-
2019/08/01
-
2017/11/29
-
2017/09/29
-
2017/09/29
-
2017/09/29
-
2017/09/29
-
2017/09/29
-
2017/09/14
-
2017/09/14
-
2017/09/14
-
2017/09/14
-
2017/09/14
-
2017/08/29
-
2017/08/29
-
2017/08/29
機種概要
ゲームフロー

ボーナス確率・機械割
ART「大合戦ボーナス」仕様
●1G純増約2.0枚
●ゲーム数変動型=戦に勝利できればART継続
●セット数(勝利)ストックあり
ART中は小役のヒキが重要!
「戦国パチスロ花の慶次~点を穿つ戦槍~」のARTは自力継続タイプ。敵の攻撃となるリプレイ×3連を避けつつ、味方の攻撃となるベルorチャンス役をたくさん引き当てて、戦を勝ち進もう。
ベルorチャンス役で敵を攻撃!!
リプレイ3連で敵軍の攻撃…
武将参戦で戦局が有利に!!
敵軍を撃破できればART継続!
ART「大合戦ボーナス」:純増約2.0枚/G
1セットの継続ゲーム数は不定! 戦に勝てばセット継続!
武将参戦や特化ゾーンなど 戦局が有利になる要素が豊富!
ART中は成立役にリンクした攻防が液晶画面 上で繰り広げられる。ベルを連続して引けば 敵軍に与えるダメージが増えるため、勝利す るには小役の固め引きが必須だ。また、敵軍 の攻撃はリプレイ3連続時のみ(リプ3でリセ ット)。武将参戦は奮起で特殊効果が追加され る上に、全員集合すれば極突破となる。
ART中は小役のヒキが命運を分ける
ベルやチャンス役を引ければ必ず自軍の攻撃!
敵軍の兵力を0にすれば 勝利=次セット継続!
勝利時は城門を突破!
2セット目以降は敵軍兵力が 少なくなりやすい!?
極突破は特化ゾーン確定
リプレイを3連続で引くと敵軍の攻撃
敵の攻撃を受けると メーターがダウン
メーターが青に染まると 終了のピンチ
特殊ゾーンの突入契機
力を入れるべきタイミングを把握しておこう!
●悪鬼羅刹
1セット10G継続の ダメージ特化ゾーン
<突入契機>
赤7のK字揃い 青BAR揃い 無礼講チャンス
赤7K字揃いからがメイン!
●一騎駆MODE
15G+α継続する 一撃勝利のチャンスゾーン
<突入契機>
無礼講チャンス
無礼講チャンスは本陣急襲からの 継続時などに発生する
継続の助けとなる特殊ゾーンは特定条件 下でのみ発動する。絶体絶命の状況から生 還を果たす一騎駆MODEは起死回生の逆 転弾なので、突入時は必ず勝利したい。
伍の門に到達すると敵将が登場する!
伍の門突破時は 20Gのムービーが発生する!
ムービーを消化したあとは 再度壱の門に戻る
伍の門での敗北は避けたい!
敵将が守る門は壱~伍までの5種類。伍の門を突破 すると敵将のムービーが発生し、次セットは別の敵将 が登場して門を守る。これを延々と繰り返すのだ。
天槍炎武で大量セット数ストック
勝負を決める破壊力ありの セット数上乗せ特化ゾーン!
1セット…10G
ループ率…55~80%
ストックすれば10Gを再セットするSTタイプ!
ベル・チャンス役で ストック抽選
BARが揃ったらストック確定!
天槍役物が 降ってくれば ストック確定!
BAR揃い時は逆押しカットインが発生する!
原画はBAR揃い確定!?
他にも注目すべきポイントが豊富!
ストック獲得時に金ロゴが出たら複数ストック!?
セット開始時の画面に 秘密がありそう!
一撃大量上乗せを掴み取れ!
天槍炎武はSTタイプのセット数上乗せ特化ゾーンだ。ベル・チャンス役 でストック抽選を行い、当選すれば天槍役物が降臨する。同時に消化ゲ ーム数がリセットされるため、ループ発生時はセット数を上乗せしつつ 出玉も増えていく。通常時のロングフリーズからも突入する。
天井&ゾーン狙いも可能!
87G手前でヤメてある台は狙う価値あり!?
天井は1187G (前兆を経由して発動)
到達時はART+ ストック1個が確定する
※1187G前に小役で ARTに当選した場合は無効
本機の天井は1187G(いい花)+前兆となっている。大ハマリ台が空席になる ことはまずないが、87G手前で捨てられている台は積極的に狙ってみよう。
特に4~8周期目は CZモード高確以上が 選ばれやすくなる!
CZ当選率はCZモードで変化
周期開始時に3種類のCZモードいずれかが選ばれる!
CZモード振り分け(全設定共通) | |||
---|---|---|---|
周期数 | 低確 | 高確 | 超高確 |
1周期目(87Gまで) | 99% | 1% | 0.05% |
2周期目(187Gまで) | 90% | 10% | 0.05% |
3周期目(287Gまで) | 99% | 1% | 0.05% |
4周期目(387Gまで) | 66% | 33% | 1% |
5周期目(487Gまで) | 87% | 13% | 1% |
6周期目(587Gまで) | 66% | 33% | 1% |
7周期目(687Gまで) | 65% | 25% | 10% |
8周期目(787Gまで) | 66% | 33% | 1% |
9周期目(887Gまで) | 99% | 1% | 0.05% |
10周期目(987Gまで) | 99% | 1% | 0.05% |
11周期目(1087Gまで) | 99% | 1% | 0.05% |
12周期目(1187Gまで) | 99% | 1% | 0.05% |
偶数周期は 高確移行率が優遇される
4周期目~8周期目までは 高確移行率が高くなる!
7周期目は 超高確移行率優遇!
高確以上なら弱チャンス役でもCZ当選に期待できる!
チャンス役成立時のCZ当選率 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定 | 低確 | 高確 | 超高確 | ||||||
スイカ・弱チェリー | チャンスリプレイ | 強チェリー | スイカ・弱チェリー | チャンスリプレイ | 強チェリー | スイカ・弱チェリー | チャンスリプレイ | 強チェリー | |
奇数設定 | 0.2% | 13% | 20% | 10% | 25% | 50% | 50% | 100% | 100% |
偶数設定 | 25% | 13% |
※数値は独自調査による。
強チェリーはCZに期待! ART直撃もあり!?
設定の奇数・偶数で差はあるが 気にするほどではない
CZ当選率はCZモードで管理されており、花周期 の開始時に所定の割合でモードを抽選する。ここ で高確以上が選ばれると弱チャンス役でもCZに 当選しやすいが、序盤は低確の選択割合が高いの で強チェリー&チャンスリプレイに期待しよう。
小役確率
スイカ確率に 設定差あり!
スイカ確率 | |
---|---|
設定 | 確率 |
1 | 1/100.1 |
2 | 1/94.4 |
3 | 1/89.2 |
4 | 1/84.1 |
5 | 1/79.4 |
6 | 1/74.9 |
通常時もART中も 常にカウントしてOK!
小役確率 | |
---|---|
小役 | 確率 |
6択押し順ベル | 1/6.1(合算) |
共通ベル | 1/107.4 |
スイカ | 上表参照 |
スベりなしチャンス目 | 1/512.0 |
スベリありチャンス目 | 1/512.0 |
弱チェリー | 1/81.9 |
強チェリー | 1/385.5 |
極チェリー | 1/10922 |
※数値は独自調査による。
設定推測要素まとめ(暫定版)
①ART確率
ART確率 | |
---|---|
設定 | 確率 |
1 | 1/431.3 |
2 | 1/419.7 |
3 | 1/398.7 |
4 | 1/357.3 |
5 | 1/330.1 |
6 | 1/306.3 |
ART初当り確率が 高設定ほど高い!
②スイカ確率
スイカ確率 | |
---|---|
設定 | 確率 |
1 | 1/100.1 |
2 | 1/94.4 |
3 | 1/89.2 |
4 | 1/84.1 |
5 | 1/79.4 |
6 | 1/74.9 |
ARTがロング継続しても カウントできるのが強み!
③ART終了画面
ART終了画面では 必ずPUSHを押そう!
出現するキャラに注目
↓
秀吉は高設定!?
※PUSHを押さないと キャラは 出てこないので注意!
CZにはほぼ設定差がないのでART直撃が重要!?
ART確率は設定1と6で約1.4倍の差があり、カウント要素としてはスイ カ確率の設定差が大きい。通常時にPUSHボタンを押すとMBを除く総ゲ ーム数が表示されるので、出現率を算出する際は要チェックだ。
※数値は独自調査による。
ART終了画面
設定&モード示唆!!
ART終了時は必ずPUSHボタンを押そう!
黒バックの戦績が表示されたらPUSHボタンを押すとキャラが出現する
●手前にもわかりませぬ
設定4以上
●慶次&四武将
設定5以上
●秀吉
設定6確定
●斬る!すべて斬る!!
次回天国準備以上
●キセル
次回天国
ART終了時にPUSHボタンを押すとキャラクターが表示される。中には設定やモードを示唆するキャラもある。
チャンス役成立時のCZ当選率
低確でも強チャンス役を引けばCZに期待できる
チャンス役成立時のCZ当選率 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定 | 低確 | 高確 | 超高確 | ||||||
スイカ 弱チェリー |
チャンスリプレイ | 強チェリー | スイカ 弱チェリー |
チャンスリプレイ | 強チェリー | スイカ 弱チェリー |
チャンスリプレイ | 強チェリー | |
1・3・5 | 0.2% | 13% | 20% | 10% | 25% | 50% | 50% | 100% | 100% |
2・4・6 | 25% | 13% |
偶数設定はは若干優遇されている
CZ状態は周期数によって選択率が異なり、8周期目を超えるとほぼ低確が選ばれるためCZ突入率が大幅にダウンする。とどのつまり、勝負は高確選択率が優遇される4~8周期目。超高確に期待が持てる7周期目はチャンス役を引きたい。
※数値は独自調査による
ART終了画面のキャラ選択率
ART終了画面のキャラ選択率(要PUSHボタン) | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定 | 秀吉 | 慶次& 四武将 | 慶次 手前にも~ | 理沙 | おまつ | 慶次キセル | 慶次 斬る!すべて~ | 主馬 | 捨丸・ 岩兵衛 | 伊達・真田 奥村・直江 |
1 | - | - | - | - | - | 1.28% | 1.53% | 3.67% | 各23.38% | 各11.69% |
2 | - | - | - | - | 6.25% | 1.28% | 1.53% | 3.67% | 各13.09% | 各15.27% |
3 | - | - | - | 3.13% | 3.13% | 1.61% | 1.73% | 4.64% | 各30.02% | 各6.43% |
4 | - | - | 3.13% | 3.13% | 3.13% | 1.61% | 1.73% | 4.64% | 各12.40% | 各14.46% |
5 | - | 3.13% | 3.13% | 3.13% | 3.13% | 2.04% | 2.16% | 5.23% | 各27.32% | 各5.85% |
6 | 3.13% | 1.56% | 1.56% | 3.13% | 6.25% | 2.38% | 2.59% | 5.74% | 各18.42% | 各9.21% |
★主馬はチャンスモード以上
※数値は独自調査による
状態別のART当選率
周期到達時のARTは通常・25%・50%・100%・極と複数のモードで管理
周期到達時のART当選率 | ||
---|---|---|
状態→ | 通常周期 | |
↓設定 | ストック1個 | ストック2個 |
1・2・3 | 5% | - |
4・5・6 | 7% | - |
周期到達時・ART当選率(全設定共通) | ||||
---|---|---|---|---|
周期数 | モードA | モードB | 天国準備 | 天国 |
1周期目(87G) | △ | △ | △ | 確定 |
2周期目(187G) | △ | ○ | △ | |
3周期目(287G) | ○ | △ | ○ | |
4周期目(387G) | △ | ○ | △ | |
5周期目(487G) | △ | ○ | △ | |
6周期目(587G) | ◎ | ○ | ◎ | |
7周期目(687G) | △ | ○ | ○ | |
8周期目(787G) | △ | ○ | ○ | |
9周期目(887G) | ◎ | ◎ | ◎ | |
10周期目(987G) | △ | △ | △ | |
11周期目(1087G) | △ | △ | △ | |
12周期目(1187G) | 確定 | 確定 | 確定 |
天国に移行した場合は必ず87G+前兆でART告知が発生!
通常周期以外
◉25%モード時…25%でART当選
◉50%モード時…50%でART当選
◉100%モード時…ART確定
◉極モード時…ART2セット確定
ART当選期待度の高い周期はART当選率の高いモードが選ばれやすい!?
各役成立時のART直撃抽選は周期フェイク前兆中か否かで抽選値が異なる
非周期フェイク前兆時の各役成立時のART当選率 | |||||
---|---|---|---|---|---|
小役→ |
チャンス リプレイ |
スイカ 弱チェリー |
強チェリー | 極チェリー | その他 |
↓設定 | |||||
1・2 | 1% | 0.05% | 3% | 100% | 0.01% |
3・4 | 2% | 0.20% | 5% | 0.02% | |
5・6 | 3% | 0.39% | 6% | 0.04% |
周期フェイク前兆中の各役成立時のART当選率 | ||
---|---|---|
小役→ | 強チェリー | 極チェリー |
↓設定 | ||
1・2 | 5% | 100% |
3・4 | 8% | |
5・6 | 13% |
※いずれも極チェリーでARTに当選した場合は2セット確定
周期到達時のART抽選は複数のモードで管理されており、期待度が高い周期は、通常周期以外が選ばれやすいと思われる。また、チャンス役成立時はまずART直撃抽選を行って非当選だとCZが抽選される仕組み。設定差はあるものの、高設定でも当選は稀だ。
※数値は独自調査による
打ち方&チャンス役の停止型
通常時&ART中のナビなし時は DDT打法でチャンス役を見極める!
左リール枠内に BARを目安に チェリーを狙う!
上段にスイカがスベってきた場合のみ 中&右リールにスイカを目押し
チャンス役の停止型 (一例)
●弱チェリー
●強チェリー
●極チェリー
●スイカ
●チャンスリプレイ
※ チャンスリプレイに強弱はない
変則押しをした場合は 法則が変化するので注意
ペナルティはないが下段にベルが揃って 払い出しがないことがある
本機は左にチェリーが1個しかないため、BARを目安 にチェリー落としを実践するのがベストだ。その際に 出現するチャンス役の停止型はご覧の通り。なお、スイ カを取りこぼした際にはフラッシュが発生しない。
初打ちポイント
ART「大合算BONUS」で出玉増加
ART性能
1G純増約2.0枚
ゲーム数変動型戦に勝利できればART継続
セット数(勝利)ストックあり
極当りは20Gの特殊ムービーでストック獲得濃厚、風雲繚乱の陣は20G+α継続する天槍炎武突入を賭けたCZ、天槍炎武はセット数上乗せ特化ゾーンで10G継続、さらにストック成功で10G再セットとなるSTタイプ。ループ率は最大80%なので複数ストックに期待できる。

天槍炎武
セット数上乗せ特化ゾーン「天槍炎武」!!
10GのSTタイプ! ループ率は55%~80%!!
ベル&チャンス役でストック抽選! BAR揃いはストック!?
天槍役物出現でストック獲得! 10G再セット!!
CZ当選率はCZモードで変化
周期開始時に3種類のCZモードいずれかが選ばれる!
CZモード振り分け(全設定共通) | |||
---|---|---|---|
周期数 | 低確 | 高確 | 超高確 |
1周期目(87Gまで) | 99% | 1% | 0.05% |
2周期目(187Gまで) | 90% | 10% | 0.05% |
3周期目(287Gまで) | 99% | 1% | 0.05% |
4周期目(387Gまで) | 66% | 33% | 1% |
5周期目(487Gまで) | 87% | 13% | 1% |
6周期目(587Gまで) | 66% | 33% | 1% |
7周期目(687Gまで) | 65% | 25% | 10% |
8周期目(787Gまで) | 66% | 33% | 1% |
9周期目(887Gまで) | 99% | 1% | 0.05% |
10周期目(987Gまで) | 99% | 1% | 0.05% |
11周期目(1087Gまで) | 99% | 1% | 0.05% |
12周期目(1187Gまで) | 99% | 1% | 0.05% |
偶数周期は 高確移行率が優遇される
4周期目~8周期目までは 高確移行率が高くなる!
7周期目は 超高確移行率優遇!
高確以上なら弱チャンス役でもCZ当選に期待できる!
チャンス役成立時のCZ当選率 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定 | 低確 | 高確 | 超高確 | ||||||
スイカ・弱チェリー | チャンスリプレイ | 強チェリー | スイカ・弱チェリー | チャンスリプレイ | 強チェリー | スイカ・弱チェリー | チャンスリプレイ | 強チェリー | |
奇数設定 | 0.2% | 13% | 20% | 10% | 25% | 50% | 50% | 100% | 100% |
偶数設定 | 25% | 13% |
※数値は独自調査による。
強チェリーはCZに期待! ART直撃もあり!?
設定の奇数・偶数で差はあるが 気にするほどではない
CZ当選率はCZモードで管理されており、花周期 の開始時に所定の割合でモードを抽選する。ここ で高確以上が選ばれると弱チャンス役でもCZに 当選しやすいが、序盤は低確の選択割合が高いの で強チェリー&チャンスリプレイに期待しよう。
CZ中はハズレ以外を引け!
10pt獲得すれば問答無用でART確定!
ハズレ以外を引けば最低でも 1ptを獲得できる!
CZ中成立役別・獲得ポイント数 | ||||
---|---|---|---|---|
獲得ポイント | ベル・リプレイ | スイカ・弱チェリー | チャンスリプレイ | 強チェリー |
0pt | - | - | - | - |
1pt | 99% | - | - | - |
2pt | 1% | 98% | - | - |
3pt | - | 2% | 75% | 50% |
5pt | - | 0.4% | 25% | 50% |
リプレイでも 1ptは獲得できるため 何でもいいから 小役を引きたい
CZ中は 押し順ベル 成立時に ナビが発生
スイカと弱チェリーは2pt以上! チャンスリプレイと強チェリーは 3pt以上が約束される!
ポイントは液晶右下の メーターに表示される
ポイント獲得に伴い背景が 青→緑→赤と変化する
5pt以上からART期待度が大幅にアップする!
獲得ポイント数別 ART当選率 | |
---|---|
ポイント数 | 当選率 |
1pt | 50% |
2pt | 2% |
3pt | 3% |
4pt | 6% |
5pt | 25% |
6pt | 33% |
7pt | 50% |
8pt | 67% |
9pt | 80% |
10pt | 100% |
遭遇しやすい 2~4ptはほぼ 期待できない
1ptだと 逆にアツい!
0&10ptはART確定!
CZ中は成立役に応じてポイント獲得抽選が行われ、累計獲 得ポイントで最終ゲームにARTを一発抽選する。CZ中は押 し順ベルのナビが発生するので、押し順ミスに注意しよう。
※数値は独自調査による。
小役確率
スイカ確率に 設定差あり!
スイカ確率 | |
---|---|
設定 | 確率 |
1 | 1/100.1 |
2 | 1/94.4 |
3 | 1/89.2 |
4 | 1/84.1 |
5 | 1/79.4 |
6 | 1/74.9 |
通常時もART中も 常にカウントしてOK!
小役確率 | |
---|---|
小役 | 確率 |
6択押し順ベル | 1/6.1(合算) |
共通ベル | 1/107.4 |
スイカ | 上表参照 |
スベりなしチャンス目 | 1/512.0 |
スベリありチャンス目 | 1/512.0 |
弱チェリー | 1/81.9 |
強チェリー | 1/385.5 |
極チェリー | 1/10922 |
※数値は独自調査による。
ART中は武将参戦を願え!
リプレイ3連続を回避し続けていればARTは終わらない!
武将が参戦すれば 勝利がグッと近づく!
参戦中の武将は 右上の家紋で表示される
戦況が0になるまでは ART終了の可能性なし
武将参戦時などに戦況が回復する!
戦況が0になると本陣急襲!リプレイの一部でART終了
「継続」と表示されればピンチを回避できる
参戦中の各武将が奮起した場合は能力が発動する!
●伊達政宗
リプレイの一部を ベルリプに変換
●真田幸村
与えるダメージが 大幅アップ!
●奥村助右衛門
戦況がアップ+ 攻撃をガード
●直江兼続
攻撃時に 追加攻撃が発生!
武将奮起状態継続率 | |||
---|---|---|---|
伊達 | 奥村 | 直江 | |
継続 | 61% | 33% | 61% |
終了 | 39% | 67% | 39% |
※伊達はベルリプ変換発生時 ・奥村はリプ3連時・直江はベル成立時に抽選
武将が参戦するほど極突破の期待度アップ
極突破は極当りor 風雲繚乱の陣or 天槍炎武確定
通常の城門突破時は勝利の宴を経由して次セットへ
勝利の宴 継続ゲーム数 振り分け | |
---|---|
継続ゲーム数 | 全設定共通 |
10G | 96% |
20G | 3% |
30G | 0.4% |
勝利の宴中は チャンス役成立時に セット数ストック抽選
強チャンス役を引きたい!
敵軍の殲滅に武将参戦は不可欠。中でも伊 達と直江の能力は優秀で、奮起した場合に は自軍勝利への絶大な効果を発揮する。城 門突破時には勝利の宴を介して次セットの 準備状態に移行するが、勝利の宴で強チャ ンス役を引けばストック獲得に期待できる。
風雲繚乱の陣で天槍炎武を射止める
風雲繚乱の陣は20G+α継続! 家紋を獲得するほど天槍炎武が近づく!
ベル連&チャンス役で家紋の獲得抽選
家紋獲得数に応じて天槍炎武を抽選
最終的に城門を突破すれば天槍炎武突入!
風雲繚乱の陣 成功率 | |
---|---|
家紋獲得数 | 確率 |
0 | 0.4% |
1 | 1% |
2 | 5% |
3 | 25% |
4 | 100% |
家紋4つは 城門突破確定
家紋を1個獲得するとベル3連時や弱チャンス役 での家紋獲得率がダウンする。ベル連で家紋を1 ~2個獲得したら、強チャンス役を目標にレバーを 叩きたい。3個獲得できたら天槍炎武に期待だ。
強チャンス役は 家紋獲得確定!
1個獲得 してからが勝負!
参戦0時・風雲繚乱の陣中の家紋獲得率 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
家紋 | ベル2連 | ベル3連 | チャンスリプレイ | スイカ・弱チェリー | 強チェリー | 極チェリー |
非当選 | 97% | 50% | - | - | - | - |
+1 | 3% | 50% | 98% | 100% | 94% | - |
+2 | - | - | 2% | - | 6% | - |
+3 | - | - | 0.02% | - | 0.10% | - |
+4 | - | - | - | - | - | 100% |
参戦1~3時・風雲繚乱の陣中の家紋獲得率 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
家紋 | ベル2連 | ベル3連 | チャンスリプレイ | スイカ・弱チェリー | 強チェリー | 極チェリー |
非当選 | 98% | 72% | - | 67% | - | - |
+1 | 2% | 28% | 98% | 33% | 94% | - |
+2 | - | - | 2% | - | 6% | - |
+3 | - | - | 0.02% | - | 0.10% | - |
+4 | - | - | - | - | - | 100% |
※数値は独自調査による。
設定変更時のモード振り分け
チャンス周期が変化する!
モードによってチャンス周期が異なり、天国に移行した場合は1周期目(87G)到達で必ずARTに当選。前兆を経由してART告知が発生する。設定変更時は4分の1で天国に移行する。
設定変更時のモード振り分け | |||
---|---|---|---|
通常A | 通常B | 天国準備 | 天国 |
33% | 25% | 17% | 25% |
設定推測要素まとめ(暫定版)
①ART確率
ART確率 | |
---|---|
設定 | 確率 |
1 | 1/431.3 |
2 | 1/419.7 |
3 | 1/398.7 |
4 | 1/357.3 |
5 | 1/330.1 |
6 | 1/306.3 |
ART初当り確率が 高設定ほど高い!
②スイカ確率
スイカ確率 | |
---|---|
設定 | 確率 |
1 | 1/100.1 |
2 | 1/94.4 |
3 | 1/89.2 |
4 | 1/84.1 |
5 | 1/79.4 |
6 | 1/74.9 |
ARTがロング継続しても カウントできるのが強み!
③ART終了画面
ART終了画面では 必ずPUSHを押そう!
出現するキャラに注目
↓
秀吉は高設定!?
※PUSHを押さないと キャラは 出てこないので注意!
CZにはほぼ設定差がないのでART直撃が重要!?
ART確率は設定1と6で約1.4倍の差があり、カウント要素としてはスイ カ確率の設定差が大きい。通常時にPUSHボタンを押すとMBを除く総ゲ ーム数が表示されるので、出現率を算出する際は要チェックだ。
※数値は独自調査による。
ART終了画面
設定&モード示唆!!
ART終了時は必ずPUSHボタンを押そう!
黒バックの戦績が表示されたらPUSHボタンを押すとキャラが出現する
●手前にもわかりませぬ
設定4以上
●慶次&四武将
設定5以上
●秀吉
設定6確定
●斬る!すべて斬る!!
次回天国準備以上
●キセル
次回天国
ART終了時にPUSHボタンを押すとキャラクターが表示される。中には設定やモードを示唆するキャラもある。
花周期抽選の全貌
4種類のモードを参照して周期到達ごとにART抽選
★モードは全部で4種類
・モードA
・モードB
・天国準備
・天国
周期抽選でART非当選なら、次回周期までのCZ当選率を左右するCZ状態が決まる
★CZ状態は全部で3種類
・低確
・高確
・超高確
チャンス役成立時にCZ抽選
状態は周期到達時にのみ移行するため、高確以上に移行したら次の周期までが勝負!
花周期到達時のART抽選に漏れると、次回周期までの状態が抽選され、低確以外が選ばれればCZ突入に期待が持てる。シンプルに見えて以外と奥深いのが花周期システムだ。
周期到達時のART当選率と前兆ゲーム数
当選率は滞在モードと周期数によって変化する
周期到達時・ART当選率(全設定共通) | |||||
---|---|---|---|---|---|
周期数 | ゲーム数 | モードA | モードB | 天国準備 | 天国 |
1周期目 | 87G | △ | △ | △ | 確定 |
2周期目 | 187G | △ | ○ | △ | |
3周期目 | 287G | ○ | △ | ○ | |
4周期目 | 387G | △ | ○ | △ | |
5周期目 | 487G | △ | ○ | △ | |
6周期目 | 587G | ◎ | ○ | ◎ | |
7周期目 | 687G | △ | ○ | ○ | |
8周期目 | 787G | △ | ○ | ○ | |
9周期目 | 887G | ◎ | ◎ | ◎ | |
10周期目 | 987G | △ | △ | △ | |
11周期目 | 1087G | △ | △ | △ | |
12周期目 | 1187G | 確定 | 確定 | 確定 |
期待度:△…低 ○…中 ◎…高
天井(12周期目・1187G)到達時はART+ストック1個が確定
本前兆ゲーム数は最大47G
フェイク前兆は最長39G
前兆ゲーム数選択率(全設定共通) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
契機&当否→ | 2・4・5・7・8・10・11周期目 | 1・3・6・9・12周期目 | 周期抽選以外 | |||
ART当選時 | ART非当選時 | ART当選時 | ART非当選時 | ART当選時 | ART非当選時 | |
↓ゲーム数 | ||||||
8~11G | 0.8% | - | 0.8% | - | 0.8% | - |
12~15G | 0.8% | - | 0.8% | - | 0.8% | - |
16~19G | 0.8% | - | 0.8% | - | 0.8% | - |
20~23G | 50% | 80% | 0.8% | - | 0.8% | - |
24~27G | 0.8% | - | 0.8% | - | 0.8% | - |
28~31G | 0.8% | - | 6% | 1% | 14% | 0.8% |
32~35G | 0.8% | - | 38% | 80% | 38% | 68% |
36~39G | 44% | 20% | 37% | 19% | 28% | 31% |
40~43G | 0.8% | - | 13% | - | 13% | - |
44~47G | 0.8% | - | 3% | - | 3% | - |
ART当選率が高めの周期(1・3・6・9・12)は28G以上が選ばれやすい
本機の本前兆ゲーム数はART当選経緯を問わず最長47Gと他機種に比べてやや長い。一方、フェイク前兆は最長39Gで、これを超えた瞬間に本前兆が確定する。早めに決着がつくケースもあるが、前兆ゲーム数をカウントするのも楽しい。
※数値は独自調査による
周期ごとのCZ状態振り分け
CZ状態の選択率は周期数によって異なる!
CZ状態振り分け(全設定共通) | |||||
---|---|---|---|---|---|
周期数 | ゲーム数 | 低確 | 高確 | 超高確 | |
1周期目 | 87G | 99% | 1% | 0.05% | |
2周期目 | 187G | 90% | 10% | 0.05% | |
3周期目 | 287G | 99% | 1% | 0.05% | |
4周期目 | 387G | 66% | 33% | 1% | |
5周期目 | 487G | 87% | 13% | 1% | |
6周期目 | 587G | 66% | 33% | 1% | |
7周期目 | 687G | 65% | 25% | 10% | |
8周期目 | 787G | 66% | 33% | 1% | |
9周期目 | 887G | 99% | 1% | 0.05% | |
10周期目 | 987G | 99% | 1% | 0.05% | |
11周期目 | 1087G | 99% | 1% | 0.05% | |
12周期目 | 1187G | 99% | 1% | 0.05% |
4~8周期目までは高確以上の選択率がアップする
※数値は独自調査による
チャンス役成立時のCZ当選率
低確でも強チャンス役を引けばCZに期待できる
チャンス役成立時のCZ当選率 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定 | 低確 | 高確 | 超高確 | ||||||
スイカ 弱チェリー |
チャンスリプレイ | 強チェリー | スイカ 弱チェリー |
チャンスリプレイ | 強チェリー | スイカ 弱チェリー |
チャンスリプレイ | 強チェリー | |
1・3・5 | 0.2% | 13% | 20% | 10% | 25% | 50% | 50% | 100% | 100% |
2・4・6 | 25% | 13% |
偶数設定はは若干優遇されている
CZ状態は周期数によって選択率が異なり、8周期目を超えるとほぼ低確が選ばれるためCZ突入率が大幅にダウンする。とどのつまり、勝負は高確選択率が優遇される4~8周期目。超高確に期待が持てる7周期目はチャンス役を引きたい。
※数値は独自調査による
CZ中のポイント獲得抽選とART当選率
CZ・皆朱の刻は消化中の獲得ポイントに応じてART抽選が行われる
CZ中・成立役別の獲得ポイント | ||||
---|---|---|---|---|
獲得ポイント | ベル リプレイ |
スイカ 弱チェリー |
チャンスリプレイ | 強チェリー |
0pt | - | - | - | - |
1pt | 99% | - | - | - |
2pt | 1% | 98% | - | - |
3pt | - | 2% | 75% | 50% |
5pt | - | 0.4% | 25% | 50% |
獲得ポイント別のART当選率 | |
---|---|
ポイント数 | 当選率 |
1pt | 50% |
2pt | 2% |
3pt | 3% |
4pt | 6% |
5pt | 25% |
6pt | 33% |
7pt | 50% |
8pt | 67% |
9pt | 80% |
10pt | 100% |
ベル&リプレイでも揃えば1pt以上獲得
7pt獲得すれば50%でART抽選!
0or10ptはART確定!
※数値は独自調査による
高確示唆&前兆ステージ
通常時のステージは4種類
甲冑ステージは高確or前兆に期待
月夜城ステージは前兆の可能性大!
前兆ステージも4種類ある
基本的に連続演出に発展し当否を告知
花周期抽選は前兆の起点が明確につき、87Gからカウントを始めれば連続演出の発展ゲーム数も予測が可能。そこまでに上位ステージへと昇格するように祈ろう。甲冑ステージ尾は高確滞在にも期待できる。
●蒼炎の兆し
3段階にステップアップ
●喧嘩祭りゾーン
倒せば倒すほどチャンス
●紅焔の轟き
蒼炎の兆しから昇格する
●千本桜ゾーン
最も期待度が高い
ART初戦は勝ちづらい傾向にある
ARTは1セットごとに赤7を揃えてからスタート
揃い方はシングル揃いorK字揃いの2パターン
K字揃いは悪鬼羅刹確定!
ARTレベル別・セット開始時の兵力振り分け(全設定共通) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ARTレベルとセット数→ | ARTレベル1 | ARTレベル2 | ARTレベル3 | ||||
初戦 | その他 | 5・10戦目 | 初戦 | 初戦以外 | 初戦 | 初戦以外 | |
↓兵力 | |||||||
50000人 | 87% | - | 82% | 80% | - | - | - |
40000人 | 9% | 86% | 6% | 9% | 56% | 25% | 38% |
30000人 | 1% | 2% | 1% | 1% | 6% | 1% | 13% |
40000人+悪鬼羅刹 | 3% | 11% | 10% | 10% | 31% | 71% | 38% |
30000人+悪鬼羅刹 | 0.2% | 2% | 1% | 0.2% | 6% | 3% | 13% |
ARTレベルが高いほど兵力振り分けが優遇
ARTレベル3は50000忍が選ばれない
悪鬼羅刹に突入すれば大幅遊離状態で戦に挑める!
ART中は各セットごとにARTレベルを参照して敵軍兵力の抽選を行う。レベル3を除き初戦は敵兵5万人の選択率が高く、この鬼門さえ突破すれば以後は比較的楽になる。ARTレベルは終了まで変わらない。
※数値は独自調査による
ART中のダメージ決定は基本的に3段階抽選
①まず状態と成立役に応じて攻撃力1~5を決定 !!
大合戦BONUS中 表中にない役は攻撃なし
大合戦BONUS中・漢力0時の攻撃抽選 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
攻撃力 | ベル・MB | チャンスリプ | スイカ | 弱チェリー | 強チェリー | ベル2連 | ベル3連 |
攻撃力1 | 98.1% | - | - | - | - | - | - |
攻撃力2 | 1.6% | - | - | - | - | 98.2% | - |
攻撃力3 | 0.2% | 95.3% | 93.0% | 93.0% | 84.4% | 1.6% | 99.8% |
攻撃力4 | 0.1% | 3.1% | 6.3% | 6.3% | 12.5% | 0.2% | 0.2% |
攻撃力5 | - | 1.6% | 0.8% | 0.8% | 3.1% | - | - |
大合戦BONUS中・漢力1時の攻撃抽選 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
攻撃力 | ベル・MB | チャンスリプ | スイカ | 弱チェリー | 強チェリー | ベル2連 | ベル3連 |
攻撃力1 | - | - | - | - | - | - | - |
攻撃力2 | 98.2% | - | - | - | - | - | - |
攻撃力3 | 1.6% | 51.9% | 85.9% | 85.9% | 60.4% | 98.4% | 75.0% |
攻撃力4 | 0.2% | 45.0% | 12.5% | 12.5% | 33.3% | 1.6% | 25.0% |
攻撃力5 | - | 3.1% | 1.6% | 1.6% | 6.3% | - | - |
大合戦BONUS中・漢力2時の攻撃抽選 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
攻撃力 | ベル・MB | チャンスリプ | スイカ | 弱チェリー | 強チェリー | ベル2連 | ベル3連 |
攻撃力1 | - | - | - | - | - | - | - |
攻撃力2 | - | - | - | - | - | - | - |
攻撃力3 | 98.4% | - | - | - | - | 50.0% | - |
攻撃力4 | 1.6% | 93.8% | 96.9% | 96.9% | - | 50.0% | 100% |
攻撃力5 | - | 6.3% | 3.1% | 3.1% | 100% | - | - |
大合戦BONUS中・漢力2時の攻撃抽選 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
攻撃力 | ベル・MB | チャンスリプ | スイカ | 弱チェリー | 強チェリー | その他 | |
攻撃力1 | - | - | - | - | - | 100% | |
攻撃力2 | 95.3% | - | - | - | - | - | |
攻撃力3 | 3.1% | - | - | - | - | - | |
攻撃力4 | 1.6% | 100% | 50.0% | 50.0% | 100% | - |
1セット10G継続のダメージ特化ゾーン!
②次に攻撃力に応じて攻撃の強さを決定
ART中は直江・攻撃力1~4は共通の振り分け 悪鬼羅刹中は攻撃力1のみ100%弱攻撃
攻撃振り分け | |||
---|---|---|---|
攻撃 | ART | 悪鬼羅刹中 | |
共通 | 攻撃力1 | 攻撃力2~4 | |
弱攻撃 | 81.3% | 100% | 81.3% |
中攻撃 | 12.5% | - | 12.5% |
強攻撃 | 6.3% | - | 6.3% |
弱・中・強で500刻みで ダメージ増加
直江のみ1000刻みで ダメージ増加
③最終的に攻撃力と攻撃の弱・中・強によって与えるダメージが振り分けられる
直江発動中は通常の攻撃抽選に加え直江による攻撃を与えることができる!
直江&攻撃力1~4 最終ダメージ抽選 | |||||
---|---|---|---|---|---|
最終ダメージ | 直江 | 攻撃力1 | 攻撃力2 | 攻撃力3 | 攻撃力4 |
500 | - | 弱攻撃 | - | - | - |
1000 | - | 中攻撃 | - | - | - |
1500 | - | 強攻撃 | 弱攻撃 | - | - |
2000 | 弱攻撃 | - | 中攻撃 | - | - |
2500 | - | - | 強攻撃 | 弱攻撃 | - |
3000 | 中攻撃 | - | - | 中攻撃 | - |
3500 | - | - | - | 強攻撃 | - |
4000 | 強攻撃 | - | - | - | 弱攻撃 |
4500 | - | - | - | - | 中攻撃 |
5000 | - | - | - | - | 強攻撃 |
●例…チャンスリプで攻撃力3を選択 →攻撃振り分けで中攻撃を選択→攻撃力3の中攻撃で3000ダメージ
直江発動中で弱攻撃選択時はさらに2000ダメージで合計5000になる
攻撃力5・最終ダメージ抽選 | |
---|---|
最終ダメージ | 振り分け |
敵戦力0 | 6.3% |
7500 | 50.0% |
10000 | 31.3% |
12500 | 12.5% |
攻撃力5が選ばれた場合のみ 弱・中・強の振り分けはせず左表で抽選される
大合戦BONUS中は成立役と漢力に応じてまず攻撃力を決定。次に攻撃力に応じて弱・中・強が決定され、 最後に攻撃力と攻撃の強さでダメージを与えることとなる。ベル以上を引くと必ず攻撃となるので、最も重要なのはやはり己の小役のヒキである。毎ゲーム気合いを込めてレバーを叩き、勝利を目指したい。
※数値は独自調査による
ART終了抽選
戦況0&リプレイ3連時・残り兵力別のART継続抽選 | |||||
---|---|---|---|---|---|
兵力→ | 初セット時 | 2セット目以降 | |||
結果↓ | 1万未満 | 2万未満 | 3~5万未満 | 1万未満 | 2~5万未満 |
ART継続 | 50% | 13% | 9% | 75% | 9% |
無礼講チャンス | 50% | 9% | 1% | 25% | 1% |
ART終了 | - | 78% | 90% | - | 90% |
戦況0でも残りダメージ1万未満ならARTは終わらない
無礼講チャンスの内訳 | |
---|---|
パターン | 共通 |
夢幻悪鬼羅刹 | 3% |
一騎駆け | 97% |
戦況0のリプレイ3連時にART終了の危機が訪れる。ダメージ1万未満であれば、継続or無礼講チャンスとなるのでARTは終わらないが、それ以外だと終 わってしまう可能性大なので、とにかくリプレイを3連させないことが大事だ。
※数値は独自調査による
勝利の宴中の抽選
勝利の宴中・各役成立時のセット数ストック当選率 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ストック数 | 5&10の門突破時 | 5&10の門以外 | ||||||
スイカ・弱チェリー | チャンスリプ | 強チェリー | 極チェリー | スイカ・弱チェリー | チャンスリプ | 強チェリー | 極チェリー | |
1セット | - | 25% | 50% | - | - | 13% | 25% | - |
2セット | 1% | - | 0.4% | 100% | 0.4% | - | 0.4% | 100% |
勝利の宴継続ゲーム数振り分け | |||||
---|---|---|---|---|---|
ゲーム数 | 振り分け率 | ゲーム数 | 振り分け率 | ゲーム数 | 振り分け率 |
10G | 96% | 20G | 3% | 30G | 0.4% |
5&10の門突破後は他に比べてストック率が2倍にアップ!
チャンス役でストック抽選が行われるのだが、5&10の門突破時は当選率が2倍にアップ。継続すればするほどさらなる出玉を呼び込むチャンスとなる。
※数値は独自調査による
ART終了画面のキャラ選択率
ART終了画面のキャラ選択率(要PUSHボタン) | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定 | 秀吉 | 慶次&四武将 | 慶次 手前にも~ | 理沙 | おまつ | 慶次キセル | 慶次 斬る!すべて~ | 主馬 | 捨丸・岩兵衛 | 伊達・真田・奥村・直江 |
1 | - | - | - | - | - | 1.28% | 1.53% | 3.67% | 各23.38% | 各11.69% |
2 | - | - | - | - | 6.25% | 1.28% | 1.53% | 3.67% | 各13.09% | 各15.27% |
3 | - | - | - | 3.13% | 3.13% | 1.61% | 1.73% | 4.64% | 各30.02% | 各6.43% |
4 | - | - | 3.13% | 3.13% | 3.13% | 1.61% | 1.73% | 4.64% | 各12.40% | 各14.46% |
5 | - | 3.13% | 3.13% | 3.13% | 3.13% | 2.04% | 2.16% | 5.23% | 各27.32% | 各5.85% |
6 | 3.13% | 1.56% | 1.56% | 3.13% | 6.25% | 2.38% | 2.59% | 5.74% | 各18.42% | 各9.21% |
★主馬はチャンスモード以上
※数値は独自調査による
状態別のART当選率
周期到達時のARTは通常・25%・50%・100%・極と複数のモードで管理
周期到達時のART当選率 | ||
---|---|---|
状態→ | 通常周期 | |
↓設定 | ストック1個 | ストック2個 |
1・2・3 | 5% | - |
4・5・6 | 7% | - |
周期到達時・ART当選率(全設定共通) | ||||
---|---|---|---|---|
周期数 | モードA | モードB | 天国準備 | 天国 |
1周期目(87G) | △ | △ | △ | 確定 |
2周期目(187G) | △ | ○ | △ | |
3周期目(287G) | ○ | △ | ○ | |
4周期目(387G) | △ | ○ | △ | |
5周期目(487G) | △ | ○ | △ | |
6周期目(587G) | ◎ | ○ | ◎ | |
7周期目(687G) | △ | ○ | ○ | |
8周期目(787G) | △ | ○ | ○ | |
9周期目(887G) | ◎ | ◎ | ◎ | |
10周期目(987G) | △ | △ | △ | |
11周期目(1087G) | △ | △ | △ | |
12周期目(1187G) | 確定 | 確定 | 確定 |
天国に移行した場合は必ず87G+前兆でART告知が発生!
通常周期以外
◉25%モード時…25%でART当選
◉50%モード時…50%でART当選
◉100%モード時…ART確定
◉極モード時…ART2セット確定
ART当選期待度の高い周期はART当選率の高いモードが選ばれやすい!?
各役成立時のART直撃抽選は周期フェイク前兆中か否かで抽選値が異なる
非周期フェイク前兆時の各役成立時のART当選率 | |||||
---|---|---|---|---|---|
小役→ |
チャンス リプレイ |
スイカ 弱チェリー |
強チェリー | 極チェリー | その他 |
↓設定 | |||||
1・2 | 1% | 0.05% | 3% | 100% | 0.01% |
3・4 | 2% | 0.20% | 5% | 0.02% | |
5・6 | 3% | 0.39% | 6% | 0.04% |
周期フェイク前兆中の各役成立時のART当選率 | ||
---|---|---|
小役→ | 強チェリー | 極チェリー |
↓設定 | ||
1・2 | 5% | 100% |
3・4 | 8% | |
5・6 | 13% |
※いずれも極チェリーでARTに当選した場合は2セット確定
周期到達時のART抽選は複数のモードで管理されており、期待度が高い周期は、通常周期以外が選ばれやすいと思われる。また、チャンス役成立時はまずART直撃抽選を行って非当選だとCZが抽選される仕組み。設定差はあるものの、高設定でも当選は稀だ。
※数値は独自調査による
武将参戦&発動・戦況&漢力アップ抽選
武将参戦・武将発動・戦況UP・漢力UPの抽選は 「戦況」・「真田参戦or非参戦」・「武将人数」・「発動可能武将の有無」と成立役によって抽選されている!!
「発動可能武将のあり」と「発動可能武将のなし」の違いは基本的に表中の武将発動の箇所への振り分けがなくなるだけ(一部例外あり)
ベル単発~3連・弱チェリー・強チェリーは戦況&真田参戦の有無によって抽選値が異なる 「発動可能武将なし」時は漢力への振り分けが状況によってアップする
チャンスリプ&その他の成立役は真田参戦の影響を受けない
スイカ&MB成立時は戦況のみ影響する
ベル成立時・発動可能武将あり | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
当選内容 | 真田非参戦 | 真田参戦 | ||||
戦況0~1 | 戦況2~4 | 戦況5~6 | 戦況0~1 | 戦況2~4 | 戦況5~6 | |
武将参戦 | - | - | - | - | - | - |
武将発動 | 7.6% | 9.0% | 9.0% | 7.6% | 9.0% | 9.0% |
戦況UP | 15.0% | 0.2% | - | 15.0% | 0.2% | - |
漢力+1 | - | - | - | - | - | - |
漢力+2 | - | - | - | 3.9% | 4.5% | 4.5% |
ベル2連時・発動可能武将あり | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
当選内容 | 真田非参戦 | 真田参戦 | ||||
戦況0~1 | 戦況2~4 | 戦況5~6 | 戦況0~1 | 戦況2~4 | 戦況5~6 | |
武将参戦 | - | - | - | - | - | - |
武将発動 | 13.0% | 15.2% | 15.2% | 13.0% | 15.2% | 15.2% |
戦況UP | 15.0% | 0.4% | 0.2% | 15.0% | 0.4% | 0.2% |
漢力+1 | - | - | - | - | - | - |
漢力+2 | - | - | - | 4.5% | 5.3% | 5.3% |
ベル3連時・発動可能武将あり | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
当選内容 | 真田非参戦 | 真田参戦 | ||||
戦況0~1 | 戦況2~4 | 戦況5~6 | 戦況0~1 | 戦況2~4 | 戦況5~6 | |
武将参戦 | - | - | - | - | - | - |
武将発動 | 17.3% | 20.0% | 20.3% | 17.3% | 20.0% | 20.3% |
戦況UP | 15.0% | 1.6% | 0.2% | 15.0% | 1.6% | 0.2% |
漢力+1 | - | - | - | - | - | - |
漢力+2 | - | - | - | 6.9% | 8.0% | 8.1% |
弱チェリー成立時・発動可能武将あり | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
当選内容 | 真田非参戦 | 真田参戦 | ||||
戦況0~1 | 戦況2~4 | 戦況5~6 | 戦況0~1 | 戦況2~4 | 戦況5~6 | |
武将参戦 | - | - | - | - | - | - |
武将発動 | 12.5% | 23.4% | 25.0% | 12.5% | 23.4% | 25.0% |
戦況UP | 50.0% | 6.3% | - | 50.0% | 6.3% | - |
漢力+1 | 4.7% | 8.8% | 9.4% | - | - | - |
漢力+2 | - | - | - | 9.4% | 17.6% | 18.8% |
強チェリー成立時・発動可能武将あり | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
当選内容 | 真田非参戦 | 真田参戦 | ||||
戦況0~1 | 戦況2~4 | 戦況5~6 | 戦況0~1 | 戦況2~4 | 戦況5~6 | |
武将参戦 | - | - | - | - | - | - |
武将発動 | 25.0% | 50.0% | 50.0% | 25.0% | 50.0% | 50.0% |
戦況UP | 50.0% | - | - | 50.0% | - | - |
漢力+1 | 23.4% | 46.9% | 46.9% | - | - | - |
漢力+2 | 1.6% | 3.1% | 3.1% | 25.0% | 50.0% | 50.0% |
チャンスリプ成立時・発動可能武将あり | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
当選内容 | 真田非参戦 | 武将人数・戦況に 関わらず 左の状況以外は 100%武将参戦 |
||||
戦況0~1 | 戦況2~4 | 戦況5~6 | ||||
武将参戦 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | |||
武将発動 | 25.0% | 43.8% | 50.0% | |||
戦況UP | 25.0% | 6.3% | - | |||
漢力+1 | - | - | - | |||
漢力+2 | - | - | - |
その他の役成立時・発動可能武将あり | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
当選内容 | 武将0~1人 | 武将2人 | 武将3人 | |||
低確 | 高確 | 低確 | 高確 | 低確 | 高確 | |
武将参戦 | 1.4% | - | - | - | - | - |
武将発動 |
真田参戦の場合は 漢力+1への振り分けがなくなる |
|||||
戦況UP | ||||||
漢力+1 | 0.8% | 0.7% | 0.8% | 0.7% | 0.8% | 0.7% |
漢力+2 | - | - | - | - | - | - |
スイカ成立時・発動可能武将あり | |||
---|---|---|---|
当選内容 | 戦況0~1 | 戦況2~4 | 戦況5~6 |
武将参戦 | - | - | - |
武将発動 | 12.5% | 16.7% | 21.9% |
戦況UP | 50.0% | 33.2% | 12.5% |
漢力+1 | - | - | - |
漢力+2 | - | - | - |
スイカ成立時・発動可能武将あり | |||
---|---|---|---|
当選内容 | 戦況0~1 | 戦況2~4 | 戦況5~6 |
武将参戦 | - | - | - |
武将発動 | - | - | - |
戦況UP | 15.0% | 0.2% | - |
漢力+1 | - | - | - |
漢力+2 | - | - | - |
発動可能武将のありの状態とは伊達・直江・奥村のいずれかが参戦かつ非発動の状態!
誰もいなかったりすでに発動中の場合は「発動可能武将なし」となる
ベル連状態は途中でMBを引いても引き継がれるのがありがたい!!
大合戦ボーナスの勝敗の鍵を握っている武将参戦・武将発動・戦況UP・漢力UPの抽選は、「戦況」・「真田参戦 or非参戦」・「武将人数」・「発動可能武将の有無」と成立役によって抽選されている。上の表は全て「発動可能武将あり」の数値なのだが、「発動可能武将なし」時は基本的に表中の武将発動への振り分けがなくなるのみ。ただし例外もあり、弱チェリーは若干漢力当選率がアップ、強チェリー時はなくなった分が全て漢力へ振り分けられるので、強チェリーを引いて何も当選しないということにはならない。また、ベル単発~3連時、真田参戦中かつ発動可能武将なし時は、漢力+2への振り分けが若干アップする。
※数値は独自調査による
準備中の武将参戦&武将モード抽選
ART準備中はチャンス役で武将参戦抽選!
強チャンス役は参戦確定!! 弱チャンス役でも30%で参戦に期待できる
ART準備中 各役成立時の武将参戦割合 |
|
---|---|
成立役 | 当選率 |
スイカ 弱チェリー |
30% |
チャンスリプレイ | 100% |
強チェリー | 100% |
武将パターン抽選 | |
---|---|
パターン | 選択率 |
伊達から | 13% |
直江から | 31% |
奥村から | 25% |
真田から | 31% |
武将高確ゲーム数はARTレベルで変化
武将高確ゲーム数振り分け | ||
---|---|---|
ゲーム数 | ARTレベル1 | ARTレベル2&3 |
10G | 6% | 25% |
20G | 3% | 25% |
30G | 1% | 50% |
レベル1は10%で高確! ARTレベル2以上は高確確定&ゲーム数も優遇!
武将奮戦状態の継続について
◉伊達はベルリプ変換時61%で継続
◉直江はベル成立時の61%で継続
◉奥村はリプレイ3連時の33%で継続
ART中の武将参戦はほぼチャンスリプ成立時となるので、ART準備中に30%の期待度がある弱チャンス役でゲットして、ARTスタート直後から勝負を有利に進めたい。
※数値は独自調査による
ART中の漢力&戦況ダウン抽選
漢力(攻撃力)は押し順ベルの50%でダウン
戦況はリプレイ3連時の90%でメーターが下がる
戦況はリプレイ3連時の90%で下がってしまう。いかにリプレイ3連を引かないかも重要だ。
アツいゲーム数を狙って勝ち鬨をあげろ
ART当選に期待できる周期ゲーム数を狙う!
狙いたいゲーム数は下記の2つ!
特に9周期目(887G)到達時の期待度は50%超!
9周期目でART非当選だった場合も そのまま当たるまで続行すべき!!
12周期目での天井ARTは ART初当り2セットが確定する
周期到達時・ART当選率(全設定共通) | |||||
---|---|---|---|---|---|
周期数 | ゲーム数 | モードA | モードB | 天国準備 | 天国 |
1周期目 | 87G | △ | △ | △ | 確定 |
2周期目 | 187G | △ | ○ | △ | |
3周期目 | 287G | ○ | △ | ○ | |
4周期目 | 387G | △ | ○ | △ | |
5周期目 | 487G | △ | ○ | △ | |
6周期目 | 587G | ◎ | ○ | ◎ | |
7周期目 | 687G | △ | ○ | ○ | |
8周期目 | 787G | △ | ○ | ○ | |
9周期目 | 887G | ◎ | ◎ | ◎ | |
10周期目 | 987G | △ | △ | △ | |
11周期目 | 1087G | △ | △ | △ | |
12周期目 | 1187G | 確定 | 確定 | 確定 |
期待度:△…低 ○…中 ◎…高
設定変更時は4分の1で天国スタートするため 87G+前兆でART当選となるので狙い目!!
設定変更時・モード振り分け | |||
---|---|---|---|
モードA | モードB | 天国準備 | 天国 |
33% | 25% | 17% | 25% |
66%でモードB以上スタート!
ART終了画面でボタンをPUSHすると画面が変化
キセルなら次回天国以上!!
1周期目まで打つべし!
前兆ゲーム数が39Gを超えたら本前兆が確定 !! (最長 47 G)
※数値は独自調査による
朱槍役物
インパクト抜群の豪快役物搭載!
リール窓の右横で圧倒的な存在感を誇る「朱槍役物」は、単なる飾りではない。ナビの発生時に朱槍を押し込み、天槍が落下したら極突破などの特典を得られる。朱槍がブルブルと激しく振動する心地良い感触は、一度体験したら病みつきになるだろう。
前兆ステージと連続演出
前兆ステージは4種類! 消化中に昇格するパターンもある!
●蒼炎の兆し
炎の色でART 当選期待度を示唆
●喧嘩祭りゾーン
喧嘩で人を倒すほど ART期待度アップ
●紅焔の轟
蒼炎の兆しからの 昇格に期待!
●千本桜ゾーン
期待度激高! 桜ランプ点灯でART確定!!
●四武将連続演出
伊達<真田<奥村<直江の順に 期待度がアップ!
タイトルやテロップの色に注目!
●ストーリー系連続演出
全部で5種類! 四武将よりも総じてアツい!
決死の聚楽第はART確定
キセル演出は 当然激アツ
花周期抽選の前兆は必ず花エフェクトか らスタートし、千年桜ゾーン以外は各種連 続演出で当否をジャッジする。四武将の期 待度はご覧の通りだが、傾奇御免が発動 すればストーリー系にジャンプする。
【戦国パチスロ 花の慶次~天を穿つ戦槍~】導入前先行試打動画!
パチンコ・パチスロ情報サービス「ぱちガブッ!」の運営が紹介!導入前の機種を実戦する動画企画!
今回は、2017年8月下旬より全国のホールに順次導入される「戦国パチスロ 花の慶次~天を穿つ戦槍~」をガイドワークス社所属の「スロミック・エイキ」「橘リノ」が試打!
通常時のゲーム性から、成立役により戦況が変化する自力継続タイプのART「大合戦BONUS」など、進化したゲーム性を詳しく解説。
戦国パチスロ 花の慶次~天を穿つ戦槍~
戦国パチスロ 花の慶次~天を穿つ戦槍~
戦国パチスロ 花の慶次~天を穿つ戦槍~
-
イチバン久御山淀店
京都府京都市伏見区淀生津町535番地1
営業時間
10:00 ~ 23:00(定休日:年中無休)
入場ルール
並び順
パチンコ280台/パチスロ280台「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る -
ドリームドリーム2
京都府舞鶴市森勘尻171-3
営業時間
10:00 ~ 22:30
パチスロ218台「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る -
アビバ杉田店
神奈川県横浜市磯子区杉田1-14-6
電話番号
045-776-0659
営業時間
09:00 ~ 22:45
パチンコ129台/パチスロ23台「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る -
スーパーハリウッド下中野
岡山県岡山市北区下中野360-1
電話番号
086-246-2800
営業時間
09:00 ~ 22:45
入場ルール
抽選(08:30)
パチンコ264台/パチスロ262台「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る -
スーパーハリウッド青江
岡山県岡山市北区青江2-7-47
電話番号
086-801-0720
営業時間
09:00 ~ 22:45
入場ルール
抽選(08:40)
パチンコ480台/パチスロ240台新台
【更新日:07/31】
8/3新台入替(予定)
もっと見る
最新機種
・Pフィーバー機動戦士ガンダムユニコーンb
・S/劇場版まどか/KK
・SGI優駿倶楽部3PK -
123+N東雲店
東京都江東区東雲1丁目6番13号ウェアハウス東雲ビル1階・2階
電話番号
03-6221-0860
営業時間
10:00 ~ 22:45
入場ルール
抽選(09:30)
パチンコ520台/パチスロ533台「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る -
ラ・フェスタ3
広島県福山市南手城町4-9-21
電話番号
0848-932-7373
営業時間
09:00 ~ 23:00
入場ルール
抽選
「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る -
ドリームドリーム4
京都府舞鶴市字上安久小字田中田107-1
営業時間
10:00 ~ 22:30
パチンコ300台/パチスロ342台「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る -
ジャンボマックス黒田店
島根県松江市黒田町502番地6
電話番号
0852-25-7733
営業時間
09:00 ~ 22:45(定休日:月2回 不定休)
入場ルール
抽選(08:40)
パチンコ352台/パチスロ172台「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る -
オールスター25総社店
岡山県総社市中央4丁目2番地111
営業時間
09:00 ~ 23:00
パチンコ196台/パチスロ206台「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る
コピーライト
-
- (C)隆慶一郎・原哲夫・麻生未央/NSP 1990 版権許諾証YSY-829