-
2023/04/17
-
2023/04/10
-
2023/04/07
-
2019/08/01
-
2015/04/19
-
2015/04/19
-
2015/04/19
-
2015/04/19
-
2015/04/19
-
2015/04/19
-
2015/04/19
-
2015/04/19
機種概要
ゲームフロー

ボーナス確率・機械割
天井機能
天井到達によるバトルボーナス
バトルボーナス終了後のモード振り分け
【設定変更後·BB終了後】モード移行率 | |||
設定 | 低確へ | 通常へ | 高確へ |
1 | 58.49% | 17.08% | 24.41% |
2 | 56.05% | 19.53% | 24.41% |
3 | 48.73% | 21.97% | 29.29% |
4 | 43.84% | 24.41% | 31.73% |
5 | 38.96% | 24.41% | 36.62% |
6 | 29.19% | 24.41% | 46.38% |
バトルボーナス終了後に高確率モードからスタートする割合は設定に準じて高くなるため、終了直後のスイカやチャンス目からバトルボーナスに突入するケースが多ければ多いほど高設定の可能性は高まる。なお、モード振り分け抽選は設定変更時にも行われるため、朝イチは高確を射止めるチャンスでもあった。
各役成立時のモード移行率
【低確滞在時のモード移行率】





低確率から一気に高確orボーナス当選モードへ昇格することは稀。スイカや2枚チェリーを引いて通常モードへ移行することが、低確からの主な逃げ道となる。1ランクの昇格であれば、どの契機役からもそれなりに期待できるが、契機役のヒキによっては大ハマリに遭遇する可能性も。
【通常滞在時のモード移行率】






通常モードでは、いかに高確へと昇格できるかがポイント。高確移行率が最も高いのはスイカB。次いでチャンス目&スイカA、2枚チェリーとなる。ちなみに、通常モード滞在時の2枚チェリーに関しては、高確へ移行するよりも直接ボーナスに結びつくことのほうが多いという特徴がある。
【高確滞在時のモード移行率】






他のモードとは異なり、移行契機役を引けばそのままボーナスに直結しやすいのが、この高確率モードである。2枚チェリーが成立すればその時点でボーナス確定。スイカBなら50%、チャンス目でも25%の割合で前兆モードへと移行する。ボーナスに最も近いモードといえるだろう。
チャンス役確率
チャンス役確率 | |||
設定 | 2チェ | 4チェ | チェリー合算 |
1 | 1/246.68 | 1/134.75 | 1/87.14 |
2 | 1/238.74 | 1/130.42 | 1/84.34 |
3 | 1/229.01 | 1/125.10 | 1/80.90 |
4 | 1/218.23 | 1/119.22 | 1/77.10 |
5 | 1/218.23 | 1/119.22 | 1/77.10 |
6 | 1/206.11 | 1/112.59 | 1/72.81 |
設定 | スイカA | スイカB | スイカ合算 |
1 | 1/167.38 | 1/413.61 | 1/119.15 |
2 | 1/161.50 | 1/399.10 | 1/114.97 |
3 | 1/154.72 | 1/382.33 | 1/110.14 |
4 | 1/144.97 | 1/358.24 | 1/103.20 |
5 | 1/140.54 | 1/347.30 | 1/100.05 |
6 | 1/140.54 | 1/347.30 | 1/100.05 |
設定 | チャンス目 | チェリー+スイカ合算 | |
1 | 1/100.08 | 1/50.33 | |
2 | 1/100.25 | 1/48.65 | |
3 | 1/100.46 | 1/46.64 | |
4 | 1/100.76 | 1/44.13 | |
5 | 1/100.84 | 1/43.55 | |
6 | 1/101.02 | 1/42.15 |
ボーナス関連
バトルボーナスの継続率振り分け
BBの継続率振り分け | ||
継続率 | 赤7BB | 北斗揃い |
66%継続 | 58.93% | 0.04% |
79%継続 | 37.93% | 0.04% |
84%継続 | 1.95% | 61.96% |
88%継続 | 1.17% | 37.93% |
【継続率別】平均連チャン数と期待枚数 | ||
継続率 | 平均連チャン | 期待枚数 |
66%継続 | 2.94連 | 414.3枚 |
79%継続 | 4.81連 | 677.8枚 |
84%継続 | 6.52連 | 918.8枚 |
88%継続 | 9.06連 | 1276.8枚 |
バトルボーナスの継続率は66%~88%の4種類で、赤7と北斗の拳絵柄のどちらが揃ったかによって振り分け率は大きく異なる。赤7揃い時の大半は66%または79%継続に振り分けられるのだが、北斗の拳絵柄が揃った場合は84%or88%継続がほぼ確定。赤7揃いから猛爆することももちろんあるが、北斗の拳絵柄が揃った場合のほうがロング継続の期待度はより高まる。
【BB入賞時】継続率別のオーラ選択率 | ||
オーラの色 | 66%継続時 | 79%継続時 |
白 | 58.20% | 33.59% |
青 | 25.00% | 25.00% |
黄 | 12.50% | 25.00% |
緑 | 3.12% | 12.50% |
赤 | 0.78% | 3.12% |
虹 | 0.39% | 0.78% |
オーラの色 | 84%継続時 | 88%継続時 |
白 | 17.18% | 8.33% |
青 | 17.18% | 8.33% |
黄 | 25.00% | 8.33% |
緑 | 25.00% | 25.00% |
赤 | 12.50% | 25.00% |
虹 | 3.12% | 25.00% |
ボーナス絵柄を揃えると、ケンシロウがオーラを放つ姿が液晶に映し出されるのだが、このオーラの色の選択率はバトルボーナス当選時に選ばれた継続率に応じて変化する仕組みになっている。オーラの色は全部で6種類用意されており、白→青→黄→緑→赤→虹色の順に期待度がアップ。継続率が確定するパターンは存在しないが、高い継続率に期待できるか否かは、揃ったボーナス絵柄の種類とオーラの色からある程度推測できた。
【オーラの色別】各継続率の選択期待度 | ||
継続率 | ↓白オーラ↓ | |
赤7BB時 | 北斗揃い時 | |
66%継続 | 72.244% | 0.205% |
79%継続 | 26.842% | 0.118% |
84%継続 | 0.707% | 76.857% |
88%継続 | 0.205% | 22.819% |
継続率 | ↓青オーラ↓ | |
赤7BB時 | 北斗揃い時 | |
66%継続 | 59.767% | 0.088% |
79%継続 | 38.474% | 0.088% |
84%継続 | 1.361% | 76.973% |
88%継続 | 0.396% | 22.849% |
継続率 | ↓黄オーラ↓ | |
赤7BB時 | 北斗揃い時 | |
66%継続 | 42.247% | 0.032% |
79%継続 | 54.392% | 0.065% |
84%継続 | 2.800% | 82.969% |
88%継続 | 0.560% | 16.932% |
継続率 | ↓緑オーラ↓ | |
赤7BB時 | 北斗揃い時 | |
66%継続 | 25.005% | 0.006% |
79%継続 | 64.387% | 0.024% |
84%継続 | 6.629% | 62.004% |
88%継続 | 3.977% | 37.964% |
継続率 | ↓赤オーラ↓ | |
赤7BB時 | 北斗揃い時 | |
66%継続 | 21.090% | 0.002% |
79%継続 | 54.307% | 0.008% |
84%継続 | 11.182% | 44.947% |
88%継続 | 13.419% | 55.041% |
継続率 | ↓虹オーラ↓ | |
赤7BB時 | 北斗揃い時 | |
66%継続 | 26.142% | 0.001% |
79%継続 | 33.658% | 0.003% |
84%継続 | 6.930% | 16.953% |
88%継続 | 33.268% | 83.041% |
※数値は全て当時の解析値
JAC IN時の抽選詳細

JAC IN時は第3停止ボタンを離した瞬間に上表の値で移行先を決定。
前兆/赤7/北斗モードのいすれかへ移行した場合はBBが終了するが、即連が発生する(赤7および北斗モード移行時は1G連が発生)。
通常時の演出
通常時の基本的な演出



期待度の異なる4種類のステージ



ボーナス中の演出
バトルボーナス中の演出



高い継続率が確定する演出

プレミアム演出
出現=バトルボーナス確定のプレミアム演出

パチスロ北斗の拳
コピーライト
-
- (C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 (C)Sammy