-
2019/08/01
-
2016/07/04
-
2016/06/29
-
2016/06/29
-
2016/06/29
-
2016/06/26
-
2016/06/14
-
2016/06/14
-
2016/06/14
-
2016/06/14
-
2016/06/14
-
2016/06/14
-
2016/06/14
-
2016/05/28
-
2016/05/28
機種概要
ゲームフロー

ボーナス確率・機械割
天井機能
■ART間1000G以上消化時の連続演出発展でART確定
設定変更台は積極的に打て!
天井ゲーム数は振り分けで決定


小役確率
設定推測要素
確定演出
ART終了画面

示唆演出
ヒディアーズは高設定優遇

クライマックスバトル
クライマックスバトル中の中レア役は75%の割合で強レア役なら100の割合でチェインバーストをストック!
弱レア役時は下表の抽選!

実戦上の設定推測要素
ART終了画面も設定示唆要素がありそう(実践上)
打ち方とチャンス役の停止型
チャンス役の停止型
初打ちポイント
リプ連がチャンス役を呼びこむ
ボーナス獲得枚数は300枚!
ART・翠星チャンス
基本・小役関連
限定解除の種類の内訳
小役確率
限定解除別・レア役の強弱一覧表
通常時の抽選

限定解除抽選


限定解除当選時・前兆ゲーム数振り分け
モード関連
通常時モード移行率

内部状態関連
ランクアップ抽選
ボーナス関連
ボーナス中の抽選
ART関連
ART「翠星チャンス」の基本性能

ART中の抽選

上乗せ特化ゾーン関連
「チェインバースト」&「ヒディアーズ殲滅RUSH」の基本性能

チェインバースト&ヒディアーズ中の上乗せ抽選
実戦値
限定解除発生率
通常時の演出
チャンス役で演出を抽選!
通常時・連続演出抽選


連続演出の成功率
必勝ガイドライタードラゴン広石の攻略アドバイス
『パチスロ翠星のガルガンティア』で勝つために、最も有効度の高い立ち回りは「リセット狙い」である。すでにご承知の通り、本機の連続演出は出来レースではなく本当のガチ抽選だが、設定変更または同一設定の打ち直しを行うと必ず300G以下の天井が選ばれ、天井到達後の最初の連続演出で必ずARTに当選するのだ。
具体的には、0Gと100Gの選択率が各々10.2%、200Gと300Gがそれぞれ39.8%となっており、深い方に飛ばされやすいのが難点だが、それでも「リセット台で初当りを1回取るまで打つ」という条件においては、たとえ設定1でも機械割が105%を超えるのである。
従って、本機で立ち回るには、朝イチに「下げリセット」を狙うのがベスト。前日ART中に閉店を迎えた台はもちろん、客側が大勝ちした台は下げリセが濃厚となるので、前日夜に下見を行った上で翌日に朝イチから狙えば効率が良い。リセット時の特典を対策するには店側が自力で初当りを消化するしかないため、現時点ではほとんどの店が未対策だと思われる。
注意すべきは「ベタピンで放置」の店だ。このような店では客付きが悪いし、閉店ギリギリまで打つ客もいないからリセットの可能性ははほぼない。逆に、この特典を逆手にとって、朝イチに客を呼ぶため全リセを毎日行う店は狙い目。いずれにせよ、本機で立ち回るには店選びが極めて重要だ。
なお、下げリセ狙いはART終了時に即ヤメするのが基本だが、ART終了画面に天井示唆の終了画面が出現した場合はその限りではない。エイミーの水着ショットは天井100G以下が濃厚なので必ず続行。メルティ・エイミー・サーヤの笑顔ショット(普段着)は天井500G以下が濃厚となるが、天井0Gの可能性も高いので連続演出1回までは様子を見るのが良い。
・エイミーの水着ショット…エイミーの水着ショット
・メルティ・エイミー・サーヤの笑顔ショット(普段着)…天井500G以下が濃厚だが天井0Gの可能性も高い
また、エイミーとレドのツーショット(夕方)は設定6が確定。同じくツーショット(昼)は設定4以上が確定することも思えておこう。まぁ、滅多なことでは出現しないと思うけどね。
・エイミーとレドのツーショット(夕方)…設定6確定
・エイミーとレドのツーショット(昼)…設定4以上確定
翠星のガルガンティア
コピーライト
-
- (C)オケアノス/「翠星のガルガンティア」製作委員会 (C)D-light