-
2016/04/09
-
2015/11/05
-
2015/11/05
-
2015/11/05
-
2015/11/05
-
2015/11/05
-
2015/11/05
-
2015/09/17
-
2015/09/17
-
2015/09/17
-
2015/09/17
-
2015/09/17
-
2015/09/17
-
2015/09/17
-
2015/09/17
機種概要
●確変突入率…83%/次回まで
●賞玉数…3&1&10&14
●ラウンド数…実質4or4Ror8Ror16R(右アタッカー9C)
●大当たり出玉…約460個or約930個or約1870個
●電サポ回転数…20or40or60回転
記念すべきエヴァシリーズ10作目が遂に登場! 今作は出玉力充分のMAXバトルスペックを採用し、確変のバトルモードでは機体や特徴によりプレイヤーのお好みで5種類の中から選択が可能。また、新アクションや新たな試みも多数搭載されており、まさに2015年下半期の大注目マシンとなっているのだ。
ゲームフロー

大当り内訳

ボーダー回転数
交換率 | 一回交換 | 無制限 |
---|---|---|
2.5円 | 27.3 | 21.5 |
3.03円 | 22.6 | 19.6 |
3.33円 | 20.5 | 18.7 |
3.57円 | 19.1 | 18.1 |
4.0円 | 17.1 |
覚醒or暴走ボーナス発生で保留連チャン濃厚!!
大当り中に告知音が鳴り響くこれらの2種類のボーナスからは、保留内での連チャンが濃厚となる!
起動チャレンジボーナス

警報図柄停止後、ロンギヌスの槍ギミックが発動すれば確変or通常大当り。ラウンド中のチャレンジ演出により、確変期待度が激変する。
演出別確変期待度 | |
---|---|
連打 | 約7% |
チャージ | 約81% |
次回予告 | 確変濃厚 |
確変中初号機エントリーバトル選択時にのみ
発生する初号機RUSHの16R期待度も判明!

初号機RUSHはランクアップ式の確変大当り。初号機の手にする武器が、大量出玉のカギを握っている。
武器別16R期待度 | |
---|---|
バズーカ | 約71% |
ガトリングガン | 約78% |
ビゼンオサフネ | 約95% |
初号機COMBO | 16R濃厚 |
プレミアム演出
カヲルが出現すれば大当り濃厚!
格納庫背景&ミッションモード
その他の演出
(潜確or時短)警戒態勢モード
モニターウインドウ
モニターウインドウは最大3段階まで発展する。しかし重要なのは段階ではなく、キャラの発する文字色。赤ならチャンスアップとなるぞ。
赤セリフ信頼度 | 約11% |
---|
(確変or時短)発進準備モード
バトル発展時信頼度
バトルゾーンでは中央に止まるVS文字が青以外なら超激アツ。使徒ルーレット経由でバトルへ発展すれば灼熱級の信頼度を誇っているぞ。また、モード突入時の背景にゲンドウがいた場合は、内部確変濃厚だ。

(時短)ヤシマ作戦モード
リーチ&ステップアップ
モード中は第6使徒とのバトルが繰り広げられるヤシマ作戦リーチのみ。充填ステップアップを経由してテンパイさえすれば、その約3割超が大当りに!

初号機咆哮
強リーチ発展時に発生
虹エフェクトなら大当り濃厚!

初号機インパクトフェイスが完成し、雄叫びをあげれば激アツ!その際のエフェクトが虹なら大当り大当り濃厚!? 信頼度50%超。
次回予告
発展演出を経ずに直接スーパーに発展

回転開始時から他予告経由で発生の可能性があり、タイトルを問わず大チャンスだ。
TOTAL信頼度 | 約66% |
---|
レイ背景
満月を背にしたレイがリーチ後に出現

レイ背景はいずれも期待度に差はなく激アツ。また、パワパチ遊技時は専用背景に変化する。
TOTAL信頼度 | 約56% |
---|
レベルアップチャンス
弱予告をレイ背景or次回予告に格上げ

リーチ後の予告が弱くても、この書き換えが発生すれば激アツ予告の到来を約束してくれる。
TOTAL信頼度 | 約51% |
---|
保留変化
激アツ保留に変化することを願え!

保留変化は頻出するため、トータル信頼度は低い。アツい保留の発生に期待しよう。
TOTAL信頼度 | 約2% |
---|
ライブモニター
激アツ予告を示唆する小さなモニターが現れる

左下にモニターが現れると、内容に沿ったアツい演出が発生する。
TOTAL信頼度 | 約51% |
---|
初号機眼光先読み
初号機役モノに目玉が出現する先読み演出

初号機役モノの目が赤く光ると大チャンス。レインボーなら大当り濃厚だ。
TOTAL信頼度 | 約38% |
---|
期待が持てる先読み演出

図柄動作はノイズと拡大の二種類あり、後者ならハイチャンス。回転音が変わる先読みも期待大なので、耳を傾けよう
TOTAL信頼度 | |
---|---|
カウントダウン | 約43% |
劇場版BGM先読み | 約46% |
カヲル背景 | 大当り濃厚 |
覚醒ゾーン
覚醒初号機背景で展開される先読み演出

激アツの先読み『覚醒ゾーン』は、背景変化や専用図柄の停止等を機に突入し、専用のSU予告が発生する。
TOTAL信頼度 | 約60% |
---|
ミッションモード
シンジ葛藤
「逃げちゃ駄目だ」を連呼する連続予告

連続予告の一種である当予告は、金枠なら大当りが約束される。
TOTAL信頼度 | 約45% |
---|
タイトル予告
画面上に白字でタイトルが表示される

突如、タイトルが表示されるとスーパー発展濃厚でチャンスとなる。
TOTAL信頼度 | 約13% |
---|
使徒予告
出現使徒のリーチに発展

警報図柄停止後、モニターに使徒が映れば対応したスーパーリーチへ発展。
TOTAL信頼度 | 約55% |
---|
殲滅チャンス
ボタン連打で発展先を選択

ボタン連打でパネルを破壊するほど上位のリーチへ発展するチャンス演出。
TOTAL信頼度 | 約21% |
---|
カットイン
回転開始時にエヴァ各機が横切る

回転開始時、エヴァの機体が横切ればチャンス到来。カヲルカットインならもれなく大当り!?
TOTAL信頼度 | 約27% |
---|
注目すべき主な連続予告

連続予告のメインとなるのは、右図柄スベリからNEXT図柄が停止する初号機連続。初号機の動作がパンチやナイフ以外を繰り出せばチャンスで、咆哮や眼光フラッシュなら期待大となる。ゼーレやストーリーは金色に期待しよう。
ステップアップ予告

重要なのは段階数より色変化。同じ金色でも種類によって期待度が変わる点に要注目。
ルーレット

ルーレットで期待できるマス目は以下の通り。「?」がないパターンは好機。
演出 | 信頼度 |
---|---|
チャンス | 約16% |
バトル | 約53% |
エピソード | 約65% |
激熱 | 約83% |
V | 大当り濃厚 |
X図柄テンパイ煽り

青背景では滅多にテンパイしないが、赤背景なら一転、確変濃厚に!
演出 | 信頼度 |
---|---|
リーチ発展期待度(青) | 約2% |
リーチ発展期待度(赤) | 大当り濃厚 |
リーチ発展時TOTAL信頼度 | 約74% |
プレゼントアイキャッチ
出現自体レアだが、内容によって信頼度はピンキリ。「激熱」文字やカヲルの出現に期待しよう。

演出 | 信頼度 |
---|---|
エピソードチャンス | 約42% |
激熱 | 約74% |
カヲル | 大当り濃厚 |
エピソードチャンス
赤・ハニカム・レバー等のCUは軒並み信頼度50%超!


新劇場版「Q」の中盤に差し掛かる名シーンが流れれば、大当り期待度は頂点に達する!
スーパー発展演出
ノーマルロング&ロングリーチ

ノーマルロングは背景に注目。シンクロ・ネルフ入館・起動実験・カヲルの4種類存在するロングは、3ラインで好機、1ラインなら超激アツとなる。
特殊発展系リーチ
専用の連続演出を経由して発展

専用図柄の3つ揃いで突入。AAAヴンダーは、チャンスアップ次第で激アツとなる。
BiBiっとルーレット
専用の連続演出を経由して発展

ルーレット図柄の3つ揃いで発展。確変中のバトル演出へと発展し、使徒によって期待度が変化する。
希望の槍
舞台はジオフロントの最深部セントラルドグマ

新劇場版「Q」の名シーンを再現したストーリーリーチ。その信頼度は最強クラスで、半数以上が大当りとなる。
TOTAL信頼度 | 約70% |
---|
ストーリーリーチ
新劇場版の名場面を再現したリーチ

「希望の槍」以外のストーリーでも全体的には大チャンスだが、過度の期待は禁物。金カットインやハニカム柄などのCU次第では大当りも射程範囲内に!
TOTAL信頼度 | |
---|---|
US作戦 | 約25% |
第6使徒 | 約29% |
第8使徒 | 約39% |
エヴァCGリーチ
前後半の区別がない第9使徒と第10使徒は発展するだけで期待大

エヴァと使徒の戦いが美麗CGで描かれるリーチは、後半に発展すればチャンス。第9・第10使徒とのバトルは前後半の区別がなく、発展しただけでアツい!
TOTAL信頼度 | ||
---|---|---|
第5使徒 | 前半 | 約6% |
後半 | 約10% | |
第4使徒 | 前半 | 約7% |
後半 | 約42% | |
第9使徒 | 約26% | |
第10使徒 | 約66% |
特殊発展系リーチ (サシカエ)
専用の連続演出を経由して発展

専用図柄の3つ揃いで突入。AAAヴンダーは、チャンスアップ次第で激アツとなる。
TOTAL信頼度 | |
---|---|
AAAヴンダー | 約10% |
エヴァンゲリオン2号機獣化第2形態 | 大当り濃厚 |
BiBiっとルーレット
専用の連続演出を経由して発展

ルーレット図柄の3つ揃いで発展。確変中のバトル演出へと発展し、使徒によって期待度が変化する。
TOTAL信頼度 | 約36% |
---|
リーチ後の重要演出
初号機咆哮
TOTAL信頼度 | 約54% |
---|
キール予告
金枠ならビッグチャンス
リーチ後のボタンプッシュでキールが出現すればチャンス。枠とセリフが金なら灼熱となるぞ!
TOTAL信頼度 | 約26% |
---|
ロンギヌスの槍役モノ
虹エフェクトなら大当り濃厚
ロンギヌスの槍エフェクトは赤と虹のみ。発生時点で一気に期待度が上昇する重要ギミックだ。
TOTAL信頼度 | 約51% |
---|
初号機エントリーバトル
優勢ルート
初号機と使徒のバトルでは、まずボタン連打で優劣が決定される。優勢に持ち込めば勝利濃厚で、その後に発生するボタンのタイミング押しで16R期待度を示唆。劣勢ルートでもまだ勝利の希望は残されており、ボタン連打で使徒の体力ゲージを削りきることができれば勝利となる。
対戦使徒別勝利期待度
対戦使徒別の勝利期待度は下記の順

使徒の種類は全5種類で、第9使徒以上なら勝利期待度50%超。最強の戦闘能力を備える第10使徒とのバトルはピンチ必至に…。
勝利期待度50%超予告
ここに掲載した予告は、いずれも発展で勝利期待度がグンと高くなる重要アクション。一見、弱そうなセリフ予告は、白文字でもバトルまで持ち込めば期待度が大幅に上昇するぞ。
勝利濃厚法則


初号機エントリーバトル/演出信頼度
エントリーバトル演出信頼度一覧
演出信頼度 | |
---|---|
解析モニター | |
TOTALバトル発展率 | 約34% |
バトル発展時勝利期待度 | 約35% |
加速発展 | |
TOTALバトル発展率 | 約67% |
バトル発展時勝利期待度/青 | 勝利濃厚 |
バトル発展時勝利期待度/緑 | 約76% |
バトル発展時勝利期待度/赤 | 約99% |
バトル発展時勝利期待度/虹 | 勝利濃厚 |
ターゲット発展 | |
TOTALバトル発展率 | 約31% |
バトル発展時勝利期待度/青 | 約97% |
バトル発展時勝利期待度/赤 | 勝利濃厚 |
バトル発展時勝利期待度/金 | 勝利濃厚 |
警報 | |
TOTALバトル発展率 | 約33% |
バトル発展時勝利期待度 | 約36% |
使徒フラッシュバック | |
TOTALバトル発展率 | 約4% |
バトル発展時勝利期待度 | 約66% |
ディビジョンモニター | |
TOTALバトル発展率 | 約7% |
バトル発展時勝利期待度/青 | 約42% |
バトル発展時勝利期待度/赤 | 約97% |
保留変化 | |
TOTALバトル発展率 | 約17% |
バトル発展時勝利期待度/帯電 | 勝利濃厚 |
バトル発展時勝利期待度/金 | 勝利濃厚 |
セリフ | |
TOTALバトル発展率 | 約29% |
バトル発展時勝利期待度/白 | 約59% |
バトル発展時勝利期待度/赤 | 勝利濃厚 |
バトル発展時勝利期待度/金 | 勝利濃厚 |
シンクロゾーン | |
TOTALバトル発展率 | 約43% |
バトル発展時勝利期待度 | 勝利濃厚 |
初号機役モノが落下すれば勝利濃厚!
初号機役モノの落下を煽る
演出が発生すれば大好機

バトル中、初号機役モノに光が集まれば灼熱。煽り後に役モノが落下すれば勝利濃厚となる。TOTAL勝利期待度=約98%。
カヲル突発が発生すれば16R大当たり濃厚
シンプルver.
シンプルver.はレイ背景発生で勝利濃厚!
シンプルVer.を選択すると予告面がガラリと変化する。セリフ・ウインドウは金色で、レイ背景は発生時点で確変大当りが目前になるぞ!
信頼度一覧 | ||
---|---|---|
ウィンドウ | ||
バトル発展時勝利期待度 | 銀 | 約49% |
金 | 勝利濃厚 | |
セリフ | ||
バトル発展時勝利期待度 | 銀 | 約58% |
金 | 勝利濃厚 |
勝利濃厚法則
ウインドウSU予告や会話予告は、いずれも白で発展してしまうとピンチなため、色変化に期待。レイ背景は出現した時点で勝利濃厚となる。
両バトル共通
どちらのバトルでも第10使徒のみ勝率が5割を切る難敵
いずれのバトルも出現使徒に変わりはなく、勝利期待度に微差はあるものの強弱の系統は同じ。第6使徒なら撃破濃厚となるが、第10使徒なら予告やバトル中のチャンスアップがない限り、容易には勝利を掴み取れないだろう。
初号機エントリーバトル | インパクトバトル | |
---|---|---|
第10使徒 | 約44% | 約41% |
第9使徒 | 約68% | 約62% |
第4使徒 | 約80% | 約78% |
第3使徒 | 約91% | 約90% |
第6使徒 | 勝利濃厚 | 勝利濃厚 |
格納庫・全回転・突発・次回予告
インパクトバトル
エヴァ先制攻撃
インパクトバトルは、初号機以外のエヴァを選択すると突入する王道のバトルモード。エヴァが優勢に立った時点で勝利濃厚となり、そのタイミングは選択した機体によって傾向が様々。
演出別先制期待度
勝利濃厚演出の一つである先制奪取は、全4種のあおり演出から発生。画面破壊なら期待大!
勝利期待度50%超予告
エントリーバトルと同様、勝利期待度が半数を超える演出は様々。中には金系のチャンスアップで勝利濃厚となるものも。
勝利濃厚法則
テンパイ前に勝利が濃厚となるパターンも豊富!

こちらも金系の演出発生で勝利濃厚。他にもそれぞれの予告に、連チャンが約束されるパターンが豊富に存在するため、覚えておいて損はない。
インパクトバトル/演出信頼度
使徒と先制権を争う際の演出で先制期待度が変化
会敵後、画面破壊が発生すれば先制攻撃の大チャンス。8号機αの数値が総じて低いのは、そもそもの先制割合が低いためだ。
選択時先制勝利期待度 | |||
---|---|---|---|
零号機 | 2号機 | 8号機α | |
地面舐め | 約51% | 約42% | 約2% |
クロスカウンター | 約58% | 約49% | 約6% |
六角パネル | 約77% | 約65% | 約8% |
画面破壊 | 約79% | 約67% | 約11% |
インパクトバトル演出信頼度一覧
演出信頼度 | |
---|---|
ネルフ本部モニター | |
TOTALバトル発展率 | 約40% |
バトル発展時勝利期待度/通常ボタン | 約92% |
バトル発展時勝利期待度/CB | 勝利濃厚 |
使徒シャッター | |
TOTALバトル発展率 | 約17% |
バトル発展時勝利期待度/通常ボタン | 約59% |
バトル発展時勝利期待度/CB | 勝利濃厚 |
展開ルーレット | |
TOTALバトル発展率 | 約26% |
バトル発展時勝利期待度/通常ボタン | 約47% |
バトル発展時勝利期待度/CB | 勝利濃厚 |
ランクアップカットイン | |
TOTALバトル発展率 | 約16% |
バトル発展時勝利期待度/通常ボタン | 約95% |
バトル発展時勝利期待度/CB | 勝利濃厚 |
エヴァ接近ステップアップ | |
TOTALバトル発展率 | 約16% |
バトル発展時勝利期待度/通常ボタン | 約80% |
バトル発展時勝利期待度/CB | 勝利濃厚 |
保留変化 | |
TOTALバトル発展率 | 約17% |
バトル発展時勝利期待度/帯電 | 勝利濃厚 |
バトル発展時勝利期待度/金 | 勝利濃厚 |
セリフ | |
TOTALバトル発展率 | 約18% |
バトル発展時勝利期待度/白 | 約69% |
バトル発展時勝利期待度/赤 | 約96% |
バトル発展時勝利期待度/金 | 勝利濃厚 |
使徒FB | |
TOTALバトル発展率 | 約4% |
バトル発展時勝利期待度 | 約69% |
使徒テンパイSU | |
TOTALバトル発展率 | 約52% |
バトル発展時勝利期待度 | 約81% |
エヴァ気づき | |
TOTALバトル発展率 | 約32% |
バトル発展時勝利期待度 | 約57% |
X図柄ホールド | |
TOTALバトル発展率 | 約4% |
バトル発展時勝利期待度 | 勝利濃厚 |
必勝ガイドライターなおきっくす★の攻略アドバイス
エヴァシリーズも早10作目。初代から11年も経つんですね~。
当時まだ僕は中学3年生でしたけど、本機の実機シミュレーターゲームでよく遊んでました。あれから11年、エヴァは進化し続けるのに僕は何も進化していません。悲しいね。
悲しいと言えば、エヴァⅩの攻略要素があまりないことも悲しい。
僕としてはラクなんですけど、電チュー1個賞球のため、開放に合わせて打ち方を変えたり、演出発展したら止めたりするなどの無駄玉防止に努めるしかありません。
大当り中のひねり打ちも効果がちょっと薄いため、数回試して意味がないな…と思う状況ならインターバル止めで充分。連チャン率が高く大当り回数も付きやすいから、打ちっぱなしにする人としない人では最終的に大きな差になるため、大当り中の止め打ちはしっかりと!
【ランプ点灯パターン別止め打ち手順】
①○●○○ 左から2つ目点灯
ランプ停止したら打ち出し停止
2拍置いて打ち出し開始
②○○●○ 左から3つ目点灯
ランプ停止したら3発打ち出し
2拍置いて打ち出し開始
③○○○● 一番右点灯
ランプ停止したら4発打ち出し
2拍置いて打ち出し開始
コピーライト
-
- (C)カラー (C)Bisty (C)SANKYO