2025/09/27
皆さまこんにちは、くればちゃんです。
長かった夏もついに終わりが見えてきましたね。この夏はパチンコ屋で過ごすことが多買ったので、日焼けや熱中症の恐れもなく快適に過ごしました。
体調面だけでなくパチスロ収支も絶好調で、特に8月は無双状態で勝率はなんと約70%!! 負け続けていた昨年までの私からすると本当に嘘みたいです。
こうして勝てるようになったことで精神状態が向上、パチスロを打つのが楽しくて仕方ないのです。
さて、ここまでは先月の話。今現在の調子はどうかと言いますと、猛烈な胃痛に苦しんでおります。
この痛みの原因はズバリ…
スランプ!!
先月のプラス分がまるっきりそのまま今月の負け分になり、収支管理アプリを開くたびに吐き気がします。
以前の私は負けることが当たり前で、自分がスランプかどうなのかさえわからない状況でした。よって、これが人生初のスランプと言えます。
勝ち続けるからこそ、自身の調子や収支の展開が見えるわけですね。
私もやっとここまで辿り着いたか…と、これまでの歩みを思い返している場合ではありません。こんな苦しみからは一刻も早く抜け出してぇんだ!!
先月と今月で打っている機種や日数はたいして変わらないのに、いったい何がダメなのか? 普段は脱出ゲームが得意な私ですが、いくら考えても出口が見つかりません。
私はこれが初めてのスランプだけど、ライターさんや長く打っている人は誰しもが経験しているはず。まずは先人に聞いてみるのが一番!!
とても興味深いお話を聞けたので、皆さんも参考にしてみてくださいね!!
★スランプ脱出法取材まとめ★
①まずは負けの原因を分析する
・ホールの設定状況に変化はないか?
・客層に変化はないか?
・新台など、機種の大幅な入れ替えがないか?
②特に大きな変化や原因が見当たらない場合
→勝てていた時と同じことを続ける
確率のゲームだから仕方がない、黙ってひたすら耐えるのみ!!
③原因が判明した場合
→やり方を変えてみる
攻める機種、打つラインの調整、ホールの新規開拓など、原因に合わせた対処法をとってみる!!
早速自分の原因を分析してみましょう。直近はリセットやハイエナをメインにしていたので、台選びに大きなブレはないはずなんだよなぁ…。
他に何か変化はなかったかな?
もしや、創業祭か!? お店が頑張ったようなので、もしかするとお客さんの層に変化が出てるのかも。そう言えば、見慣れない人が増えたような。そのツケを回収している時期かもしれないし。あとは大型の新台入れ替えもあったなぁ…いや、変化だらけじゃん(笑)。
ということで、私の原因はホール環境の変化の可能性が高い!! くればは、新たなホールを目指し旅立つのでした。
…ん? 原因を見つけ出して対処法も判明しました。でも、ATが伸びなかったり、初当りが遠かったり、ヒキの部分でかなり苦戦しているのも事実ですよ!!
ですが、これに関してはどうしようもないみたいです。確率と常に向き合うのがパチスロ、これがどうにかなるなら誰も苦労しませんって!!
ここで大事なのは「冷静」になること。負けを取り返したい一心で普段打たない台に手を出したり、オカルトや運に頼って勝負に挑んだり、このような行為は根本的な原因を分からなくする恐れもあるため絶対に避けるべき!! とのこと。
たしかに、有名なアスリートやプロの将棋の棋士は、常に冷静であることに重きを置いていると言いますしね。収支管理アプリを開くたびに、吐き気をもよおしている場合じゃないですね。
今負け続けている私にとって、スランプはもの凄く不安でパチスロを打つのが怖くなってしまうほどに嫌なものでしたが、今回こうしてしっかり向き合ってみると明るく前向きに考えることができるようになりましたよ。
「スランプ」は、向き合い方次第で自分が成長するきっかけになるのですね!! 負けがデフォの人には来ないわけですから、ある意味もうすでに前進しているんです!! 収支からくる胃の痛みは、この歳でやっと来た成長痛ってことで受け入れます(笑)。
さて、外もだいぶ秋っぽくなり日差しが落ち着いてきたことですし、新しいホールを探しに行ってきましょうかね☆
★くればちゃんのSNSもチェック!!