-
2015/08/09
-
2015/07/29
-
2015/07/29
-
2015/07/29
-
2015/07/29
-
2015/07/29
-
2015/07/29
機種概要
ボーダー
ボーダー
| 交換率 | 一回交換 | 無制限 |
|---|---|---|
| 2.5円 | 26.6 | 20.7 |
| 3.03円 | 21.9 | 18.9 |
| 3.33円 | 19.9 | 18.1 |
| 3.57円 | 18.6 | 17.5 |
| 4.0円 | 16.6 | |
電サポ中止め打ち
電サポ中止め打ち
電サポ中開放パターンは3種類


電チューは3回1セット開放だった前作までと違い、今作は1〜3回開放まで3パターンあることで1回開放が連発すると開放が途切れやすくスルーの重要度は高い。またスルーを通らない玉は電チューにも向いにくく、玉を減らさないためにスルーが通りやすい台を打つことは非常に重要である。
大当り中ひねり打ち
大当り中ひねり打ち
前作と似た構造のため屋根に引っ掛けやすく緩い玉を打ち出しやすい

大当り中のオーバー入賞は盤面屋根に当て減速させるオーソドックスなひねり打ちで狙える。9カウントでアタッカーが閉じるため、8個入賞させたら、9(弱め)・10(中くらい)・11(強め)と3発打ち出し、オーバー入賞を狙おう。10個以上入賞すると特殊音が鳴るので確認もしやすいぞ。
回転中予告
回転中予告
赤チャンスアップの中でも高期待度パターンを把握しておこう




4大絶叫ポイントでもある運命フラッシュや、運命の日演出の「あと1日到達」がやはり信頼度6割と突出してアツいが、金カットインや貞子保留なども半数近くが初当りに近づく頼もしいアクションだ。赤チャンスアップは信頼度に上下差があるが保留変化や呪いの電話(先読み)なら大好機。
リーチ後予告
リーチ後予告
信頼度が急騰するパターンが集中。各種の複合が多いほどよりチャンス



※写真は「運命の日」のものです。

4大絶叫である猫群や呪いの衝撃以外ではエフェクト赤+貞子やリーチ終盤に発生するスピニングフラッシュが大好機となる。タイトルやカットイン色も重要なチャンスアップなので赤や金の出現が好ましい。
スーパーリーチ
スーパーリーチ
貞子終焉&貞子覚醒2種類への発展が核となる。それ以外では特殊パターン3種類も高信頼度傾向



初当りに最も絡みやすいリーチはシリーズでもおなじみの貞子終焉で、その信頼度は6割超と本機最強の名に恥じないものとなっている。次点の貞子覚醒は人物で信頼度が異なり、雅美が好機。信頼度が微妙なストーリー系は強予告との複合やチャンスアップを願おう。また、デジャヴや宿命の刻印など出現頻度が低めだがアツいリーチも存在。
ST中予告主要パターン信頼度
| ST中予告主要パターン信頼度 | |
|---|---|
| 落雷 | |
| 青 | 約13.3% |
| 赤 | 約55% |
| 貞子幻影 | |
| 青 | 約23.9% |
| 赤 | 約50.2% |
| 図柄変動変化 | |
| リーチ連続 | 約43.2% |
| 連続心音 | 約30.7% |
| ポルターガイスト | |
| SU3 | 約21% |
| 赤 | 約55.6% |
| 金 | 約87% |
| パニック変動 | 約23.7% |
| 心電図 | |
| 白 | 約27.9% |
| 赤 | 約50.5% |
| カウントダウン | |
| ガラス割れカウントダウン1 | 約47.9% |
| 手形カウントダウン1 | 約47.9% |
| 呪いの電話 | |
| 青 | 約16.3% |
| 赤 | 約53% |
| 砂時計 | |
| 発動しない | 約11.5% |
| 発動 | 約63.8% |
| 会話予告 | |
| SU1 | 約20.8% |
| SU2 | 約32.3% |
| 文字浮遊 | 約55.9% |
| 貞子 | 約74.9% |
CRリング 呪い再びFPK
コピーライト
-
- (C)1999 鈴木光司 発行:株式会社KADOKAWA 角川書店 (C)1998「リング」「らせん」製作委員会





