-
2021/06/07
-
2021/06/07
-
2021/06/07
-
2021/06/07
-
2021/06/07
-
2021/06/07
-
2021/06/07
-
2021/06/07
-
2021/06/07
-
2021/06/07
-
2021/06/07
-
2021/06/07
-
2021/06/07
-
2021/06/07
-
2021/06/07
基本スペック
3種類の擬似ボーナス
絵柄 | ボーナス名称など |
アセイラム
揃い
|
アセイラムチャンス(AC)
20G消化orBB昇格で終了
消化中はBBへの昇格抽選
|
赤7揃い |
BIG BONUS(BB)
継続ゲーム数は基本20G
消化後は必ずATに突入
|
青7揃い |
エピソードBB(EPBB)
継続ゲーム数は20G
2セット以上のAT確定!!
|
AC消化中のBB昇格期待度は約30%
【ボーナスの当選契機】
ゲーム数前兆移行時と各CZ突入時の
通常時はボーナスを目指すゲーム性となっており、ゲーム数前兆突入率とCZ突入率を合算した値は約40分の1。つまり、1000円(50枚)につき1度は初当りのチャンスが訪れるため、常に期待感を持ってプレイすることができる。
スレイプニールモード(CZ)
チャンス目で突入抽選が行われるCZ
【スレイプニールモードのゲーム性】
押し順正解ごとに報酬が昇格!!
◆押し順正解数別の報酬
正解数 | 報酬など |
1回 | AC当選+CZ再セット |
2回 | BB当選+CZ再セット |
3回 | EPBB当選(CZ終了) |
ナビLvは1/6(6択)からスタート
スレイプニールモード中の前半7G間では全役でナビLvの昇格抽選が行われ、ナビLvが昇格するほど初当り当選期待度がアップ(チャンス役成立時はLv昇格確定)。7G消化後は押し順ベル成立時に現在のナビLvを参照した押し順当てが発生し、それに正解すれば報酬(ボーナス)獲得となる。
タルシスモード(CZ)
通常時のベル入賞時に獲得したポイントが
【タルシスモードのゲーム性】
ハズレとチャンス役でナビLvの昇格抽選
タルシスモードはベルの押し順をいかに多く当てられるかが初当りのカギを握るゲーム性で、CZ終了時点での累計正解数に応じてボーナスを抽選(5回以上はボーナス確定)。消化中のハズレとチャンス役はナビLvの昇格抽選が行われ、当選時は押し順が4択or2択or全ナビに昇格。さらに、4択or2択に昇格した際は押し順不正解まで昇格したナビLvが維持される。
ATの仕様とゲーム性
セット継続&純増変動タイプ!!
【AT仕様】
ATは対戦相手決定パート→対戦相手解析パート→継続バトルの順に進行していき、11戦目で勝利すると100Gのエンディングへ突入。各パートのゲーム性は以下の通りだ。
◆各対戦相手の特徴
キャラ | 特徴 |
エリシウム | 基本キャラ |
シレーン | |
ソリス | チャンスキャラ |
エレクトリス
&スカンディア
|
メーターが上昇しやすい |
オルテュギア | 青メーターからスタート |
ディオスクリアⅡ |
勝利でBB当選+
伯爵モードへ突入
|
AT中はサブ液晶にMAPが表示され、奇数セットは継続期待度が高い青マスor赤マス確定。ロング継続に期待できるオール青マス以上のMAPも存在する。
20pt獲得でメーターの色が昇格!!
◆メーターの色と継続バトルの法則
色 | 押し順当て発生回数 |
白(20pt未満) | 1回(6択) |
青(20~39pt) | 1回(4択or2択or全ナビ) |
緑(40~59pt) | 2回(4択or2択or全ナビ) |
赤(60~79pt) | 3回(4択or2択or全ナビ) |
オレンジ(80~99pt) | 勝利確定 |
レインボー(100pt以上) | 勝利+BB確定 |
対戦相手解析パートはメーター昇格を目指すゲーム性で、メモリはベル入賞時に1pt以上アップ。メーターの色は無色→青→緑→赤→オレンジ→レインボーの順に昇格していき、色が昇格するほど継続バトルでの押し順当てチャレンジ発生回数が増加する。
チャンス役成立時も勝利確定!!
バトルリミットではベルの押し順当てを1回でも成功させることができればセット継続以上確定。押し順当ては6択or4択or2択or全ナビとなっており、どれが選択されるかはナビLvによって管理されている。
また、緑&赤メーター時に押し順当て権利を残した状態でセット継続させることができれば、上位報酬の振り分けが優遇されるようだ。
【AT中の注目ポイント】
名称など | 詳細 |
KEEP ON-TIME(KT) |
1セット
5G継続の
全ナビ区間
|
伯爵モード |
継続バトルの
ナビLvが
1段階昇格
|
最終決戦(11戦目) |
勝利できれば
100G継続の
EDボーナスへ
|
KTはBB中のBAR揃いやBB&AT中のチャンス役成立時に獲得抽選が行われ、突入後の5G間は押し順ベル成立時に必ず全ナビが発生。コイン増加とメーター昇格に期待できる区間となっている。
伯爵モードはディオスクリアⅡに勝利すると突入する特殊モードで、継続バトル中のナビLvが1段階昇格するだけでなく、AT終了まで当該モードから転落する可能性がない。
チャンス役の停止型
天井機能
有利区間移行から最大666Gハマリで
本機の最大天井ゲーム数は666G(前兆を含む)。ただし、天井手前にCZが当選した場合など、一部の特殊条件下では告知が667G以降に持ち越される場合がある。
小役確率
小役確率
◆設定差の無い小役確率
役 | 全設定共通 |
押し順ベル | 1/1.4 |
リプレイ | 1/8.0 |
共通ベル | 1/32.3 |
チャンスベル | 1/436.9 |
チャンス目 | 1/109.2 |
SP役 | 1/16384.0 |
◆設定差のある小役確率
設定 | チェリー/スイカ | 2役合算 |
1 | 各1/109.2 | 1/54.6 |
2 | ||
3 | 各1/99.3 | 1/49.7 |
4 | ||
5 | 各1/91.0 | 1/45.5 |
6 |
チェリーとスイカは合算してカウント
◆ハズレ確率
設定 | 確率 |
1·2 | 1/8.1 |
3·4 | 1/8.3 |
5·6 | 1/8.4 |
低設定ほどハズレが出やすいが常時カウントは不可能
各種チャンス役の役割(通常時)
役 | 抽選対象 |
チェリー |
スレイプニールモードの
高確状態へ必ず移行
|
スイカ |
ベルポイント加算抽選の
高確状態へ必ず移行
|
チャンスベル |
ベルポイントの
大量加算に期待
|
チャンス目 |
スレイプニールモードの
突入抽選を行う
|
高確にはハズレからも移行する可能性あり
SP役(中段チェリー)成立時の恩恵
SP役成立時はBB当選確定!!
規定ゲーム数関連
規定ゲーム数選択率
有利区間移行時は規定ゲーム数到達で当選するボーナスの種別(ACor青7BB)が抽選され、ボーナス種別に応じて規定ゲーム数振り分けが変化。次回ボーナスがACの場合は偶数設定かつ高設定ほど早めに当たりやすくなっているが、青7BBが選択された場合は設定差が無い。
なお、有利区間移行時に決定したボーナスの種別はあくまでも規定ゲーム数到達時に当選するボーナスなので、CZ経由で当選したボーナスはCZ中の抽選結果によって種別が決定する。
◆次回青7BB時の規定G数振り分け
ゲーム数 | 全設定共通 |
001~128G | 1.2% |
129~192G | 24.6% |
193~256G | 1.6% |
257~320G | 13.7% |
321~384G | 0.4% |
385~448G | 10.9% |
449~512G | 0.8% |
513~576G | 5.5% |
577~640G | 41.4% |
◆ボーナス別の前兆ゲーム数
次回ボーナス | 前兆ゲーム数 |
AC | 25G固定 |
青7BB | 26G固定 |
規定ゲーム数到達後は上記の前兆ゲーム数を経由して告知
規定ゲーム数を見極める際は、当選告知が発生したゲームから上記の前兆ゲーム数を引けばOK。たとえば153Gでボーナスが告知され、そのボーナスがACだった場合は、128Gが規定ゲーム数だったということになる(153-25=128)。
なお、規定ゲーム数到達直前にCZが当選した場合はCZの消化が優先され、当該CZを失敗した場合はACが5G、青7BBは6Gの前兆を経由して告知が発生する。
規定ゲーム数到達時のボーナス振り分け
規定G数到達時のボーナス振り分け | ||
設定 | AC | 青7BB |
1 | 96.9% | 3.1% |
2 | 93.8% | 6.3% |
3 | 95.3% | 4.7% |
4 | 92.2% | 7.8% |
5 | 93.4% | 6.6% |
6 | 90.6% | 9.4% |
抽選は有利区間移行時に行われる
538G以上のハマリから規定ゲーム数消化でACが当選した場合は、設定6の可能性が大幅にダウン(CZ経由の当選はサンプルに含めない)。
なお、青7BBが選択された場合は規定ゲーム数振り分けが全設定共通となるので、CZをモノにできないと設定6でも最大天井まで連れて行かれる可能性はある。
CZ関連
CZ当選率
チャンス目成立時の抽選 | |
状態 | 当選率 |
通常 |
25.3%~38.0%で通常SMor
確定SMorランク1BBに当選
|
高確 |
50.5%~72.3%で通常SMor
確定SMorランク1BBに当選
|
ベルポイントMAX時の抽選 | |
内部状態の 概念ナシ |
当選率 |
33.2%~48.2%で通常TMor
確定TMorランク1BBに当選
|
いずれも高設定ほど当選率優遇!!
チャンス目成立時のSM当選率はSM抽選状態によって大きく変動し、高確中のチャンス目は2回に1回以上の割合でSMorBBに当選。
TMの抽選状態には高低がなく、ベルポイントMAX時は一律33%以上でTM&BB抽選が行われる。
確定CZ
スレイプニールモードとタルシスモード共通で、CZ当選時点でAC以上の当選が確定する確定CZが存在。
CZ前兆の終盤に発生するミッションのタイトルが花火柄だった場合は、確定CZorBB当選のいずれかが確定するようなので覚えておこう。
BB直撃抽選とBBランク
通常時のチャンス目成立時とベルポイントMAX時はCZ抽選と同時に、BBの直撃抽選も行われる。BBには3段階のランクが存在し、当選時はランクによって赤7、青7、フリーズのいずれかに振り分けられる(通常時&AT中共通)。
BBランクによるBB種別振り分け | |
ランク | 当選BB種別 |
ランク1 | 89.8%で赤7/10.2%で青7 |
ランク2 | 青7BB確定 |
ランク3 | ロングフリーズ確定 |
チャンス目成立時orベルポイントMAX時にBBが直撃した場合の初期ランクはランク1確定なので、直撃時はほぼ赤7BBが選択される。
ベルポイント獲得抽選
◆有利区間移行時の初期pt振り分け
初期pt | 有利区間移行契機 | |
チャンスベル以外 | チャンスベル | |
30pt | 50.0% | --- |
50pt | 25.0% | --- |
70pt | 18.8% | --- |
99pt | 6.3% | 100% |
チャンスベルなら次のベル入賞でMAX!!
チャンスベル以外のベルは連続して
◆チャンスベル成立時のpt振り分け
獲得pt | 通常状態 | 高確状態 |
50pt | 87.5% | --- |
70pt | 9.4% | 50.0% |
99pt | 3.1% | 50.0% |
チャンスベル成立時のポイント抽選は
※全て独自調査の値
各種高確移行時の継続ゲーム数振り分け
◆成立役別の高確移行率
契機役 | 移行先 |
チェリー | SM高確移行濃厚 |
スイカ | ベルpt高確移行濃厚 |
ハズレ | 約3%で両方の高確へ移行 |
◆高確移行時の保証ゲーム数振り分け
G数 | 各高確共通 |
10G | 75.0% |
20G | 18.8% |
30G | 6.3% |
◆保証ゲーム数消化後の転落抽選
転落契機 | 転落率 |
押し順ベル非入賞/リプレイ | 約14% |
SM高確とベルポイント高確移行時は10~30Gのゲーム数が振り分けられ、保証ゲーム数消化後は押し順ベル非入賞時&リプレイ成立時の約14%で転落。
ハズレで高確へ移行した場合はそれぞれの高確ゲーム数と転落抽選が別々に行われる。
チャンス目成立時のSMorBB当選率
チャンス目成立時のSMorBB当選率 | ||
設定 | 通常滞在時 | 高確滞在時 |
1 | 25.3% | 50.5% |
2 | 29.0% | 57.3% |
3 | 27.8% | 55.1% |
4 | 32.3% | 63.5% |
5 | 31.5% | 61.4% |
6 | 38.0% | 72.3% |
当選時は以下の値で種別を振り分け
通常SM以外の選択率に超注目!!
チャンス目からのSM&BB抽選は当選率・当選内容ともに高設定ほど優遇。通常SM以外の当選を1度でも確認できれば設定2以上の期待大で、複数回確認できた場合は設定6にも十分期待できる。
なお、高確で当選した場合は直撃BBの振り分けがやや低くなっているが、1度でも発生すれば設定4以上の期待大だ。
スレイプニールモード中の各種抽選
◆SMレベルについて
Lv. | 状態 |
Lv.1 | 1回目の押し順当て発生前 |
Lv.2 | 1回目の押し順当て成功後 |
Lv.3 | 2回目の押し順当て成功後 |
レベル別の報酬振り分けは下表参照
確定SMはLv.2からスタート!!
◆SM消化中のナビLv昇格抽選
Lv昇格 | ハズレ | ベル入賞 |
チェリー
スイカ
|
非当選 | 89.9% | 49.9% | --- |
+1 | 7.0% | 43.8% | 87.5% |
+2 | 2.7% | 5.5% | 10.9% |
+3 | 0.4% | 0.8% | 1.6% |
Lv昇格 | チャンス目 |
チャンス
ベル
|
その他
|
非当選 | --- | --- | 99.2% |
+1 | --- | --- | --- |
+2 | 87.5% | 87.5% | 0.8% |
+3 | 12.5% | 12.5% | --- |
SM中は押し順当て間(7G)の成立役を参照してナビLvの昇格抽選が行われ、チャンス役成立時は1段階以上の昇格確定。累計3段階昇格で次回全ナビが確定する。
また、各種チャンス役成立時は成立時のナビLvとSMレベルを参照して、青7BBの直撃抽選が同時に行われている(詳細は下表参照)。
チェリー&スイカ成立時は次回全ナビ時のみ、チャンス目&チャンスベル成立時は次回2択or全ナビ時のみ青7BBの直撃抽選が行われる。抽選が行われる状況はかなり限られているため、2択ナビまで昇格した際に初めて意識する要素と言えよう。
ただし、SP役に関しては別格で扱いが優遇されており、成立時のナビLv不問で青7BBorロングフリーズのいずれかが確定する。
◆共通ベル成立時の報酬昇格抽選
ナビLv | 当選率 |
6択&4択時 | 3.1% |
2択時 | 12.5% |
全ナビ時 | 50.0% |
押し順当て発生ゲーム限定の抽選
押し順当て発生ゲームで共通ベルが成立した際は必ず成功扱いになるうえ、ナビLvに応じた値で報酬昇格抽選が行われる。成功報酬が青7の際に共通ベルを引くことができれば、ロングフリーズのチャンスだ。
ベルポイントMAX時のTMorBB抽選
ベルポイントMAX時のTMorBB当選率 | |
設定 | 当選率 |
1 | 33.2% (1/3.01) |
2 | 37.6% (1/2.66) |
3 | 36.2% (1/2.76) |
4 | 41.7% (1/2.40) |
5 | 40.6% (1/2.46) |
6 | 48.2% (1/2.07) |
当選時は以下の値で種別を振り分け
SM当選時と同様に設定差大!!
設定差の傾向はチャンス目からのSMorBB当選率とほぼ一緒。確定TMorBB直撃を確認できれば高設定期待度アップだ。
タルシスモード中の各種抽選
20pt獲得時は次ゲームでロンフリが発生
TM中は5pt獲得でボーナス確定となり、5pt獲得以降はベルの押し順をより多く当てるほど成功報酬の振り分けが優遇されていく。ベル8回入賞(=8pt)で赤7BB以上が確定するので、5pt獲得後も引き続き押し順を当てていきたい。
なお、確定TM選択時は累計0~4ptでAC以上、5&6pt時は赤7以上、7pt以上時は青7orロンフリ確定と、通常TMよりも上位報酬の振り分けがかなり優遇されている。
◆TM開始時の初期pt振り分け
初期pt | 通常TM | 確定TM |
0pt | 37.5% | 44.1% |
1pt | 25.0% | 25.4% |
2pt | 12.5% | 14.1% |
3pt | 12.5% | 9.4% |
4pt | --- | 7.0% |
5pt | 12.5% | --- |
タルシスモード開始時は初期ptを1以上保有している可能性があり、画面右からエフェクトが発生するエネルギー排出演出によって初期ptの大小が示唆される。通常TMでも4回に1回は3or5ptスタートが選択されるため、押し順正解数が少なくても最後までチャンスはある。
◆TM中のポイント獲得抽選
獲得pt | ベル入賞 | SP役 |
+1pt | 100% | --- |
+10pt | --- | 100% |
TM中はベル入賞(チャンスベル含む)で必ず1ptを獲得。ハズレ含むその他の役は基本的にナビLvの昇格抽選が行われるが、SP役成立時に関しては10pt獲得が確定するため、必ず青7BB以上が当選する。
◆6択時のナビ昇格抽選
昇格先 | ハズレ |
チェリー
スイカ
|
4択へ | 17.2% | --- |
2択へ | 2.7% | 87.5% |
全ナビ権利1回 | 0.4% | 10.9% |
全ナビ権利3回 | --- | 1.6% |
昇格先 | チャンス目 | チャンスベル |
4択へ | --- | --- |
2択へ | --- | 75.0% |
全ナビ権利1回 | 87.5% | 21.9% |
全ナビ権利3回 | 12.5% | 3.1% |
◆4択ナビ時のナビ昇格抽選
昇格先 | ハズレ |
チェリー
スイカ
|
2択へ | 18.8% | 62.5% |
全ナビ権利1回 | 1.2% | 32.8% |
全ナビ権利3回 | 0.4% | 4.7% |
昇格先 | チャンス目 | チャンスベル |
2択へ | --- | 50.0% |
全ナビ権利1回 | 62.5% | 25.0% |
全ナビ権利3回 | 37.5% | 25.0% |
◆2択&全ナビ時の全ナビ獲得抽選
獲得ナビ回数 | ハズレ |
チェリー
スイカ
|
全ナビ権利1回 | 8.6% | 87.5% |
全ナビ権利2回 | 1.2% | 10.9% |
全ナビ権利4回 | 0.4% | 1.6% |
獲得ナビ回数 | チャンス目 | チャンスベル |
全ナビ権利1回 | --- | 75.0% |
全ナビ権利2回 | 87.5% | 21.9% |
全ナビ権利4回 | 12.5% | 3.1% |
チャンスベルはナビ昇格確定かつ
ナビLvが4択or2択に昇格した際は、押し順に失敗するまでナビLvが転落する可能性なし。さらに、ナビLv4択以上時のハズレとチャンス役は全ナビのストック抽選が優遇されるため、いかに上位ナビLvを維持できるか……という点も重要になっている。
7回目の押し順失敗後は、次ゲームの成立役を参照してpt獲得抽選が行われる。基本的にこのゲームでチャンス役が成立した場合はボーナス確定で、+5or10ptの振り分けを引いた際は上位報酬にも期待できる。
CZ&直撃BB当選時の前兆ゲーム数振り分け
前兆G数 |
SM&TM
前兆
|
直撃BB
前兆
|
5~8G | 3.1% | 12.5% |
9~12G | 25.0% | 12.5% |
13~16G | 68.8% | 12.5% |
17~20G | 3.1% | 37.5% |
21~24G | --- | 25.0% |
各種前兆中の昇格抽選
CZおよびボーナス前兆中のチャンス目とベルポイントMAX時はボーナス種別の昇格抽選が行われており、CZ&AC前兆中は赤7BBへ、赤7BB前兆中は青7BBへ、青7BB前兆中はロングフリーズへ昇格する可能性あり。青7BBからロングフリーズへ昇格した際は、次ゲームでロングフリーズが発生する(残り前兆G数はスキップ)。
なお、SM前兆中のベルポイントMAXと、TM前兆中のチャンス目は赤7BBへの昇格率が大幅に優遇されているようだ。
SP役成立時のBBランク振り分け
ランク | 振り分け | 対応BB |
ランク1 | 93.8% |
赤7BB:89.8%
青7BB:10.2%
|
ランク3 | 6.3% | ロングフリーズ |
ランク2の振り分けはナシ
プレミアム関連
ロングフリーズ
発生時は伯爵モード突入確定!!
【ロンフリ当選時の恩恵】
ロングフリーズ発生時はまず50GのEPBBを消化。EPBB後は勝利確定のディオスクリアⅡ戦へ突入するため、2セット目以降は上位ATである伯爵モードが約束される。
なお、ロングフリーズはBB&AT中以外の全状況で発生する可能性がある。
◆ロンフリ当選時のKTストック振り分け
ストック数 | 振り分け |
5セット | 75.0% |
10セット | 25.0% |
コンチ音発生時はKT10セット確定!!
ここで獲得したKTストックは2セット目から放出されるため、KT中に押し順ベルをしっかり引けていれば2セット目も継続の期待大だ。
通常時の演出
通常時のステージ
ステージ | 法則 |
わだつみ |
基本
ステージ
|
揚陸城 |
基本
ステージ
|
デューカリオン |
スレイプニール
モードの
前兆ステージ
(CZ前兆)
|
月面基地 |
タルシス
モードの
前兆ステージ
(CZ前兆)
|
ハイパーゲート |
規定G数の
前兆ステージ
(ボーナス前兆)
|
BB当選濃厚演出
演出 | 法則 |
擬似連演出 |
4G継続(虹)はBB確定!!
3G終了(赤)はAC以上確定
|
次回予告 |
発生時点で激アツ+
演出成功でBB濃厚!!
|
AC関連
AC終了画面
画面 | 示唆法則 |
AC終了画面① |
奇数設定
示唆
設定3·5で
出やすい
|
AC終了画面② |
偶数設定
示唆
|
AC終了画面③ |
設定2以上
確定
|
AC終了画面④ |
設定2否定 |
AC終了画面⑤ |
設定3否定 |
AC終了画面⑥ |
設定4否定 |
AC終了画面⑦ |
設定5以上
確定
|
AC終了画面⑧ |
設定6確定 |
AC種別と入賞ライン
ACは内部的に2種類あり
◆アセイラム絵柄の入賞ライン
入賞ライン | AC種別 |
平行揃い | 通常ACor強AC |
斜め揃い | 強AC確定!! |
ACには消化中のBB昇格抽選が優遇される強ACが存在し、アセイラム絵柄が斜めに揃った際は強AC確定。平行揃い時も内部的に強ACの可能性はある。
AC種別振り分け
設定 | 通常AC | 強AC |
1 | 84.4% | 15.6% |
2 | 87.5% | 12.5% |
3 | 78.1% | 21.9% |
4 | 81.3% | 18.8% |
5 | 68.8% | 31.3% |
6 | 65.6% | 34.4% |
設定5と6は強ACの選択率が高い
強ACの選択率はやや変則的な設定差ではあるが、基本的には設定5と設定6で選択されやすいと覚えておけばOK。
ただし、強AC時にもアセイラム絵柄が平行に揃うことがあるため、斜め揃いの出現率は上表の値よりも低くなる。
AC中の救済機能
消化中のナビに全て従ったにもかかわらず、獲得枚数(純増枚数)が0枚以下でACが終了した場合は、救済としてBBが当選。
押し順ベルのナビを故意に無視したり、払い出しのあるチャンス役を取りこぼすのはもちろん無駄なので、AC中はナビに従って消化しよう。
【成立役別】AC中のBB昇格抽選
全設定共通のBB昇格抽選 | ||
役 | 通常AC | 強AC |
平行アセイラム
フラグ
(確率…1/41.0)
|
25.0% | 100% |
斜めアセイラム
フラグ
(確率…1/993.0)
|
25.0% | |
SP役
(確率…1/16384)
|
100% |
アセイラムフラグでの抽選に当選すると
平行アセイラム揃い時の昇格先 | ||
昇格先のBB | 通常AC | 強AC |
ランク1BBへ | 100% | 100% |
ランク2BBへ | --- | --- |
ランク3BBへ | --- | --- |
斜めアセイラム揃い時の昇格先 | ||
昇格先のBB | 通常AC | 強AC |
ランク1BBへ | --- | --- |
ランク2BBへ | 93.8% | 93.8% |
ランク3BBへ | 6.3% | 6.3% |
SP役成立時の昇格先 | ||
昇格先のBB | 通常AC | 強AC |
ランク1BBへ | --- | --- |
ランク2BBへ | 87.5% | 50.0% |
ランク3BBへ | 12.5% | 50.0% |
上記3フラグ成立時のBB昇格抽選には設定差ナシ。ただし、アセイラムフラグ成立時の昇格率はACの強弱によって大きく変動するため、強ACが選択されやすい設定5&6はアセイラム揃いからのBB昇格頻度が設定4以下よりも高くなっている。
また、上記3フラグ以外からのBB昇格率は全役に設定差が存在。各役成立時の昇格率は以下の通りだ。
チェリー&スイカ成立時 | ||
設定 | 通常AC | 強AC |
1 | 5.0% | 12.5% |
2 | 5.3% | 13.3% |
3 | 5.3% | 13.3% |
4 | 5.6% | 14.1% |
5 | 6.3% | 15.6% |
6 | 7.2% | 18.0% |
チャンス目&チャンスベル成立時 | ||
設定 | 通常AC | 強AC |
1 | 20.0% | 50.0% |
2 | 21.2% | 51.6% |
3 | 21.2% | 51.6% |
4 | 22.5% | 53.1% |
5 | 25.0% | 56.3% |
6 | 28.7% | 60.9% |
その他の役成立時 | ||
設定 | 通常AC | 強AC |
1 | 0.1% | 1.0% |
2 | 0.1% | 1.3% |
3 | 0.1% | 1.3% |
4 | 0.2% | 1.6% |
5 | 0.4% | 2.1% |
6 | 0.6% | 2.9% |
強AC中のチャンス目orチャンスベル以外で
強AC中のチャンス目orチャンスベルで
BB昇格した際のBBランク振り分け
|
||
設定 | ランク1BBへ | ランク3BBへ |
1 | 99.2% | 0.8% |
2 | ||
3 | ||
4 | 99.3% | 0.7% |
5 | ||
6 | 99.4% | 0.6% |
昇格率に設定差がある役は、全ての役で高設定ほど昇格率が優遇されている。とくにその他の役(ベルやハズレなど)からの当選率には大きな設定差があるため、チャンス役やアセイラム揃いを引かずにBBへ昇格した際は、高設定期待度がアップする。
BB関連
BB種別一覧
種別 | 継続G数 | 補足 |
赤7BB | 20G |
基本のBB
消化後はATへ突入
|
EPBB
(青7揃い)
|
消化後の1セット目は
継続確定
|
|
伯爵BB
(赤7揃い)
|
30G |
ディオスクリアⅡ戦で
勝利した際のBB
|
フリーズBB
(青7揃い)
|
50G |
ロンフリ発生時のBB
(通常時のみ抽選)
|
EDBB
(青7揃い)
|
100G |
AT11セット目で
勝利した際のBB
|
1Gあたりの純増は全BB共通で約4枚
BBは基本的に20G継続だが、特殊な条件で当選したBBは継続ゲーム数が長く、より多くの出玉を獲得することが可能となっている。
とくにAT11セット目勝利で突入するエンディングBB(EDBB)は約400枚の出玉を獲得できるため、ここでのバトルは是非勝ちたい。
BB中のKT抽選
BAR揃い確率は1/126
◆成立役別のKTストック当選率
役 | 当選率 |
ハズレ | 0.2% |
チェリー/スイカ | 12.5% |
BAR揃い | 100% |
チャンス目 | |
チャンスベル | |
SP役 |
◆当選契機別のKTストック振り分け
ストック | ハズレ |
チェリー
スイカ
|
2セット | --- | 75.0% |
3セット | --- | 18.8% |
5セット | 75.0% | 5.5% |
10セット | 25.0% | 0.8% |
ストック | BAR揃い |
チャンス目
チャンスベル
|
2セット | 75.0% | --- |
3セット | 18.8% | 75.0% |
5セット | 5.5% | 21.9% |
10セット | 0.8% | 3.1% |
SP役はKT10セット確定!!
BB中は成立役に応じてKTのストック抽選が行われ、各役成立時のKT当選率は全BB共通(※)。なお、チャンス目とチャンスベル成立時はKT3セット以上確定だが、両役の出現率は通常時よりも低くなっている。
設定示唆演出
AT終了画面
画面 | 示唆法則 |
AT終了画面① |
デフォルト |
AT終了画面② |
高設定示唆 |
AT終了画面③ |
設定3以上
確定
|
AT終了画面④ |
設定4以上
確定
|
AT終了画面⑤ |
設定5以上
確定
|
AT終了画面⑥ |
設定6確定 |
シナリオ関連
ATの継続シナリオと継続レベル
全8種のシナリオによって11セット目までの
◆継続レベル別の初期継続pt振り分け
継続
レベル
|
初期継続ポイント | ||
0pt | 20pt | 40pt | |
Lv.1 | 96.9% | 2.3% | 0.8% |
Lv.2 | 50.0% | 37.5% | 12.5% |
Lv.3 | --- | 75.0% | 25.0% |
Lv.4 | --- | --- | 100% |
Lv.3以上のセットは必ず20or40ptを
各セット開始時は20or40ptの初期継続ポイントを保有した状態からスタートする可能性があり、初期継続ポイントの振り分けは4段階の継続レベルによって変動。Lv.1のセットはほぼ0ptが選択されるが、Lv.2なら50%で20or40ptスタートだ。
◆継続レベルと初期pt示唆演出
演出 | 示唆法則 |
マスの色
(MAPに表示)
|
青マスはLv.2以上示唆
赤マスはLv.3以上確定
|
対戦相手が
オルテュギア
|
初期継続ポイント
20pt以上確定
|
継続バトル移行時に
ボタン指示が発生し
大量ptを獲得
|
初期20pt以上時の
後告知パターン
(必ずメーターが昇格)
|
初期ポイントが20pt以上のセットは、対戦相手かバトルリミット移行時のいずれかで見た目から判別可能。
なお、5セット目はLv.3以上確定なので基本的に赤マスが表示されるのだが、赤マス以外が表示されている場合は4セット目までにディオスクリアⅡ戦が発生する。
解析パート関連
ベル入賞時の継続ポイント振り分け
◆チャンスベル成立時の追加pt抽選
追加pt | 通常状態 | 高確状態 |
10pt | 87.5% | 50.0% |
20pt | 12.5% | 50.0% |
メーターの色は20pt獲得ごとに昇格
ベルは連続して入賞するほど高pt振り分けが優遇されていき、MAX CHAIN(7連以降)まで達すればベル入賞ごとに5pt以上を獲得。
なお、チャンスベル成立時はベル連回数に応じたポイント獲得抽選が行われたうえ、追加で10or20ptを獲得する。
AT中のチャンス役
【チャンス役成立時の抽選】
AT中のチャンス役は上記の抽選が行われ、②の1発勝利抽選に関しては昇格状態と呼ばれる状態によって当選率を管理。1発勝利抽選に当選するとセット継続が確定するだけでなく、バトルリミット勝利時の報酬がBBに昇格する。
昇格状態は各セット開始ごとに抽選が行われ、状態と成立役によって当選率が変動するようだ(詳細は調査中)。
◆80pt到達後はBBのチャンス
80pt到達後は昇格状態不問で
解析パート中は80pt到達時点でセット継続確定だが、以降に成立したチャンス役はBBに期待できる。
AT中のKTストック抽選
◆成立役別のKTストック当選率
役 | 通常滞在時 | 高確滞在時 |
ハズレ | 3.1% | 6.3% |
チェリー | 20.3% | 31.3% |
スイカ | 20.3% | 31.3% |
チャンス目 | 100% | 100% |
KT当選時のセット数振り分けは下表参照
◆ハズレからのKT当選
セット数 | 通常 | 高確 |
1セット(前兆1G) | 75.0% | 50.0% |
2セット(前兆1G) | 18.8% | 25.0% |
3セット(前兆1G) | 5.5% | 18.8% |
5セット(前兆1G) | 0.8% | 6.3% |
◆チェリー&スイカからのKT当選
セット数 | 通常 | 高確 |
1セット(即発動) | 18.8% | 12.5% |
1セット(前兆1G) | 56.3% | 37.5% |
2セット(即発動) | 4.7% | 6.3% |
2セット(前兆1G) | 15.6% | 18.8% |
3セット(即発動) | 1.2% | 3.1% |
3セット(前兆1G) | 2.7% | 14.1% |
5セット(即発動) | 0.4% | 3.1% |
5セット(前兆1G) | 0.4% | 4.7% |
◆チャンス目からのKT当選
セット数 | 通常 | 高確 |
1セット(即発動) | 56.3% | 37.5% |
1セット(前兆1G) | --- | --- |
2セット(即発動) | 15.6% | 18.8% |
2セット(前兆1G) | 18.8% | 12.5% |
3セット(即発動) | 2.7% | 14.1% |
3セット(前兆1G) | 4.7% | 6.3% |
5セット(即発動) | 0.4% | 4.7% |
5セット(前兆1G) | 1.6% | 6.3% |
高確滞在時はKT当選率だけでなく、KT当選時のストック振り分けも優遇されているため、高確濃厚である「エレクトリス&スカンディア戦」はハズレとチャンス役を引きまくりたい。
AT中のチャンス目&チャンスベル出現率
役 | 法則 |
チャンス目 |
内部状態とセット継続が
確定しているかいないかに
よって出現率が変動
|
チャンス
ベル
|
セット継続が確定しているか
確定していないかのみを
参照して出現率が変動
|
いずれも出現率の詳細は調査中
バトルリミット移行条件
30Gの解析パート消化後は基本的にハズレ/リプレイ/ベルの押し順不正解時の75%でバトルリミットへ移行。ただし、ゲージが白~赤(79pt以下)かつKTストックを保有している場合は、KTストック全消費or80pt到達までバトルリミット移行抽選が行われない。
なお、ゲージがオレンジor虹(80pt以上)の場合は成立役不問で即バトルリミットへ移行する。
バトルリミット関連
【継続バトル】押し順当て時のナビ振り分け
押し順当て1回目(白ゲージ以外) | |||
設定 | 4択ナビ | 2択ナビ | 全ナビ |
1 | 89.1% | 8.2% | 2.7% |
2 | 92.2% | 5.9% | 2.0% |
3 | 91.0% | 6.6% | 2.3% |
4 | 94.1% | 4.3% | 1.6% |
5 | 93.4% | 5.1% | 1.6% |
6 | 96.9% | 2.3% | 0.8% |
押し順当て2回目 | |||
設定 | 4択ナビ | 2択ナビ | 全ナビ |
1 | 78.5% | 16.0% | 5.5% |
2 | 85.9% | 10.5% | 3.5% |
3 | 81.6% | 13.7% | 4.7% |
4 | 89.5% | 7.8% | 2.7% |
5 | 86.3% | 10.2% | 3.5% |
6 | 93.8% | 4.7% | 1.6% |
押し順当て3回目 | |||
設定 | 4択ナビ | 2択ナビ | 全ナビ |
1 | 67.6% | 24.2% | 8.2% |
2 | 78.1% | 16.4% | 5.5% |
3 | 73.0% | 20.3% | 6.6% |
4 | 84.0% | 12.1% | 3.9% |
5 | 79.7% | 15.2% | 5.1% |
6 | 90.2% | 7.4% | 2.3% |
白ゲージ時の専用テーブル | ||
設定 | 6択 | 全ナビ |
全設定
共通
|
99.2% | 0.8% |
緑&赤ゲージ時は失敗するほど2択ナビ以上の発生率がアップ
押し順当て時の2択ナビ&全ナビ選択割合は、押し順当てチャレンジの回数と設定によって変化。2択ナビ以上の選択率は設定1が最も優遇されており、最も冷遇されているのは設定6……という特徴がある。
なお、上位ATである伯爵モード中は上表の値で初期のナビを決定した後、そこからナビが1段階昇格する。
セット継続時の報酬
セット継続時の報酬一覧 | |
報酬 | 報酬の詳細 |
継続種別1 | 次セットの高確期待度:低 |
継続種別2 | 次セットの高確期待度:中 |
継続種別3 | 次セットは高確確定 |
継続種別4 |
次セットの高確期待度:中
KTストック1~5個獲得
|
ランク1BB |
赤7or青7BBに当選
赤7BBならKTストック確定+
次セットの高確期待度:中
|
ランク2BB |
青7BB当選確定
次セットの継続も確定
|
セット継続時は「当選ゲームのゲージの色」「当選契機」「設定」を参照して報酬を振り分け。赤ゲージでの継続や共通ベルorチャンス役で継続した場合は、上位報酬の振り分けが優遇されているので出玉を増やすチャンスだ。
【セット継続時】次セットの内部状態振り分け
AT中の内部状態はAT初当り時とセット継続時に抽選が行われ、奇数設定は高確が選択されやすいという特徴あり。ただし、継続種別3(赤ゲージでのセット継続)時は全設定共通で次セットが高確になるので、KTストック獲得のチャンスだ。
【80pt未満時】セット継続時の報酬振り分け(押し順当て成功時)
設定6はBBが当選しにくい
押し順ベルからセット継続した際の報酬振り分けには設定差があり、設定1はいずれの状況でもランク1BBの振り分けが最も優遇されている。
なお、白ゲージ(ほぼ6択)で択当てに成功した場合は、報酬振り分けが緑ゲージ時と同様の値になるという特典がある。
【80pt未満時】セット継続時の報酬振り分け(共通ベルorチャンス役成立時)
SP役成立時はゲージの色を問わず
押し順ベル以外からセット継続した際の報酬振り分けには設定差ナシ。強チャンス役成立時は継続種別4orランク1BBのいずれかが確定するので、次セットはKTストックを保有した状態からスタートできる。
【オレンジメーター時】セット継続時の報酬振り分け
非チャンス役成立時の報酬振り分け | ||
設定 | 継続種別4 | ランク1BB |
1 | 69.9% | 30.1% |
2 | 79.7% | 20.3% |
3 | 74.6% | 25.4% |
4 | 84.4% | 15.6% |
5 | 80.5% | 19.5% |
6 | 89.5% | 10.5% |
共通ベルorチャンス役成立時はランク1BB確定
メーターがオレンジの状態で30G+αの解析パートが終了した際は、次ゲームの成立役を参照して報酬を抽選。報酬は継続種別4orランク1BBのいずれかが確定だ。
【虹メーター時】セット継続時の報酬振り分け
虹メーター時の報酬振り分け | ||
成立役 | ランク1BB | ランク2BB |
共通ベル | --- | 100% |
チャンス役 | --- | 100% |
上記以外 | 100% | --- |
報酬振り分けは全設定共通
虹メーター時は共通ベルかチャンス役を引くことができれば青7BB確定。ハズレ目やリプレイなどから青7BBが当選した場合は、ランク1BB当選時の青7BB振り分け(10.2%)をモノにした……ということになる。
【AT最終ゲーム】チャンス役成立時の復活抽選
チャンス役成立時の報酬振り分け | ||
成立役 | 継続種別4 | ランク1BB |
チェリー | 69.5% | 30.5% |
スイカ | 69.5% | 30.5% |
チャンス目 | --- | 100% |
チャンスベル | --- | 100% |
最終ゲームのチャンス役は復活確定!!
バトルリミット敗北時は次ゲームにチャンス役を引くことができればセット継続確定かつ上位報酬確定。チャンス目orチャンスベルが成立すれば継続+BB確定だ。
セット継続時のKTストック抽選
セット継続時のKTストック振り分け | |
ストック数 | 継続種別4時&赤7BB当選時 |
1セット | 75.0% |
2セット | 18.8% |
3セット | 5.5% |
5セット | 0.8% |
継続種別4時とランク1BBから赤7BBが当選した際は、上表の振り分けでKTストックを獲得。獲得したストックは次セット開始時に消費される。
ベルの出目法則一覧
◆左リール第1停止時
押し順 | 対応役など |
左のみ |
ハズレor
共通ベル
|
左→中 |
第1停止正解or
共通ベル
|
左→右 |
押し順正解or
共通ベルor
リプレイ
|
左→右 |
ハズレor
共通ベル
|
◆中リール第1停止時
押し順 | 対応役など |
中のみ |
ハズレor
共通ベル
|
中のみ |
共通ベルor
チャンス役
|
中→左 |
押し順正解or
共通ベル
|
中→右 |
第1停止正解or
共通ベルor
リプレイ
|
◆右リール第1停止時
押し順 | 対応役など |
右のみ |
第1停止正解or
共通ベルor
リプレイ
|
右→左 |
共通ベルor
リプレイ
|
右→中 |
押し順正解 |
右→中 |
共通ベルor
リプレイ
|
右→左 |
押し順正解or
共通ベル
|
右→左 |
共通ベル |
メーカー公式PV
SLOTアルドノア・ゼロ
SLOTアルドノア・ゼロ
SLOTアルドノア・ゼロ
-
ラ・フェスタ スロット300
広島県福山市南手城町4-8-31
営業時間
09:00 ~ 23:00
「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る -
ZORRO呉中通り
広島県呉市中通4丁目10-4
電話番号
0823-32-7778
営業時間
09:00 ~ 22:45(定休日:不定休)
入場ルール
並び順
パチスロ144台「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る -
アキロイヤル
広島県広島市安芸区矢野西1丁目34-18
電話番号
082-824-1111
営業時間
09:00 ~ 23:00(定休日:年中無休(入替時はお休みを頂きます))
入場ルール
並び順
パチスロ190台「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る -
888
広島県福山市南本庄4-1-46
入場ルール
並び順
「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る -
B.B.祇園店
広島県広島市安佐南区祇園三丁目19番17号
電話番号
082-875-7000
営業時間
09:00 ~ 22:40
「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る -
ワシントン中央
広島県三原市皆実1-16-40
電話番号
0848-63-7721
営業時間
09:00 ~ 22:45
入場ルール
抽選
「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る -
スロットステーションウイング
広島県福山市神辺町大字川南1472番地の2
営業時間
09:00 ~ 22:45
パチスロ240台「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る -
グランドパレス
広島県広島市南区宇品西3-8-39
電話番号
082-252-7777
営業時間
09:00 ~ 22:45(定休日:年中無休で営業致します。新台入替時は臨時休業致します。 )
入場ルール
並び順
パチンコ218台/パチスロ177台「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る -
パチンコ マンモス
広島県庄原市東城町川西762番地3
営業時間
09:00 ~ 21:50(定休日:不定休)
入場ルール
並び順
パチンコ38台/パチスロ144台新台
【更新日:08/03】
もっと見る -
TOHO池袋店
東京都豊島区東池袋1-11-11ホテルホワイトシティビル地下1階、地上1階
電話番号
03-3980-2769
営業時間
10:00 ~ 22:45(定休日:年中無休)
入場ルール
抽選(09:40)
パチスロ304台新装
【更新日:11/24】
もっと見る
コピーライト
-