通常時777Gハマリでボーナスが当選
有利区間リセット・引き継ぎの特徴 |
有利区間のリセットタイミングは、
設定変更時・AT終了時の一部
(有利区間・AT完走時は必ずリセット)
|
AT終了時に有利区間を引き継いだ場合は
ボーナス間天井が299G(+前兆)に短縮
&奇数揃いボーナスの期待度アップ
|
本機は有利区間ランプ非搭載のため
基本的にリセットや引き継ぎは判別不可
ボーナス間天井が短縮されるのは、AT終了時に有利区間を引き継いだ際の最初の1回のみなので注意。
◇朝イチの液晶
設定変更・電断時ともに
お祭りモードの夕方背景から開始
ウリンカウンターも朝イチは「???」になっており、初回のCZ前兆終了後(CZ当選時はCZ終了後)に元に戻る。
◇ボーナス間天井
ボーナス間天井の内容 |
有利区間開始後もしくは
AT非当選の海祭ボーナス終了後
最大573G+前兆消化でボーナスに当選
|
天井ゲーム数の範囲は110G~573G
|
到達時の前兆ゲーム数は最大26G
|
◇AT間天井
AT間天井の内容 |
AT間で最大2000Gハマると
海祭ボーナスを経由してATに突入
|
天井ゲーム数の範囲は
1700G~2000G
|
天井到達後は最大26Gの前兆を
経てボーナス当選が告知される
|
AT間天井からの海祭ボーナスは、海ラッシュチャレンジ非当選、もしくは海ラッシュチャレンジに失敗すると「お詫び魚群」が出現してATに突入する。
通常ゲームを最大333G消化すると
ボーナスに当選する
内部モードごとの天井ゲーム数 | |
モード | ゲーム数 |
通常A・通常B | 321G |
引き戻し | 128G |
天国準備 | 333G |
天国・超天国・雅 | 32G |
有利区間のリセット・引き継ぎ
(※実戦上)
|
有利区間のリセットタイミングは
設定変更時・ボーナス後32G消化後
|
ボーナス後32G消化後は
有利区間引き継ぎもあり
|
天国移行までモード転落しない仕様上、ボーナス当選時に天国以上に移行しなかった場合は有利区間を引き継ぐ。
◇有利区間ランプ
◇朝イチのリセット(設定変更)判別
朝イチの有利区間ランプと状態 | |
点灯
|
設定据え置き濃厚
|
消灯
|
リセットor設定据え置き
※前日点灯状態ならリセット濃厚
|
リセットを確実に見抜くことはできない
実戦上、有利区間ランプは通常時は消灯しており、ボーナス初当りを引くと点灯。
そのため、前日に消灯した状態で閉店した場合はリセット判別が不可となる。
期待値がプラスになる状況 |
その1 |
リセット台を96Gまで打つ
→ボーナスに当選した場合は32Gまで回してヤメ
|
その2 |
通常B以上の台を
ボーナスが3連以上するまで打つ
→32Gまで回してヤメ
|
◇その1について
リセット(設定変更)時のモード移行で選択されやすい(設定1で40.6%)引き戻しモード狙い。
引き戻しモードの天井となる「有利区間移行後96G」まで打とう。
有利区間ランプから確実にリセットを見抜くことはできないが、据え置き濃厚となるランプ点灯台は避けること。
◇その2について
こちらは天国以上に移行するまで打ち切るパターン。
天国移行をスルーし続けると投資がかさみ、時間もかかるので色々と余裕を持って挑みたい。
現状では、通常B以上滞在を見抜く方法が「ボーナス後、液晶周りのランプが緑に点灯」しかないのでリスクはあるが、単発当りが続いている台を狙うのが有効だろう。
有利区間移行時は最大1000G、
有利区間継続時は最大700G消化でAT突入
通常時200G+前兆消化でギラチャンス(CZ)が当選
設定変更時の恩恵 | |
項目 | 詳細 |
1周期目の
特徴
|
約50%でATが当選
※リセット後以外も同様
|
天井周期
選択率
|
2or4周期の選択率が
飛躍的にアップ
|
設定変更後は1周期目がチャンスなだけでなく、浅めの天井周期が選択されやすくなるため早めの当りに期待できる。
天井機能の詳細 | |
項目 | 詳細&と恩恵 |
周期天井 |
最大8周期
2,4,6周期にも振り分けあり
|
ゲーム数
天井
|
AT間999G |
天井到達時の
恩恵
|
サーバルちゃんすが当選 |
補足事項 |
5周期目以降の
サーバルちゃんすは
ATorゾウゾーン確定
|
天井は周期天井とゲーム数天井の2種類が存在し、前者は2or4or6周期目が天井周期になる場合もあり。
なお、4周期目以内に突入したサーバルちゃんすは演出成功でAT、演出失敗で周期がリセットされる。
有利区間移行後、ボーナス&AT間
800G消化でATに当選
天井仕様
|
初当り天井
|
カレンダーが7月1日到達(平均650G)で
初当りボーナスに当選
|
ゲーム数天井
|
有利区間1500G消化で
運命分岐モードに突入
|
CZスルー天井
|
初当りボーナス後のCZを
最大6回スルーすると次回CZは突破確定
|
【天井発動条件】
【天井到達時の恩恵】
【リセット特典①】
【リセット特典②】
①設定変更時 ②AT終了時
③AT非当選のボーナス終了時
④天井のレジェンドバトル敗北時
【天井ゲーム数】
【到達時の恩恵】
サブ液晶に表示されているゲーム数が555Gに到達すると天井の発動が確定し、2,3G後に高橋啓介とのレジェンドバトルへ移行。バトル勝利時は通常のATよりも期待獲得枚数が多い天井専用のATレベルが参照され、2戦目以降の対戦相手が全て中里以上になる。
なお、レジェンドバトル自体も約20GのATなので、バトルに敗北しても50枚ほどの出玉は得られる。
初戦の啓介に勝利できれば2戦目以降は
天井到達時のループストック | |
---|---|
継続率 | 選択率 |
50%継続 | 95.0% |
66%継続 | 5.0% |
GG後1570G+最大前兆30Gで天井GGに当選。プレミアムハーデス&50%or66%継続のループストックが確定する。天井機能としてはかなり強力なものの、大量出玉に繋げられるかどうかはプレミアムオブハーデス中のヒキ次第。気合いで4桁上乗せを狙いたい。
普段通常時に発生するアイキャッチは自転車に乗った暦が通過する物になるが、たまに夜背景のアイキャッチ(上記画像)が出現する場合があり、状況に応じた天井示唆を行っている。
◆臥煙ステージ→通常ステージ移行時
天井までのG数 | 自転車(昼) | 車(夜) |
25G未満 | 12.5% | 87.5% |
25~99G | 25.0% | 75.0% |
100~199G | 50.0% | 50.0% |
200~299G | 87.5% | 12.5% |
300~399G | 93.8% | 6.2% |
400G以上 | 99.2% | 0.8% |
夜背景発生時は早い当選に期待が持てる。
◆全ステージ→物語ステージ移行時(通常時100G未満)
天井までのG数
|
自転車(昼)
|
車(夜)
|
25G未満
|
25.0%
|
75.0%
|
25~99G
|
37.5%
|
62.5%
|
100~199G
|
87.5%
|
12.5%
|
◆全ステージ→物語ステージ移行時(通常時100~299G)
天井までのG数
|
自転車(昼)
|
車(夜)
|
25G未満
|
25.0%
|
75.0%
|
25~99G
|
50.0%
|
50.0%
|
100~199G
|
99.2%
|
0.8%
|
通常時300G以降の全ステージ→物語ステージ移行パターンは夜背景が発生しない。
【減算高確中(設定1)】
減算G数 | 当選率 |
5G | 66.4% |
100G | 33.6% |
【減算高確以外(設定1)】
減算G数 | 当選率 |
5G | 89.8% |
100G | 10.2% |
状態に限らず、スイカ当選時に減算抽選を行う。
【天井付近示唆】
演出 | 示唆内容 |
画面ノイズ(弱)
|
天井が近い?
(スイカ成立で
チャンス!)
|
画面ノイズ(強)
|
演出発生時
スイカ以外成立でも
チャンス
|
画面ノイズ発生時はその量に注目。少なめなら弱、多めなら強となる。また、画面ノイズ演出発生時にスイカが成立すれば天井ゲーム数大量減算のチャンス! 強パターンならスイカ以外でも大チャンスとなるぞ。普段と違う違和感のあるパターンなら…?
天井の振り分けは「有利区間突入時」に行われている。また、天井を示唆する演出や天井が近い示唆も存在。
【天井減算はスイカが鍵!!】
天井減算を行っている小役はスイカのみで、減算する際は5Gor100GのどちらかのG数を"必ず"減算する。また、有利区間移行時に下表を参照して「天井減算高確率状態」に突入し、減算高確時は100G減算の確率が大幅に上昇している。
◆天井減算高確当選率
高確G数 | 当選率(全設定共通) |
30G | 69.1% |
40G | 20.3% |
50G | 10.2% |
100G | 0.4% |
規定ゲーム数消化後は毎ゲーム約1/4の確率で高確転落抽選を行う。
リセット時 | ||
天井までのG数 |
再抽選 | 600Gが50% 900Gが50% |
通常時の状態 | 再抽選 | |
液晶のステージ | オフィスor公園をランダムに選択 | |
電源ONOFF時 | ||
天井までのG数 | 引き継ぐ | |
通常時の状態 | 引き継ぐ | |
液晶のステージ |
引き継ぐ |
リセット時はリールガックン発生
設定 | テーブルA | |
---|---|---|
通常のメインテーブル | ||
562G | 862G | |
1 | 2.00% | 98.00% |
2 | 4.00% | 96.00% |
3 | 5.00% | 95.00% |
4 | 10.00% | 90.00% |
5 | 20.00% | 80.00% |
6 | 25.00% | 75.00% |
設定 | テーブルB | |
設定変更時専用のテーブル | ||
562G | 862G | |
1 | 全設定共通 50% |
全設定共通 50% |
2 | ||
3 | ||
4 | ||
5 | ||
6 | ||
設定 | テーブルC | |
KC引き戻し用のテーブル | ||
10G~44G | ||
1 | 全設定共通 2.9% |
|
2 | ||
3 | ||
4 | ||
5 | ||
6 |
テーブルAとテーブルBは、規定ゲーム数を消化すると最大38Gの前兆を経て初当り告知
テーブルCは規定ゲーム数を消化すると最大6Gの前兆を経てKC当選
ビッグ後orKC後に900Gハマれば(前兆込み)ビッグorKCに必ず当選
4pt以上保有していれば期待値は+となるが、安定した収支を狙うのであれば7pt以上がおすすめだ。保有ポイント毎の示唆も存在するので、見落としは厳禁!
◆上部パネル点灯パターン別・保有ポイント示唆
点灯パターン | 保有ポイント |
ハズレ→両目白点灯 | 4pt以上 |
ベル→両目白点灯 | 7pt以上 |
ハズレorベル→両目紫点灯 | 10pt以上 |
狙い目はベルでの白点灯orハズレ・ベルでの紫点灯となる。どちらかの示唆が出たらリベリオンアタック当選までは打ち切ろう。積極的に狙う場合はもちろんハズレからの白点灯でももちろんOKだ。
リセット・電源ONOFF時 |
||
|
リセット時 |
電源ONOFF |
天井までのゲーム数 |
リセット |
引き継ぐ |
ART抽選状態 |
調査中 |
調査中 |
麗チャレンジまでのゲーム数 |
再セット |
引き継ぐ |
液晶ステージ |
非常階段or教室に移行 |
ボーナス間1280G消化でART確定の麗チャレンジに突入
◆火時計連続点灯時
点灯回数 | 獲得率 | 獲得量 |
1回 | --- | 小 |
2回 | --- | 小 |
3回 | --- | 小 |
4回 | 獲得濃厚 | 中 |
5回 | 獲得濃厚 | 大 |
チャンス役の重ね引きなどで火時計が再点灯し、GBに非当選だった場合は再点灯した回数によって不屈ポイントの獲得抽選が行われる。
◆GB間・小宇宙ポイント1000到達→GB非当選回数
累計到達数 | 獲得率 | 獲得量 |
累計1回 | 獲得濃厚 | 小 |
累計2回 | 小 | |
累計3回 | 中 | |
累計4回 | 大 | |
累計5回 | 特大 |
小宇宙ポイント1000到達時の抽選でGBが非当選だった場合は不屈ポイント獲得確定となり、GB間の累計非当選回数によって不屈ポイントの獲得量が変化する。
◆GB間のハマリゲーム数
ゲーム数 | 獲得率 | 獲得量 |
100G | 獲得濃厚 | 小 |
200G | --- | |
300G | 獲得濃厚 | |
400G | --- | |
500G | 獲得濃厚 | |
600G | ||
700G | 大 |
GB間のハマリゲーム数でも不屈ポイントを抽選。百の位奇数台は獲得濃厚で、500G以降は100G毎に獲得濃厚となる。
◆GB開始時の小宇宙ポイント
ポイント数 | 獲得率 | 獲得量 |
899pt以下 | --- | 小 |
900pt以上 | 獲得濃厚 | 中 |
GB開始時に小宇宙ポイントが900以上貯まっていた場合は不屈ポイント獲得濃厚だ。
今作はAT間のチャンス目によってGBの継続率アップ抽選が行われる。液晶左にある「三又の鉾」が輝いた場合は次回GBが高継続率の可能性大のため、なるべくGB当選まで打ち続けたい。
※本機は6号機のため有利区間終了時にGBの継続率を再抽選
プレイヤーに不利なことが起こった場合(連続演出失敗など)は「不屈ポイント」を獲得する可能性があり、AT間で不屈ポイントが50ptまで貯まった場合は次回GB勝利確定=聖闘士ラッシュ突入確定となる。
なお今作は「不屈ループ」と呼ばれる機能が搭載されており、不屈ループ中は連続演出に失敗するたび5pt以上を獲得する。
※本機は6号機のため有利区間終了で不屈ポイントはリセットされる
AT後 最大736GハマリでGBに当選
通常時999GハマリでAT・水戸ゴールデンゲートに当選
●天井到達時の特殊抽選
・AT当選確定中に天井ゲーム数を超えた場合は女神盛ジャッジメント2個当選
・1回目の女神盛ジャッジメントは1/4で家康降臨リターンズ
例:お銀デート突入時にAT当選→消化中に999G到達
●ゲーム数狙いの期待値
打ちはじめG数 | 期待枚数 |
100G | 39.7枚 |
150G | 63.9枚 |
200G | 91.0枚 |
250G | 100.1枚 |
300G | 118.0枚 |
350G | 106.9枚 |
400G | 120.5枚 |
450G | 130.0枚 |
500G | 149.6枚 |
550G | 175.5枚 |
600G | 144.0枚 |
650G | 168.0枚 |
700G | 188.9枚 |
750G | 218.5枚 |
800G | 244.4枚 |
850G | 280.6枚 |
900G | 318.7枚 |
950G | 364.4枚 |
【ゲーム数天井狙いの各種条件】
赤文字の部分は他のG数より優遇された部分となる。喝ゾーンや天井振り分けが近い部分になるのでそれらが条件となり獲得期待枚数が高くなっている。天井狙いを行う場合は500G付近から狙うのがベストだ。
●お銀箱(左)狙いの期待値
現在のポイント | 期待枚数 |
110~159 | -2.8枚 |
160~209 | 1.9枚 |
210~259 | 6.9枚 |
260~309 | 18.8枚 |
●女神箱(右)狙いの期待値
現在のポイント | 期待枚数 |
110~159 | -16.2枚 |
160~209 | 17.6枚 |
210~259 | 59.9枚 |
260~309 | 97.6枚 |
【ポイント狙いの各種条件】
喝の頃と同じく200ポイントを超えたあたりからぐんと期待値が上がっている。お銀箱の方はその時の立ち回りに左右されるが、女神箱の場合は200ポイント付近であれば貯めきるまで打ってよしだ。