2025/05/19
五月病には負けない!! くればちゃんです。
前回の更新はちょうどゴールデンウィークが始まった頃でしたが、皆様はどのように過ごされましたか?
私はと言いますと……雑誌の収録が1日、その他はプライベート稼働に費やしていました。
「やけに人が出歩いてるな〜」と感じる事以外は普段と変わらない1週間でした。
世間的に連休が明けた日から、私はホール来店のため飛行機で沖縄県へ向かいました。今回は3泊4日と少し長めの滞在、時間にも余裕があったのでお土産屋さんやご飯屋さん巡りも楽しみつつ過ごしました。
それにしても……沖縄タイムと呼ばれるくらい沖縄の方って本当にのんびりまったりしている方が多かったんですよ!! 18時過ぎても外は昼並に明るいし、だんだん時計を気にしなくなるんですよね。なので私も毎日沖縄タイムを満喫、そんな生活を送っていました。
だんだん名残惜しい気持ちになってきた最終日の前夜。この日はささっと早めの夜ご飯を食べてお布団へ。それには、とある理由があったのです……。
「明日は開店が1時間早い!!」
沖縄のパチンコ店は9時開店が基本。そもそも9時という時間は娯楽施設の開店時間としてはかなり早いのに、それよりも「1時間」早まるってどういうことなの!? 直前まで知らなかったのでビビりました。
どうやら特にルールは無いみたいで同じ法人でもバラバラらしく、9時頃に来た常連さん達も「そっか〜今日は早い日だったんだね〜」みたいな感覚で話してて皆めっちゃ緩い。
思い返してみたら時間ぴったりに開店した日が1度も無かったなぁ。焦ってるのは私だけみたいだったけど……これも沖縄タイムなのか!?
たまたま早く開けちゃったら普段より人が集まったから、今度も8時オープンでやってみるか〜みたいなノリかもと思ったり。だとしたら緩すぎだろぉ〜。
不思議な話はまだありました。朝から隣でAT機を打っていた方が2千円でヤメていって、見てみたらゾーンでも何でも無いところなんですよ。次に座った方も同じ感じで回してCZ失敗でヤメていく。もしかして全ての台を沖スロ(ボーナスタイプ)みたいな感覚で打ってる!?
打ちたいなと思ったらホールに行って、満足した瞬間に帰る。これが沖縄スタイルなのか!? 自分は知らず知らずのうちにせっかちな性格になっていたのかな。沖縄の方々に見習ってのんびり行きましょうかね。
県内に大量設置されている代表格の機種が「トリプルクラウン」シリーズ。本州では打つことができないレアな台ですが、今でも圧倒的な支持を集めています。沖スロに多いノーマルタイプ、いつどこでヤメてもいい点は沖縄の人の感覚にはピッタリなのかも知れないですね。
ということで、せっかく現地に来たなら打たない選択肢は無い!! 実際に私もそんな1人であり、もちろん今回も打ちましたし……家族旅行中に抜け出して打ちに行った事もあります(笑)。
こうして沖縄流のスロット生活を送った3日間の結果はなんと全勝!! 普段は朝の抽選や台確保から戦いが始まり神経質になってしまう日が多いのですが、常連さん達に見習ってゆったりと肩の力を抜いて打てたのが今回の勝因ですね。気温も懐も暖かく過ごせた最高の沖縄遠征となりました。
それでは、沖縄の方言「うちなーぐち」で締めましょうね。またやーたい!!
★くればちゃんのSNSもチェック!!