-
2025/04/04
-
2025/04/04
-
2025/04/04
-
2025/03/14
-
2025/03/14
-
2025/03/07
-
2025/03/07
-
2025/03/07
-
2025/02/28
-
2025/02/28
-
2025/02/28
-
2025/02/28
-
2025/02/28
-
2025/02/21
-
2025/02/21
機種概要
初当りのメインとなるのは「シャーマンボーナス」と呼ばれる30G継続の擬似ボーナスなのだが、ボーナス後にはシャーマンファイト予選と呼ばれる7G継続のAT抽選ゾーンに必ず突入するため、シャーマンボーナスが当選するたびにATのチャンスが訪れる。
AT中はチャンス役だけでなくベルを契機とした上乗せチャンスなども搭載されているため、高頻度でゲーム数上乗せが発生するのだが、なかには期待値3000枚を超える出玉トリガーも用意されている。
基本スペック
基本スペック | |||
設定 | 通常時初当り | AT初当り確率 | 機械割 |
1 | 1/288.0 | 1/573.6 | 98.0% |
2 | 1/280.0 | 1/553.2 | 98.9% |
3 | 1/268.4 | 1/523.0 | 101.2% |
4 | 1/248.1 | 1/461.2 | 105.9% |
5 | 1/227.6 | 1/412.8 | 109.8% |
6 | 1/207.1 | 1/367.3 | 114.3% |
※通常時初当りは各種ボーナスと直撃ATの合算確率
打ち方とチャンス役の停止型

▶チャンス役の代表的な停止型

右リールの白7はスイカの代用絵柄となっているため、右リールはフリー打ちでもスイカを取りこぼす可能性ナシ。
角チェリー停止時は右リールの停止型に注目だ。
天井機能
シャーマンボーナス間800G消化でシャーマンボーナスが当選。
巫門遁甲ポイント(AT間天井)
巫門遁甲(ふもんとんこう)ポイントについて | |
項目 | 詳細 |
役割 | 10pt貯まっている状態で ボーナスが当たると ATorハオEPボーナスが当選 |
ポイント 獲得契機 | シャーマンファイト予選敗北時 (1pt以上獲得確定) |
設定変更時(2pt以上獲得確定) | |
有利区間リセット時 |
シャーマンファイト予選を最大10連続でスルーすると次回ボーナスの準備中に巫門遁甲が発動し、ATorハオエピソードボーナスが当選する。
【予選敗北時】巫門遁甲ポイント示唆
シャーマンファイト予選敗北時に画面の右側からキャラが通過すると、巫門遁甲ポイントを6pt以上保有していることが確定する。
【シャーマンファイト予選敗北時】 キャラ通過時の巫門遁甲ポイント示唆 | |
通過キャラ | 示唆法則 |
![]() 幹久のみ | 6pt以上 保有確定 |
![]() 幹久とイマリ | 8pt以上 保有確定 |
![]() 幹久とイマリとシガラキ | 10pt以上 保有確定 |
幹久とイマリとシガラキが通過した際は、次回初当り時に必ず巫門遁甲が発動する!!
【巫門遁甲ポイント6pt以上保有時】 予選敗北時の示唆演出発生割合 | |
示唆演出 | 6or7pt保有時 |
非発生 | 99.2% |
幹久のみ通過 | 0.8% |
示唆演出 | 8or9pt保有時 |
非発生 | 81.3% |
幹久のみ通過 | 12.5% |
幹久とイマリが通過 | 6.3% |
示唆演出 | 10pt以上保有時 |
非発生 | 62.5% |
幹久のみ通過 | 12.5% |
幹久とイマリが通過 | 12.5% |
幹久とイマリとシガラキが通過 | 12.5% |
幹久のみ通過を確認した際は、巫門遁甲ポイントを8pt以上保有している可能性がかなり高くなる。
巫門遁甲発動時のループ抽選
巫門遁甲発動時はループ抽選が行われ、当選時は内部的にループ率80%の巫門遁甲ループへ移行(移行率は調査中)。
巫門遁甲ループに滞在している間は初当り時に必ず巫門遁甲が発動するうえ、憑依合体バトル突入時は対戦相手の残りHP不問で必ず勝利する。
朝一・リセット
設定変更時に行われる抽選
【設定変更時】初期憑依ポイント振り分け | |
初期pt | 振り分け |
100pt | 30.1% |
200pt | 30.1% |
300pt | 18.8% |
400pt | 9.4% |
500pt | 7.0% |
600pt | 3.1% |
700pt | 1.6% |
設定変更後は内部的に100~700ptの憑依ポイントを保有している状態からスタートする。
【設定変更時】リプレイ回数のカウント振り分け | |
加算数 | 振り分け |
加算ナシ | 50.0% |
1回 | 37.5% |
2回 | 12.5% |
設定変更時は50%で内部的にリプレイ回数のカウントが1or2回分加算される。
1回が選択された場合は4回目のリプレイで、2回が選択された場合は3回目のリプレイで前兆ステージへ移行する。
小役関連
通常時の小役確率
【通常時】小役確率 | |
役 | 全設定共通 |
リプレイ | 1/7.3 |
弱チェリー | 1/95.7 |
スイカ | 1/75.4 |
チャンス目 | 1/149.3 |
強チェリー | 1/327.7 |
確定役 | 1/16384.0 |
通常時の小役確率は全設定共通だ。
OS役について
【逆押しOS狙いカットイン発生時】 各種OS役成立時の停止型 | |
成立役 | 停止パターン |
通常リプレイ | リプレイ揃い |
1枚役A | OS絵柄非停止(OSフェイク) |
右OS停止役 | 右リールにOS絵柄が停止 |
中OS停止役 | 中リールにOS絵柄が停止 |
左OS停止役 | 左リールにOS絵柄が停止 |
OS揃い役 | 中段OS揃い |
OS1確揃い役 | 下段OS揃い |

逆押しオーバーソウル(OS)狙いカットインは、上記いずれかの役を引いた際の一部で発生する(発生率は状態に応じて変化)。
OS役の確率 | |
役 | 全設定共通 |
通常リプレイ | 1/49.5 |
1枚役A | 1/5.0 |
右OS停止役 | 1/109.2 |
中OS停止役 | 1/12.2 |
左OS停止役 | 1/9.4 |
OS揃い役 | 1/1260.3 |
OS1確揃い役 | 1/8192.0 |
OS停止役合算 | 1/5.1 |
OS揃い役合算 | 1/1092.3 |
OS停止役/OS揃い役/1枚役A成立時に逆押しでBARを狙った場合はBARが揃う。
憑依ポイント関連
成立役別の憑依ポイント獲得抽選
【成立役別】憑依ポイント獲得抽選 | |
獲得pt | ハズレ目/共通ベル |
非当選 | 90.2% |
5pt | 9.4% |
10pt | 0.4% |
獲得pt | 弱チェリー/スイカ |
20pt | 89.8% |
30pt | 7.8% |
50pt | 1.6% |
100pt | 0.8% |
獲得pt | チャンス目/強チェリー |
20pt | 79.7% |
30pt | 15.6% |
50pt | 3.1% |
100pt | 1.6% |
※非前兆ステージ中の値(全設定共通)
チャンス役成立時は憑依ポイントを20pt以上獲得する。
小鬼レベル

通常時には小鬼レベルという要素が存在し、5回目のリプレイ入賞時はその時点の小鬼レベルに応じて憑依ポイントの加算抽選が行われる。
小鬼レベルは小鬼の色とリンクしており、青→黄→緑→赤→紫→虹の順にレベルが上がっていく。
【前兆ステージ移行時·小鬼の色別】 加算憑依ポイント数振り分け | ||
加算pt | 青 | 黄 |
+5pt | 84.4% | --- |
+10pt | 各3.1% | --- |
+20pt | 60.2% | |
+30pt | 25.0% | |
+50pt | 10.2% | |
+100pt | 3.1% | |
+200pt | --- | 1.6% |
加算pt | 緑 | 赤 |
+50pt | 61.3% | --- |
+100pt | 33.2% | 50.0% |
+200pt | 3.1% | 34.4% |
+300pt | 1.6% | 12.5% |
+500pt | 0.8% | 3.1% |
加算pt | 紫 | 虹 |
+200pt | 56.3% | --- |
+300pt | 25.0% | --- |
+500pt | 18.8% | --- |
AT当選 | --- | 100% |
前兆ステージ間で小鬼レベルが昇格するほど、次回前兆ステージ移行時の最低加算憑依ポイント数がアップ。
なお、小鬼レベルが虹まで昇格した際は、次回の前兆ステージでATが当選する。
小鬼レベル昇格カウンター
小鬼レベルの主な昇格契機はリプ連なのだが、小鬼レベル昇格カウンターが1以上の時にリプレイを引いた場合も、小鬼レベルが1段階以上昇格する。
小鬼レベル昇格カウンター付与契機 |
①フェイク前兆終了後のリプレイ成立時 |
②地獄特訓終了後のリプレイ成立時 |
③CZ失敗後のリプレイ成立時 |
④ヨミの穴失敗後のリプレイ成立時 |
⑤SF予選敗北後のリプレイ成立時 |
上記状況では1or10or99の小鬼レベル昇格カウンターが付与されるのだが、振り分けは設定に応じて変化する(下表参照)。
【小鬼レベル昇格カウンター付与時】 付与されるカウンター数の振り分け | |||
設定 | 1 | 10 | 99 |
1 | 92.2% | 6.3% | 1.6% |
2 | 91.8% | 6.6% | |
3 | 91.0% | 7.4% | |
4 | 89.8% | 8.2% | 2.0% |
5 | 88.3% | 9.4% | 2.3% |
6 | 86.7% | 10.2% | 3.1% |
付与されたカウンターは毎ゲーム1ずつ減算されるため、1が付与された場合は次ゲームでカウンターが消滅。
99が付与された場合は高レベルへの昇格にかなり期待できる。
アンナの地獄特訓関連
アンナの地獄特訓
アンナの地獄特訓の基本仕様 | |
項目 | 仕様·詳細 |
突入契機 | チャンス役成立時の一部 |
シャーマンボーナスおよびAT終了後 | |
継続G数 | 1セットあたり5G |
消化中の 抽選 | 憑依ポイントを毎ゲーム10pt以上獲得 |
最終ゲームにリプレイか チャンス役を引けばセット継続確定 |

アンナの地獄特訓はチャンス役を機に突入抽選が行われる憑依ポイントの加算ゾーン。
特訓には通常特訓と鬼特訓の2種類が存在し、後者であれば大量ポイントの加算に期待できる。
突入時の平均獲得ポイント | |
種別 | 平均獲得ポイント |
![]() 通常特訓 | 約170pt |
![]() 鬼特訓 | 約400pt |
鬼特訓へはシャーマンボーナス終了後とAT終了後に必ず突入する。
特訓中の憑依ポイント加算抽選
成立役別の加算ポイント振り分け | ||
加算pt | 押し順ベル/OS揃い役 | |
通常特訓 | 鬼特訓 | |
10pt | 62.1% | --- |
30pt | 22.3% | 各37.5% |
50pt | 12.5% | |
100pt | 2.0% | 18.8% |
200pt | 各0.4% | 4.7% |
300pt | 各0.8% | |
500pt | ||
加算pt | 弱チェリー/スイカ | |
通常特訓 | 鬼特訓 | |
50pt | 43.0% | --- |
100pt | 37.5% | 80.5% |
200pt | 12.5% | 12.5% |
300pt | 4.7% | 4.7% |
500pt | 2.3% | 2.3% |
加算pt | チャンス目 | |
通常特訓 | 鬼特訓 | |
100pt | 43.8% | --- |
200pt | 各25.0% | 68.8% |
300pt | 25.0% | |
500pt | 6.3% | 6.3% |
加算pt | 強チェリー | |
通常特訓 | 鬼特訓 | |
200pt | 50.0% | --- |
300pt | 各25.0% | 75.0% |
500pt | 25.0% | |
加算pt | 上記以外の役 | |
通常特訓 | 鬼特訓 | |
10pt | 50.0% | --- |
30pt | 各25.0% | 各37.5% |
50pt | ||
100pt | --- | 18.8% |
200pt | --- | 4.7% |
300pt | --- | 各0.8% |
500pt | --- |
各役成立時の獲得ポイント振り分けは上記の通り。
アンナの地獄特訓突入率
【設定1の値】地獄特訓突入率 | ||
役 | ↓チャンス役成立時の内部状態↓ | |
低確 | 高確 | |
弱チェリー | 6.3% | 25.0% |
スイカ | ||
チャンス目 | 25.0% | 100% |
強チェリー | 100% |

▲高確中のチャンス役は特訓突入率アップ
通常時の強チェリーは特訓突入確定。その他のチャンス役は成立時の内部状態に応じて特訓突入率が変化する。
【チャンス役契機の特訓】特訓種別振り分け | |
種別 | 全設定共通 |
通常特訓 | 94.9% |
鬼特訓 | 5.1% |
チャンス役契機の地獄特訓では、約20回に1回の割合で鬼特訓が選択される。
特訓高確への移行抽選
特訓高確への移行率 | ||
加算G数 | リプレイ | 弱チェリー |
非当選 | 98.8% | 37.5% |
+10G | 0.8% | 50.0% |
+20G | 0.4% | 12.5% |
特訓高確への移行契機は通常時のリプレイと弱チェリーで、移行時は10or20Gの特訓高確が加算される。
CZ関連
【リプレイ5回入賞時】憑依ポイント数別のCZ以上当選期待度
通常時はリプレイが5回揃うたびにCZ突入抽選やBBおよびATの直撃抽選が行われるのだが、当選率はその時点で保有している憑依ポイント数と設定に応じて変化する。
【保有憑依ポイント数別】 リプレイ5回入賞時のCZ以上当選期待度 | ||
設定 | 0~195pt時 | 200~395pt時 |
1 | 19.6% | 24.4% |
2 | 20.0% | 25.0% |
3 | 20.2% | 26.1% |
4 | 21.4% | 27.5% |
5 | 23.7% | 30.0% |
6 | 26.0% | 32.5% |
設定 | 400~595pt時 | 600~795pt時 |
1 | 28.6% | 41.0% |
2 | 28.9% | 42.0% |
3 | 29.6% | 43.1% |
4 | 31.0% | 44.5% |
5 | 32.5% | 46.2% |
6 | 34.1% | 48.3% |
設定 | 800~995pt時 | 1000pt到達時 |
1 | 70.1% | 100% |
2 | 70.9% | |
3 | 71.9% | |
4 | 73.6% | |
5 | 75.1% | |
6 | 76.8% |
※書き換え抽選を含んだトータルの値
リプレイが5回揃うと前兆ステージへ移行し、CZ/BB/ATの当否をジャッジ。
前兆ステージ移行時は保有している憑依ポイント数が多い時ほど、CZ以上の当選期待度がアップする。
【前兆ステージ移行時】 ステージ別の本前兆期待度 | |
ステージ種別 | 本前兆期待度 |
ふんばりが丘霊園~昼~ | 低 |
大中華飯店跡 | 中 |
テンプテーション座 | 高 |
ふんばりボウル | |
河川敷 |
【前兆ステージ移行時】本前兆だった場合の法則 | |
ステージ種別 | 本前兆時に当選するモノ |
ふんばりが丘霊園~昼~ | 法則ナシ |
大中華飯店跡 | |
テンプテーション座 | 潤以上との憑依合体バトルor たまおのこっくりさん占い |
ふんばりボウル | 竜之介との憑依合体バトルor たまおのこっくりさん占い |
河川敷 | たまおのこっくりさん占いor ボーナス直撃orAT直撃 |
前兆移行時はステージが昇格するほど本前兆期待度がアップ。
また、高期待度の前兆ステージへ移行した際は、高期待度のCZや直撃に期待が持てる。
【フェイク前兆中】チャンス役成立時の書き換え抽選
【フェイク前兆中】 チャンス役成立時の書き換え当選率 | |
役 | 全設定共通 |
弱チェリー | 各6.3% |
スイカ | |
チャンス目 | 50.0% |
強チェリー | 75.0% |
フェイク前兆中にチャンス役が成立した際は本前兆への書き換え抽選が行われ、当選時はCZ以上への突入が確定する。
CZ当選時の種別振り分け
CZ当選時は設定と憑依ポイント数を参照してCZ種別が振り分けられ、高設定ほど成功率の高いCZが選択されやすくなっている。
【憑依ポイント600pt未満時】 CZ当選時の種別振り分け | ||
設定 | 蓮バトル | 潤バトル |
1 | 73.0% | 16.8% |
2 | 71.5% | 17.6% |
3 | 69.5% | 18.4% |
4 | 65.6% | 20.3% |
5 | 61.3% | 21.9% |
6 | 56.6% | 23.8% |
設定 | 竜之介バトル | たまお占い |
1 | 6.3% | 3.9% |
2 | 6.6% | 4.3% |
3 | 7.0% | 5.1% |
4 | 8.6% | 5.5% |
5 | 10.5% | 6.3% |
6 | 12.5% | 7.0% |
憑依ポイント数が600pt未満の時に当選したCZでは高設定域であっても蓮バトルの選択率が高めだが、設定6であれば約5回に1回の割合で竜之介バトル以上が選択される。
【憑依ポイント600pt以上時】 CZ当選時の種別振り分け | ||
設定 | 蓮バトル | 潤バトル |
1 | 60.9% | 25.0% |
2 | 58.6% | 26.6% |
3 | 55.9% | 28.1% |
4 | 51.6% | 29.7% |
5 | 44.9% | 32.4% |
6 | 39.1% | 34.4% |
設定 | 竜之介バトル | たまお占い |
1 | 7.8% | 6.3% |
2 | 8.2% | 6.6% |
3 | 9.0% | 7.0% |
4 | 10.9% | 7.8% |
5 | 13.3% | 9.4% |
6 | 15.6% | 10.9% |
憑依ポイントが600pt以上の時に当選したCZでは、約40%~約60%(設定1~6)で潤バトル以上が選択される。
阿弥陀丸アイによる本前兆期待度示唆

前兆ステージ移行時や前兆ステージ中は筐体上部の阿弥陀丸ランプによって、本前兆期待度などが示唆されることがある。
【麻倉の門出現→チャンスボタン押下時】 阿弥陀丸アイの色による本前兆期待度 | |
阿弥陀丸アイの色 | 本前兆期待度 |
白 | 20.0% |
青 | 28.0% |
黄 | 35.0% |
緑 | 73.0% |
赤 | 99.0% |
虹 | ボーナスorAT確定 |

麻倉の門出現時にチャンスボタンを押すと、阿弥陀丸アイの色によって本前兆期待度が示唆される。
緑以上なら本前兆期待度が大幅にアップ!!
憑依合体バトル関連
CZ·憑依合体バトル
憑依合体バトルの基本仕様 | |
項目 | 仕様·詳細 |
突入契機 | リプレイ5回入賞時の抽選に当選 |
継続G数 | STパート:6G+α |
後半パート:4G | |
勝利期待度 | トータル45.5%(設定1の値) |
消化中の 抽選 | 敵のHPを0にすればボーナス確定 |
小役揃いで敵のHPを1以上減算+ STゲーム数を再セット | |
STパートで敵を倒せなかった場合は 後半パートへ移行し 敵の残りHPを参照してボーナス抽選 |

憑依合体バトルは初当りのメイン契機となるSTタイプのCZ。
STパート中に敵のHPを削り切ればボーナス確定だが、敵のHPを削り切れなかった場合もボーナス当選の可能性が残される。
対戦相手のHPと勝利期待度 | ||
対戦相手 | HP | 勝利期待度 |
蓮 | 8 | 39.3% |
潤 | 6 | 54.6% |
竜之介 | 4 | 74.7% |
※勝利期待度はヨミの穴も考慮したトータルの値

▲竜之介とのバトルは大チャンス!!
対戦相手は上記の3キャラが用意されており、HPが少ない敵ほど勝利期待度がアップする。
▶EX状態(STパート中)

STパート中にOS役が停止した場合はEX状態へ移行。
EX状態中は小役揃いで敵のHPを2以上減算する。
【STパート中】成立役別のダメージ振り分け
【バトル中】各役成立時のダメージ振り分け | ||
dmg | 通常リプレイ | 共通ベル |
1 | 100% | 99.2% |
2 | --- | 0.4% |
3 | --- | 0.4% |
dmg | 右OS停止役 左OS停止役 | 中OS停止役 |
1 | 98.4% | --- |
2 | 1.6% | 1.6% |
dmg | OS揃い役 | 弱チェリー スイカ |
1 | 87.5% | 50.0% |
2 | --- | 48.4% |
3 | --- | 1.6% |
8 | 12.5% | --- |
dmg | チャンス目 | 強チェリー |
2 | 87.5% | --- |
3 | 12.5% | 100% |
バトル中の小役揃いは上記の値でダメージが振り分けられ、チャンス役成立時は2ダメージ以上に期待が持てる。
【バトル中】対戦相手別の撃破割合 | ||
対戦相手 | HP | 撃破割合 |
蓮 | 8 | 18.9% |
潤 | 6 | 28.1% |
竜之介 | 4 | 42.3% |
※ヨミの穴から復帰した場合を除いた値
最も勝利期待度の高い竜之介とのバトルでも、2回に1回以上は後半パートまでもつれる。
【後半パート発展時】残りHP別のボーナス当選率
【後半パート発展時】 敵の残りHP別·ボーナス当選率 | |||
設定 | 残りHP8or7 | 残りHP6or5 | 残りHP4 |
1 | 3.1% | 6.6% | 25.0% |
2 | 3.5% | 7.4% | 25.4% |
3 | 4.3% | 8.2% | 25.8% |
4 | 5.5% | 9.8% | 27.0% |
5 | 7.0% | 11.3% | 28.1% |
6 | 8.6% | 13.3% | 29.7% |
設定 | 残りHP3 | 残りHP2 | 残りHP1 |
1 | 40.2% | 67.2% | 85.2% |
2 | 40.6% | ||
3 | 41.0% | ||
4 | 42.2% | ||
5 | 43.8% | ||
6 | 45.3% |
後半パート発展時は敵の残りHPを参照してボーナス抽選(勝利抽選)が行われる。
残りHP8~3時のボーナス当選率は高設定ほど高くなっており、なかでも残りHP8~5時のボーナス当選率には大きな差が設けられている。
【対戦相手別】トータルの勝利期待度 | |||
設定 | 蓮 | 潤 | 竜之介 |
1 | 39.3% | 54.6% | 74.7% |
2 | 39.7% | 54.8% | 74.7% |
3 | 40.3% | 55.4% | 75.1% |
4 | 41.4% | 56.3% | 75.5% |
5 | 42.6% | 57.2% | 76.0% |
6 | 44.4% | 58.6% | 76.9% |
※ヨミの穴による引き戻しも考慮した値
高設定ほど後半パート発展時のボーナス当選率が優遇されていることから、トータルの勝利期待度も設定に比例して少しずつ高まっていく。
ヨミの穴
ヨミの穴の基本仕様 | |
項目 | 仕様·詳細 |
突入契機 | 憑依合体バトル敗北後の一部 |
バトル敗北時に敵の残りHPが 多い時ほど突入期待度アップ | |
継続G数 | 5G |
消化中の 抽選 | チャンス役を引くかOS役が停止すれば 憑依合体バトルに復帰 |
復帰時は敵の残りHPを引き継ぎ& EX状態からスタート | |
バトル復帰率は約73% |

ヨミの穴は憑依合体バトル敗北後に突入の可能性がある引き戻しゾーン。
バトル復帰時は敗北前の状態を引き継いだうえ、EX状態からスタートする。
【バトル敗北時】ヨミの穴突入抽選
憑依合体バトル敗北時はSTパート中に与えたダメージ量を参照して、ヨミの穴への突入抽選が行われる。
【STパート中の与ダメージ量別】 憑依合体バトル敗北時のヨミの穴突入率 | |
与ダメ量 | 全設定共通 |
0or1ダメージ | 25.0% |
2or3ダメージ | 12.5% |
4or5ダメージ | 0.8% |
6or7ダメージ | 0.4% |
バトル敗北時は敵に与えたダメージが少ない時ほど、ヨミの穴への突入率がアップする。
たまおのこっくりさん占い関連
上位CZ·たまおのこっくりさん占い
たまおのこっくりさん占いの基本仕様 | |
項目 | 仕様·詳細 |
突入契機 | CZ当選時の一部 |
継続G数 | 10G |
成功期待度 | 約60% |
消化中の 抽選 | リプレイ/チャンス役/OS役で 報酬昇格抽選を行う |
報酬は①ボーナス→②AT →③AT+超占事略決の順に昇格 |

たまおのこっくりさん占いは成功期待度の高い上位チャンスゾーン。
10G間で報酬昇格抽選に1回当選すればボーナス、2回当選でAT、3回当選でAT+超占事略決を獲得する。
【CZ成功時】獲得報酬の割合 | |||
設定 | ボーナス | AT | 超占事略決 |
1 | 90.2% | 9.3% | 0.5% |
2 | 90.5% | 9.1% | 0.4% |
3 | 90.4% | 9.1% | 0.5% |
4 | 90.5% | 9.0% | 0.4% |
5 | 90.4% | 9.2% | 0.4% |
6 | 90.5% | 9.1% | 0.4% |

ボーナス当選が確定した後もチャンスが継続するので、最後まで叩き切ろう。
【報酬未昇格時】成立役別の報酬昇格抽選
【こっくりさん占い中·報酬未昇格時】 成立役別の報酬昇格率 | |
役 | 全設定共通 |
通常リプレイ | 6.3% |
OS停止役 | 33.2% |
OS揃い役 | 3.1% |
弱チェリー | 50.0% |
スイカ | |
チャンス目 | 100% |
強チェリー | |
確定役 |
報酬未昇格時は上記の値で報酬の昇格抽選が行われ、当選時は基本的に報酬がボーナスに昇格。
ただし、OS揃い役成立時の抽選に当選した場合と確定役成立時に関しては、報酬が超占事略決まで一気に昇格する。
【たまおのこっくりさん占い中】設定示唆演出
【たまおのこっくりさん占い中】 こっくりさんによる設定示唆 | |
パターン | 示唆法則 |
「偶」→「数」 | 偶数設定確定 |
「終」→「日」 | 設定4以上確定 |
「ろ」→「く」 | 設定6確定 |

たまおのこっくりさん占い中はこっくりさんが示す単語によって設定が示唆されることがある。
ボーナス高確関連
ボーナス高確移行抽選
【弱チェリー·スイカ成立時】 ボーナス高確移行率 | |
設定 | 弱チェ·スイカ共通 |
1 | 3.9% |
2 | 4.3% |
3 | 5.1% |
4 | 6.6% |
5 | 8.2% |
6 | 10.2% |

▲夜ステージ移行時はボーナス高確確定
通常時の弱チェリーとスイカではボーナス高確への移行抽選が行われており、当選率は高設定ほど優遇されている。
保証ゲーム数消化後は毎ゲームの成立役を参照して転落抽選が行われる(詳細は調査中)。
ボーナス高確中のボーナス抽選
【ボーナス高確中】 成立役別のボーナス当選率 | |
役 | 全設定共通 |
OS停止役 | 6.3% |
OS揃い役 | EPボーナス確定 |
弱チェリー | 各33.2% |
スイカ | |
チャンス目 | 75.0% |
強チェリー | ボーナス確定 |
その他の役 | 0.4% |
各役成立時に行われる詳細な抽選は以下の通り。
【ボーナス高確中】各役成立時の抽選詳細 | ||
抽選結果 | OS停止役 | OS揃い役 |
何もナシ | 81.3% | --- |
フェイク前兆へ | 12.5% | --- |
ボーナス本前兆へ | 6.3% | --- |
EPボーナス当選 | --- | 100% |
抽選結果 | 弱チェリー スイカ | チャンス目 |
フェイク前兆へ | 66.8% | 25.0% |
ボーナス本前兆へ | 33.2% | 75.0% |
抽選結果 | 強チェリー | その他の役 |
何もナシ | --- | 99.6% |
ボーナス本前兆へ | 100% | 0.4% |
ボーナス高確中における各役成立時のボーナス当選率は全設定共通となっている。
【ボーナス高確移行時】 トータルのボーナス当選期待度 | |
設定 | トータル期待度 |
1 | 51.2% |
2 | 50.9% |
3 | 50.9% |
4 | 51.1% |
5 | 50.9% |
6 | 51.1% |
ボーナス高確時のボーナス当選期待度には若干の設定差が出ているが、要因は調査中だ(保証G数消化後の転落抽選に設定差があるかも?)。
直撃抽選関連
AT直撃抽選
通常時にOS揃い役(1/1092.3)を引いた際は、以下の値でAT直撃抽選が行われる。
通常時の直撃AT当選率 | ||
設定 | OS揃い役成立時の 直撃AT当選率 | 通常時1Gあたりの 直撃AT発生率 |
1 | 3.1% | 1/34952.5 |
2 | 3.5% | 1/31068.9 |
3 | 4.3% | 1/25420.0 |
4 | 7.8% | 1/13981.0 |
5 | 11.7% | 1/9320.7 |
6 | 15.6% | 1/6990.5 |
直撃ATを1度でも確認できれば設定4以上の期待度大幅アップかつ、設定5以上の可能性アップ。
なお、直撃ATの当選ゲームではOS役が揃う可能性は無く、リプレイが入賞する。
プレミアム関連
ロングフリーズ
ロングフリーズについて | |
項目 | 詳細 |
当選契機 | 確定役成立時の一部 |
発生率 | 調査中 |
当選時の 恩恵 | ハオEPボーナスが当選 (OSR黒雛突入確定) |
ATは超占事略決からスタート |
ロングフリーズ発生時は最上位特化ゾーンと高純増状態への突入が確定。
当選時の期待獲得枚数は3500枚オーバー!?
【通常時】ボーナス種別の振り分け
【通常時】ボーナス種別の振り分け | ||
設定 | シャーマンボーナス | エピソードボーナス |
1 | 99.6% | 0.4% |
2 | 99.6% | 0.4% |
3 | 99.2% | 0.8% |
4 | 98.4% | 1.6% |
5 | 98.0% | 2.0% |
6 | 97.3% | 2.7% |
※振り分けは昇格抽選を考慮しない値
ボーナス当選時は上記の値でボーナス種別が振り分けられ、高設定ほどエピソードボーナスの振り分けが優遇されている。
シャーマンボーナス関連
シャーマンボーナス
シャーマンボーナスの基本仕様 | |
項目 | 仕様·詳細 |
継続G数 | 30G |
純増枚数 | 1Gあたり約2.5枚 |
消化中の 抽選 | 成立役に応じて シャーマンファイト予選で戦う 対戦相手の昇格抽選を行う |
消化後はシャーマンファイト予選へ |

シャーマンボーナスは通常時のメインボーナスで、消化後はAT突入を賭けたシャーマンファイト予選に突入する。
シャーマンファイト予選
シャーマンファイト予選の基本仕様 | |
項目 | 仕様·詳細 |
突入契機 | シャーマンボーナス終了後 |
継続G数 | 7G |
AT期待度 | 平均44.7% (設定1の値) |
消化中の 抽選 | 狙えカットイン発生時に OS絵柄が停止すれば勝利確定 |
最終ゲームにチャンス役を 引いた場合も勝利確定 |

シャーマンファイト予選の2G目から6G目まではリールロックが毎ゲーム発生し、ロングロックに発展すればOS絵柄停止のチャンスとなる。
対戦相手別の勝利期待度 | |
対戦相手 | 設定1の値 |
![]() ファウスト | 35.6% |
![]() 蓮 | 50.9% |
![]() ホロホロ | 80.3% |
対戦相手はシャーマンボーナス中に昇格抽選が行われる。
【シャーマンボーナス中】成立役別の対戦相手昇格率

シャーマンボーナス中はOS役成立時とチャンス役成立時にシャーマンファイト予選で戦う対戦相手の昇格抽選が行われる。
OS揃い役成立時と対戦相手がホロホロまで昇格した後に関してはAT抽選が行われ、当選時はシャーマンファイト予選を経由せずにATへ直行する。
【シャーマンボーナス中】 成立役別の対戦相手昇格率 | ||
項目 | OS停止役 | |
ホロホロ戦確定前 | ホロホロ戦確定後 | |
非当選 | 95.3% | 98.4% |
1段階昇格 | 4.7% | --- |
AT当選 | --- | 1.6% |
項目 | OS揃い役 | |
ホロホロ戦確定前 | ホロホロ戦確定後 | |
非当選 | 98.4% | 98.4% |
1段階昇格 | --- | --- |
AT当選 | 1.6% | 1.6% |
項目 | 弱チェリー/スイカ | |
ホロホロ戦確定前 | ホロホロ戦確定後 | |
非当選 | 89.8% | 94.9% |
1段階昇格 | 10.2% | --- |
AT当選 | --- | 5.1% |
項目 | チャンス目 | |
ホロホロ戦確定前 | ホロホロ戦確定後 | |
非当選 | 50.0% | 66.8% |
1段階昇格 | 50.0% | --- |
AT当選 | --- | 33.2% |
項目 | 強チェリー | |
ホロホロ戦確定前 | ホロホロ戦確定後 | |
1段階昇格 | 100% | --- |
AT当選 | --- | 100% |
「ファウスト→蓮」と「蓮→ホロホロ」の昇格抽選に差はナシ。
強チェリー成立時は対戦相手の昇格かATが確定する。
【シャーマンファイト予選中】対戦相手&成立役別のAT当選率
【シャーマンファイト予選中】 1~6G目のAT当選率 | ||
対戦相手 | 非OS役 非チャンス役 | OS停止役 OS揃い役 |
ファウスト | 0.4% | 20.7% |
蓮 | 0.4% | 39.8% |
ホロホロ | 5.1% | 81.3% |
対戦相手 | 弱チェリー スイカ | チャンス目 強チェリー |
ファウスト | 25.0% | 100% |
蓮 | 37.5% | |
ホロホロ | 75.0% |
シャーマンファイト予選中は対戦相手と毎ゲームの成立役を参照してAT抽選(勝利抽選)が行われる。
【シャーマンファイト予選の2~6G目】 ロングロック発生時のOS役停止期待度 | |
対戦相手 | 期待度 |
ファウスト | 66.5% |
蓮 | 78.9% |
ホロホロ | 88.2% |
VSファウスト時であってもロングロック(=視界憑依ジャッジ)が発生すればATの期待大!!
【シャーマンファイト予選中】 7G目のAT当選率 | ||
対戦相手 | 非チャンス役 | チャンス役 |
ファウスト | 2.7% | 100% |
蓮 | ||
ホロホロ |
7G目(最終ゲーム)のチャンス役は強弱不問でAT確定。
ただし、OS役成立時のAT当選率は6G目までよりもかなり下がる。
エピソードボーナス関連
エピソードボーナス
エピソードボーナスの基本仕様 | |
項目 | 仕様·詳細 |
継続G数 | 40G |
純増枚数 | 1Gあたり約2.5枚or約5.4枚 |
消化中の 抽選 | チャンス役でATゲーム数の 上乗せ抽選を行う |
消化後はOSRに突入 |

エピソードボーナスは当選時点でAT突入とOSR突入が確定する上位ボーナス。
葉エピソード以外が当選した際は、エピソードに対応したキャラが最初から参戦しているOSRを獲得する。
葉エピソード以外のエピソードボーナス | |
種別 | 当選時の恩恵 |
![]() 蓮EP | 蓮が 参戦状態の OSRを獲得 |
![]() ホロホロEP | ホロホロが 参戦状態の OSRを獲得 |
![]() チョコラブEP | チョコラブが 参戦状態の OSRを獲得 |
![]() リゼルグEP | リゼルグが 参戦状態の OSRを獲得 |
![]() ハオEP | OSR黒雛を 獲得 |
ハオエピソードボーナス当選時は最上位特化ゾーンのOSR黒雛を獲得するため、別格の強さ!!
恐山ボーナス
恐山ボーナスの基本仕様 | |
項目 | 仕様·詳細 |
当選契機 | 勝利報酬の一部など(AT中のみ抽選) |
継続G数 | 100G |
純増枚数 | 1Gあたり約2.5枚or5.4枚増 |
消化中の 抽選 | ベルでゲーム数上乗せ抽選 |
チャンス役は上乗せ確定 | |
各種期待値 | 期待上乗せゲーム数:平均300G |
期待獲得枚数:3500枚以上 |

恐山ボーナスはAT中にのみ当選の可能性がある上乗せ特化ボーナス。
消化中はベルでも高確率で上乗せが発生する。
【EPボーナス&恐山ボーナス中】ゲーム数上乗せ抽選
【エピソードボーナス中】 チャンス役成立時のゲーム数上乗せ抽選 | ||
上乗せテーブル | 弱チェリー | スイカ |
直乗せ非当選 | 50.0% | 75.0% |
テーブル2 | 50.0% | --- |
テーブル3 | --- | 25.0% |
上乗せテーブル | チャンス目 | 強チェリー |
テーブル2 | 75.0% | --- |
テーブル3 | 25.0% | 75.0% |
テーブル4 | --- | 25.0% |
エピソードボーナス中のチャンス役は上記の値でゲーム数上乗せ抽選が行われる。
【恐山ボーナス中】 各役成立時のゲーム数上乗せ抽選 | ||
上乗せテーブル | ベル | |
直乗せ非当選 | 31.3% | |
テーブル1 | 62.5% | |
テーブル2 | 6.3% | |
上乗せテーブル | 弱チェリー | スイカ |
テーブル2 | 100% | --- |
テーブル3 | --- | 100% |
上乗せテーブル | チャンス目 | 強チェリー |
テーブル3 | 75.0% | --- |
テーブル4 | 25.0% | 75.0% |
テーブル5 | --- | 25.0% |
恐山ボーナス中はベルでも7割弱で5G以上の上乗せが発生し、チャンス役成立時は上乗せが確定する。
設定示唆関連
AT終了画面の設定示唆法則
AT終了画面の設定示唆法則 | |
終了画面 | 示唆法則 |
![]() 葉 | デフォルト画面 |
![]() アンナ | アンナモード 滞在時の デフォルト画面 |
![]() X-LAWS | 設定3·5示唆 |
![]() 花組 | 偶数設定示唆 |
![]() ゴーレム | 高設定示唆 |
![]() パッチ族 | 設定2以上 確定 |
![]() アンナ&葉 | 設定4以上 確定 |
![]() ハオ | 設定5以上 確定 |
![]() 全員集合 | 設定6確定 |
設定別の終了画面振り分けは調査中。
キャラカスタム時のデフォルト画面一覧 | |
![]() 蓮カスタム時 | ![]() ホロホロカスタム時 |
![]() チョコラブカスタム時 | ![]() リゼルグカスタム時 |
キャラカスタムを行っている場合は、デフォルト画面がカスタム中のキャラの画面に変化する。
特定獲得枚数表示による設定示唆
特定獲得枚数表示による設定示唆 | |
獲得枚数表示 | 示唆法則 |
246OVER | 偶数設定確定 |
256OVER | 設定2or5or6確定 |
356OVER | 設定3or5or6確定 |
456OVER | 設定4以上確定 |
555OVER | 設定5以上確定 |
666OVER | 設定6確定 |

AT中は獲得枚数表示による設定示唆があるので、上記の獲得枚数が近づいている際は画面から目を離さぬように。
エンディング中の設定示唆演出
【エンディング開始時】 Congratulationsの文字色による設定示唆 | |
文字の色 | 設定示唆法則 |
青 | 設定示唆ナシ |
銅 | 設定2以上確定 |
銀 | 設定3以上確定 |
金 | 設定4以上確定 |
花火柄 | 設定5以上確定 |
虹 | 設定6確定 |

エンディング開始時は文字の色を必ずチェック!!
【エンディング消化中·チャンス役成立時】 サブ液晶に出現するキャラによる設定示唆 | |
キャラ | 設定示唆法則 |
まん太 | 設定示唆ナシ |
アンナ | 偶数設定示唆(弱) |
アンナ&たまお | 偶数設定示唆(強) |
竜之介 | 奇数設定示唆(弱) |
竜之介&ファウスト | 奇数設定示唆(強) |
ピリカ | 設定2以上示唆 |
ジャンヌ | 設定4以上示唆 |
ゴルドバ | 設定2以上確定 |
葉&アンナ | 設定4以上確定 |
ハオ | 設定5以上確定 |
ハオ&葉 | 設定6確定 |

エンディング中にチャンス役を引いた際はサブ液晶に注目。
出現したキャラがまん太以外であれば、キャラの種類で設定が示唆される。
基本・小役関連
AT·シャーマンファイト
シャーマンファイトの基本仕様 | |
項目 | 仕様·詳細 |
初期G数 | 40G |
純増枚数 | 1Gあたり約2.5枚増 |
消化中の 抽選 | 敵のHPを0にすれば報酬を獲得 |
敵のHPはゲーム数上乗せで減算 【例】10G上乗せなら10ダメージ | |
残りゲーム数が0になった場合は ファイナルアタックに突入 (成功で上乗せ/失敗でAT終了) |

突入時の期待獲得枚数は約810枚!!
シャーマンファイトはゲーム数上乗せによって敵の撃破とロング継続を狙うバトルタイプのAT。
AT中は①チャンス役契機の直乗せ/②連撃チャンス契機の上乗せ/③OSRでの上乗せ/ファイナルアタックでの上乗せによって敵にダメージを与えていき、最終的に敵のHPを0にすることができれば報酬獲得→次戦の対戦相手が登場…と、いう流れで進行していく。
対戦相手の特徴 | ||
対戦相手 | HP | 勝利報酬 |
オパチョ | 10 | 25%以上でEPボーナス+ 60%以上で連戦 |
ドリームマッチ | 20 | OSR以上確定 |
BōZ/ピノ | 30 | 20G以上の上乗せ |
花組/アナテル | 60 | 30G以上の上乗せ OSR突入期待度:低 |
シルバ/ラキスト | 70 | 30G以上の上乗せ OSR突入期待度:中 |
サティ | 80 | OSR以上確定 25%で恐山ボーナスor 超占事略決 |

バトル勝利時はウイニングジャッジと呼ばれる報酬決定ゾーンへ移行し、ゲーム数上乗せ/OSR/EPボーナス/特殊報酬のいずれかを獲得。
特殊報酬が選択された際はOSR黒雛or超占事略決or恐山ボーナスのいずれかを獲得する。
【AT中】成立役別の抽選 | |
役 | 成立時の抽選 |
リプレイ | 連撃モード昇格抽選& OSR(超)高確移行抽選 |
ベル | 連撃チャンス発生抽選 |
弱チェリー | ゲーム数直乗せ抽選 |
スイカ | ゲーム数直乗せ抽選+ OSR(超)高確移行抽選 |
チャンス目 | ゲーム数直乗せ以上確定+ OSR突入抽選 |
強チェリー | |
OS停止役 | OSR突入抽選 |
OS揃い役 | OSR突入確定 |
AT中は連撃チャンス発生率に影響を及ぼす連撃モードと、OSR突入率に影響を及ぼすOSR抽選状態が存在。
ジャンヌステージ移行時はOSR超高確が確定し、滞在中にOS役停止orチャンス役成立でOSR突入が約束される。

OS停止役とOS揃い役の出現率はOSR抽選状態に応じて変化し、OSR高確以上へ移行すると狙えカットインの発生率がアップする。
ゲーム数上乗せ当選時の上乗せテーブル

ゲーム数上乗せ当選時は①テーブル種別抽選→②テーブルに応じた振り分けで上乗せG数を抽選…と、いう2段階抽選によって上乗せゲーム数が決定する。
上乗せテーブル別の上乗せゲーム数 | |
テーブル | 上乗せG数 |
テーブル1 | +5G以上 |
テーブル2 | +10G以上 |
テーブル3 | +20G以上 |
テーブル4 | +30G以上 |
テーブル5 | +50G以上 |
テーブル6 | +100G以上 |
各テーブルにおける詳細な上乗せ振り分けは調査中だが、たとえばテーブル1が選択された場合も10G以上が上乗せされる可能性はある。
チャンス役成立時のゲーム数直乗せ抽選
チャンス役成立時の直乗せ抽選 | ||
上乗せ テーブル | 弱チェリー成立時 | |
非アンナモード | アンナモード中 | |
直乗せ非当選 | 50.0% | --- |
テーブル1 | 46.9% | 93.8% |
テーブル2 | 3.1% | 6.3% |
上乗せ テーブル | スイカ成立時 | |
非アンナモード | アンナモード中 | |
直乗せ非当選 | 99.2% | --- |
テーブル3 | 0.4% | 99.6% |
テーブル4 | 0.4% | 0.4% |
上乗せ テーブル | チャンス目成立時 | |
非アンナモード | アンナモード中 | |
テーブル1 | 50.0% | 50.0% |
テーブル2 | 50.0% | 50.0% |
上乗せ テーブル | 強チェリー成立時 | |
非アンナモード | アンナモード中 | |
テーブル2 | 60.2% | --- |
テーブル3 | 31.3% | 87.5% |
テーブル4 | 6.3% | 10.2% |
テーブル5 | 1.6% | 1.6% |
テーブル6 | 0.8% | 0.8% |
スイカから直乗せが発生した場合は+20G以上確定。
強チェリー成立時は+10G以上確定かつ、約40%でテーブル3以上が選択される。
キャラクター関連
味方キャラの振り分け
【1戦目】味方キャラ振り分け | |
キャラ | 振り分け |
葉 | 75.0% |
蓮 | 6.3% |
ホロホロ | 6.3% |
チョコラブ | 6.3% |
リゼルグ | 6.3% |

1戦目の味方キャラは25%で葉以外が選択される。
【2戦目以降】味方キャラ振り分け | ||
キャラ | ↓前戦の味方キャラ↓ | |
葉 | 葉以外 | |
葉 | 79.7% | 50.0% |
蓮 | 5.1% | 12.5% |
ホロホロ | 5.1% | 12.5% |
チョコラブ | 5.1% | 12.5% |
リゼルグ | 5.1% | 12.5% |
2戦目以降は前戦の味方キャラを参照して味方キャラを抽選。
味方キャラが葉以外の時に勝利した場合は、次戦も50%で葉以外が選択される。
対戦相手の振り分け
【1戦目】対戦相手のキャラ振り分け | |
対戦相手 | 振り分け |
オパチョ | 0.4% |
ドリームマッチ | 1.6% |
BōZ / ピノ | 98.0% |
1戦目はHP30以下の敵とのバトル確定。
2戦目以降は前戦の対戦相手を参照して、次戦の対戦相手が振り分けられる(詳細は下表参照)。
【2戦目以降】対戦相手のキャラ振り分け | ||
対戦相手 | ↓オパチョ戦後↓ | |
3の倍数以外 | 3の倍数戦目 | |
オパチョ | 62.5% | 62.5% |
ドリームマッチ | --- | 12.5% |
BōZ/ピノ | 9.4% | 25.0% |
花組/アナテル | 9.4% | --- |
シルバ/ラキスト | 9.4% | --- |
サティ | 9.4% | --- |
対戦相手 | ↓ドリームマッチ後↓ | |
3の倍数以外 | 3の倍数戦目 | |
オパチョ | 0.8% | 1.6% |
ドリームマッチ | 0.8% | 23.4% |
BōZ/ピノ | 25.0% | 75.0% |
花組/アナテル | 31.6% | --- |
シルバ/ラキスト | 31.6% | --- |
サティ | 10.2% | --- |
対戦相手 | ↓BōZ/ピノ戦後↓ | |
3の倍数以外 | 3の倍数戦目 | |
オパチョ | 0.8% | 1.6% |
ドリームマッチ | 0.8% | 23.4% |
BōZ/ピノ | 25.0% | 75.0% |
花組/アナテル | 31.6% | --- |
シルバ/ラキスト | 31.6% | --- |
サティ | 10.2% | --- |
対戦相手 | ↓花組/アナテル戦後↓ | |
3の倍数以外 | 3の倍数戦目 | |
オパチョ | 0.8% | 1.6% |
ドリームマッチ | 0.8% | 23.4% |
BōZ/ピノ | 25.0% | 75.0% |
花組/アナテル | --- | --- |
シルバ/ラキスト | 63.3% | --- |
サティ | 10.2% | --- |
対戦相手 | ↓シルバ/ラキスト戦後↓ | |
3の倍数以外 | 3の倍数戦目 | |
オパチョ | 0.8% | 1.6% |
ドリームマッチ | 0.8% | 23.4% |
BōZ/ピノ | 25.0% | 75.0% |
花組/アナテル | 63.3% | --- |
シルバ/ラキスト | --- | --- |
サティ | 10.2% | --- |
対戦相手 | ↓サティ戦後↓ | |
3の倍数以外 | 3の倍数戦目 | |
オパチョ | 0.8% | 1.6% |
ドリームマッチ | 0.8% | 23.4% |
BōZ/ピノ | 25.0% | 75.0% |
花組/アナテル | 31.6% | --- |
シルバ/ラキスト | 31.6% | --- |
サティ | 10.2% | --- |

3の倍数戦目ではHP30以下の敵とのバトル確定かつ、4分の1でオパチョorドリームマッチが選択される(オパチョ戦後を除く)。
連撃チャンス関連
連撃チャンス
連撃チャンスの基本仕様 | |
項目 | 仕様·詳細 |
発生契機 | AT中のベルの一部 |
ベル成立時の発生率は全4段階の 連撃モードに応じて変動 (モード昇格契機はリプレイ) | |
消化中の 抽選 | 小役が揃えば上乗せ以上確定 |
チャンス役なら+20G以上確定 | |
上乗せ期待度は70%以上 |

連撃チャンスはAT中のベルを機に突入抽選が行われる1G完結の上乗せチャンス。
連撃モードは敵のHPを0にするまで転落の可能性が無いので、高モードまで昇格させることができれば高頻度で連撃チャンスが発生する。
【連撃チャンス中】成立役別の恩恵 | |
成立役 | 恩恵 |
リプレイ/ベル | +5G以上 |
チャンス役 | +20G以上 |
右OS停止役 (1/109.2) | OSR確定 |
OS揃い役 (1/1092.3) | OSR黒雛確定 |
各役成立時の獲得恩恵は味方キャラによっても変化し、詳細は以下の通りとなる。
【味方キャラ別】連撃チャンス中の法則 | |
キャラ | 法則(非カスタム時) |
葉 | 特別な法則はナシ |
蓮 | 中OS役と左OS役を上乗せ対象に追加 |
ホロホロ | リプレイを引けば+10G以上 |
チョコラブ | ベル成立時の上乗せG数が優遇 |
リゼルグ | チャンス成立時の上乗せG数が優遇 |
味方キャラが葉以外の場合は、対象役を引きたい。
連撃チャンス成功時の上乗せ振り分け
【葉の連撃チャンス成功時】 契機役別の上乗せ振り分け | ||
上乗せテーブル | 通常リプレイ 左OS停止役 | ベル |
テーブル1 | 100% | 99.6% |
テーブル6 | --- | 0.4% |
上乗せテーブル | 弱チェリー | スイカ |
テーブル3 | 100% | 93.8% |
テーブル4 | --- | 6.3% |
上乗せテーブル | チャンス目 | 強チェリー |
テーブル3 | 75.0% | --- |
テーブル4 | 21.1% | 81.3% |
テーブル5 | 3.1% | 12.5% |
テーブル6 | 0.8% | 6.3% |
連撃チャンスでチャンス役を引いた場合は上乗せテーブル3(+20G以上)が必ず選択され、強チャンス役であればテーブル4以上にも期待できる。
【蓮の連撃チャンス成功時】 契機役別の上乗せ振り分け | ||
上乗せテーブル | 通常リプレイ | ベル |
テーブル1 | 100% | 99.6% |
テーブル6 | --- | 0.4% |
上乗せテーブル | 中OS停止役/左OS停止役 | |
テーブル1 | 50.0% | |
テーブル2 | 50.0% | |
上乗せテーブル | 弱チェリー | スイカ |
テーブル3 | 100% | 93.8% |
テーブル4 | --- | 6.3% |
上乗せテーブル | チャンス目 | 強チェリー |
テーブル3 | 75.0% | --- |
テーブル4 | 21.1% | 81.3% |
テーブル5 | 3.1% | 12.5% |
テーブル6 | 0.8% | 6.3% |
蓮の連撃チャンスは成功契機に中OS停止役が追加されるうえ、中or左OS停止役成立時に上乗せテーブル2(+10G以上)が50%で選択される。
【ホロホロの連撃チャンス成功時】 契機役別の上乗せ振り分け | ||
上乗せテーブル | 通常リプレイ 左OS停止役 | ベル |
テーブル1 | --- | 99.6% |
テーブル2 | 94.5% | --- |
テーブル5 | 5.5% | --- |
テーブル6 | --- | 0.4% |
上乗せテーブル | 弱チェリー | スイカ |
テーブル3 | 100% | 93.8% |
テーブル4 | --- | 6.3% |
上乗せテーブル | チャンス目 | 強チェリー |
テーブル3 | 75.0% | --- |
テーブル4 | 21.1% | 81.3% |
テーブル5 | 3.1% | 12.5% |
テーブル6 | 0.8% | 6.3% |
ホロホロの連撃チャンスでは通常リプか左OS停止役を引ければ、上乗せテーブル2(+10G以上)orテーブル5(+50G以上)が選択される。
【チョコラブの連撃チャンス成功時】 契機役別の上乗せ振り分け | ||
上乗せテーブル | 通常リプレイ 左OS停止役 | ベル |
テーブル1 | 100% | 66.0% |
テーブル2 | --- | 33.6% |
テーブル5 | --- | --- |
テーブル6 | --- | 0.4% |
上乗せテーブル | 弱チェリー | スイカ |
テーブル3 | 100% | 93.8% |
テーブル4 | --- | 6.3% |
上乗せテーブル | チャンス目 | 強チェリー |
テーブル3 | 75.0% | --- |
テーブル4 | 21.1% | 81.3% |
テーブル5 | 3.1% | 12.5% |
テーブル6 | 0.8% | 6.3% |
チョコラブの連撃チャンスではベルを引ければ約3分の1で上乗せテーブル2(+10G以上)が選択される。
【リゼルグの連撃チャンス成功時】 契機役別の上乗せ振り分け | ||
上乗せテーブル | 通常リプレイ 左OS停止役 | ベル |
テーブル1 | 100% | 99.6% |
テーブル6 | --- | 0.4% |
上乗せテーブル | 弱チェリー | スイカ |
テーブル4 | 50.0% | 50.0% |
テーブル5 | 50.0% | 50.0% |
上乗せテーブル | チャンス目 | 強チェリー |
テーブル5 | 75.0% | 50.0% |
テーブル6 | 25.0% | 50.0% |
リゼルグの連撃チャンスは他の味方キャラよりもチャンス役を引いた際の恩恵が大きく、弱チャンス役でも2分の1でテーブル5(+50G以上)を選択。
また、強チャンス役成立時はテーブル6(+100G以上)にもかなり期待できる。
連撃モードに関する各種抽選
【滞在中の連撃モード別】 ベル成立時の連撃チャンス発生率 | |
連撃モード | 全設定共通 |
LOW | 3.1% |
MID | 5.1% |
HIGH | 8.2% |
EX | 12.5% |
連撃モードは上記の4段階が存在し、上位モードほどベル成立時の連撃チャンス発生率がアップする。
【対戦相手決定時】初期連撃モード振り分け | ||
連撃モード | 1戦目 | 2戦目以降 |
LOW | --- | 71.1% |
MID | 50.0% | 25.0% |
HIGH | 37.5% | 3.1% |
EX | 12.5% | 0.8% |
対戦相手決定時は上記の値で初期連撃モードの振り分け抽選が行われる。
1戦目(=AT初当り時)はMID以上確定かつ、50%でHIGH以上が選択される。
【AT中】リプレイ成立時の連撃モード昇格率 | |
昇格パターン | 全設定共通 |
LOW→MID | 7.0% |
MID→HIGH | 3.1% |
HIGH→EX | 1.2% |
AT中はリプレイで連撃モードの昇格抽選が行われ、当選時はモードが1段階昇格する。
【非前兆中の台詞演出発生時】 ウィンドウの種類による連撃モード示唆 | |
ウィンドウの種類とパターン | 滞在モード |
両方ともオレンジウィンドウ | MID以上濃厚 |
どちらか一方が宝石付きウィンドウ | HIGH以上濃厚 |
両方とも宝石付きウィンドウ | EX濃厚 |

▲宝石付きウィンドウ
非前兆中の台詞演出では滞在している連撃モードの示唆が行われ、ウィンドウが宝石付きであれば上位モード滞在が濃厚となる。
連撃チャンス間天井
連撃チャンス間でベルが54回成立すると、次回のベル(=55回目のベル)で必ず連撃チャンスが発生する。
OSR関連
オーバーソウルラッシュ(OSR)
OSRの基本仕様 | |
項目 | 仕様·詳細 |
継続G数 | 1セットあたり5G(ST) |
消化中の 抽選 | 成立役に応じてゲーム数上乗せ抽選 (突入時点で10Gの上乗せ保証あり) |
チャンス役/OS停止役/OS揃い役が 成立すればSTゲーム数をリセット | |
STゲーム数リセット時は 味方参戦抽選を行う | |
その他 | OSR1回あたりのトータル上乗せが 300Gを超えると超占事略決を獲得 |

オーバーソウルラッシュ(OSR)はSTタイプのゲーム数上乗せ特化ゾーン。
各役成立時の抽選は以下の通りだ。
【OSR中】成立役別の抽選 | |
役 | 成立時の挙動 |
ベル | 50%で上乗せ |
リプレイ | 5G以上の上乗せ確定 |
OS停止役 | STゲーム数をリセット |
OS揃い役 | 50G以上の上乗せ+ STゲーム数をリセット |
弱チェリー | 10G以上の上乗せ+ STゲーム数をリセット |
スイカ | 20G以上の上乗せ+ STゲーム数をリセット |
チャンス目 | |
強チェリー |
OSR中はハズレ以外を引けばゲーム数上乗せのチャンス。
大量上乗せとロング継続のカギを握るのはチャンス役とOS役のヒキだ。
【OSR中】味方キャラ参戦時の特徴 | |
参戦キャラ | 特徴など |
蓮 | OS停止役で5G以上を上乗せ |
OS揃い役で100G以上を上乗せ | |
ホロホロ | ハズレ時に50%で10G以上を上乗せ |
リプレイの上乗せが10G以上になる | |
チョコラブ | ベルが上乗せ確定になる |
リゼルグ | 弱チェリーの上乗せが30G以上になる |
スイカ/チャンス目/強チェリーの 上乗せが50G以上になる |

味方キャラが参戦するとOSRの上乗せ性能が強化される。
OSR黒雛
OSR黒雛の基本仕様 | |
項目 | 仕様·詳細 |
通常OSRと 異なる点 | BAR揃いフェイク以外の役は ゲーム上乗せ確定 |
BAR揃い時はゲーム数上乗せ+ STゲーム数リセット | |
敵のHPを0にするまでは必ず継続 | |
各種期待値 | 期待上乗せゲーム数:平均230G |
期待獲得枚数:3500枚以上 |

OSR黒雛は本機最強の上乗せ特化ゾーンで、消化中はBARを狙えカットインが超高確率で発生。
なお、BAR揃いフェイクを引いた際は残りゲーム数が減算されない。
BAR揃い確率とSTループ率 | |
項目 | 詳細 |
BAR揃い確率 | 合算約1/2.3 |
STループ率 | トータル約94% |

5G+α以内にBAR揃いフラグかチャンス役を引き続けている限り、OSR黒雛は終わらない!!
OSR抽選状態の移行抽選
OSR抽選状態の昇格抽選 | ||
移行先 | 通常リプ/右OS停止役/左OS停止役 OS揃い役成立時 | |
通常滞在時 | 高確滞在時 | |
OSR高確へ | 0.4% | --- |
OSR超高確へ | --- | 0.4% |
移行先 | スイカ成立時 | |
通常滞在時 | 高確滞在時 | |
OSR高確へ | 39.8% | --- |
OSR超高確へ | 0.4% | 3.9% |
OSR抽選状態の昇格抽選は各種リプレイフラグとスイカ成立時に行われ、昇格時は10Gの保証ゲーム数を獲得する。
【保証ゲーム数消化後】 OSR抽選状態の転落抽選 | |
状況 | 抽選詳細 |
OSR高確 滞在時 | ハズレとベルの 15.6%で通常へ転落 |
OSR超高確 滞在時 | 通常リプ/ハズレ/ベルの 75.0%で通常へ転落 |
OSR高確へ移行した際は、保証ゲーム数消化後のベルとハズレで状態転落抽選が行われる。
なお、OSR超高確中はリプレイ揃い(=通常リプ)でも転落のピンチとなってしまうため、保証ゲーム数内に勝負を決めておきたい。
状態別のOSR突入率
【OSR抽選状態&成立役別】OSR突入率 | ||
滞在中の状態 | OS停止役 OS揃い役 | 弱チェリー スイカ |
通常 | 0.4% | 0.8% |
OSR高確 | 6.3% | 0.8% |
OSR超高確 | 100% | 100% |
滞在中の状態 | チャンス目 | 強チェリー |
通常 | 10.2% | 20.3% |
OSR高確 | 10.2% | 20.3% |
OSR超高確 | 100% | 100% |
AT中はOSフラグ成立時とチャンス役でOSR突入抽選が行われ、超高確中は抽選契機を引いた時点でOSRへの突入が確定する。
【逆押しカットイン発生時】 OS役出現時のOSR突入期待度 | ||
状態 | OS停止役 | OS揃い役 |
通常 | 45% | 100% |
OSR高確中 | ||
OSR超高確中 | 100% |

逆押しカットイン発生時にOS絵柄が1個でも止まれば、OSR突入の期待大!!
【OSR高確以上滞在時】1GあたりのOSR突入率 | |
状態 | トータル突入率 |
OSR高確 | 約1/60 |
OSR超高確 | 約1/5 |

OSR抽選状態が昇格した際には10Gの保証を得られるため、OSR超高確へ移行すればOSRが目前!!
OSR中の味方参戦抽選
【OSR当選時】初期参戦人数振り分け | |
パターン | 全設定共通 |
葉のみ | 70.3% |
葉+味方1人 | 25.0% |
葉+味方2人 | 2.3% |
葉+味方3人 | 1.6% |
全員参戦 | 0.4% |
ハオ参戦(OSR黒雛に突入) | 0.4% |
OSR当選時は約30%で味方が1人以上参戦している状態からスタート。
また、256回に1回の割合でOSR黒雛に突入する。
【OSR消化中·STリセット時】味方参戦率 | ||
STの残りG数 | 葉のみ | 葉+味方1人時 |
残り5G時 | 50.0% | 37.5% |
残り4G以下時 | 3.1% | 2.3% |
STの残りG数 | 葉+味方2人時 | 葉+味方3人時 |
残り5G時 | 25.0% | 12.5% |
残り4G以下時 | 1.6% | 0.8% |
当選時は未参戦の味方が1人参戦
STリセット時は現在の味方の参戦状況とSTの残りゲーム数を参照して味方の参戦抽選が行われ、OSR突入後1G目や2G連続でリセット役(OS役とチャンス役)を引いた際は参戦率が大幅にアップ。
なお、参戦する味方は未参戦キャラのなかから均等に振り分けられる。
【参戦パターン別】OSRの平均上乗せゲーム数 | |
パターン | 全設定共通 |
葉のみ | 39.9G |
葉+リゼルグ | 49.8G |
葉+ホロホロ | 52.3G |
葉+チョコラブ | 52.3G |
葉+蓮 | 52.4G |
葉+チョコラブ+リゼルグ | 62.4G |
葉+リゼルグ+蓮 | 62.8G |
葉+ホロホロ+リゼルグ | 63.4G |
葉+ホロホロ+チョコラブ | 64.5G |
葉+チョコラブ+蓮 | 64.9G |
葉+ホロホロ+蓮 | 65.5G |
葉+チョコラブ+リゼルグ+蓮 | 73.0G |
葉+ホロホロ+チョコラブ+リゼルグ | 74.7G |
葉+ホロホロ+リゼルグ+蓮 | 76.9G |
葉+ホロホロ+チョコラブ+蓮 | 78.7G |
全員集合 | 89.5G |
OSR中は味方が参戦するたびに平均上乗せゲーム数が約10Gずつアップしていくイメージだ。
OSR中のゲーム数上乗せ抽選
【OSR中】成立役別のゲーム数上乗せ抽選 | ||
上乗せ テーブル | ハズレ目(1枚役A) | |
右記以外 | ホロホロ参戦中 | |
非当選 | 100% | 50.0% |
テーブル2 | --- | 50.0% |
上乗せ テーブル | ベル | |
右記以外 | チョコラブ参戦中 | |
非当選 | 50.0% | --- |
テーブル1 | 50.0% | 100% |
上乗せ テーブル | 通常リプレイ | |
右記以外 | ホロホロ参戦中 | |
テーブル1 | 96.9% | --- |
テーブル2 | 3.1% | 75.0% |
テーブル3 | --- | 25.0% |
上乗せ テーブル | OS停止役 | |
右記以外 | 蓮参戦中 | |
非当選 | 100% | --- |
テーブル1 | --- | 89.8% |
テーブル2 | --- | 10.2% |
上乗せ テーブル | OS揃い役 | |
右記以外 | 蓮参戦中 | |
テーブル5 | 100% | --- |
テーブル6 | --- | 100% |
上乗せ テーブル | 弱チェリー | |
右記以外 | リゼルグ参戦中 | |
テーブル2 | 100% | --- |
テーブル4 | --- | 100% |
上乗せ テーブル | スイカ | |
右記以外 | リゼルグ参戦中 | |
テーブル3 | 100% | --- |
テーブル5 | --- | 100% |
上乗せ テーブル | チャンス目 | |
右記以外 | リゼルグ参戦中 | |
テーブル3 | 100% | --- |
テーブル5 | --- | 93.8% |
テーブル6 | --- | 6.3% |
上乗せ テーブル | 強チェリー | |
右記以外 | リゼルグ参戦中 | |
テーブル4 | 100% | --- |
テーブル5 | --- | 75.0% |
テーブル6 | --- | 25.0% |
OSR中の各役成立時における上乗せ当選率はキャラの参戦状況に応じて変化。
味方の対応役成立時は高テーブルの振り分けが優遇される。
OSR黒雛中のゲーム数上乗せ抽選
【OSR黒雛中】成立役別のゲーム数上乗せ抽選 | ||
上乗せテーブル | 通常リプ(※) | ベル/BAR揃い |
非当選 | 100% | --- |
テーブル1 | --- | 100% |
上乗せテーブル | 弱チェリー | スイカ |
テーブル2 | 100% | --- |
テーブル3 | --- | 100% |
上乗せテーブル | チャンス目 | 強チェリー |
テーブル4 | 75.0% | --- |
テーブル5 | 25.0% | 75.0% |
テーブル6 | --- | 25.0% |
※通常リプ=BAR揃いフェイク役(1/49.5)
OSR黒雛中は通常リプレイ以外の全役で上乗せが発生する。
ファイナルアタック関連
ファイナルアタック
ファイナルアタックの基本仕様 | |
項目 | 仕様·詳細 |
突入契機 | ATの残りゲーム数が0になった時 |
継続G数 | 1枚役A(OSフェイク役)成立で終了 |
消化中の 抽選 | 1枚役Aより先にOS停止役か OS揃い役を引くことができれば ゲーム数上乗せ発生+ATへ復帰 |
チャンス役を引いた場合は ゲーム数上乗せ抽選が行われる | |
同じ敵に3連続でファイナルアタックを 成功した場合は勝利確定 (敵の残りHPが上乗せゲーム数になる) |

ファイナルアタックは残りゲーム数が0になると必ず突入する引き戻しゾーン。
上乗せ当選時はAT中と同様にダメージも発生するため、ファイナルアタックで勝利することもある。
ファイナルアタック準備中のOS役確率 | |
役 | 仕様·詳細 |
OSフェイク役(1枚役A) | 1/5.0 |
OS停止役+OS揃い役 | 合算1/5.0 |
ファイナルアタックの上乗せ期待度は50%以上!!
ファイナルアタック成功時の上乗せ抽選
ファイナルアタック準備中は1/5.0で成立するOSフェイク役(1枚役A)を引く前に、OS停止役orOS揃い役or強チャンス役のいずれかを引くことができればゲーム数上乗せが確定し、以下の値で上乗せテーブルが振り分けられる。
【ファイナルアタック成功時】 契機役別の上乗せテーブル振り分け | ||
上乗せ テーブル | OS停止役成立時 | |
非アンナモード | アンナモード中 | |
テーブル2 | 80.9% | 75.0% |
テーブル3 | 15.2% | 16.4% |
テーブル4 | 3.1% | 7.8% |
テーブル5 | 0.8% | 0.8% |
上乗せ テーブル | OS揃い役成立時 | |
非アンナモード | アンナモード中 | |
テーブル6 | 100% | 100% |
上乗せ テーブル | チャンス目成立時 | |
非アンナモード | アンナモード中 | |
テーブル3 | 96.1% | 75.0% |
テーブル4 | 3.1% | 25.0% |
上乗せ テーブル | 強チェリー成立時 | |
非アンナモード | アンナモード中 | |
テーブル3 | 84.4% | 50.0% |
テーブル4 | 12.5% | 37.5% |
テーブル5 | 2.3% | 9.4% |
テーブル6 | 0.8% | 3.1% |
OS役が停止した際は約19%でテーブル3(+20G以上)以上を選択。
強チャンス役は20G以上、OS揃い役は3桁上乗せが確定する。
【ファイナルアタック準備中】 弱チャンス役成立時の抽選 | ||
上乗せ テーブル | 弱チェリー成立時 | |
非アンナモード | アンナモード中 | |
上乗せ非当選 | 50.0% | --- |
テーブル1 | 46.9% | --- |
テーブル2 | 3.1% | 100% |
上乗せ テーブル | スイカ成立時 | |
非アンナモード | アンナモード中 | |
上乗せ非当選 | 94.9% | --- |
テーブル3 | 5.1% | 100% |
ファイナルアタック準備中の弱チャンス役ではゲーム数上乗せ抽選が行われ、弱チェリーは2分の1、スイカは約20分の1で上乗せに当選する。
ファイナルアタック失敗後の復活抽選
ファイナルアタック失敗後は次ゲームにAT終了画面が表示されるのだが、そのゲームでチャンス役を引くと以下の値で復活抽選が行われる。
【ファイナルアタック失敗の次ゲーム】 チャンス役成立時の復活抽選当選率 | ||
役 | 非アンナモード | アンナモード中 |
弱チェリー | 5.1% | 100% |
スイカ | ||
チャンス目 | 100% | |
強チェリー |
復活抽選当選時は敵の残りHP分のゲーム数上乗せが発生したのち、ウイニングジャッジへ移行する。
ウイニングジャッジ関連
【対戦相手&成立役別】勝利報酬振り分け
バトル勝利時はウイニングジャッジと呼ばれる勝利報酬の抽選ゾーンへ移行。
ウイニングジャッジでは対戦相手と当該ゲームの成立役を参照して勝利報酬が振り分けられる。
【オパチョ撃破時】報酬振り分け | ||
獲得報酬 | 下記以外の全役 | |
上乗せA | 75.0% | |
EPボーナス | 24.2% | |
特殊報酬 | 0.8% | |
獲得報酬 | チャンス目 | 強チェリー |
EPボーナス | 75.0% | 50.0% |
特殊報酬 | 25.0% | 50.0% |
獲得報酬 | OS揃い役 | 確定役 |
EPボーナス | 50.0% | --- |
特殊報酬 | 50.0% | 100% |
【ドリームマッチ勝利時】報酬振り分け | ||
獲得報酬 | 下記以外の全役 | |
OSR | 84.4% | |
EPボーナス | 12.5% | |
特殊報酬 | 3.1% | |
獲得報酬 | チャンス目 | 強チェリー |
EPボーナス | 75.0% | 50.0% |
特殊報酬 | 25.0% | 50.0% |
獲得報酬 | OS揃い役 | 確定役 |
EPボーナス | 50.0% | --- |
特殊報酬 | 50.0% | 100% |
【BōZ/ピノ撃破時】報酬振り分け | ||
獲得報酬 | 下記以外の全役 | |
上乗せA | 90.2% | |
OSR | 6.3% | |
EPボーナス | 3.1% | |
特殊報酬 | 0.4% | |
獲得報酬 | チャンス目 | 強チェリー |
OSR | 79.3% | --- |
EPボーナス | 15.6% | 79.7% |
特殊報酬 | 5.1% | 20.3% |
獲得報酬 | OS揃い役 | 確定役 |
EPボーナス | 50.0% | --- |
特殊報酬 | 50.0% | 100% |
【花組/アナテル撃破時】報酬振り分け | ||
獲得報酬 | 下記以外の全役 | |
上乗せB | 87.1% | |
OSR | 7.8% | |
EPボーナス | 4.7% | |
特殊報酬 | 0.4% | |
獲得報酬 | チャンス目 | 強チェリー |
OSR | 79.3% | --- |
EPボーナス | 15.6% | 79.7% |
特殊報酬 | 5.1% | 20.3% |
獲得報酬 | OS揃い役 | 確定役 |
EPボーナス | 50.0% | --- |
特殊報酬 | 50.0% | 100% |
【シルバ/ラキスト撃破時】報酬振り分け | ||
獲得報酬 | 下記以外の全役 | |
上乗せB | 84.0% | |
OSR | 9.4% | |
EPボーナス | 6.3% | |
特殊報酬 | 0.4% | |
獲得報酬 | チャンス目 | 強チェリー |
OSR | 79.3% | --- |
EPボーナス | 15.6% | 79.7% |
特殊報酬 | 5.1% | 20.3% |
獲得報酬 | OS揃い役 | 確定役 |
EPボーナス | 50.0% | --- |
特殊報酬 | 50.0% | 100% |
【サティ撃破時】報酬振り分け | ||
獲得報酬 | 下記以外の全役 | |
OSR | 50.0% | |
EPボーナス | 25.0% | |
特殊報酬 | 25.0% | |
獲得報酬 | チャンス目 | 強チェリー |
EPボーナス | 75.0% | 50.0% |
特殊報酬 | 25.0% | 50.0% |
獲得報酬 | OS揃い役 | 確定役 |
EPボーナス | 50.0% | --- |
特殊報酬 | 50.0% | 100% |
上乗せA/上乗せB/特殊報酬の詳細は以下の通り。
【上乗せA·B獲得時】上乗せテーブル振り分け | ||
上乗せテーブル | 上乗せA | 上乗せB |
テーブル3 | 79.7% | --- |
テーブル4 | 16.8% | 89.8% |
テーブル5 | 3.1% | 9.4% |
テーブル6 | 0.4% | 0.8% |
30G以上の上乗せが確定する上乗せBは、HP60以上の対戦相手を撃破した場合のみ獲得の可能性がある(サティ撃破時を除く)。
【特殊報酬獲得時】報酬種別の振り分け | ||
上乗せテーブル | サティ撃破時 | 左記以外 |
超占事略決+上乗せA | 75.0% | 37.5% |
OSR黒雛 | --- | 50.0% |
恐山ボーナス | 25.0% | 12.5% |
特殊報酬獲得時は対戦相手を参照して報酬種別を抽選。
なお、すでに超占事略決中を獲得している時に「超占事略決+上乗せA」を獲得した場合は、報酬が恐山ボーナスに変換される。
超占事略決関連
超占事略決
超占事略決について | |
項目 | 仕様·詳細 |
獲得契機 | OSRで300G以上を上乗せ |
バトル勝利時の一部 | |
ロングフリーズ当選時 | |
獲得時の 恩恵 | AT中の純増枚数が 1Gあたり約5.4枚にアップ |
ファイナルアタック失敗時に 100G以上の上乗せが発生(※) |
※ファイナルアタック失敗後は1Gあたり約2.5枚増のATへ

超占事略決を獲得すると、以降の出玉増加スピードが大幅にアップ。
また、超占事略決終了時は100G以上が上乗せされるため、終了後も出玉増加のチャンスが継続する
エンディング関連
グレートスピリッツ
グレートスピリッツの基本仕様 | |
項目 | 仕様·詳細 |
突入契機 | エンディング後 |
一撃3000枚以上獲得時にも 突入権利を獲得 | |
継続G数 | 16G |
消化中の 抽選 | OS停止役/OS揃い役/チャンス役を 引くたびに報酬ランクが昇格 |
1度も報酬ランクが昇格せずに 終了した場合は16Gを再セット |

グレートスピリッツはエンディング後や一撃で3000枚以上を獲得したAT後に突入する報酬獲得ゾーンで、突入時点でAT復帰+αが確定。
ランク別の獲得報酬や成立役別のランク昇格数は以下の通り。
報酬ランク別の獲得報酬 | |
ランク | 獲得報酬 |
1 | AT |
2 | 葉EPボーナス |
3 | 蓮EPボーナス(OSRは蓮参戦) |
4 | チョコラブEPボーナス (OSRは蓮·チョコラブ参戦) |
5 | ホロホロEPボーナス (OSRは蓮·チョコラブ·ホロホロ参戦) |
6 | リゼルグEPボーナス(OSRは全員参戦) |
7 | アンナEPボーナス (OSR全員参戦+アンナモード) |
成立役別の報酬ランク昇格数 | |
役 | ランク昇格数 |
OS停止役 | 1ランク昇格 |
弱チェリー | |
スイカ | |
チャンス目 | 2ランク昇格 |
強チェリー | 3ランク昇格 |
OS揃い役 | ランク7に昇格 |
確定役 |
ランク4以上で獲得するエピソードボーナスは、消化後に突入するOSRでの複数参戦が確定する。
アンナモード

突入時は超占事略決からスタート!!
アンナモードはグレートスピリッツで報酬ランク7に到達した場合のみ突入する特殊モード。
滞在中のチャンス役は種別不問でゲーム数上乗せ確定かつ、以下の値で一撃勝利抽選が行われる。
【アンナモード中限定】 ゲーム数上乗せ当選時の一撃勝利抽選 | |
ATの残りG数 | 全設定共通 |
51G以上 | 3.1% |
50G以下 | 15.6% |
※敵の残りHP以上の上乗せが当選した場合は抽選ナシ
一撃勝利抽選に当選すると敵の残りHP不問で勝利確定かつ、敵の残りHP分のゲーム数上乗せが発生。
この抽選の当選率は残りATゲーム数が少ない時の方が優遇されている。
スマスロ シャーマンキング
スマスロ シャーマンキング
スマスロ シャーマンキング
-
ニューヨークニューヨーク泉店
秋田県秋田市泉北3丁目3番25号
電話番号
018-865-1249
営業時間
09:00 ~ 23:00
入場ルール
抽選(08:30)
パチンコ392台/パチスロ152台新台・増台
【更新日:04/23】
吉宗
もっと見る
L麻雀物語
スマスロ アイドルマスター ミリオンライブ! ネクストプロローグ
P痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
e 東京喰種 -
ダイナム秋田御所野店
秋田県秋田市御所野下堤三丁目2番1号
電話番号
018-892-6170
営業時間
09:00 ~ 23:00
遊技終了22:45
パチンコ320台/パチスロ160台新台・増台
【更新日:04/24】
吉宗
もっと見る
L麻雀物語
スマスロ アイドルマスター ミリオンライブ! ネクストプロローグ
e 東京喰種
L 東京喰種 -
ダイナム秋田臨海店
秋田県秋田市寺内蛭根一丁目16番20号
電話番号
018-866-1610
営業時間
09:00 ~ 23:00
遊技終了22:45
パチンコ320台/パチスロ160台新台・増台
【更新日:04/24】
吉宗
もっと見る
L麻雀物語
スマスロ アイドルマスター ミリオンライブ! ネクストプロローグ
e 東京喰種
Pゾンビランドサガ -
ダイナム男鹿店
秋田県男鹿市船越字内子294番地1260
電話番号
0185-35-3934
営業時間
09:00 ~ 23:00
遊技終了22:45
パチンコ360台/パチスロ120台新台・増台
【更新日:04/24】
吉宗
もっと見る
L麻雀物語
スマスロ アイドルマスター ミリオンライブ! ネクストプロローグ
e 東京喰種
Pゾンビランドサガ -
スーパードーム由利本荘店
秋田県由利本荘市石脇字尾花沢13番地1
電話番号
0184-24-0333
営業時間
09:00 ~ 23:00
入場ルール
並び順
パチンコ320台/パチスロ211台新台・増台
【更新日:04/22】
吉宗
もっと見る
P ゴジラ対エヴァンゲリオン セカンドインパクト G
L 真・一騎当千 -
マルハン茨島店
秋田県秋田市茨島一丁目4番7号
電話番号
018-866-1505
営業時間
09:00 ~ 22:45
入場ルール
抽選
パチンコ520台/パチスロ260台新台・増台
【更新日:04/22】
吉宗
もっと見る
L麻雀物語
スマスロ アイドルマスター ミリオンライブ! ネクストプロローグ
P痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
e 東京喰種 -
ニューヨークニューヨーク臨海店
秋田県秋田市八橋南2丁目4番20号
電話番号
018-866-7776
営業時間
09:00 ~ 23:00
入場ルール
抽選(08:30)
パチンコ222台/パチスロ220台新台・増台
【更新日:04/22】
吉宗
もっと見る
L麻雀物語
スマスロ アイドルマスター ミリオンライブ! ネクストプロローグ
e 東京喰種
Pゾンビランドサガ -
ガイア大曲店
秋田県大仙市花館字中台117番地
電話番号
0187-66-4838
営業時間
09:00 ~ 23:00(定休日:なし)
入場ルール
並び順
パチンコ476台/パチスロ318台「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る -
マルハン能代店
秋田県能代市字昇平岱30番23
電話番号
0185-89-1405
営業時間
09:00 ~ 22:45
パチンコ320台/パチスロ221台新台・増台
【更新日:04/22】
吉宗
もっと見る
L麻雀物語
スマスロ アイドルマスター ミリオンライブ! ネクストプロローグ
P痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
e 東京喰種 -
ダイナム能代店
秋田県能代市字下悪戸1-4
電話番号
0185-58-2445
営業時間
09:00 ~ 23:00
遊技終了22:45
パチンコ300台/パチスロ120台新台・増台
【更新日:04/24】
吉宗
もっと見る
L麻雀物語
スマスロ アイドルマスター ミリオンライブ! ネクストプロローグ
Pゾンビランドサガ
e ゴジラ対エヴァンゲリオン セカンドインパクト G 破壊神覚醒
コピーライト
-