦レポート。狙うは新台の「パチスロ機動戦士ガンダム覚醒-Chained battle-」だったのですが、僕の事を知っている人はご存知かもしれませんが抽選が異常に弱過ぎ…その為に台確保ができませんでした。なので急遽、既存のパチスロ機で1番面白いと言われている(僕が勝手に)「ガールズ&パンツァー」に変更してのスタートです。
11月に怒涛の新台ラッシュの中発売された本機ですが、1000円で約47回転も回る新基準機となっております。ATの純増は約2.5枚、決められたゲーム数は存在せず、対戦相手を己の引き次第でドンドン継続させる”俺力”が試される仕様となっております。
初当たりは投資4000円でガルパンチャレンジ(CZ)であんこうチームを選び見事AT当選。ガルパンチャレンジは異なる5タイプ(どれ選んでも期待度は40%)から選べるCZですが、僕はあんこうチーム一択! 80%の抽選を4連続で漏れなければクリアなんですが、これが見た目よりも難しい…。3ゲームまで継続してから最終ゲームのレバーオンはいつも悩まされます。だいたいそこで20%引いちゃうんですよね。あるあるです(笑)。
そのATは単発で伸ばせませんでしたが次の初当たりにビックリ…
まさかのAT直撃しちゃいました。この演出はCZに入るか入らないか…っていう演出なのですが、液晶には7揃い。思わず「わっ!」と言ってしまいましたよ。この直撃は設定差もありまして、完全な確率が出てないみたいですが約3倍近くの差があるみたいです。こうなれば俄然やる気が上がります。
肝心のATはまたもや伸ばす事はできませんでしたが、なんとか投資分は回収し胸を撫で下ろしました。挙動も悪くはないのでここから!
その願いが通じたのか、次の当たりはまさかの
BAR揃い。ATレベル3以上確定なので今日最大の気合いの入る場面!これを逃せば明日はない。アントニオ猪木ばりの闘魂を自分に注入し、勝負に挑むのでした。
シナリオも悪くなく、さっきまでと打って変わって選ばれた相手を容赦なく叩きのめしていく我が大洗女子学園。
これは何柄? ATレベルのお陰かは分かりませんが、ベルやリプレイでも作戦を実行する西住みほ(主人公)の姿はまるで和製ナポレオン。一切負ける気がしませんでした。
更には、
大事な14戦目でまさかのSランク! Sランクはストックか特化ゾーン。今回は残念ながらストックになりましたが、14戦目でストックを貰う事がどれだけ大事か! 15戦目勝利でエンディングなのですが、15戦目はほとんど最強の黒森峰が選ばれるのです。なので、14戦目でストックを確定した=エンディング確定。14戦目はかなり叩きどころになるので打つ際は気合いを入れてレバーを叩きましょうね!
そしてストックを持っているこちらは余裕の攻防で勝利し、見事エンディングまでトータツ松本。ばんざーいまほに会えてよかったーなのでした。(まほは主人公の姉)
その後もこちらの戦車は休む隙も与えず、まさかの2連覇達成。どこまでこの快進撃は進むのやら…。
いつかは終わりを迎えると思っていましたが、2連覇達成した事で気が緩んだのかとうとう力尽きました。まぁ、一撃性には少し欠けているガルパンで3000枚以上出せたので大満足。余裕もでき、設定も有りそうなのでもう少し出玉の高峰を目指して続行するのでした。
CZに入るには入るんですが解除できずに苦戦していると666Gを過ぎた所で、
期待度60%のあんこう祭りに突入。難なく解除するも単発。コイン持ちがいいのでそこまでメダルも減ってないのですが単発は痛い。3000枚以上あったメダルも少しノマレてしまいました。
もう少しだけ様子を見ようと続行していたのですが、通常リプレイからの砲弾リプレイへの変換確率があまりよろしくないのと、設定差のあるCZ(教官鬼ごっこ)からのAT当選率が5連続スルーしたのでさすがにヤメました。
AT直撃があったのが気になりますが低設定でも約1/3500ですし、砲弾リプレイ変化率が27%、試行回数が少ないですが教官鬼ごっこ解除率が28%。AT終了画面も全て偶数示唆だったので2or4ってとこですかね?真相は分かりませんが。
見事初勝利! 今までこの「全力! 新台レポート」を未勝利の3連敗を喫していたので何とか勝てて良かったです。この実戦を機に連勝街道を歩めるように次回からも頑張りますので見守って下さい。
2016/01/18
【実戦データ】
ゲーム数 | ボーナス | 当選契機 | 投資 | 備考 |
1台目(0G B0 R0~) | ||||
0 | スタート | |||
357 | 青7 | 強チェリー | 8K | ①リリス ②マリ ③通常 |
238 | 黄7 | 強スイカ | ①ゲンドウ ②マリ ③通常 | |
226 | 赤7 | 強チェリー | ①加持 ②マリ ③通常 | |
147 | 青7 | 弱チェリー | ①リリス ②マリ ③通常 | |
432 | ヤメ | 持ちコイン移動 | ||
2台目(1381G B3 R5~) | ||||
43 | スタート | |||
213 | 赤7 | 強チェリー | 2K | ①リリス ②アスカ ③通常 |
120 | ヤメ | 持ちコイン移動 | ||
3台目(2185G B1 R7~) | ||||
0 | スタート | |||
157 | 青7 | 弱チェリー | ①リリス ②マリ ③通常 | |
286 | REG | 強スイカ | ①レイ→マヤ ②魂のルフラン | |
307 | 黃7 | 弱チェリー | 2K | ①ゲンドウ ②アスカ ③通常 |
81 | 黃7 | 強スイカ | ①加持 ②アスカ ③通常 | |
874 | 青7 | 1枚役 | 6K | ①リリス ②マヤ ③通常 |
275 | 赤7 | 弱チェリー | ①ゲンドウ ②アスカ ③通常 | |
20 | 赤7 | 弱スイカ | ①加持 ②アスカ ③通常 | |
30 | REG | 強スイカ | ①ヒカリ→シンジ ②終結の運命 | |
199 | 赤7 | 弱スイカ | ①リリス ②マリ ③通常 | |
70 | REG | 弱スイカ | ①ケンスケ→ミサト ②終結の運命 | |
286 | REG | 強チェリー | ①ケンスケ→マヤ ②魂のルフラン | |
14 | 黄7 | 1枚役 | ①ゲンドウ ②マリ ③通常 | |
156 | REG | 弱チェリー | ①トウジ→ミサト ②魂のルフラン | |
192 | 黄7 | 強スイカ | ①加持 ②アスカ ③SP | |
73 | 赤7 | 1枚役 | ①リリス ②マリ ③通常 | |
370 | 黃7 | 強スイカ | ①ゲンドウ ②アスカ ③SP | |
40 | 青7 | 強チェリー | ①加持 ②マリ ③通常 | |
100 | ヤメ |
※備考欄は以下のものを表す
BIG時:①BAR揃いムービー ②14枚役獲得時キャラボイス ③ボーナス終了画面
REG時:①1~4G目キャラクター→5~8G目キャラクター ②ボーナス中楽曲
投資 | 18,000円 | |
獲得 | 1997枚 | |
換金 | 35,500円 | |
収支 | +17,500円 |
【まとめ】
まだ打ったことのない方は、とにかくいっぺん打ってみてください。1回のビッグで約400枚のメダルを獲得できるので、ボーナスが連打した時の瞬発力は非常に高く、短時間勝負でも十二分に楽しめます。また、REG中のキャラクター組み合わせや、BAR揃いムービーの順番など、目で見て分かる設定確定要素も多く、周りの台を含め実戦中にチェックしておくべきことがたくさんありますので、知識武装をして実戦に臨んだ方が良さそうです。
最後に僕の通常時の打ち方をお話ししておくと、演出バランスをLOWにし左中を順押しフリー打ち。演出や停止形からスイカorチェリーの可能性がある時のみ右を目押します。レバーオンで強演出発生時は逆ハサミで1枚役を抜きにいきます。チャンス役の次ゲームはすぐにフラグ判別し、BARまたは成立ボーナスを揃えてしまいます。これでメダルロスを減らしつつ、有用な設定看破要素を集めつつ、ブン回すことができるので、僕としてはオススメです。
あ~ブログ書いとったら、また打ちたくなってきました…。
ではまた次回のレポートで!
2016/01/18
本機を初めて打った時、自然と心の中にこぼれた言葉…
「あっ、やっと戻って来たんや。」
パチスロを打っていて
こんな嬉しい気分になったのは久しぶり。
時折ホールでしみじみすることがあります
ハートフルパチスロライター黒崎です。
僕のパチスロ人生が始まったのは、今から約7年前
その最初の出会いこそ、『エヴァンゲリオン 約束の時』でした。
なつかスゥィーーーーー
そこから、
『エヴァンゲリオン まごころを君に』(←導入順は逆転しますが…)
『エヴァンゲリオン 魂の軌跡』
『ヱヴァンゲリヲン 真実の翼』
と、エヴァが楽しかったから
今も自分はパチスロを続けていると言っても
過言ではありません。
エヴァといえば
1/200前後のボーナス合算と通常時のコイン持ちが良さ。
まさに神スペック!
…と僕は思っています。
『真実の翼』を最後にスペックが変わってしまったエヴァシリーズですが、
ついに今作の『魂を繋ぐもの』にて戻って参りました。
おーかーえーりーーー!!!
もはや、今はエヴァしか打っていないっていうねw
今回は実戦記や立ち回り術よりも
連日の実戦から
「エヴァってここが楽しいよね」という
ポイントを中心にお話ししたいと思います!
まずは1枚の画像をご覧いただきたい。
さぁ、みなさんはどこに目が行きましたか?
☆×4の演出でチャンスアップのハニカム柄!
という方に目が行った方もいれば
当たっとるやないか!
という方もいるでしょう。
演出でもリールでも楽しめるところが
多くのファンを生む要因のひとつだと思います。
僕は完全に後者なのですが
パチンコのヱヴァも好きな方や
原作ファンの方は演出も見逃せないのではないでしょうか?
突如出現する、安心と信頼の
確定演出は僕も好きですよ!
懐かしの演出も継承しているようで
今作ではシンジチャンスと言わないみたいですがw
リールではなかなか面白い変更点があります。
左リールと中リールで小役のこぼしがなくなったのです!
(チェリーは伝統の右リール払い出し)
故に僕は、順押しで左中とフリー打ちし、
演出や第2停止までの停止形に応じて
右を狙ったり狙わなかったりしています。
すると…
あー楽しっwww
今作はメニュー画面から演出バランスを選択できますが、
MIDDLEまたはHIGHにすると演出発生頻度が高く
こまめに1枚役を狙うのが煩わしいため
敢えて取りこぼすことによってこんな楽しみが生まれます!
反対に演出バランスをLOWにすると
レバーオン時の演出である程度、成立役の強弱を見抜けるため
1枚役をこぼすことはほぼ無くなります。
金系演出やリールロックなどの強めの演出が絡んだ時だけ
右第1停止に打ち方を変えると…
伝統のずるりーーーん
か~ら~の~
ああぁ!(当たっとる…)
か~ら~の~
はあぁーーーん!!
べべーーん
1枚役~~~~ボーナス確定~~~♪
ってねw
ハイパー楽しいww
細かい話をすれば、1枚役は2種類あるので、
右リール赤7を引き込んだ時は
逆ハサミにした方が両方フォローできて良いんですが
まぁ、2確を楽しめるってことで…ねw
2確といえば
こんな2確もよく見ますね♪
とにかくエヴァは面白い。
演出良し!
リール良し!
スペック良し!
更に付け加えると設定看破要素や設定が確定する要素も豊富!
このことはお店にとっても
打ち手にとっても大変重要なことで
設定を使っていることをアピールしやすいから設定を入れる
設定を使ってくれると打ち手は打ちやすいし
設定看破がしやすいとなれば立ち回りやすい。
好循環☆…ってなるのではないでしょうか?
(あくまでもよく言われる一般論と個人的な見解です!!)
完全告知のジャグラーシリーズやハナハナシリーズ
リーチ目マシーンのアクロスシリーズ
これらに続くノーマルタイプの第3極として
エヴァシリーズが再びホールを席巻することを僕は強く望みます!
懐古的な考えかもしれませんが、やっぱこれでこそエヴァ!
おかえり!
2016/01/11
【実戦データ】
回転数 | 図柄(ラウンド数) | 予告&リーチ | 投資 |
12 | 1(5R) | 転生チャンス→サウザー(キリンC.I) | 0.4K |
69 | 1(5R) | 赤保留→北斗百裂拳予告→ジャギ(緑C.I) | |
【1】 | 5(5R) | 一発告知ST→黄色エフェクト | |
85 | 6(5R) | 始動時レインボー→激闘保留→ケンシロウ(緑C.I) | |
96 | ユリアチャージ(2R) | フドウ | |
63 | 2(5R) | 疑似×2→ユダ(縦C.I) | 1K |
205 | 6(5R) | 赤保留→乱舞60→ジャギ(強発展) | 2.4K |
【1】 | 5(5R) | バトルST→ジューザ | |
【5】 | ユリアチャージ(2R) | ユリアチャージ | |
【3】 | 4(5R) | クラシックST→ラオウ発見 | |
(13) | 6(16R) | 転生チャンス→ユリア(縦C.I) | |
【3】 | 4(5R) | バトルST→ジューザ | |
(18) | ユリアチャージ(2R) | フドウ | |
【5】 | 5(5R) | 一発告知ST→黄色エフェクト | |
【2】 | 5(5R) | クラシックST→ラオウ発見 | |
【1】 | 4(5R) | クラシックST→ラオウ発見 | |
72 | ヤメ |
投資 | 3800円 |
総大当り回数 | 18回 |
出玉 | 4110玉 |
換金 | 4000円 |
収支 | +200円 |
【まとめ】
200円勝ち!! すばらしい! 大勝利でございます。罰ゲームを回避できたと考えると価値ある勝利です。
さてさて、北斗を打つ際の注意点を1つだけ。本機はヘソ賞球が2個、電チュー賞球が1個となっております。なので通常時は吸い込み早いし右打ち中は玉がほぼ確実に減ります。その救済措置が本文中でも説明した右盤面のポケット(3個賞球)なんでしょうけどね。よって、ST中は「保留が全て消化し終わったのを確認してから打ち出しを開始」して玉減り防止に努めましょう。時短中もよっぽどスルーが通らない限りは、リーチが発生したら手を放して演出を見守るのがベターかと。
それでは、皆さままた次回お会いしましょう。さよなら~。
2016/01/11
あけましておめでとうございます。今年も「全力! 新台レポート」並びに当ブログを執筆している若手ライター一同をよろしくお願い致します。
はい、ということで更新される頃には2016年になって10日以上も経っちゃっていますので今更感は否めませんね。ふと思ったのですけど、どこまでが「あけましておめでとうございます」の範囲なんでしょうか。1月の後半とか2月の始めとかでも、年が明けてから初めて会う人への挨拶は「あけましておめでとう」が適切なのか。はたまた「お疲れ様です」や「おはようございます」なのか。う~ん、日本語ムズカシイ。
まぁボクのしょーもない疑問はどうでもいいですね。さて、記念すべき新年1発目の実戦機種はコチラ
ばばん!!
北斗…
の甘!!!
甘か~いって声が聞こえてきますが、年始1発目の新台入れ替えはぶっちゃけホールの顔になれるような機種はなく、既にデビューしている台のスペック違いが多かったんですよね。だからといって、ブログの更新を途絶えさせるわけにいかん! という経緯があって、今回はこのような機種選択になったと勝手に予想しております。まぁ、言っても北斗の甘はどこのホールにも割とあるし結構重宝されるのでね。いんじゃないっすか、はい。
あ、先に言っておきますが今回もイチパチです。
てめー甘でもイチパチかよって? そうなんですよ。いやね、忘年会&新年会という飲み会ラッシュでお金が飛ぶ飛ぶ。んで、年始でサービス営業してる店なんてほとんどないので、甘だろうが結構負けれちゃうんですよね。苦肉の策のイチパチです。
ということで、早速打っていきましょう!!
動きがあったのは投資400円12回転目のこと。
転生チャンスからサウザーさん。
保留変化もないですし、ダメなや~つかと思いきや
謎のキリンカットインなや~つ。
からの
シャオや~つ。
北斗あるあるのひとつ、謎当りってやつですね。
これがあるから北斗はたまらんですわ。
…。
ふ~。
う~ん、ちょっとアレっすね。真新しさに欠けますね。いやね、おもしろいんですよ。でも演出がまんまなんですもん。それが良いところでもあるんですけど、「新台ブログ」を書く上では結構ツラいところがあります。いや、おもしろいんですけどね(2回目)。
なので、今回のブログは実戦を追うというよりも新演出に特化していこうと思います。
はい、ということでまずは当たった後のST5回転のお話しから。時系列がバラバラなのは気にしないでください。より鮮度の良い写メをお届けしたいという表れです。
前作の『北斗5 慈母』ではタイプの違う4種類の中からお好みで選べましたけど、今作では3つになっています。
1つ目は
バトルST(しれっと16R引いちゃったよアピール)。
これは南斗5車星がガルダに勝てれば大当りです。
キャラと繰り出す技(必殺技名の有無)によって期待度は異なり、ジューザならチャンスです。個人的には1番好きですね。ジューザが来るとアツくなれるんで。ていうか、ジューザじゃないとほぼほぼ当たりません。
んで2つ目が
一発告知ST。
名前の通りです。とにかくテンパイすればその時点で大当り確定。右から停止すればとか、エフェクトの色とかのチャンスアップがあります(たぶん)。図柄が3つ揃ったときのユリアの動きやポーズ、背景の色が完全に『●物語』の妹さんのそれに見えるので、興味がある方はぜひホールで体験してみてください。
そして最後、3つ目が
クラシックST。
これはお馴染みのラオウを見付ければ大当りのやつです。説明不要だとは思いますが、強いていうなら色ゲーですね。とは言っても、たまに青とか黄色でも当たっちゃうのが好きです。
後は、今まで突然確変だったものが2Rの大当り(ユリアチャージ)に変わって、出玉が取れるようになったこと。あ、写真はないですよ。
あと、右の元ゲージが変わってまして、スルー下、電チュー右のポケットに玉が入りやすくなっております。
最近の機種だと『ギンパラ』にあった「BONUS PLUS」に似てますかね。簡単に言えば、鼻くそほじりながら右打ちしてても結構な割合で玉が勝手にポケットに入るから玉が増えますよ~的な感じです。ボーナス中に入るとピコーンって音がなるんで気持ちいいです。
ということで、新しい演出云々はこれでほぼ全部です(はやっ)。
う~ん、これで終わりってのもあれなんで実戦の方をざっと振り返っていくと、
呑まれては出て呑まれて呑まれて出て、という甘デジの負けパターンみたいな展開がつづいたのですが、最後に出て出て出まくってギリギリ勝利しました。
とりあえず今回はこんな感じです。
以下結果になります。
2016/01/04
【実戦データ】
回転数 | 図柄(ラウンド数) | 予告&リーチ | 投資 |
56 | 5→7(16R確変) | 不動ZEN連続予告→EVOLリーチ(VSイズモ) | 3K |
【22】 | 3(16R確変) | ダブルリーチ→EVOLリーチ(VSイズモ) | |
【3】 | 4(16R通常) | 訓練リーチ(アンディ) | |
244 | 2(16R通常) | 不動ZENゾーン→EVOLリーチ(VSミカゲ) | |
330 | 5→7(16R確変) | 疑似3→EVOLリーチ(VSイズモ) | |
【38】 | 6(16R通常) | 訓練リーチ(ゼシカ) | |
389 | ヤメ |
投資 | 3000円 |
総大当り回数 | 6回 |
出玉 | 1971個 |
換金 | 7000円 |
収支 | +4000円 |
【まとめ】
では、いつも通り真面目なお話を。右打ち時の電チュー開放ですが、複数パターン存在し開放時間も何種類かある模様。…曖昧なのは判別出来なかったという事です。すいません。おそらく、止め打ちは不可能と思われるので、アツい演出の時だけ打ちだしを止めれば良いかなと。大当たり中も、アタッカーのセンサーが早いのでオーバー入賞はかなり厳しめ。無駄玉だけ気を付ければ問題ないと思います。
通常時ですが、ステージ性能が良いので上に乗った際は打ちだしを止めたらよろしいかなと。あと、合体予告は大当たりに絡む重要演出と書きましたが、結構な頻度で発生するので過度の期待は禁物。リーチ中のチャンスアップ(特に最終のカットイン)が弱かったら、潔く諦めましょう。
以上、「お前の穴を埋めたい!!」で大爆笑したヤヤとぅーるでした(アンディというキャラが言います)。アングル含めあれはいかんでしょ。
2016/01/04
僕がパチンコを打つ中で最も重要視しているのが“気持ち良さ”。当然、機種によってそれを感じられる瞬間は異なる訳で、単純な出玉力はもちろん思わずケツが浮く保留変化音などなど。とにかく、「エクスタシーを感じたいが為にパチンコを打っている」と言っても過言ではありません。
みなさま、明けましておめでとうございます。年末は常にエクスタシー状態(風邪)、快感狂者ことヤヤ・とぅーるでございます。手洗いうがいは忘れない様にしましょう!!
さて、年末・年始は新台の導入がないと言う事なので、今回は2015年の12月に出た台の中から僕が個人的に好きな機種をチョイス。
シンプルな確変ループタイプが一番気持ち良い!! と言う事で、シリーズ4作目となる『CRアクエリオン EVOL Type319』が今回の実戦機種です。スペックは初当たり確率が約319分の1で、確変突入率は60%。小当たりや潜伏は非搭載なので非常に分かり易い作りとなっています。演出ですが…、
過去のアクエリオンシリーズで欠かせなかった合体演出が今作でもとにかく重要。コイツなしでは中々大当たりしません。
ちなみに、題材が変わったので登場するキャラは一新されており、メガネっ子から正統派ヒロインまで様々な女の子がいます(野郎は興味なし)。そんな子達が連続予告のたびに「気持ち良い~」と喘ぐので、恥ずかしい方は音量を下げて遊技しましょう(男キャラの図柄で疑似連すると悔しくなるのは僕だけ?)。
あと、やっぱり欠かせないのがこの不動ZEN系の予告。連続予告・ZONEなど色んな種類がありますが、総じて期待度は60%近くになるので出現するだけでも激アツです。
ちなみに、この日の初当たりもこの不動ZEN連続予告から。投資は僅かに3000円。
綺麗な演出の流れからサクッと「5」で大当たりです。
おっと、大事な事を説明し忘れていました。揃った図柄が奇数なら確変濃厚、偶数なら通常の可能性大(昇格に期待しましょう)です。今回は5図柄だったので確変濃厚。…幸先良し!!
っで見事に高確率にブッ込んだ訳ですが、ここからがアクエリオンの一番楽しい所。当たれば確変(レバ確)、出現すれば確変(確確)濃厚の演出が多数存在するので、これらを知っておくだけでめちゃめちゃ気持ち良くなれます!! …という訳で、これから少しばかり紹介するので絶対覚えましょう。
【レバ確】
・ストーリーリーチ
・ダブルリーチ
・EVOLリーチ
・アクエリオンリーチ
・連続予告×3
・台枠フラッシュ
・合体予告
【確確】
・不動ZEN系予告
・群予告
・金系予告
・特殊ステージ移行
などなど。良く出現する演出を挙げましたが、他にもたくさんあります。この中でも特に注目欲しいのはレバ確のダブルリーチ。
はい、気持ち良い~!! 信頼度も激高なので、この時点でガッツポーズしても大丈夫です。ここでは当然大当たりし、これで2連目!!
っで、定番の終わり方(通常大当たり)は訓練リーチでの図柄揃い。弱めの予告でリーチがかかった時は、発展しない事を祈りましょう。ほぼ偶数図柄が揃います…。
さて、最初の連チャンは3連で終了。100回転の時短も華麗にスル―し再び通常状態へ。ちなみに引き戻し期待度は約26%。数値だけ見るとやれそうなんですけどね…。
その後は、信頼度激高の不動ZENゾーンや大当たり濃厚の6人カットインが登場。しかし単発→2連と出玉を全く伸ばす事が出来ずに実戦終了のお時間を迎える事に。とは言っても、投資は僅かに3000円ですから。出玉こそ少ないですがプラスはプラス。やっぱり勝つ事が一番気持ちの良い事ですからね、うんうん。……ゴホンッ。えぇー、理由をこじつけてしまいましたがやっぱり正直に言いましょう。
勝ち逃げです!! 罰ゲーム回避、やったぜ!!
2015/12/28
【実戦データ】
回転数 | 図柄(R数) | 予告&リーチ | 投資 |
0 | スタート | ||
47 | 6(9R通常) | 擬似3、SPECIAL LIVEリーチ(月夜、恋し言葉紡ぎ) | 3K |
390 | 1(6R確変) | 赤保留、擬似3、超絶乙女カットイン、SPECIAL LIVEリーチ(Fate) | 20K |
324 | 5(9R通常) | チャンス目(緑)、セリフ予告(金)、萌えカットイン、SPECIAL LIVEリーチ(Fate) | 7K |
19 | 2(9R通常) | 熱響ZONE、擬似2、萌えカットイン、SPECIAL LIVEリーチ(果てない夢) | |
178 | 4(6R確変) | 熱響ZONE、擬似3、セリフ予告(金)、萌えカットイン、SPECIAL LIVEリーチ(月夜、恋し言葉紡ぎ) | 5K |
【34】 | 2→3(16R確変) | 青保留、カウントダウン(2→1→0)、ボタン押し | |
【69】 | 4(6R確変) | 緑保留、雷影チャンス | |
【168】 | 7(16R確変) | 元祖リーチ(戦国乙女ver.) | |
【85】 | 5→3(16R確変) | 赤保留、オトフェスチャンス | |
【13】 | 2→7(16R確変) | 虹保留、SPECIAL LIVEリーチ(My Darlin’) | |
【137】 | 7(16R確変) | 元祖リーチ(南国育ちver.) | |
【94】 | 5(6R確変) | SPECIAL LIVEリーチ(My Darlin’) | |
【134】 | 7(16R確変) | 赤保留、元祖リーチ(南国育ちver.) | |
【144】 | 6(6R確変) | 青保留、オトフェスチャンス | |
【100】 | 2→7(16R確変) | ボタン押し | |
【19】 | 7(16R確変) | 元祖リーチ(麻雀物語ver.) | |
175 | ヤメ |
投資 | 35000円 |
総大当たり回数 | 16回 |
出玉 | 14750個 |
換金 | 59000円 |
収支 | +24000円 |
【まとめ】
最初の初当たりをみると擬似3連でアッサリ当たったので意外性のある台なのかとも思いましたが、その後の当たりを見る感じでは当たる時はハッキリしているかと。通常時はおとなしめな印象で、淡々と消化できます。リーチに関しては予告が強ければあまり関係ないかと(個人的な印象)。その予告も今回の当たりを見る感じでは『萌えカットイン』が出れば期待してOKかな。打ちこまないと分かりませんが、通常時は当たりハズレは分かりやすいと思われます。
ST中は赤系待ち。先読みで青や緑はガセがほとんどですし、発展しても当たりに繋がった記憶が…ほとんどございません。その代わり、赤系の先読みが複合した際はほとんど当たったので…こちらも分かりやすい?
ST中の元祖リーチは発展すればおそらく大当たり濃厚。実戦では全て7テンパイに変わってくれましたので、そういった特徴もあるのかな?
その反面、雷影チャンスやオトフェスチャンスに発展するとまぁ厳しいです。赤系の予告が複合していなければ諦めましょう。
ということで、今回も無事に勝利できたので、観る者にとってもある意味罰ゲームな動画はございませんのでご安心を。よい年が越せそうですね!!
2015/12/28
2015年もいよいよ終わりを迎え、すでに仕事納めとなった方がほとんどでしょう。お疲れ様でした。そんな2015年を締めくくる最後の実戦、竹田メンディーが挑ませていただきます。
今回の実戦機種は『乙女フェスティバル』。
見た目が可愛いキャラが登場する萌えな機種ですが、意外とスペックは…えげつないです。
というわけで(?)、2枚目の画像は大当たり中のものをしれっと載せてみたのですが、すみません。
初打ちゆえに、何か見落とした可能性もありますが、画像を見返してみても擬似3以外特に何もなく当たってしまいました…。投資3000円。
これがSTに入り、連チャンしてくれれば即ヤメも、なんて考えましたが現実は通常大当たり。ええ、この機種初当たり通常だと時短がございません…。
まずは初当たりで約2分の1(実際は52%)の壁を突破してSTに突入させます。STに入れば170回とロングSTで、継続率はおよそ82%!!
ST中の大当たりは50%で16Rなので出玉性能は抜群!?
正直に言いましょう。結構キツイです…。
というのも、電サポでの大当たりの半分が6R。それは良いのですが、6Rの振り分けのそのまた半分が電サポ100回のみです(全体の25%)。
つまり、残り70回転は潜伏します。潜伏中はヘソで消化させるので、52%を引けなければ通常大当たりです。…あ、でもここ(潜伏)での通常は時短が100回付くみたいですね。
そして16Rでの出玉が1500個ちょいですので、なかなか一撃に期待するのも厳しい…かもしれません。打つ際はこれらを念頭に置いて下さいませ。
ってなわけで、初当たりが通常と幸先は良くないものの、
2度目の当たりが赤保留、擬似3、超絶乙女カットインと悪くはなさそうな流れできちんと仕留めます。
んでもってこれがST突入。
そして抜け…。
総投資23000円で出玉約500個。。。
次の当たりも早くはありませんでしたが、激アツやら萌えカットインやら絡んで豪勢な大当たりをゲット。
…通常。
けれども次の当たりは持ち玉で、熱響ZONE(この上に災響ZONEが存在)、萌えカットインが絡み大当たり。
…通常。
総投資30000円。出玉が全ノマレ。
私は言いました。えげつない台だと…。
ヤメも考えましたが、ST中の当たりが無いのはさすがにと思い、ふてくされながらの続行。
そして……178回転目。
熱響ZONE、金セリフ、萌えカットインのコラボで当たりとSTをゲットする。
これの結果次第ではヤメられる(総投資35000円)。
私は言いました。えげつない台だと…。
元祖リーチ(戦国乙女)や虹保留
残りの元祖リーチもしっかり拝めて
デデーン!! 捲れちゃいました!!
即ヤメさせて頂きます。
一撃に期待するのは厳しいとか言いながら、一撃で捲り勝ちましたよ。こんなことは稀ですが…本当えげつない台ですね(良い意味で)。