-
2023/02/16
-
2023/02/16
-
2023/02/16
-
2023/02/16
-
2023/02/16
-
2023/02/16
-
2023/02/16
-
2023/02/16
-
2023/02/16
-
2023/02/16
-
2023/02/16
-
2023/02/16
-
2023/02/13
機種概要
通常時やGG中の流れは初代ハーデスのゲーム性を踏襲しており、GG当選後はジャッジメントで初期ゲーム数を決定。GGは1Gあたり約2.9枚増で、消化中はゲーム数上乗せ抽選やジャッジメント突入抽選が行われる。
また、GG後はヘルグレイヴと呼ばれる引き戻しゾーンへ必ず突入する。
基本仕様
基本仕様 | |
項目 | 各種数値(設定1~6) |
GG初当り | 1/510.9~1/224.2 |
機械割 | 97.6%~112.1% |
GG中の純増 | 1Gあたり約2.9枚 |
ベース | 50枚あたり33.0G |
規格 | 6.5号機 |
※当ページ内の情報·数値は全て独自調査によるもの
【編集·記事制作】ガイドステーション編集部
基本スペック
基本スペック | ||
設定 | GG初当り確率 | 機械割 |
1 | 1/510.9 | 97.6% |
2 | 1/418.4 | 98.9% |
3 | 1/338.6 | 102.0% |
4 | 1/275.8 | 106.0% |
5 | 1/244.7 | 109.4% |
6 | 1/224.2 | 112.1% |
※全て独自調査の値
天井機能
通常時1400G消化で全回転フリーズが発生
小役関連
確定役確率
確定役確率 | |
役 | 全設定共通 |
GOD揃い | 1/8192.0 |
紫7揃い | 1/16384.0 |
冥王揃い | 1/16384.0 |
3フラグ合算 | 1/4096.0 |
各種確定役成立時の恩恵 | |
役 | 全設定共通 |
GOD揃い | GG100G+JMストック3個以上 |
紫7揃い | ペルセポネ以上のJMが当選 |
冥王揃い | ハーデス以上のJMが当選 |
今作の紫7揃いは通常時でもペルセポネ以上確定。GOD揃い当選時は液晶で金7が揃うと恩恵がパワーアップするといった新要素も存在する。

GOD揃い時に液晶で金7が揃った場合は従来のGOD揃い恩恵に加え、最上位JMであるアナザーレジェンドのストックを獲得。GG間でハマるほどGOD揃い当選時に金7が揃いやすいようだ。
小役履歴によるGG抽選
小役履歴によるGG抽選 | ||
役 | 連続回数 | 発生時の法則 |
青7 | 4連 | GG抽選 |
5連 | GG確定 | |
ダイヤ | 2連 | GG抽選 |
3連 | GG確定 |
初代ハーデスは黄7×3連以上でGG抽選が行われていたが、今作は青7(リプレイ)×4連でGGを抽選。
なお、上記の抽選法則はGG中にも適応され、当選時はJMのストックを獲得する。
モード関連
通常時のモード
通常時には全6種類のモードが存在し、滞在モードに応じて各役成立時のGG当選期待度が大きく変動する。
滞在モード別のGG当選期待度 | |
モード | GG当選期待度 |
通常A | 低 ↑ ↑ ↓ ↓ 高 |
通常B | |
天国準備A | |
天国準備B | |
冥界 | |
天国 |
チャンス役成立時のモード昇格期待度 | |
役 | モード昇格期待度 |
チャンス目 | 低 ↑ ↓ 高 |
中段リプレイ | |
右上がり黄7 | |
中段黄7 |
チャンス役でモードを上げてGG当選を狙うというゴッドシリーズの王道初当りルートはもちろん今作でも健在。やはりアツいのは中段黄7だ。
ヘルゾーン関連
ヘルゾーン(HZ)

今作のヘルゾーン(HZ)は3種類が用意されており、突入したHZに応じて奇数揃い時の報酬が変化する。
HZの基本仕様 | |
項目 | 仕様·詳細 |
継続G数 | 1セットあたり5G継続 |
最大3セットまで継続 | |
突入契機 | HZ高確中の抽選に当選 |
通常時666G消化時 |
HZ種別について | |
種別 | 奇数揃い時の恩恵 |
ヘルゾーン | ケルベロス以上のJM |
クリスタルゾーン | ペルセポネ以上のJM |
ハーデスゾーン | ハーデス以上のJM |
新たに追加されたクリスタルゾーンとハーデスゾーンでは、消化中に奇数揃い達成で上位JMへの突入が約束される。
規定ゲーム数到達時のHZ高確移行抽選
【規定G数到達時】HZ高確移行抽選 | |
ゲーム数 | 詳細 |
200G到達時 | HZ高確移行確定 |
400G到達時 | HZ高確移行確定かつ HZ高確ロングの振り分け優遇 |
666G到達時 | クリスタルゾーンor ハーデスゾーン突入確定 |
通常時200Gおよび400G到達時はHZ高確へ必ず移行。666G到達時は上位HZがダイレクトに当選する。
ジャッジメント関連
ジャッジメントの基本仕様
各ジャッジメントの平均上乗せG数 | |
JM種別 | 平均上乗せ |
![]() ラッシュオブケルベロス | 80G |
![]() ゾーンオブペルセポネ | 150G |
![]() プレミアムオブハーデス | 300G |
![]() アナザーレジェンド | 510G |
今作のペルセポネとハーデスはゲーム性がSTタイプに変化しており、10G+α間に対応の絵柄揃いを引くことができればゲーム数上乗せと継続ゲーム数のリセットが発生する。
ペルセポネ&ハーデス中の新要素 | |
項目 | 仕様·詳細 |
![]() 消化中のチャンス役 | 役の種別不問で 継続G数の減算が 2G以上ストップ!! |
![]() リセット達成回数 | 5回リセットで 当該JMの ストックを獲得!! |
5回リセット達成時のJMストックはアナザーレジェンド中も有効だ。

ケルベロス中にも新規要素としてチャンス役からのコンボフリーズ抽選が追加された。
GG関連
GG中のステージ
GG中のステージ | |
ステージ | 上乗せ期待度 |
![]() オケアノス | 低 |
![]() エリニュス | 中 |
![]() ハーデス | 高 |
![]() エリュシオン | 激高 |
【注目新機能】ブレイズゲームとタナトスフリーズ
【ブレイズゲーム】

ブレイズゲームはGG中のチャンス役から移行の可能性があるタナトスフリーズ特化ゾーン。移行後の3G間はタナトスフリーズが毎ゲーム発生する。
ブレイズゲームの基本仕様 | |
項目 | 仕様·詳細 |
移行契機 | 小役履歴に赤ダイヤがある状態で 成立したチャンス役の一部 |
継続G数 | 3G固定 |
消化中の 抽選 | G数上乗せとタナトスフリーズが 毎ゲーム必ず発生 |
突入時の平均上乗せは200G |
ブレイズゲーム突入のカギは赤ダイヤ出現後のチャンス役。初代ではプレミアムデジャヴフリーズに期待できる状況が、今作においてはブレイズゲームに期待できる状況になったカタチだ。
【タナトスフリーズ】

タナトスフリーズはゴッドシリーズでは初採用となる上乗せゲーム数倍増機能。最大倍率はなんと64倍だ。
GG中の演出
ラストフリーズ

GG終了後、レバーON時に画面が崩れるとラストフリーズ当選の合図となり、最上位JMであるアナザーレジェンドへの突入が確定する(当選契機などは調査中)。
ヘルグレイヴ関連
ヘルグレイヴ

ヘルグレイヴはGG終了後に必ず突入するGG引き戻しゾーン。消化中はリプレイとチャンス役成立時にGG引き戻し抽選が行われる。
ヘルグレイヴの基本仕様 | |
項目 | 仕様·詳細 |
突入契機 | GG終了後 |
継続G数 | 20G保証+転落抽選 |
引き戻し 抽選 | リプレイとチャンス役成立時に GG引き戻し抽選を行う |
引き戻し成功時は4分の1で ペルセポネ以上のJMが当選 |
【日蝕演出発生でチャンス】

ヘルグレイヴ中は日蝕演出発生で引き戻しのチャンスとなり、連続時は引き戻し本前兆の期待度アップ。最終的に奇数図柄が揃えば引き戻し確定だ。
アナザーゴッドハーデス-解き放たれし槍撃ver.-
コピーライト
-
- ⒸUNIVERSAL ENTERTAINMENT