-
2020/11/07
-
2020/11/07
-
2020/11/07
-
2020/10/29
-
2020/10/21
-
2020/10/21
-
2020/10/21
-
2020/10/21
-
2020/10/21
-
2020/10/14
-
2020/10/14
-
2020/10/14
-
2020/10/14
-
2020/10/14
-
2020/10/14
機種概要
本機は差枚数管理タイプのAT「チャンピオンロード」にて出玉を獲得していくタイプ。AT中は「バトルカーニバル」に勝利することで「ベース枚数」の上乗せを獲得。残り枚数がゼロになったタイミングで特化ゾーン「ビクトリーラッシュ」に突入し、ベース枚数の倍々ループ抽選によって獲得した枚数を持って「チャンピオンロード」へと再突入する流れとなっている。
通常時は50Gの周期到達前に規定ポイント獲得を目指す、斬新な周期抽選を搭載。規定ポイントに到達するほどバトル型CZ「ギリシアバトル」を有利に進めることができるぞ。
通常時の抽選
◇通常時のゲームフロー
50G以内の100pt到達期待度は約75%
勝利期待度を底上げしてCZに挑みたい!
1周期は50Gだが、周期到達前に100ポイントに到達したか否かで展開が大きく変化するのが特徴。
100ポイント到達時はAT直撃抽選が行われ、その抽選に漏れてもCZでの勝利期待度をアップさせる何らかの報酬が必ずゲットできるので、周期到達からのCZ突入を先送りできるほどAT突入期待度がアップ。「急がば回れ」のゲーム性といえるだろう。
◇ポイント獲得抽選
【小役ごとの獲得ポイント】
小役 | ポイント |
ハズレ・ベル
|
獲得抽選 |
リプレイ
|
5pt以上 |
弱チェリー・スイカ・弱チャンス目
|
10pt以上 |
強チェリー・強チャンス目・PUSH目
|
大量ポイント!? |
ハズレを含む全役でポイント獲得抽選
【闘志燃焼ゾーン】
チャンス役の一部から突入するポイント特化ゾーンで5G継続!
ゾーン中は毎ゲームポイントを獲得。平均で約150ポイントを獲得できる。
◇誓いの旗ステージ
100pt到達後は50G消化まで竜児の勝率アップを抽選!
周期到達前に100ポイントに到達すると、残りのゲームは「誓いの旗ステージ」となり、毎ゲーム竜児の勝率アップ抽選が行われる。
パーセント表示の左側にあるメーター(20コマ)が満タンになるたびに竜児の勝率がアップしていく(初期は50%)。
◇闘志チャンス
周期到達前に100ptに到達すると50G消化後に突入する報酬パート
【獲得できる報酬】
菊が登場するパターンなら激アツ!?
◇特殊アイコン
【真・ギリシアアイコン】
獲得でCZが「真・ギリシアバトル」に!
勝利できれば青7揃いのAT突入確定!?
「有利区間移行時」と「竜児の勝率が80%オーバー」になると次回CZは「真」突入のチャンス。
【パンドラアイコン】
CZ敗北時の一部で点灯の可能性あり
次回CZの対戦相手が少なくなる!!
CZ突入までの「闘志チャンス」突入回数が多いほどアイコン獲得のチャンス。
◇CZ「ギリシアバトル」
対戦相手は3~5人!全員KOすればAT突入!!
【仲間の勝利期待度】
キャラ | 勝率 |
石松
|
33% or 80%
|
志那虎
|
50%オーバー
|
河井
|
66%オーバー
|
竜児
|
50%+強化した分
|
CZ突入前に仲間参戦のアイコンを獲得していた場合はまず仲間がバトルに挑み(登場キャラは抽選)、仲間がすべて倒れると竜児が登場する(仲間参戦なしの場合は竜児のみのバトル)。
仲間が残った状態で勝利すると人数分、ATの初期枚数がアップ!
「左を制する」システム
◇PUSH目
カットイン発生で停止のチャンス 出現率は最高で約1/14.3!
◇左1stベル
AT中の押し順ベルは左1stがアツい!
通常時・AT中ともに出現する「PUSH目」および、AT中の左1stベルはチャンス役と同等の役割を果たす。
PUSH目は内部状態によって出現率が変化。
AT「チャンピオンロード」
◇基本仕様
・差枚数管理タイプ
・純増約3.1枚/G
・初期枚数は100枚~250枚
・バトルカーニバル勝利でベース枚数を上乗せ
・青7揃いスタートならベース枚数を獲得した状態で開始
AT中の目標はただ1つ。「バトルカーニバルで勝利すること」だ。バトルに勝利することで「ベース枚数」を獲得でき、特化ゾーン「ビクトリーラッシュ」突入が約束される。
ベース枚数は50枚単位で上乗せされるので、バトルに勝利するほど「ビクトリーラッシュ」の破壊力が増大するぞ。
◇AT中のステージ
バトルに勝利するまでステージ転落ナシ!
◇バトルカーニバル
AT中の全役で突入を抽選!トータル約1/19で突入!
勝利すれば「ベース枚数」を上乗せ!
【キャラごとの期待度】
竜児登場で勝利の大チャンス 剣崎が登場すると問答無用で…!?
【バトルのパターン】
期待度の異なる8種類のバトルが存在
序盤の競り合いの結果で発展先が変化
[劣勢]
カウンターバトル(期待度:☆×2.5)
4G間全役でフリーズを抽選!
相手が攻撃を繰り出した時がチャンス
ディフェンスバトル(期待度:☆×2.5)
3枚役のヒキで回避率が変化!
3G間相手の攻撃を回避すれば勝利
[互角]
ダブルダウンバトル(期待度:☆×3)
押し順ナビの第1停止で攻撃キャラを決定
相手より先に2回ダウンを奪えば勝利
Vアタックバトル(期待度:☆×3)
3回攻撃を食らう前に5pt獲得を目指せ
分割画面は味方の割合が多いほど好機
[優勢]
ノックアウトバトル(期待度:☆×3.5)
1G進むごとにKO確率がアップ!
11枚ベルを引けば勝利のチャンス
フィニッシュブローバトル(期待度:☆×4)
5G以内にフィニッシュブロー発生で勝利!
[特殊]
菊きゅいんチャンス
5G以内に「きゅいん」発生で勝利!
剣崎登場
フィニッシュブロー炸裂で勝利確定!?
どのバトルでも左1stベルおよびチャンス役は期待大。
特殊バトルは対戦カード決定のタイミングで発生の可能性がある。
【連戦】
「左を制する者は世界を制す」発生で
勝利するとバトル1G連のチャンス!
ビクトリーラッシュ
50%ループでベース枚数分を上乗せ!
ATの残り枚数がゼロになった時点で「ベース枚数」を獲得していれば突入する上乗せ特化ゾーン。
継続するたびにベース枚数分の上乗せ(50枚なら100枚→150枚→200枚…)が発生する。
登場キャラ(石松<志那虎<河井<竜児<剣崎)にも注目。
終了後は上乗せした枚数を持ってチャンピオンロードへ。再びベース枚数の獲得を目指そう。
3つの出玉トリガー
◇ドラゴンステージ
滞在中のバトルは必ず竜児が登場&
バトルに負けるまでステージ転落ナシ!
AT中のPUSH目停止の一部から移行。
滞在中に残り差枚数がゼロになった場合でも必ず竜児登場のバトルに発展する。
◇スペシャルゼウスインパクト
ゼウスバトル勝利で突入!100枚上乗せが80%ループ!!
「神降臨」ならベース枚数も増える!!
AT中に「ゼウスステージ」に移行するとゼウスバトル突入が濃厚となるぞ。
◇影道総帥フリーズ
通常時のみ発生の可能性あり!AT初期枚数が1000枚に!!
PUSH目カットインが総帥パターンだとフリーズ!?
天井機能
通常時999G消化でAT当選確定
通常時の演出
PUSH目高確中の残りゲーム数示唆
◇示唆内容
パターン | 平均残りG数 |
ゆっくり点滅 | 16.3G (最低10G保証) |
高速点滅 | 25.1G (最低20G保証) |
基本・小役関連
チャンス役確率
◇設定差のある役
設定 | 弱チェリー | 弱チャンス目 |
1 | 1/163.8 | 1/128.5 |
2 | 1/159.8 | 1/128.0 |
3 | 1/152.4 | 1/127.5 |
4 | 1/139.4 | 1/127.0 |
5 | 1/136.5 | 1/126.5 |
6 | 1/121.4 | 1/126.0 |
弱チェリーはカウント推奨!
◇設定差のない役
小役 | 確率 |
スイカ | 1/163.8 |
強チェリー | 1/936.2 |
強チャンス目 | 1/655.4 |
PUSH目出現率
状態 | 出現率 |
通常 | 1/197 |
誓いの旗ステージ | 1/37 |
PUSH目高確 | 1/16 |
AT中 | 1/14.3 |
AT中はメインのチャンス役として活躍
チャンス役成立時の直撃抽選
◇闘志燃焼ゾーン抽選
設定 |
弱チェリー・スイカ
・弱チャンス目
|
強チェリー・
強チャンス目
|
1 | 0.4% | 25.0% |
2 | 27.3% | |
3 | 0.8% | 29.7% |
4 | 1.2% | 31.3% |
5 | ||
6 | 2.3% | 35.9% |
高設定ほど当選率アップ!
◇AT直撃抽選
設定 |
弱チェリー・スイカ
・弱チャンス目
|
強チェリー・
強チャンス目
|
1 | 抽選なし | 0.4% |
2 | ||
3 | 0.8% | |
4 | 1.2% | |
5 | ||
6 | 2.0% |
抽選が行われるのは強チャンス役のみ
モード関連
周期開始時・内部モード移行率
モードによって100pt到達期待度が変化
各周期開始時はCZ間での「闘志チャンス」突入回数によってモードを決定。
なお、初回周期は必ず超高確スタートとなるので、100ポイント到達の期待大だ。
CZ中の演出
ギリシアバトル中の裏ボタン
◇勝率示唆ランプ
【手順】
【示唆内容】
パターン | 勝率 |
石松・白 | 33% |
石松・赤 | 80% |
志那虎・白 | 50% |
志那虎・緑 | 66% |
志那虎・赤 | 75% or 80% |
河井・緑 | 66% |
河井・赤 | 75% or 80% |
ギリシアバトル・フィニッシュブローモード切り替え
ギリシアバトル開始時は上記手順を踏むことで、メリハリの効いた「フィニッシュブローモード」への切り替えが可能。
ギリシアバトル中の演出法則
◇共通チャンスアップ
・赤文字セリフ出現
・攻撃を繰り出す順番が味方→敵
・「次ゲームに気合を入れろ」が赤文字
・筐体上部のランプが点灯→当該バトルの突破濃厚
◇勝利濃厚パターン
・石松…石松の赤文字セリフ出現
・志那虎…敵の赤文字セリフ出現
・河井…「次ゲームに~」の赤文字出現
◇その他の法則
・フィニッシュブロー発生時は勝率75%以上確定
※フィニッシュブローモード切り替え時は除く
・「勝機」の帯が「KO」表示時も消えずに残っていると次戦も勝利濃厚
「勝機」の帯はポセイドン戦(最終戦)のみ、内部的に「勝機」のストックが残っている状態でも「KO」表示時に必ず消える(「勝機」ストックがあればビクトリーラッシュのストックに変換)。
◇敗北時のポセイドンのセリフ
「この程度か 日本Jr.」以外のセリフなら復活勝利の期待大!
【セリフごとの復活期待度】
パターン | 復活期待度 |
まだあの方には遠く及ばない | 75.1% |
ここまでこれたことには敬意を評そう | 100% |
内部状態関連
PUSH目高確移行率
移行率 |
28.1% |
ゲーム数 | 振り分け |
20G | 41.7% |
30G | 38.9% |
40G | 13.9% |
50G | 5.6% |
弱チャンス役成立時に移行抽選
PUSH目高確への移行抽選は弱チャンス役(弱チェリー・スイカ・弱チャンス目)成立時に行われる。
高確中に再度上記抽選に当選した場合は高確ゲーム数を上乗せ。
CZ関連
闘志チャンス・勝率UPアイコン獲得時の振り分け
◇青アイコン獲得時
パターン | 振り分け |
5%UP | 56.52% |
6%UP | 39.76% |
7%UP | 3.72% |
◇緑アイコン獲得時
パターン | 振り分け |
7%UP | 30.94% |
8%UP | 34.35% |
9%UP | 34.72% |
◇赤アイコン獲得時
パターン | 振り分け |
10%UP | 53.26% |
11%UP | 21.69% |
12%UP | 14.47% |
13%UP | 4.60% |
14%UP | 3.28% |
15%UP | 2.25% |
16%UP以上 | 0.45% |
闘志チャンスにて「勝率UP」のアイコンを獲得した場合は竜児の勝率がアップ。
アイコンは色によって期待度が変化し、赤アイコンなら10%以上の勝率アップ確定だ。
ギリシアバトル・仲間参戦時の振り分け
◇仲間1人
パターン | 振り分け |
石松 | 51.2% |
志那虎 | 26.2% |
河井 | 22.7% |
◇仲間2人
パターン | 振り分け |
石松&志那虎 | 49.6% |
石松&河井 | 37.5% |
河井&志那虎 | 12.5% |
剣崎 | 0.4% |
◇仲間3人
パターン | 振り分け |
石松&志那虎&河井 | 99.2% |
河井&志那虎 | 0.8% |
仲間2人・3人参戦時は勝利濃厚となる剣崎が登場する可能性あり!
ギリシアバトル・仲間の勝率選択率
勝率 | 石松 | 志那虎 | 河井 |
33% | 94.9% | --- | --- |
50% | --- | 78.5% | --- |
66% | --- | 20.7% | 98.8% |
75% | --- | 0.4% | 0.8% |
80% | 5.1% | 0.4% | 0.4% |
仲間の勝率は最高80%!
ギリシアバトル・勝機ストック抽選
「勝機」が出現すると当該バトルの突破確定
小役 | 当選率 |
弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 4.7% |
強チェリー・強チャンス目 | 100% |
CZ中のチャンス役でストック抽選
CZ中はバトル突破確定となる「勝機」のストック抽選が行われており、ストックがある場合は味方キャラの突破抽選に漏れた場合に消費して突破に書き換え。
ストックがある状態でCZをクリアした場合はビクトリーラッシュ(ベース枚数)のストックに変換されるのでヒキ損はない。
ギリシアバトル・パンドラ出現率
◇前回周期で闘志チャンスに0~1回突入
※有利区間移行時含む
設定
|
対戦相手4人
|
対戦相手3人
|
1 | 1.6% | 0.4% |
2 | 2.3% | |
3 | 3.1% | |
4・5 | 5.9% | 1.2% |
6 | 10.9% | 2.0% |
◇前回周期で闘志チャンスに2~3回突入
設定
|
対戦相手4人
|
対戦相手3人
|
1 | 3.9% | 0.4% |
2 | 5.9% | 0.8% |
3 | 7.8% | 1.2% |
4・5 | 14.8% | 2.0% |
6 | 21.1% | 2.7% |
◇前回周期で闘志チャンスに4回以上突入
設定
|
対戦相手4人
|
対戦相手3人
|
1 | 50.0% | 6.3% |
2 | 53.9% | 7.0% |
3 | 56.3% | 7.4% |
4・5 | 62.5% | 8.2% |
6 | 70.3% | 9.4% |
闘志チャンス3回以下でのパンドラ出現率は設定差特大!!
ギリシアバトルでの対戦相手の人数が3人or 4人となるパンドラ出現率は、前回周期の「闘志チャンス」突入回数と設定によって大きく変化する。
特に前回周期の闘志チャンス突入回数が、3回以下だった場合にパンドラが登場した場合は高設定の期待度大幅アップ。結果的に高設定ほどギリシアバトルの突破期待度が高くなる点にも注目したい。
真・ギリシアバトル発展率
状況 | 発展率 |
有利区間開始時 | 20.3% |
ギリシアバトル敗北後 | 4.7% |
竜児の勝率80%超 | 31.3% |
竜児の勝率が80%を超えたら真・ギリシアバトル突入に期待!
「真・ギリシアバトル」は勝利すれば青7揃いのAT(ビクトリーラッシュのベース枚数を獲得した状態でスタート)となる。竜児の勝率が80%を超えればギリシアバトル自体の突破率も高くなるのでアツいぞ。
AT終了画面による設定示唆
パターン | 示唆内容 |
リング |
デフォルト
|
石松&キャサリン |
奇数設定示唆
|
志那虎&二葉 |
偶数設定示唆
|
河井&貴子 |
設定2否定!?
|
竜児&菊 |
高設定示唆(弱)
|
剣崎&菊 |
高設定示唆(強)
|
ヘルガ&キャサリン |
設定2以上!?
|
敵キャラ全員集合 |
設定4以上!?
|
日本Jr全員集合 |
設定5以上!?
|
エンタライオン |
設定6確定!?
|
AT中の楽曲変化による設定示唆
♪明日への闘志~菊ver~
流れるとビクトリーラッシュのベース枚数100枚以上濃厚
→設定4以上の期待度もアップ!
♪虹の彼方
・ATが青7揃いでスタートすると流れる
→それ以外で流れると設定3以上濃厚!
・「明日への闘志(通常ver)」発生中に
「虹の彼方」に変化すれば設定6濃厚!!
AT中はベース枚数の上乗せに成功すると、ストック数(50枚単位)に応じて楽曲が変化。
特定の楽曲には設定示唆の役割もある。
AT中・PUSH目停止時の設定示唆パターン
◇「左を制する者は世界を制す!!」ランプ
PUSH目停止時に点灯で互角バトル以上濃厚
→劣勢バトルに発展すると設定5 or 6!?
※PUSH目を停止させないと発生しないので注意
◇PUSHボタン押下後の前兆ゲーム数
前兆ゲーム数は通常だと「4」
→「5」なら設定5 or 6!?、「6」なら設定6!?
※PUSH目停止後にPUSHボタンを押さないと発生しないので注意
◇PUSHボタン押下時の特殊画面
上記画面が出現すれば確定バトル発展&設定5 or 6濃厚!
※PUSH目停止後にPUSHボタンを押さないと発生しないので注意
エンディング中の設定示唆
◇エンディング準備中の示唆画像
【示唆画像出現の手順】
・リール上部の「左を制する~」ランプが右から左に点灯したら逆押しでPUSH目狙い
↓
・PUSH目を停止させたらPUSHボタンを押す
↓
・示唆画像が出現
【示唆内容】
パターン | 示唆内容 |
石松&キャサリン |
奇数設定示唆
|
志那虎&二葉 |
偶数設定示唆
|
河井&貴子 |
設定2否定!?
|
竜児&菊 |
高設定示唆(弱)
|
剣崎&菊 |
高設定示唆(強)
|
ヘルガ&キャサリン |
設定2以上!?
|
敵キャラ全員集合 |
設定4以上!?
|
日本Jr全員集合 |
設定5以上!?
|
エンタライオン |
設定6確定!?
|
法則はAT終了画面と同じ
◇エンディング終了時
「完」の文字が虹色なら設定5 or 6確定!?
AT中の演出
バトルカーニバルの注目ポイント
◇キャラクターの法則
【劣勢バトル否定キャラ】
・竜児、シャフト・・・互角バトル以上
・アポロン・・・優勢バトル濃厚
・剣崎・・・確定バトル
【味方の得意バトル】
・石松・・・カウンターバトル・ダブルダウンバトル
・志那虎・・・ディフェンスバトル・Vアタックバトル
・河井・・・ダブルダウンバトル
河井はカウンターバトル・ディフェンスバトルも得意バトルとなるケースあり。
得意バトルは液晶左下の味方キャラの顔の周りにエフェクトが発生しているので、そこでも判別可能だ。
【好相性の組み合わせ】
・石松VSスコルピオン
・志那虎VSジュリアーノ
・河井VSナポレオン
・竜児VSシャフト
好相性の組み合わせが選択された場合はバトル開始時に「好機到来」のカットインが発生し、高期待度のフィニッシュブローバトルに突入する。
◇競り合い画面での法則
・衝撃波の色が赤なら互角バトル以上!
→互角と優勢の2択の場合・・・優勢バトルに
→優勢のみ・・・フィニッシュブローバトルに
・PUSHボタンが出現するとフィニッシュブローバトル以上濃厚!
→衝撃波が通常色だと確定バトル濃厚!
◇菊ボイス
・「ちゃーんす」…チェリー確定
→チェリー否定なら勝利濃厚
・「大ちゃーんす」…勝利濃厚
・「げきあつー」…勝利&連戦濃厚
◇ランプ系
・「左を制する者は~」ランプ点灯or下パネル消灯で勝利&連戦濃厚
◇激アツナビ
・黒ナビは勝利濃厚
・左1stナビが紅葉柄or漢字なら勝利&連戦確定
左1stの漢字パターン(「1」の文字が「左」に変わる)はチャンス役成立時に発生する。
バトルカーニバル・各バトル中の法則
◇カウンターバトル
【基本法則】
・左1stベル成立時は基本的に敵が攻撃
・11枚ベル成立時は基本的に予告音が発生
→予告音なしの場合は内部的に1ptを獲得している状態であることが濃厚
【勝利濃厚パターン】
・左1stベル時に敵の攻撃が発生せず
・左1stベル以外の押し順で敵の攻撃
・黄ナビor黒ナビ(ドラゴンから変化)出現
・押し順発生時にリプレイ、チャンス目停止
・菊ボイス発生時にハズレ停止
・最終ゲームの敵の攻撃がフィニッシュブロー以外の攻撃
◇ディフェンスバトル
・味方のカットイン発生で継続濃厚
→ナビなし時のカットインはチャンス役濃厚
・黄ナビ(ドラゴンから変化)は継続濃厚
→最終ゲームなら勝利濃厚(黒ナビに変化)
・菊ボイス発生時にハズレorリプレイなら勝利濃厚
◇ダブルダウンバトル
・黄ナビ発生で11枚ベル&味方の攻撃
・1ダウンを奪った状態で黒ナビが出現すれば勝利濃厚
◇Vアタックバトル
・画面分割のタイミングで味方のアップが出現すると11枚ベル濃厚
・画面分割で味方の数が多いと11枚ベル濃厚
・2回被弾すると以降はすべて敵の攻撃
→敵の構え[弱]からのフィニッシュブロー発生は11枚ベル濃厚
→敵の構え[強]からの弱攻撃は11枚ベル濃厚
・黄ナビ(ドラゴンから変化)は継続濃厚
→5pt獲得時(勝利)は必ず黒ナビに変化
◇ノックアウトバトル
・黄ナビ発生時は11枚ベル&味方の攻撃
・ドラゴンからのナビ変化出現で勝利濃厚
→必ず黒ナビに変化する
◇フィニッシュブローバトル
・ハズレ、リプレイ、3枚役時にPUSHボタンアイコン出現で勝利濃厚
・PUSH目カットインからPUSH目停止で勝利濃厚
→最終ゲームのみカットインが発生した時点で勝利濃厚
・ドラゴンからのナビ変化出現で勝利濃厚
→必ず黒ナビに変化する
ビクトリーラッシュ中の法則
・菊フラッシュ(上画像)発生で剣崎登場
=継続&ベース枚数アップ
・導入演出からリール回転までの間にPUSHボタンを長押し
→筐体上部のランプ点灯すれば継続濃厚
・筐体が振動すると継続濃厚
・下パネルが消灯するとチャンス役濃厚
・フィニッシュブロー発生で継続濃厚
→石松ならチャンス役成立も濃厚
AT関連
AT中・内部状態移行率
◇初回バトル敗北時
設定
|
高確へ
|
超高確へ
|
1 | 98.4% | 1.6% |
2 | 98.0% | 2.0% |
3・4 | 97.3% | 2.7% |
5・6 | 96.5% | 3.5% |
高設定ほど超高確に移行しやすいが・・・
AT中の内部状態はAT初当りから初回バトル敗北まで「チャンス」に滞在。
超高確への移行率には設定差があるが、液晶のステージや演出から内部状態を完璧に把握するのは難しいので設定推測には活用しづらい。
◇バトル勝利後orセット開始時(初回以外)
設定
|
通常へ
|
高確へ
|
超高確へ
|
1 | 75.0% | 19.5% | 5.5% |
2 | 73.8% | 20.3% | 5.9% |
3・4 | 67.2% | 25.8% | 7.0% |
5・6 | 55.5% | 35.2% | 9.4% |
高設定ほど高確以上が選択されやすい
◇バトル敗北後orハズレ成立時
【通常滞在時】
設定
|
通常へ
|
高確へ
|
超高確へ
|
1 | 69.5% | 30.1% | 0.4% |
2 | 68.4% | 31.3% | |
3・4 | 64.8% | 34.4% | 0.8% |
5・6 | 62.9% | 35.9% | 1.2% |
【高確滞在時】
設定
|
高確へ
|
超高確へ
|
1・2 | 81.3% | 18.8% |
3・4 | 78.9% | 21.1% |
5・6 | 76.6% | 23.4% |
AT中のバトルカーニバル当選に関わる内部状態の移行抽選は、バトル終了時、セット開始時およびハズレ成立時に行われる。
バトルに敗北した場合とハズレ成立時は状態転落の可能性なし。
各役成立時・バトルカーニバル当選率
※PUSH目はリプレイ揃いとして出現するケースあり
内部状態によって当選率が変化
強チャンス役は状態不問で当選確定!
AT中はリプレイ・3枚役以外の小役でバトルカーニバルを抽選。
初回セットで移行するチャンス状態は11枚ベルによる抽選こそないが、高確と超高確の中間くらいの強さだ。
出現率を考慮するとPUSH目がメインの当選契機といえる。
◇バトル前兆中の抽選
→チャンス役にてバトルのストックを抽選
小役 | 当選率 |
弱チェリー・スイカ
・弱チャンス目
|
12.5% |
強チェリー・
強チャンス目
|
100% |
※内部状態は不問
バトルカーニバル・バトル種別振り分け
◇バトルのパターン選択率
パターン
|
チャンス
|
チャンス以外
|
カウンターバトル
|
8.6% | 19.1% |
ディフェンスバトル
|
3.1% | 19.1% |
ダブルダウンバトル
|
34.4% | 21.1% |
Vアタックバトル
|
21.1% | 21.1% |
ノックアウトバトル
|
23.4% | 14.5% |
フィニッシュブローバトル
|
7.5% | 3.4% |
菊きゅいんチャンス
|
1.9% | 0.9% |
確定バトル(剣崎登場)
|
--- | 0.8% |
9割弱の割合で互角バトル以上を選択!
◇チャンスバトル抽選
内部状態 | 当選率 |
チャンス | 25.0% |
通常 | 7.8% |
高確 | 7.8% |
超高確 | 50.0% |
チャンスバトルなら勝利期待度UP
チャンス状態以外の内部状態は主にバトルカーニバルの抽選に関わるが、超高確中はバトルに当選しやすいだけでなく、チャンスバトルが選択される可能性も高い。
【バトルカーニバル】カウンターバトルの勝利抽選
◇通常バトル
小役 | 1pt | 2pt |
3枚役
|
0.8% | --- |
ハズレ・リプレイ・
11枚ベル(左1st以外)
|
16.8% | --- |
左1stベル
|
89.8% | 10.2% |
弱チェリー・スイカ・
弱チャンス目
|
75.0% | 25.0% |
強チェリー・
強チャンス目
|
50.0% | 50.0% |
◇チャンスバトル
小役 | 1pt | 2pt |
3枚役
|
8.6% | --- |
ハズレ・リプレイ・
11枚ベル(左1st以外)
|
26.6% | --- |
左1stベル
|
75.0% | 25.0% |
弱チェリー・スイカ・
弱チャンス目
|
50.0% | 50.0% |
強チェリー・
強チャンス目
|
--- | 100% |
内部的に獲得できるポイントが2pt貯まるとフリーズが発生して勝利
リプレイ・ハズレ・11枚ベルでいかにポイントを獲得できるかが勝負の分かれ目となる。
【バトルカーニバル】ディフェンスバトルの勝利抽選
◇1G目の回避レベル抽選
回避レベルによってバトル中の回避率組み合わせが決定される
小役 |
回避
Lv.1
|
回避
Lv.2
|
回避
Lv.3
|
回避
Lv.4
|
3枚役
|
100% | --- | --- | --- |
ハズレ・リプレイ・
11枚ベル(左1st以外)
|
--- | 100% | --- | --- |
左1stベル
|
--- | --- | 89.1% | 10.9% |
弱チェリー・スイカ・
弱チャンス目
|
--- | --- | 78.1% | 21.9% |
強チェリー・
強チャンス目
|
--- | --- | --- | 100% |
◇2G目以降の回避率
3枚役かそれ以外かで回避率が変化
3枚役以外ならレベル1でも回避の期待大
【通常バトル】
回避レベル |
3枚役以外
|
3枚役
|
Lv.1 | 70% | 20% |
Lv.2 | 75% | 25% |
Lv.3 | 80% | 33% |
Lv.4 | 90% | 50% |
【チャンスバトル】
回避レベル |
3枚役以外
|
3枚役
|
Lv.1 | 80% | 40% |
Lv.2 | 85% | 50% |
Lv.3 | 90% | 60% |
Lv.4 | 99% | 70% |
◇回避レベルアップor勝利直撃抽選
小役 |
回避レベル
アップ
|
勝利
|
左1stベル
|
98.4% | 1.6% |
弱チェリー・スイカ・
弱チャンス目
|
90.6% | 9.4% |
強チェリー・
強チャンス目
|
62.5% | 37.5% |
引くといきなり勝利となるケースも
ディフェンスバトル中は開始ゲームも含め3枚役以外の小役を引くことが重要。
チャンス役および左1stベルは成立すれば回避レベルアップor勝利となるのでアツい。
なお、すでに回避レベル4の状態でチャンス役・左1stベルを引いた場合は勝利確定となる。
【バトルカーニバル】Vアタックバトルの勝利抽選
◇2pt獲得or勝利直撃抽選
小役 | 2pt獲得 | 勝利 |
左1stベル
|
99.2% | 0.8% |
弱チェリー・スイカ・弱チャンス目
|
69.9% | 30.1% |
強チェリー・強チャンス目
|
--- | 100% |
敗北する前に5ptを獲得できれば勝利
◇3枚役成立時の回避or被弾抽選
【通常バトル】
パターン | 振り分け |
回避 | 7.8% |
被弾 | 92.2% |
【チャンスバトル】
パターン
|
1回目
|
2回目以降
|
回避 | 100% | 15.6% |
被弾 | --- | 84.4% |
2回被弾した状態の3枚役で被弾すると敗北
左1stベルやチャンス役は現在の獲得ポイントに関わらず勝利を直撃する可能性あり(強チャンス役は勝利確定)。
3枚役が成立するとピンチだが、チャンスバトルの場合は初回の3枚役時は必ず回避できる。
【バトルカーニバル】ダブルダウンバトルの勝利抽選
◇押し順のパターン振り分け
パターン
|
通常バトル
|
チャンスバトル
|
左[◯]・中[×]・右「×」 | 42.2% | 11.7% |
左[◯]・中[×]・右「◯」 | 28.9% | 44.1% |
左[◯]・中[◯]・右「×」 | 28.9% | 44.1% |
※◯…味方 ×…敵
味方が2つあるパターンを引き当てたい!
◇チャンス役成立時の抽選
小役 | 1ダウン | 勝利 |
弱チェリー・スイカ・弱チャンス目
|
69.9% | 30.1% |
強チェリー・強チャンス目
|
--- | 100% |
強チャンス役は勝利確定!
押し順ナビの第1停止がカギを握る。
先に2回のダウンを奪えば勝利となるが、決着がつかないままバトルが13G目まで継続した場合も勝利確定となるぞ。
【バトルカーニバル】ノックアウトバトルの勝利抽選
小役
|
2回攻撃
|
3回攻撃
|
勝利
|
左1stベル
|
99.2% | --- | 0.8% |
弱チェリー・スイカ
・弱チャンス目
|
73.0% | 25.0% | 2.0% |
強チェリー・
強チャンス目
|
--- | --- | 100% |
左1stベルやチャンス役は勝利の大チャンス
ノックアウトバトル中は1GごとにKO確率が上昇し、味方・敵ともにKOの抽選はその確率に従って行われる。
左1stベルや弱チャンス役は複数回の抽選が行われるので勝利期待度アップ。強チャンス役は問答無用で勝利確定だ。
【バトルカーニバル】フィニッシュブローバトルの勝利抽選
小役 | 当選率 |
ハズレ・3枚役・リプレイ
|
0.4% |
11枚ベル(左1st以外)
|
36.7% |
チャンス役・左1stベル・PUSH目
|
100% |
成立役による一発抽選!11枚ベルでも勝利の期待大
特殊バトルを除けば最も期待できるフィニッシュブローバトルは、シンプルに成立役によって勝利抽選。
左1stベル、チャンス役、PUSH目停止なら勝利確定となる。
【バトルカーニバル】菊きゅいんチャンスの勝利抽選
小役 | 当選率 |
ハズレ・3枚役・リプレイ
|
0.4% |
11枚ベル(左1st以外)
|
36.7% |
チャンス役・左1stベル・PUSH目
|
100% |
期待度はフィニッシュブローバトルと同じ
バトルカーニバル勝利時・連戦当選率
小役 | 当選率 |
左1stベル
|
25.0% |
弱チェリー・スイカ・弱チャンス目
|
2.0% |
強チェリー・強チャンス目
|
50.0% |
チャンス役の場合は連戦の発生を抽選
AT中・ビクトリーラッシュ直撃当選率
小役 | 当選率 |
弱チェリー・スイカ・弱チャンス目
|
0.4% |
強チェリー・強チャンス目
|
1.2% |
PUSH目(※)
|
0.4% |
※状況によってリプレイ揃いとなるケースあり
AT中は状態不問で、チャンス役・PUSH目停止時にビクトリーラッシュ(ベース枚数上乗せ)の直撃抽選が行われている。ただし当選率はかなり低め。
上乗せ特化ゾーン関連
ビクトリーラッシュ・キャラごとの継続期待度
キャラ
|
出現割合
|
継続期待度
|
石松 | 28.00% | 22.32% |
志那虎 | 38.50% | 39.89% |
河井 | 23.17% | 79.98% |
竜児 | 10.18% | 100% |
剣崎 | 0.15% | 100% |
継続期待度が低めの石松・志那虎登場時は継続確定となるフィニッシュブロー発生にも期待。
ドラゴンモード移行抽選
設定 | 移行率 |
1・2 | 3.9% |
3・4 | 4.7% |
5・6 | 5.9% |
高設定ほど移行率がアップする!
ゼウスバトル・スペシャルゼウスインパクト突入抽選
◇ゼウスバトル抽選
→互角バトル以上当選時の1.9%で当選
◇スペシャルゼウスインパクト突入抽選
→バトル勝利時に突入抽選
パターン | 当選率 |
劣勢バトル | 2.0% |
劣勢バトル以外 | 0.1% |
劣勢バトルで勝利すると突入率アップ
PACHISLOT リングにかけろ1 ワールドチャンピオンカーニバル編
PACHISLOT リングにかけろ1 ワールドチャンピオンカーニバル編
PACHISLOT リングにかけろ1 ワールドチャンピオンカーニバル編
-
コンコルド富士店
静岡県富士市厚原278番地
電話番号
0545-73-2744
営業時間
09:00 ~ 22:30
入場ルール
8:30 順不同 入場整理券配布
8:30以降 先着順
パチンコ560台/パチスロ480台「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る -
コンコルド浜松笠井店
静岡県浜松市東区豊町1936番地の1
電話番号
053-431-1180
営業時間
09:00 ~ 22:30
入場ルール
抽選(08:30)
パチンコ360台/パチスロ280台新台
【更新日:08/12】
💛🌹本日のご案内🌹💛
もっと見る
8月12日【金】🔥
👑新台入替3日目👑
💛お客様の
『夢』に寄り添って―💛 -
ダイエー佐野店
栃木県佐野市高萩町1229番地1
営業時間
09:00 ~ 22:45(定休日:店休日の際は店内にてご案内いたします。)
入場ルール
お並び頂いた順番でのご入場となります。※混雑が予想される場合は抽選入場となる場合がございます。
パチンコ424台/パチスロ230台新台・増台
【更新日:01/24】
PA SUPER電役ナナシーSPECIAL
もっと見る
ぱちんこ 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ -
キコーナ茨木店
大阪府茨木市南耳原二丁目1番8号
電話番号
072-625-4777
営業時間
10:00 ~ 22:45
入場ルール
抽選(09:45)
パチンコ631台/パチスロ320台「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る -
パーラーニューグランド
東京都練馬区土支田1丁目29番7号 1階
営業時間
(定休日:なし)
入場ルール
並び順
パチンコ197台/パチスロ145台「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る -
ベガスベガス美しが丘店
北海道札幌市清田区美しが丘1条7丁目6番10号
電話番号
011-888-1066
営業時間
09:00 ~ 23:00(定休日:年中無休 )
入場ルール
抽選(08:50)
パチンコ560台/パチスロ248台「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る -
パチンコ&スロット ラッキーズ富良野
北海道富良野市新富町3番20号
電話番号
0167-23-3500
営業時間
09:00 ~ 22:45(定休日:年中無休)
パチンコ224台/パチスロ172台新台・増台
【更新日:01/21】
L にゃんこ大戦争 超神速
もっと見る
Lパチスロ シン・エヴァンゲリオン
A-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIX
スロット Re:ゼロから始める異世界生活 season2 -
メガガイア光ツインパークⅠ
山口県光市大字浅江字下鍛冶1345番地
電話番号
0833-74-5308
営業時間
09:00 ~ 22:50
入場ルール
並び順
パチンコ328台/パチスロ336台「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る -
京一七条店
京都府京都市右京区西京極大門町1番地1
営業時間
10:00 ~ 23:00(定休日:無し)
入場ルール
並び順
パチンコ1,172台/パチスロ935台「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る -
京一高槻店
大阪府高槻市萩之庄5-21-1プラネットビル
入場ルール
並び順
パチンコ540台/パチスロ409台新台
【更新日:01/07】
おはようございます。
もっと見る
スタッフ一同全開の笑顔でお待ちしております!
ブログ・Xの登録もよろしくお願いしますしくお願いします。
コピーライト
-
- ©車田正美/集英社・東映アニメーション © CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED. ©Spiky