パチンコ・パチスロまるかじり 777パチガブ
  • パチンコ
    パチスロ
    • 機種情報トップ
    • 新台導入カレンダー
    • 人気機種ランキング
    • 朝イチ・リセット
    • 天井・ゾーン
    • ボーダー
    • 遊タイム
  • ホール情報
    • ピックアップ
      グランドオープン一覧
    • ホール新着
  • 取材・レポート
    • 来店取材・レポート
    • メーカー取材
      リリース情報
    • ブログ
  • 動画
  • コンテンツ
    • サウンド
    • コミック
    • 777CON-PASS
    • カチナビ
  • ガイドステーション
  • ログイン
    設定
    • ログイン
    • ご利用登録
    • 設定・お気に入り
    • マイリスト
    • 表示設定
    • その他関連リンク
  • パチスロ・パチンコ情報サイト>
  • ガイドワークス>
  • パチスロ・パチンコ情報TOP>
  • サミー>
  • パチスロディスクアップ2

更新情報

パチスロ

  • 2023.03.24NEW

    パチスロ甲鉄城のカバネリ

    【設定6】実戦データ

  • 2023.03.23NEW

    パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーン™

    小役確率

  • 2023.03.23NEW

    スマスロ北斗の拳

    初代北斗の拳 名作スロ漫画※期間限定

  • 2023.03.23NEW

    HEY!エリートサラリーマン鏡

    大技発生時の注目ポイント

  • 2023.03.22NEW

    スロドル

    【設定差アリ】獲得枚数表示による設定示唆

  • 2023.03.22NEW

    戦国コレクション5

    【通常時】武器UI毎の演出法則

  • 2023.03.20NEW

    パチスロOVERLORD絶対支配者光臨II

    CZ中の演出法則

  • 2023.03.18NEW

    パチスロ盾の勇者の成り上がり

    【教皇ポイント関連】教皇ポイント獲得抽選

  • 2023.03.16NEW

    沖ドキ!GOLD-30

    点滅パターン別の次回モード期待度

  • 2023.03.16NEW

    沖ドキ!GOLD

    確定役の種別と詳細確率

パチンコ

  • 2023.03.25NEW

    P甲鉄城のカバネリ ~4,000連激ver.~

    夢幻双嵐BONUS概要

  • 2023.03.21NEW

    P天龍∞ SEVEN

    基本仕様

  • 2023.03.21NEW

    eルパン三世 THE FIRST

    基本仕様

  • 2023.03.17NEW

    Pフィーバー炎炎ノ消防隊

    基本仕様

  • 2023.03.17NEW

    Pとある科学の超電磁砲 最強御坂Ver.

    絆ZONE

  • 2023.03.15NEW

    P銭形平次3 お静99

    基本仕様

  • 2023.03.15NEW

    Pプロゴルファー猿 EMPEROR MODEL

    基本仕様

  • 2023.03.15NEW

    P GO!GO!郷 comeback stage

    基本仕様

  • 2023.03.15NEW

    P神・天才バカボン~甘神SPEC~

    ボーダー回転数

  • 2023.03.14NEW

    P北斗の拳 暴凶星

    「パチダス」で全国順位が!?

過去の導入機種

2023

  • 01月更新(14)
  • 02月更新(15)
  • 03月更新(15)
  • 04月更新(10)
  • 05月更新(3)
  • 06月更新(1)

2022

  • 01月更新(29)
  • 02月更新(17)
  • 03月更新(23)
  • 04月更新(21)
  • 05月更新(14)
  • 06月更新(17)
  • 07月更新(17)
  • 08月更新(19)
  • 09月更新(21)
  • 10月更新(15)
  • 11月更新(22)
  • 12月更新(18)

2021

  • 01月更新(25)
  • 02月更新(20)
  • 03月更新(21)
  • 04月更新(20)
  • 05月更新(20)
  • 06月更新(20)
  • 07月更新(10)
  • 08月更新(19)
  • 09月更新(25)
  • 10月更新(17)
  • 11月更新(22)
  • 12月更新(26)

2020

  • 01月更新(25)
  • 02月更新(18)
  • 03月更新(29)
  • 04月更新(16)
  • 05月更新(14)
  • 06月更新(1)
  • 07月更新(12)
  • 08月更新(15)
  • 09月更新(11)
  • 10月更新(14)
  • 11月更新(19)
  • 12月更新(12)

2019

  • 01月更新(25)
  • 02月更新(22)
  • 03月更新(27)
  • 04月更新(31)
  • 05月更新(25)
  • 06月更新(17)
  • 07月更新(10)
  • 08月更新(28)
  • 09月更新(17)
  • 10月更新(25)
  • 11月更新(18)
  • 12月更新(24)

2018

  • 01月更新(20)
  • 02月更新(23)
  • 03月更新(18)
  • 04月更新(20)
  • 05月更新(19)
  • 06月更新(26)
  • 07月更新(18)
  • 08月更新(29)
  • 09月更新(25)
  • 10月更新(25)
  • 11月更新(22)
  • 12月更新(23)

2017

  • 01月更新(28)
  • 02月更新(27)
  • 03月更新(29)
  • 04月更新(28)
  • 05月更新(27)
  • 06月更新(36)
  • 07月更新(40)
  • 08月更新(30)
  • 09月更新(36)
  • 10月更新(17)
  • 11月更新(12)
  • 12月更新(14)

2016

  • 01月更新(23)
  • 02月更新(31)
  • 03月更新(27)
  • 04月更新(25)
  • 05月更新(24)
  • 06月更新(21)
  • 07月更新(22)
  • 08月更新(29)
  • 09月更新(32)
  • 10月更新(28)
  • 11月更新(20)
  • 12月更新(23)

2015

  • 01月更新(27)
  • 02月更新(27)
  • 03月更新(24)
  • 04月更新(20)
  • 05月更新(24)
  • 06月更新(35)
  • 07月更新(22)
  • 08月更新(30)
  • 09月更新(28)
  • 10月更新(30)
  • 11月更新(36)
  • 12月更新(28)

2014

  • 01月更新(27)
  • 02月更新(23)
  • 03月更新(27)
  • 04月更新(19)
  • 05月更新(29)
  • 06月更新(36)
  • 07月更新(27)
  • 08月更新(20)
  • 09月更新(26)
  • 10月更新(39)
  • 11月更新(20)
  • 12月更新(28)

2013

  • 01月更新(34)
  • 02月更新(25)
  • 03月更新(29)
  • 04月更新(21)
  • 05月更新(22)
  • 06月更新(28)
  • 07月更新(26)
  • 08月更新(25)
  • 09月更新(27)
  • 10月更新(29)
  • 11月更新(28)
  • 12月更新(32)

注目タグ

  • MAX
  • ミドル
  • ライトミドル
  • AT機
  • ART機
  • ボーナス機,Aタイプ
  • ボーナス+RT機,A+AT
  • ボーナス+RT機,A+ART
  • 萌えスロ
  • 萌えパチ
  • 沖スロ
  • ロングST
  • 2400発搭載
  • 強力天井
  • 高純増2.5枚以上(AT)
  • 朝イチ/リセット狙い

パチスロディスクアップ2
導入日:2022/01/24
更新日:2022/12/14
サミーの機種一覧
パチスロディスクアップ2 ページ更新情報
過去の更新履歴を表示 ▼
更新履歴の表示を少なくする ▲
  • 2022/08/05
    その他解析 > 左リール第1停止時のリール制御
  • 2022/07/11
    基本情報 > 【ボーナス当選確定後】フラグ判別手順
  • 2022/07/01
    777パチガブ特集 > SINDY Special DJ MIX(CLUB SINDY)
  • 2022/06/24
    ボーナス解析 > REG中の打ち方
  • 2022/06/02
    通常時解析 > 【リーチ目役重複&単独ボーナス】ボーナス成立ゲームのリール制御
  • 2022/05/26
    その他解析 > サウンド系プレミアムの発生条件
  • 2022/05/26
    その他解析 > 初回DTで反転キャラが選択された際のマメ知識
  • 2022/05/26
    その他解析 > 【実戦値を基に算出】REG1回あたりのパンク率
  • 2022/05/26
    その他解析 > 【実戦値】共通10枚役出現率とREG中の小役出現率
  • 2022/05/26
    その他解析 > 【AT中·有利区間完走濃厚時】エイリやん出現率
  • 2022/05/26
    その他解析 > 特定状況におけるBB中専用楽曲
  • 2022/05/26
    その他解析 > マイスロ関連
  • 2022/05/26
    通常時解析 > レバーON時に発生する各種演出の期待度
  • 2022/05/26
    通常時解析 > REG詳細確率
  • 2022/05/20
    通常時解析 > 【同色BB当選時】SPテンパイ音発生率

基本情報

通常時解析

ボーナス解析

RT・AT・ART解析

その他解析

777パチガブ特集

その他

機種概要

完成度の高さやスペックの甘さにより不動の地位を築いたディスクアップの続編が、完全6号機時代の幕開けとともに登場!!

基本仕様

基本仕様
項目 各種数値(設定1~6)
BIG確率 1/287.4~1/276.5
REG確率 1/496.5~1/397.2
ボーナス合算 1/182.0~1/163.0
機械割 099.4%~105.3%
完全攻略時 103.0%~108.6%
BIGの出玉 最大202枚
REGの出玉 最大65枚
ATの純増枚数 +約0.5枚/1G
ベース 約38G/50枚(設定1)

【編集·記事制作】ガイドステーション編集部

ボーナス確率&機械割

基本スペック
設定 同色BB確率 異色BB確率
1 1/299.3 1/7281.8
2 1/6553.6
5 1/4096.0
6 1/3640.9
設定 BB合算確率 REG確率
1 1/287.4 1/496.5
2 1/286.2 1/436.9
5 1/278.9 1/422.8
6 1/276.5 1/397.2
設定 ボーナス合算確率
1 1/182.0
2 1/172.9
5 1/168.0
6 1/163.0
設定
機械割
(市場想定値)
機械割
(完全攻略時)
1 99.4% 103.0%
2 101.2% 104.5%
5 104.2% 107.4%
6 105.3% 108.6%

【特別企画】Sammy開発 質問コーナー(メーカー公式ページ)

開発スタッフの声を不定期でお届け中!
CLUB SAMMY 2nd

↓質問を送りたい方はコチラから↓

※画像タップで外部ページに飛びます

前作からの大きな変更点

【通常時BB中のビタ押し】

パチスロ ディスクアップ2のビッグ中のビタ押し手順

通常時に当選したBB中のビタ押しには3リールビタ押しが要求される極·技術介入を新たに搭載。極·技術介入発生時は各リールのビタ押しに成功するたびDJゾーンのゲーム数が上乗せされ、1Gにつき最大3回分の上乗せが獲得できる。

【ダブルアップBB】

パチスロ ディスクアップ2のダブルアップBB

DJゾーンの上乗せが全て2倍に!!

BB当選時の一部はダブルアップBBに昇格。ダブルアップBB中はDJゾーンの上乗せゲーム数が全て2倍になるので、ビタ押しフラグのヒキとビタ押し成功率(通常時のみ)がいつも以上に重要と言えよう。

【DTとDZがARTからATに変化】

パチスロ ディスクアップ2のAT仕様

1Gあたりの純増枚数は前作と同じ!!

今作のダンスタイム(DT)とDJゾーン(DZ)中はリプレイ確率がアップしないが、1Gあたりの純増枚数は前作同様+約0.5枚。システムこそ異なるが出玉性能に変わりは無い。

【feat.ダンスタイム】

パチスロ ディスクアップ2のfeat.ダンスタイム

継続ジャッジの成功率が約80%に!!

液晶のドットが青に変化するfeat.ダンスタイムへは、通常時に当選した異色BBの一部から突入。前作も異色BBから突入したDTはロング継続に期待できたが、その要素は今作でも健在だ。

【通常時REGからのDT突入ルート】

パチスロ ディスクアップ2のREG

当選時はDT100G以上確定!?

REGの獲得枚数は最大65枚に変化したが、通常時のREGではDTへの突入抽選が追加された。消化中に1枚役が8回以上成立した際はDT突入の大チャンスのようだ。

ボーナス仕様

【BBは前作同様4種類】

ディスクアップ2のビッグボーナス仕様

通常時のBBはノーマルBIG

AT中のBBはハイパーBIG

【ノーマルBIGの仕様】

・獲得枚数…最大202枚
・終了後は約50%でDTに突入
・ビタ押しチャレンジ成功でDZを上乗せ
・今作は異色BB中もビタ押しあり!!
・異色BBは上位DT突入のチャンス!!

【ハイパーBIGの仕様】

・獲得枚数…最大202枚
・ビタ押しフラグ成立時のビタ押し不要
・20G以上のDT上乗せ濃厚

前作からの大きな変更点として挙げられるのは異色BBに関するAT抽選。前作では通常時の異色BB後にDZへ突入する可能性は無かったが、今作の異色BB中にはビタ押しによるDZ上乗せ抽選が追加された。

また、異色BBからDTが当選した際はループ率継続タイプの上位DTであるfeat.DTへの突入抽選も行われるため、フラグの価値は同色BBよりも高い。

【REGボーナス】

ディスクアップ2のREG

最大獲得枚数は65枚

REGは小役5回入賞or12G消化で終了。獲得枚数アップ手順は無いが、レバーON時にバシュン!!という音が鳴ったら左リールにBARか赤7を狙って1枚役の入賞を回避しよう。

代表的なリーチ目

【前作と共通のリーチ目】

ディスクアップ2のリーチ目

【新たに追加されたリーチ目】

ディスクアップ2のリーチ目

※全て左リールを最初に押した場合の出目

中リールと左リールの配列がやや変わったことにより、新たな出目法則やリーチ目が複数追加された。左リール青7狙いで消化する際は青7の4コマ下にあるチェリーを枠内に狙おう。

【ボーナス当選確定後】フラグ判別手順

ディスクアップ2のフラグ判別手順(ボーナス揃え手順)

停止型別の成立役法則は以下の通り

ディスクアップ2のフラグ判別手順(ボーナス揃え手順)

ディスクアップ2のフラグ判別手順(ボーナス揃え手順)

ディスクアップ2のフラグ判別手順(ボーナス揃え手順)

停止型B時にチェリーだった場合はREGの可能性が残るのでぬか喜びは禁物。チェリー否定+青7ノーテン時は中リールをフリー打ちし、中リール中段に止まった絵柄からフラグを絞り込むことができる。

また、リプレイorスイカが確定する停止型C時はボーナス種別を絞り込むことができないため、次ゲームは最初からやり直そう。

設定示唆演出&設定推測要素

【現在判明している設定示唆一覧】

①サミートロフィー
②NBB中のビタ押し成功→上乗せナシ
③REG中の登場キャラ

①と③は新要素だが、②の内容は前作と同じ。それぞれの詳細に関しては以下の通りだ。

 
サミートロフィーによる設定示唆
種別 示唆法則
銅トロフィー 設定2以上確定
キリン柄トロフィー 設定5以上確定
虹トロフィー 設定6確定
黒トロフィー
次回AT終了時に必ず
銅トロフィー以上が出現

トロフィー出現タイミングはAT終了時

サミー機種ではお馴染みのサミートロフィーによる設定示唆を搭載。なお、本機の設定は1,2,5,6の4段階なので、銀&金トロフィーは存在しない。

【ノーマルBIG中ビタ成功→上乗せナシ】

・対象は真·技術介入(赤カットイン)のみ
・ビタ押し成功時にDZゲーム数が
 上乗せされなければ高設定期待度アップ

前作同様、ジュワン発生時にビタ押しが成功したにもかかわらず、上乗せが発生しなかった場合は高設定期待度が大幅にアップする。

 
【ノーマルBIG中·赤カットイン発生時】
ビタ押し成功時の上乗せナシ発生率
設定 発生率
1 1/4096(BBの約141回に1回発生)
2 1/1024(BBの約35回に1回発生)
5 1/512(BBの約18回に1回発生)
6 1/257(BBの約9回に1回発生)

ビタ乗せナシは設定1でも発生する可能性はあるが、基本的に1度でも確認できれば設定2以上の期待大かつ高設定の可能性もアップ。2回以上確認できれば激アツだ。

【REG中·15枚役成立時の登場キャラ】

・REG1回あたりキャラが5回登場
・登場キャラの順番はシナリオで管理
・シナリオでDT期待度や設定を示唆

REG中は誤って1枚役を入賞させなければキャラが5回登場。登場するキャラの順番はシナリオによって管理されており、設定の偶奇や高低、DT当選状況を参照して当該REGのシナリオが選択される。

ビタ押し成功率別の出玉率(設定1の値)

【ビタ押し以外は完全攻略を行った場合】
NBB中ビタ押し成功率別の出玉率
ビタ押し成功率 設定1の出玉率
0成功率58% 100.0%
0成功率70% 100.9%
0成功率80% 101.6%
0成功率90% 102.3%
成功率100% 103.0%

ビタ成功率は勝率と出玉に直結するので

練習を重ねて高みを目指そう!!

小役関連

各役のボーナス重複期待度

小役別のボーナス期待度
役 期待度 同時当選時の法則
リプレイ 約0.2% 特にナシ
共通10枚役 約0.4%
チェリー 約1.2% 高設定ほど…!?
スイカ 約1.5% 当選時は同色BB確定
リーチ目リプ 100%
1枚役 100% 特にナシ
※期待度は設定1の実戦値

3択10枚役以外の全役にボーナス重複の可能性あり。ボーナス当選契機の内訳は単独成立+1枚役+リーチ目リプが約75%を占めているため、リーチ目がバシッと停止するケースの方が多い。

チェリーに関してはBBとの同時当選フラグに設定差はナシ。前作と同様にチェリー重複REG確率に設定差が設けられており、高設定ほど確率がアップしている。

チェリー&スイカ確率

【解析値】チェリー&スイカ確率
設定 スイカA スイカB
1 1/62.1 1/253.0
2 1/59.8
5 1/59.3
6 1/56.7
設定 スイカ合算 チェリー
1 1/49.8 1/36.6
2 1/48.4 1/34.9
5 1/48.0 1/34.3
6 1/46.3 1/33.6
設定 チェリー+スイカ合算
1 1/21.1
2 1/20.3
5 1/20.0
6 1/19.5

設定推測材料として活かすには

長い目で見ていく必要がある

スイカはリール制御の異なるAとBの2種類が存在し、後者の確率は全設定共通。

各役の確率分母と数値差を考慮すると設定推測材料としては扱いづらいので、基本的には重視すべき要素ではない。

リーチ目役の詳細

スロット ディスクアップ2のリーチ目役

※全ライン(5ライン)有効
 
リーチ目役確率
設定 リーチ目役A リーチ目役B
1 1/2114.1 1/1394.4
2 1/2048.0 1/1285.0
5 1/1724.6 1/1260.3
6 1/1638.4 1/1236.5
設定 リーチ目役C リーチ目役D
1 1/1985.9 1/1724.6
2 1/1560.4
5 1/1524.1
6 1/1424.7
 
リーチ目役別のBR割合
役 BIG REG
リーチ目役A 100% ---
リーチ目役B 76.6% 23.4%
リーチ目役C 54.5% 45.5%
リーチ目役D 63.2% 36.8%

今作のリーチ目役は全4種類で、各役の組み合わせも一新。リーチ目役C以外は高設定ほど確率が高くなっているが、実際はリーチ目役A+異色BB、リーチ目役C+REG、リーチ目役D+REGの確率にしか設定差が無いのであまり気にしなくていい。

【リーチ目役重複&単独ボーナス】ボーナス成立ゲームのリール制御

ボーナス成立ゲームのリール制御
項目 停止しやすい出目
出目
パターン
①
主に小役ハズレ目
第2停止時点の出目が
主に小役orボーナス
出目
パターン
②
単純な小役ハズレ目以外
第2停止時点の出目が
主にハズレorボーナス
出目
パターン
③
基本的にハズレ目が停止
出目からボーナスの
当否を見抜けない
出目
パターン
④
中&右リールの制御が
スイカB成立時の制御と近い
青7BB成立時の一部で停止

狙い所によっては上記の限りではないのだが、ボーナス成立時のリール制御をざっくりと分けた場合は上記の4パターンとなる。

パターン①はスイカテンパイハズレなどの初打ちでもわかりやすいリーチ目、パターン②は第3停止で「おっ!!」っとなることが多いリーチ目…と、いったイメージだ。

 
【各ボーナス成立ゲーム】
リーチ目役成立時の出目パターン
ボーナス 成立役
停止しやすい
出目パターン
赤7BB リーチ目役A ①
リーチ目役B ②
リーチ目役C
リーチ目役D ③
青7BB リーチ目役A ②
リーチ目役B ①
リーチ目役C
リーチ目役D ④
BAR揃い
BB
リーチ目役A ②
リーチ目役B ①
リーチ目役C ③
リーチ目役D ②
異色BB リーチ目役A ①
REG リーチ目役B ②
リーチ目役C
リーチ目役D ③
 
単独ボーナス成立ゲームと
ボーナス成立後のリール制御
全ボーナス共通
停止しやすい
出目パターン
単独ボーナス成立ゲーム ①
ボーナス成立後のハズレ
ボーナス成立後の
3択10枚役こぼし
②

リーチ目役とボーナスの組み合わせによって停止しやすい出目は激変。設定差が比較的大きいリーチ目役D+REGフラグ成立ゲームでは、生入りやリーチ目役Dの対応絵柄を狙わない限り基本的にハズレ目が停止するため、設定推測要素として活用することができる。

※出目法則は全て左リール第1停止時のモノ

共通1枚役の詳細

ディスクアップ2(ディスク2)の共通1枚役

変則押し時は角チェリーから

共通1枚役が入賞する場合あり(BR共通)
 
【SB入賞の次ゲーム以外】
共通1枚役の確率とボーナス重複率
項目 全設定共通
確率 1/1985.9
ボーナス重複率 100%
成立時のBB割合 63.6%

本機にはリーチ目役A~Dとは別に共通1枚役フラグも搭載されており、SB入賞の次ゲーム以外に成立した場合は同色BBorREG確定。

リーチ目役成立時は成立フラグを狙わないと揃わないが、共通1枚役成立時はフリー打ちでいずれかの1枚役が必ず入賞するため、狙う必要はない。

ボーナス確率

BB詳細確率

赤7BB詳細確率
フラグ·重複役 全設定共通
単独成立 1/4681.1
リプレイ ---
共通10枚役 1/16384.0
チェリー 1/16384.0
スイカA ---
スイカB 1/16384.0
リーチ目リプレイ 1/16384.0
リーチ目役A 1/5461.3
リーチ目役B 1/7281.8
リーチ目役C 1/13107.2
リーチ目役D 1/6553.6
共通1枚役 1/9362.3
全フラグ合算 1/897.8
 
青7BB詳細確率
フラグ·重複役 全設定共通
単独成立 1/13107.2
リプレイ 1/10922.7
共通10枚役 1/16384.0
チェリー 1/16384.0
スイカA 1/8192.0
スイカB ---
リーチ目リプレイ 1/16384.0
リーチ目役A 1/10922.7
リーチ目役B 1/3449.3
リーチ目役C 1/16384.0
リーチ目役D 1/10922.7
共通1枚役 1/9362.3
全フラグ合算 1/897.8
 
BAR揃いBB詳細確率
フラグ·重複役 全設定共通
単独成立 1/6553.6
リプレイ 1/10922.7
共通10枚役 1/16384.0
チェリー 1/16384.0
スイカA 1/7281.8
スイカB ---
リーチ目リプレイ ---
リーチ目役A 1/8192.0
リーチ目役B 1/8192.0
リーチ目役C 1/7281.8
リーチ目役D 1/8192.0
共通1枚役 1/9362.3
全フラグ合算 1/897.8

同色BBの合算確率は全設定共通1/299.3

 
異色BB確率
設定 単独成立 リーチ目役A
1 1/16384.0 1/13107.2
2 1/10922.7
5 1/5461.3
6 1/4681.1
設定 2フラグ合算
1 1/7281.8
2 1/6553.6
5 1/4096.0
6 1/3640.9

通常時の単独異色BBは50%でfeat.DT!!

BB確率において設定差があるのはリーチ目役A重複の異色BBのみ。なお、今作はスイカBも同時当選の可能性がある(赤7BBとのみ重複成立)。

REG詳細確率

設定差が無いREG確率
フラグ·重複役 全設定共通
リプレイ 1/6553.6
共通10枚役 1/6553.6
リーチ目役C 1/4369.1
共通1枚役 1/5461.3
 
設定差があるREG確率
設定 単独成立 チェリー
1 1/1365.3 1/5461.3
2 1/1310.7 1/3276.8
5 1/1285.0 1/2978.9
6 1/1260.3 1/2427.3
設定 リーチ目役B リーチ目役D
1 1/5957.8 1/4681.1
2 1/4369.1 1/3640.9
5 1/4096.0 1/3449.3
6 1/3855.1 1/2978.9

単独REGおよびリーチ目役B&C重複REGの成立ゲームではリーチ目が停止するが、リーチ目役D+REGの成立ゲームでは基本的にドハズレ目が停止するため、チェリー重複REGの出現率と併せて設定推測に活かすことができる。

 
当選契機が比較的見抜きやすく
設定差も大きいREGフラグの合算確率
設定 チェリー重複REG+リーチ目役D重複REG
1 1/2520.6
2 1/1724.6
5 1/1598.4
6 1/1337.5

チェリー重複REG確率には設定1と6で約2.25倍の差、リーチ目役D重複REG確率には設定1と6で約1.57倍の差が存在。リーチ目とハズレ目をしっかり区別できるのであれば、上記の合算値を参考にするのもアリだろう。

通常時の演出

レバーON時に発生する各種演出の期待度

レバーON時の特殊音一覧
特殊音 期待度や法則
遅れ
基本はチェリー対応
ボーナス期待度約15%
スベリ音予告
チェリーを否定
ボーナス期待度約35%
ダブルスタート
基本はチェリー対応
ボーナス期待度約70%
トリプルスタート
BB当選濃厚かつ
異色BBならfeat.DTに期待
無音
BB当選濃厚かつ
ダブルアップBBに期待
遅れ予告音
3消灯→DUルーレット→
ダンサーリーチ発展が基本
上記以外はボーナス濃厚
 
遅れ予告音発生時の期待度
項目 期待度
発生時点でのボーナス期待度 約74%
ダンサーリーチ発展時の期待度 約68%
ダンサーリーチ非発展時の期待度 100%
 
レバーONルーレットの期待度
項目 期待度
発生時のトータル期待度 約46%
ダンサーリーチ発展時の期待度 約82%

レバーON時の特殊音はトリプルスタート/無音/遅れ予告音を新たに搭載。遅れ予告音は3消灯からダンサーリーチへ発展するという基本ルートでもボーナスに期待できる。

また、レバーON時にDUルーレットが発生した場合は共通10枚役orチェリーorスイカorボーナスのいずれかが確定。ルーレットで矢印図柄が停止してダンサーリーチへ発展した場合はボーナスの期待大だ。

DUルーレットとダンサーリーチの期待度

【DUルーレットのパターン別】
ダンサーリーチ発展時のトータル期待度
発展パターン 期待度
3消灯後ルーレットから発展 約48%
いきなりルーレットから発展 約82%

通常時のレバーON時に前触れなくDUルーレットが発生するいきなりルーレットは発生時点でチャンスだが、矢印図柄が上下に1個でも停止すれば期待度急上昇。期待度などは以下の通りだ。

 
【DUルーレットで矢印図柄が停止した場合】
停止パターン別の発展先法則
矢印の停止パターン 発展先のダンサーリーチ
上だけ停止 リーゼントマン
下だけ停止 ミア or アフロレディ
上下に停止 シンディ
 
【ダンサーリーチへの発展パターン別】
ダンサー別のボーナス期待度
リーチ種別 ↓DUルーレット種別↓
3消灯後 いきなり
ミア 約31% 約68%
リーゼントマン 約40% 約78%
シンディ 約74% 約97%
アフロレディ 約89% 約98%

アフロレディは激アツ+当選時はBB濃厚!!

ミアとリーゼントマンのダンサーリーチは発展パターンによって期待度が激変。また、矢印図柄が下だけ停止するパターンは最も期待度の低いミアか、激アツのアフロレディのいずれかへ発展するため、後者への発展を願いたい。

【W図柄入りルーレット】

・発生時は必ず上下の図柄が揃う
・「♪♪」「↗↗」以外は全てボーナス確定
・Wが揃えばダブルアップBB濃厚

【ルーレット中のフリーズ】

・3消灯後ルーレットでのみ発生
・発生時点でBB当選濃厚
・特定リーチ目役成立時のみ発生

いずれも発生率激低のレア演出

DUルーレット発生時に当該演出をキャンセルできず、6秒程度のフリーズが発生した場合はBB当選濃厚。このフリーズはハズレ目と同じリール制御をとりやすいリーチ目役とBBが重複成立している際に発生する可能性がある。

ラジカセ演出とDJリーチの期待度

【ラジカセ演出発生時】
DJリーチ発展時のトータル期待度
項目 期待度
発展時のトータル期待度 約51%
 
【ラジカセ演出→DJリーチ発展時発生時】
DJ別のトータル期待度
リーチ種別 期待度
DAN-D 約33%
BB 約43%
キャンベル 約77%
アフロマン 約90%

アフロマンリーチは当たればBB濃厚!!

ラジカセ演出では第3停止後にDJが登場するとDJリーチへ発展。今作はアフロマンが最も偉いキャラに昇格している。

キャラ登場演出の対応役

【キャラ登場演出発生時】
キャラ別の基本対応役と法則
登場キャラ 基本対応役
ミア
ハズレ/SB/リプレイ
3択10枚/共通10枚/チェリー
スイカの可能性なし
リーゼントマン
ハズレ/SB/3択10枚
共通10枚役/スイカ
シンディ
共通10枚/チェリー/スイカ
リプレイならボーナス濃厚!!
アフロレディ
リプレイ/共通10枚/
チェリー/スイカ
演出発展→成功でBB濃厚!!

キャラ登場演出は基本的にキャラの登場タイミング(or引っ込む)が遅くなるほどボーナス期待度アップ。また、レバーON時に予告音発生→第1停止でキャラ登場……というパターンが、チャンスパターンの位置付けとなっている。

モンタージュルーレット発生時の期待度

【キャラ登場演出発生時】
モンタージュルーレット発展時の期待度
項目 期待度
発展時のトータル期待度 約45%
 
各図柄の対応キャラと特徴
図柄 対応キャラ 特徴
1図柄 アフロレディ 成功時はBB濃厚
2図柄 キャンベル ---
3図柄 リーゼントマン 成功時はBB濃厚
4図柄 DAN-D 成功期待度が高め
5図柄 ミア 成功時はBB濃厚
6図柄 BB ---
7図柄 シンディ 成功時はDUBB濃厚
8図柄 アフロマン 成功時はBB濃厚
8図柄 ??? プレミアム
 
【ルーレットの停止パターン&図柄別】
図柄1個目停止時の期待度
図柄 ↓停止パターン↓
上から停止 下から停止
1図柄 約63% BB当選濃厚
2図柄 約30% 約73%
3図柄 約74% BB当選濃厚
4図柄 約67% 約74%
5図柄 約50% BB当選濃厚
6図柄 約30% 約96%
7図柄 約96% DUBB当選濃厚
8図柄 約81% BB当選濃厚
8図柄 BBorDUBB BBorDUBB

下から停止すると期待度急上昇!!

キャラ登場演出から発展するモンタージュルーレットは最初に停止する図柄が重要で、奇数図柄or8図柄停止時は図柄が揃えばBB濃厚。また、7図柄であるシンディは別格のアツさを誇っており、停止時点でダブルアップBB(DUBB)にかなり期待できる。

3消灯スイカ→DUルーレット非発生時の期待度

【通常時·スイカ成立→3消灯発生時】
DUルーレット非発生時のBB当選期待度
予告音の有無 期待度
予告音なし 約68%
予告音あり 約72%

スイカ成立時に3消灯を伴った場合は第3停止後にDUルーレットが発生するのが基本パターンとなっているが、ルーレットが発生しなかった場合はスイカ重複BBに期待。

期待度は予告音の有無によって若干の差が設けられている。

スベリ音予告発生時の詳細期待度

スベリ音予告発生時の成立役
発生時の状況 成立の可能性がある役
通常時
スイカ/共通10枚役/リプレイ
純ハズレ/ボーナス
トータル期待度は約35%
DT中
スイカ/共通10枚役/ボーナス
トータル期待度は約41%
DZ中
スイカ/共通10枚役/ボーナス
トータル期待度は約55%

通常時とAT中で法則がやや異なる

小役入賞時もボーナス重複の可能性あり

通常時のスベリ音予告→リプレイはちょいアツで、約5.6回に1回の割合でリプレイ重複ボーナスが当選。

また、スベリ音予告からのスイカは激寒…というのが共通認識になっているかと思われるが、実はDJゾーン中は例外で、こちらのケースも約5.6回に1回は種有りだ。

ラジカセ演出に消灯が伴った際のボーナス期待度

ラジカセ演出と消灯複合時の期待度
消灯パターン 期待度
1消灯 約88%
2消灯 約93%
3消灯 約99%
1→3変則消灯 100%
第3停止でいきなり全消灯
レバーON時に全消灯
発生時のトータル期待度 約94%
 
各消灯パターンの対応役
消灯 第3停止後の演出別対応役
1消灯
チェリーor共通10枚役
(発展·非発展時共通)
2消灯
スイカ
(発展·非発展時共通)
3消灯
発展時→チェリーorスイカ
非発展時→ボーナス濃厚
上記以外
ボーナス
(発展·非発展時共通)

「ラジカセ消灯」は今作においても激アツで、対応役が揃ったとしてもボーナス重複にかなり期待できる。

ただし、1消灯止まり時はまずまずの割合でハズれるので、発生時は2消灯以上か変則消灯を願いたい。

【同色BB当選時】SPテンパイ音発生率

単独同色BB/リーチ目役重複同色BB/共通1枚役重複同色BBの成立ゲームに、成立しているBBの絵柄をテンパイさせると12.5%でSPテンパイ音(ジョン♪)が発生。

また、同条件でダブルアップ同色BBが当選した際は、12.5%でSPテンパイ音、12.5%でダブルSPテンパイ音が発生する。

BB中の打ち方

【BB中の流れ】

・獲得枚数アップ手順を1度成功させる
・カットイン発生時はビタ押しに挑戦
・上記以外はフリー打ちでOK
・AT中のBBは前作同様ビタ押しいらず

BB中の流れは基本的に前作と同じ。通常時に当選したBB中のみ発生するビタ押しカットインには真と極の2種類が存在し、真は1リール、極は3リールのビタ押しに挑戦だ(手順は後述)。

【獲得枚数アップ手順】

新台 ディスクアップ2のビッグ中の打ち方

新台 ディスクアップ2のビッグ中の打ち方

上記手順を1度だけ成功すれば、BBの最大獲得枚数である202枚を獲得可能。なお、前作と同様に失敗しても損失は無いので、1度成功するまで何度でもトライしよう。

【赤カットイン発生時の打ち方】

新台 ディスクアップ2のビッグ中のビタ押し手順

赤カットイン発生時は真·技術介入を実践する合図。中押しでリプ/星/星がビタ止まりすれば成功となり、DJゾーンのゲーム数が上乗せされる。なお、前作と同様にビタ押しに失敗しても上乗せのチャンスありだ。

【青カットイン発生時の打ち方】

青カットイン発生時は3リールビタ押しの極·技術介入に挑戦。各リールのビタ押しポイントと出目法則は以下の通りだ。

新台 ディスクアップ2のビッグ中のビタ押し手順

新台 ディスクアップ2のビッグ中のビタ押し手順

極·技術介入では各リールのビタ押しに成功するたびDJゾーンのゲーム数が上乗せされるので、全リールのビタ押しに成功した場合は3回分の上乗せゲーム数を得られる。なお、AT中に当選したBBではビタ押しカットインが発生しないので、極·技術介入発生フラグを引いた際は無条件で3回分の上乗せをゲットだ。

REG中の打ち方

【REG中の打ち方】

・バシュン発生時は左に赤7orBAR狙い
・バシュン非発生時はフリー打ちでOK
・小役5回入賞or12G消化で終了
・獲得枚数アップ手順はナシ

REG中の小役は15枚役と1枚役の2種類で、液晶周りのランプが白く発光しつつバシュンという音が鳴った際は1枚役成立の合図。左リールに赤7かBARを狙うだけで1枚役の入賞を回避できるので、1枚役の入賞を回避しつつ15枚役を5回獲得しよう。

◆登場キャラにも要注目

パチスロ ディスクアップ2のREG中の打ち方

REG中は15枚役が成立するたび、液晶にキャラが出現。キャラの順番はシナリオによって管理されており、DT当選期待度と設定が示唆される。

各種ボーナスからのDT突入率

各種BBからのDT突入率
初当りボーナス 全設定共通
同色BB 50.4%
feat.DT非当選の異色BB

突入時のDTゲーム数振り分けは平均47.7G

各種BBからのDT当選率とDTの継続ゲーム数振り分けは全設定共通。なお、継続ゲーム数の振り分けは前作とほぼ同じのようだ。

 
【実戦値】REGからのDT突入率
項目 設定1実戦値
DT非当選 96.7%
DT当選 3.3%

REGからのDT突入率は高設定ほど優遇!?

詳細数値は現時点で不明だが、REGからのDT当選が複数回確認できた場合は高設定に期待!?

異色BB当選時のfeat.DT突入率

異色BBからのfeat.DT突入率
異色BBのフラグ 全設定共通
単独成立 50.0%
リーチ目役A重複 ---
 
feat.DTを考慮した異色BB確率
設定 feat.DT突入 feat.DT非突入
1 1/32768.0 1/9362.3
2 1/8192.0
5 1/4681.1
6 1/4096.0

AT中の異色BBはfeat.DT抽選なし

feat.DTへは通常時に単独異色BB(全設定共通1/16834.0)を引いた際の50%で突入。この抽選に漏れた場合とリーチ目役重複の異色BBを引いた際は、通常のDT突入抽選(当選率50.4%)が行われる。

 
feat.DT当選時の告知タイミング
告知タイミング 非ダブルアップ ダブルアップ
異色BB入賞時 45.0% ---
BB最終ゲーム 55.0% 100%

feat.DTの当選告知は若干ではあるが最終ゲーム告知の方が選ばれやすいので、異色BB入賞時に告知が発生せずとも最後まで希望を捨てずに消化しよう。

なお、feat.DTとダブルアップBBの両方に当選した場合は、必ず最終告知が選択される。

BIG BONUS関連

【NBB中】真·技術介入成功→上乗せナシ発生率

【真·技術介入発生時】
ビタ押し成功時の上乗せナシ発生率
設定 ビタ押し成功率100%時の値
1 1/4096
2 1/1024
5 1/512
6 1/257
 
NBBの当選回数に対する発生割合
設定 ビタ押し成功率100%時の値
1 約141回に1回あたり発生
2 約35回に1回あたり発生
5 約18回に1回あたり発生
6 約9回に1回あたり発生

ジュワン乗せナシは設定1でも発生する可能性はあるが、1度でも確認できれば設定2以上の期待大かつ高設定の可能性もアップ。2回以上確認できれば激アツだ。

BB当選時のダブルアップBB選択割合(設定1実戦値)

BB当選時のダブルアップBB割合
項目 実戦値
同色BB&異色BB当選時 12.0%

BB当選時は10%前後でダブルアップ!?

【ダブルアップBB当選濃厚演出】

・液晶W図柄揃い
・ダブルSPテンパイ音発生
・モンタージュルーレットでシンディ揃い

濃厚演出は他にも複数用意されている!!

【BB中】技術介入フラグの確率

技術介入フラグの確率
フラグ 全設定共通
真·技術介入フラグ 1/3.16
極·技術介入フラグ 1/58.00
真·極合算 1/3.00

BB1回あたりの消化ゲーム数は29G

REG BONUS関連

REGによるDT抽選の基本事項

【REGのDT抽選契機は以下の2つ】

①REG成立時の抽選(通常時REGのみ)
②消化中に1枚役が8回成立

通常時REGではダブル当選もあり!!

▶契機①について


あくまでも実戦上の傾向であるが、抽選契機①のDT当選率は高設定域であってもかなり低く、低設定域ではおそらくプレミアムと言っていいレベルで低いことが予想される。REG中のキャラ登場シナリオはこちらの抽選の結果を参照して選択率が変動しており、当選時はレアシナリオの選択率が大幅にアップする。

▶契機②について


こちらの契機はいわゆる“パンク”で、消化中に1枚役が8回成立した時点でDT100G+α獲得確定(9回以上成立しても特典は無い)。実戦上、高設定はパンクしやすい(=1枚役確率が高い)という傾向がある。なお、AT中に引いたREGがパンクした場合も100G+αのDTを獲得できる。

REG中のキャラシナリオ

ディスクアップ2のREG中のキャラシナリオ

ディスクアップ2のREG中のキャラシナリオ

通常時REGのキャラシナリオは全48種

AT中REGのキャラシナリオは全13種

REG中の登場キャラはシナリオによって管理されており、「REG成立時の状況(通常時orAT中)」「設定」「REG成立時に行われるDT抽選の結果」を参照して当該REGのシナリオを抽選。

プレイ中の大半は上に挙げた基本シナリオの中からいずれかが選択されるが、これらの他にも38種のレアシナリオが存在し、それらはDT当選の期待大orDT当選確定or特定設定以上確定のいずれかを示す役割を担っている。

【通常時REG】キャラシナリオの詳細選択率

ディスクアップ2のREG中のキャラシナリオ

ディスクアップ2のREG中のキャラシナリオ選択率

ディスクアップ2のREG中のキャラシナリオ選択率

ディスクアップ2のREG中のキャラシナリオ

ディスクアップ2のREG中のキャラシナリオ選択率

ディスクアップ2のREG中のキャラシナリオ

ディスクアップ2のREG中のキャラシナリオ選択率

ディスクアップ2のREG中のキャラシナリオ

ディスクアップ2のREG中のキャラシナリオ選択率

ディスクアップ2のREG中のキャラシナリオ

ディスクアップ2のREG中のキャラシナリオ選択率

ディスクアップ2のREG中のキャラシナリオ

ディスクアップ2のREG中のキャラシナリオ選択率

ディスクアップ2のREG中のキャラシナリオ選択率

 
シナリオNo.45~48の示唆法則
No. 特徴 示唆法則
45
1キャラ目が
アフロマン
DT当選確定かつ
設定5or6確定
46
オールミア
DT非当選なら
設定2以上確定
47
オール
キャンベル
DT非当選なら
設定5or6確定
48
オール
シンディ
DT非当選なら
設定6確定

上記は全て通常時のREGでのみ適用される法則

【DT当選に期待できるパターン】

・1or5キャラ目がシンディ
・2キャラ目がBBorDAN-D
・キャンベルが登場(期待度約89%以上)
・アフロマンが登場(DT確定)
・2連続で同一キャラが登場(DT確定)

通常時のREGにはキャラシナリオが48種類用意されているが、REG成立時のDT抽選に非当選の場合はほぼシナリオ1,2,4,7のいずれかが選択される。

シナリオ11以上は全てレアシナリオとなっており、選択された場合はREG成立時のDT抽選に当選している可能性が激アップ。なかにはDT当選時にのみ選択されるシナリオもあるので、キャラの順番に違和感を覚えたら上の表からシナリオNo.を特定しよう。

【AT中REG】キャラシナリオの詳細選択率

ディスクアップ2のREG中のキャラシナリオ

シナリオ11~45は選択されない

ディスクアップ2のREG中のキャラシナリオ選択率

AT中のREGは通常時のREGとは異なり、設定のみを参照してキャラシナリオを抽選。シナリオ46以降が選択された場合は特定設定以上が確定するが、設定6であってもこれらの選択割合は限りなく低い。

また、シナリオ1~10の選択率にはそこまで大きな設定差が無いため、あくまでも補足的な設定推測要素として捉えておくのが良いだろう(詳細選択率は下表に記載)。

ディスクアップ2のREG中のキャラシナリオ選択率

基本的には選択割合が高いシナリオ1と2の選択率から設定の偶奇を推測する流れとなるが、どちらかに大きく偏った場合のみ参考にするくらいのスタンスでOK。

高設定示唆シナリオに関しても同様で、設定差がそれほど大きくなく、高設定域の選択率も5%未満と低いため、ここだけを理由に押し退きを考えるのは控えよう。

REG中の演出詳細と設定示唆(キャラシナリオ以外)

ディスクアップ2(ディスク2)のREG中の演出法則

当該REG1回目の15枚役成立時にレバーONバシュン+キャラ登場が発生した場合は高設定期待度が大幅にアップ(キャラもレバーON時に登場)。設定別の発生率は以下の通りだ。

 
【REG中·1回目の15枚役成立時】
バシュン+キャラ登場の発生率
設定 通常時REG AT中REG
1 3.1% 3.9%
2 5.5% 10.3%
5 10.6% 16.6%
6 15.0% 21.9%

AT中のREGは設定差がより大きくなる!!

REGが当選した状況によって発生率はやや変動するが、基本的には1回目の15枚役成立時にバシュン+キャラ登場が選択されるほど設定1の可能性ダウンかつ高設定期待度アップ……と覚えておけばOKだ。

打ち方に関する注意点(SB入賞回避手順)

ディスクアップ2のシングルボーナス

本機にはSB(シングルボーナス)が搭載されており、SBが入賞すると次ゲームは見慣れない出目の1枚役が入賞することがある。基本的にSBの入賞は回避した方がいいので、左リール枠内に⑯番のリプレイが停止した際は以下の手順を実践しよう。

ディスクアップ2のシングルボーナス

左リールにBARを狙っていれば

この出目が停止する可能性はナシ

これらの出目は左リールに青7を狙った場合や、赤7をかなり早めに押した際に停止する可能性あり。いずれかが停止した場合は中リールor右リール枠内に赤7を狙えば、その時点でSBの入賞を防ぐことができる。

なお、左リール赤7狙いで消化したい時は、赤7を枠上~枠内の範囲に押せばこの出目が停止する可能性は無い。

AT終了時のサミートロフィー出現率

▶トロフィー出現抽選について

サミートロフィーは当該AT終了時のゲーム数が、当日に消化している総ゲーム数の何ゲーム目なのかかを参照して抽選(総ゲーム数は電源OFFでリセット)。

当日の総ゲーム数にはボーナス中のゲーム数も含まれるため、備え付けデータカウンターに表示される総ゲーム数とはズレが生じる。

 
当日2000G以下
設定 銅 キリン柄
2 0.10% ---
5 0.05%
6
設定 レインボー 合算出現率
2 --- 0.10%
5 --- 0.15%
6 0.05% 0.20%
 
当日2001G~3000G間
設定 銅 キリン柄
2 0.20% ---
5 0.10%
6
設定 レインボー 合算出現率
2 --- 0.20%
5 --- 0.30%
6 0.10% 0.40%
 
当日3001G~4000G間
設定 銅 キリン柄
2 0.30% ---
5 0.10%
6
設定 レインボー 合算出現率
2 --- 0.30%
5 --- 0.40%
6 0.10% 0.50%
 
当日4001G~5000G間
設定 銅 キリン柄
2 0.40% ---
5 0.13%
6
設定 レインボー 合算出現率
2 --- 0.40%
5 --- 0.53%
6 0.13% 0.65%
 
当日5001G~6000G間
設定 銅 キリン柄
2 0.60% ---
5 0.25%
6
設定 レインボー 合算出現率
2 --- 0.60%
5 --- 0.85%
6 0.25% 1.10%
 
当日6001G~7000G間
設定 銅 キリン柄
2 1.00% ---
5 1.00%
6 0.50%
設定 レインボー 合算出現率
2 --- 1.00%
5 --- 2.00%
6 1.00% 2.50%
 
当日7001G~8000G間
設定 銅 キリン柄
2 12.50% ---
5 6.25% 30.00%
6 6.25%
設定 レインボー 合算出現率
2 --- 12.50%
5 --- 36.25%
6 30.00% 42.50%
 
当日8001G以降
設定 銅 キリン柄
2 0.10% ---
5 0.05%
6
設定 レインボー 合算出現率
2 --- 0.10%
5 --- 0.15%
6 0.05% 0.25%

現実的にトロフィーの出現に期待できるのは当日7001G~8000G間にAT終了画面が表示された時のみで、その他区間のトロフィー出現率は設定5以上であっても激低。

設定2を8000G以上消化した際のトロフィー出現割合は概ね2割から3割程度なので、「中身は良かったけどトロフィー出なかったから1っす」的な思考は、本機を打つ際は改めた方が良い。

※黒トロフィーの出現率は不明

ダンスタイム関連

DTの登場キャラによる継続ゲーム数の法則

登場キャラによるDT継続G数
ミア アフロレディ

パチスロ ディスクアップ2のダンスタイムのキャラクター法則

20G以上

パチスロ ディスクアップ2のダンスタイムのキャラクター法則

20G+継続確定
リーゼントマン シンディ

パチスロ ディスクアップ2のダンスタイムのキャラクター法則

40G以上

パチスロ ディスクアップ2のダンスタイムのキャラクター法則

60G以上
キャラ反転 エイリやん

パチスロ ディスクアップ2のダンスタイムのキャラクター法則

100G以上!!

パチスロ ディスクアップ2のダンスタイムのキャラクター法則

完走濃厚!?

新キャラのミアは前作のアフロレディと同じポジションで、アフロレディは次回のジャッジ演出が必ず成功するキャラに昇格。その他キャラの法則は前作と同じだ。

DT獲得時の継続ゲーム数振り分け

ディスクアップ2のDTゲーム数振り分け

ディスクアップ2のDTゲーム数振り分け

前作と同様にDT100Gには3段階の上乗せループ率が存在し、抽選に漏れるまで内部的に100G上乗せのループが発生。上乗せループ率はほぼ33%か0.4%のいずれかが選択されるが、激薄の80%ループが選択されれば一気に500G以上を獲得することも夢では無い。

また、AT中のREGは当選時点で20G以上が上乗せされるうえ、そのREGがパンク(=消化中に1枚役が8回以上成立)した場合はさらに100G+α(+αはループ分)が上乗せされる。

【ノーマルBIG終了時】初回DT突入時の登場キャラ振り分け

ディスクアップ2(ディスク2)のDTキャラ別のゲーム数振り分け

初回から反転なら200G以上の期待度アップ!!

※AT中のBB後やDT継続時は別の数値を参照(詳細は調査中)

【通常時REG終了後】初回DT突入時の登場キャラ振り分け

ディスクアップ2(ディスク2)のDTキャラ別のゲーム数振り分け

反転シンディは200G以上の期待度ややアップ

※AT中のREG後やDT継続時は別の数値を参照(詳細は調査中)

【継続ジャッジ突破時】残りDTゲーム数別の登場キャラ振り分け

当該有利区間1200G以上消化かつ完走濃厚時は

継続ジャッジ突破後に必ずエイリやんが出現

継続ジャッジ突破後における次回セットのキャラ抽選は「残りDTゲーム数」「当該有利区間の累計消化ゲーム数」「完走が濃厚か否か」の3要素を参照して振り分けが変動。初回セットと比較すると、残りDTゲーム数が40G以上の際は対応キャラや上位キャラが選択されやすくなっている。

また、出現頻度は極めて低いのだが、継続ジャッジ突破後に非反転アフロレディが出現した場合は200G以上のDTゲーム数を保有していることが確定する。

継続ジャッジのシナリオ詳細

DANGER演出のシナリオは新たに4パターンが追加されており、新規シナリオはいずれも継続確定時のみ選択される可能性あり(No.2,3,6,7が新規シナリオ)。

DT継続時に上に挙げた一部のシナリオが選択された場合は残りDTゲーム数が示唆され、シナリオ7と12は当該セットの継続に加えて残りDTゲーム数60G以上も確定する(復活継続なら100G以上)。

※反転の継続期待度はキャラによる差異ナシ

通常DTの初回セットで上位キャラが選択された場合は、初回の継続ジャッジ突破率もややアップ。ゆえに、初回DTでミアが出現した場合は、その時点でDT20G終了の可能性が高まってしまう。

feat.DT中のキャラは各セットの継続ゲーム数にのみ依存しているため、キャラ種別は継続期待度に一切干渉しない。各シナリオの強弱や残りゲーム数の示唆法則は通常DT中と同じだ。

 
【DANGER演出中/DT種別共通】
PUSHボタン出現時の法則
演出パターン 発生時の法則
PUSHボタン出現
BB当選 or
残りDT40G以上
デカPUSH出現
BB当選 or
残りDT100G以上

DANGER演出にPUSHボタンが出現した場合は、BB当選orセット継続+αのいずれかが確定。

なお、デカPUSHからボーナスが告知された場合はダブルアップBBの可能性が高まるようなので、期待を込めてBBを揃えよう。

feat.DTの継続ゲーム数振り分け

1セットあたりの継続G数と対応キャラ
各セットの継続G数 対応キャラ
20G ミア/アフロレディ
40G リーゼントマン
60G シンディ
100G いずれかの反転キャラ
 
1セットあたりの継続G数振り分け
各セットの継続G数 全設定共通
20G 64.0%
40G 23.4%
60G 11.0%
100G 1.6%
1セットあたりの平均継続G数 約30G
突入時の平均トータル継続G数 約152G

セット継続率は約80%!!

feat.DTでは約8セットに1回の割合で60Gor100Gを選択。非反転アフロレディ登場時は20G継続+継続確定だが、反転アフロレディ登場時は100G継続が確定するのみで、次セットへの継続は保証されない。

なお、feat.DT中にボーナスが当選した際も通常のAT中と同様に、DTゲーム数が20G以上上乗せされる。

DT&DZ中の演出

バシュン演出発生時の法則

【DT中&DZ中·バシュン演出発生時】
演出パターン別の対応役一覧
演出パターン 対応役
バシュン+消灯なし SBを含む全役
バシュン+1消灯 共通10枚/チェリー
バシュン+2消灯 スイカ
バシュン+3消灯 スイカ
バシュン+1&3変則消灯 ボーナス濃厚
バシュン+第3停止全消灯 ボーナス濃厚
バシュン+レバー全消灯 BB濃厚
強バシュン+消灯なし
共通10枚
チェリー/スイカ
強バシュン+1消灯 共通10枚/チェリー
強バシュン+2消灯 スイカ
強バシュン+3消灯 スイカ
強バシュン+1&3変則消灯 ボーナス濃厚
強バシュン+第3停止全消灯 ボーナス濃厚
強バシュン+レバー全消灯 ダブルアップBB濃厚

強バシュンは発生時点の期待度80%以上!!

 
【一部の演出パターン】
押さえておきたいポイント
演出パターン 法則
バシュン+消灯なし
リプレイが揃えば
ボーナス濃厚
バシュン+3消灯
スイカが揃っても
ボーナスの期待大
強バシュン+3消灯
スイカ重複BBであれば
ダブルアップBBの期待大

強バシュンとはバシュン発生後、少し遅れて下パネルが点滅する激アツ演出。対応役を否定すればもちろんボーナス確定だが、対応役が揃ったとしても同時当選期待度は50%以上だ(期待度は強バシュンの値)。

キャラリンフラッシュ発生時の法則

【DT中&DZ中·キャラリンフラッシュ発生時】
演出パターン別の対応役一覧
演出パターン 対応役
キャラリンフラッシュ チェリー/スイカ
バシュン+キャラリン チェリー
逆キャラリンフラッシュ スイカ
バシュン+逆キャラリン ボーナス濃厚
Wキャラリンフラッシュ BB濃厚
バシュン+Wキャラリン
逆Wキャラリンフラッシュ ダブルアップBB濃厚
バシュン+逆Wキャラリン

チャンス役対応のパターンは矛盾でボーナス!!

キャラリンフラッシュには下から上に光が流れる逆キャラリンと、Wの形に光が流れるWキャラリンを新たに搭載。

なお、キャラリンフラッシュとWキャラリンフラッシュは通常時にも発生する可能性があり、通常時のキャラリンはボーナス濃厚、WキャラリンはダブルアップBB濃厚となっている。

各種チャンス演出の期待度

各種チャンス演出の期待度
演出 DT中 DZ中
ダブルスタート音 約73% 約80%
スベリ音予告 約41% 約55%
バシュン+キャラリン 約46% 約33%
逆キャラリン 約63% 約71%
イコライザー演出 約52% 約53%
遅れ ボーナス濃厚!!
強バシュン 約80%
3消灯スイカ 約50%
※期待度はいずれも発生時点の値

イコライザー演出発生時のボーナス期待度と成立役割合

イコライザー演出発生時の期待度
発生時の状況 白ランプ 赤ランプ
DT中 約41% 約85%
DZ中 約42% 約86%

青ランプはBB濃厚!!

赤文字のフラグと数値は全てボーナス確定!!

黒文字の部分もボーナス重複の可能性あり

イコライザー演出発生時はサブ液晶を触るかPUSHボタンを押すことによってトップパネルの色が変化し、色によってボーナス期待度を示唆。

白ランプはチェリーorスイカ対応、赤ランプはスイカ対応というのが基本的な法則だが、対応役が入賞したとしても同時当選のチャンスは残される。

なお、ランプの色にはプレミアム要素として青も用意されており、選択された際は「GEGEGE…」というボイスとともにトップパネルが青く発光する。

イコライザー演出の表示アルファベット別法則

【イコライザー演出発生→連打orタッチ時】
表示されるアルファベット別の法則
アルファベット 表示される文言と対応役
C
「CHANCE」
チェリー/スイカ/ボーナス
B
「BONUS!?」
ボーナス濃厚
G
「GEGEGEGET!」
BB濃厚
V
「VICTORY!!」
BB濃厚
W
「W DOUBLE↑↑」
ダブルアップBB濃厚
D
「DOUBLE↑↑」
ダブルアップBB濃厚

【実戦値】共通10枚役出現率とREG中の小役出現率

【実戦値】共通10枚役出現率
設定 出現率
1 1/55.83(サンプル:16469G)
2 1/43.97(サンプル:4485G)  
5 1/38.58(サンプル:4514G)  
6 1/29.10(サンプル:4802G)  

設定1と6を比較した場合は出現率に約1.9倍もの差が生じたが、設定2·5間ではそこまで大きな差が出なかった。

実戦値からおおまかに目安を立てるとすれば、「40分の1前後で推移→設定2or5に期待」「35分の1以上で推移→設定5or6に期待」「30分の1以上で推移→設定6に期待」と、いった所か!?

 
【実戦値】REG中の小役出現率
設定 15枚役 1枚役
1 1/1.50 1/2.98
2 1/1.55 1/2.83
5 1/1.78 1/2.29
6 1/2.08 1/1.93
 
【実戦値】REG中の成立役割合
設定 15枚役 1枚役
1 66.5% 33.5%
2 64.7% 35.3%
5 56.3% 43.7%
6 48.1% 51.9%
【サンプル】設定1:376G/設定2:238G/設定5:261G/設定6:316G

REG中の各役出現率は設定1·2間では大きな差は見られなかったが、低設定域と高設定域を比較した場合は両役の出現率に明確な差が生じている。

なかでも設定6に関しては成立割合が15枚役≦1枚役という結果になり、REG33回に対して7回ものパンクが発生した(パンク率:約21%)。

なお、いずれの実戦値もサンプルが十二分にあるとは言えず、各フラグを設計値の近似値で引けていない可能性もあり。あくまでも目安程度で扱っていただけると幸いだ。

【実戦値を基に算出】REG1回あたりのパンク率

REG1回あたりのパンク率
設定 独自算出値
1 約1.9%
2 約2.7%
5 約9.5%
6 約23.3%

設定6は別格の可能性が高いかも!?

上記の値はあくまでも実戦上の小役出現率から算出した値なので、実際の設計値からは上下している可能性が大いにあるが、決して無視はできない差が出ている。

基本的には1回でもパンクすれば設定5以上に期待、複数回発生すれば設定5or6に超期待……と、いった認識で問題無いと思われる。

初回DTで反転キャラが選択された際のマメ知識

今作は消化ゲーム数のカウントが

1G進むことの方が多くなっている!!

初回DTで反転キャラが選択された場合、前作ではゲーム数カウントが進まなかったが、今作ではゲーム数カウントを進めるか進めないかの抽選を上表の値で行っている。

反転するか否かというのはコンマ数秒後に結果がわかるものではあるが、上級ディスクアッパーを目指すのであればマメ知識として頭に入れておきたい。

【AT中·有利区間完走濃厚時】エイリやん出現率

有利区間消化G数:899G以下時
状況 出現率
NBB後の初回DT突入時 1/32.0
NBB後の初回feat.DT突入時 1/100.0
通常時REG後の初回DT突入時 ---
DT中の継続ジャッジ成功時 1/32.0
feat.DT中の継続ジャッジ成功時
 
有利区間消化G数:900G~1199G時
状況 出現率
DT中の継続ジャッジ成功時 1/4.0
feat.DT中の継続ジャッジ成功時 1/16.0
 
有利区間消化G数:1200G以上時
状況 出現率
DT中の継続ジャッジ成功時 100%
feat.DT中の継続ジャッジ成功時

有利区間の残りゲーム数が少ない時ほど

エイリやんの出現率アップ

エイリやんは前作同様、保有しているDTとDZのゲーム数が残り有利区間のゲーム数を超えた場合に出現する可能性あり。また、今作では獲得枚数によるエイリやん出現条件も新たに追加されており、詳細は以下の通りとなっている。

【獲得枚数によるエイリやん出現条件】

・有利区間開始後の純増枚数が約2000枚に到達
・AT中に到達した場合はレバーON時に出現
・ボーナス中に到達した場合は消化後に出現

サブ液晶に表示されている累計獲得枚数が2000枚に到達した際は、必ずエイリやんが出現(手前で出現する可能性もあり)。この条件を満たした際は保有している残りDTゲーム数やDZゲーム数不問で、1500G完走or2401枚以上獲得までATが継続する。

サウンド系プレミアムの発生条件

トリプルスタート音
項目 詳細
発生条件 BB当選時のごく一部
発生率(通常時) 約11万分の1
発生率(AT中) 不明
発生時の法則
通常時の異色BB当選時に
発生した場合は
feat.DT当選の期待大
 
無音スタート
項目 詳細
発生条件 BB当選時のごく一部
発生率(通常時) 約400万分の1
発生率(AT中) 不明
発生時の法則
(通常時)
【同色BB当選時】
ダブルアップBBに期待
【異色BB当選時】
ダブルアップBB&feat.DTの
ダブル当選に期待
発生時の法則
(AT中)
同色BB/異色BB共通で
ダブルアップBB当選濃厚
 
1BETプレミアム告知(隠しボタン)
項目 詳細
発生条件
ボーナス成立ゲームに
完全無演出が選択された際
1BETボタンを押すと
発生抽選を行う
抽選に当選するとお馴染みの
「GEGEGEGET」告知が発生
発生時の法則
BB当選濃厚かつ
ダブルアップBBにも期待
備考
リプレイ/リーチ目リプレイ/
スイカとの同時当選では
発生の可能性ナシ

特定状況におけるBB中専用楽曲

1G連BB当選時の専用楽曲
当選BB 対応楽曲
赤7BB ファイヤードリフト
青7BB クラブロデオ
BAR揃いBB ハードボイルド
異色BB ゴーストショック

各種効果音も対応機種の音に変化!!

 
全リールビタ停止でBBを揃えた場合
BB入賞時の押し順 対応楽曲
左リール
第1停止
初代ディスクアップの
アレンジBGM(4号機)
中or右リール
第1停止(※)
前作ディスクアップの
NBB中BGM(5号機)

ビタ揃えからのBGM変化は押し順が重要!!

※変則押しでの楽曲変化はNBB時のみ有効

左リール第1停止時のリール制御

※全て下段基準

マイスロ関連

【マイスロ機能】

・プラクティスモード(NBB中)

↳指定出目を停止させるとスコアが加算!!
↳マイスロ上でスコアランキングを競える!!

・リーチ目ミッション(通常時)

↳様々なリーチ目を狙う楽しさがアップ!!
↳出目は停止難易度の異なる全222種類!!

プラクティスモードは超ディスクアップを彷彿とさせる新機能。来たる日の超ディスクアッパー選手権に向け、ホールでビタ押しの練習を積むことができる。

ディスクアップ2のプラクティスモード

ノーマルBIG開始時にマイスロにログインしている場合は、PUSHボタンを長押しするとプラクティスモードへの切り替えが可能。プラクティスモード中は液晶で押し順やビタ押しポイントが指定されるので、指示に従って消化すればOKだ。

左上段青7ビタ押し時の出目法則解説動画(CLUB SINDY)

SINDY Special DJ MIX(CLUB SINDY)

毎月3日はサミーハッピーデー!

毎月3日はサミーハッピーデー!

 

各コンテンツでおトクな特典がいっぱい!
みんなにハッピーをお届け中♪

↓↓詳細は画像をクリック!↓↓

  • ディスクアップ
  • Sammy
  • 機械割
  • 解析
  • 設定差
  • 他6件
  • 設定判別
  • 天井
  • 打ち方
  • 小役確率
  • ディスク2
  • チェリー変則消灯

パチスロディスクアップ2

  • 機種基本情報

    パチスロディスクアップ

  • 機種基本情報

    P聖戦士ダンバイン2-ZEROLIMIT HYPER-

  • 機種基本情報

    スマスロ北斗の拳

  • 機種基本情報

    P真・北斗無双 第3章 覚醒闘舞

  • 機種基本情報

    P真・北斗無双 第4章

パチスロディスクアップ2

  • マックス

    栃木県大田原市中田原733-1
    営業時間
    09:00 ~ 22:50

    パチンコ240台/パチスロ110台

    新台・増台
    【更新日:03/20】

    Pバベル5000

    もっと見る
  • ダイナム栃木真岡店

    栃木県真岡市長田一丁目21番地6
    電話番号
    0285-80-2412
    営業時間
    09:00 ~ 22:45

    パチンコ280台/パチスロ120台

    新台・増台
    【更新日:03/26】

    Pとある科学の超電磁砲 最強御坂Ver.
    SLOTとある科学の超電磁砲
    P新・遠山の金さん
    P真・牙狼2
    Pだるまっしゅ2

    もっと見る
  • ダイナム栃木日光大沢店

    栃木県日光市木和田島1568-18
    電話番号
    0288-32-1687
    営業時間
    09:00 ~ 22:45

    パチンコ320台/パチスロ80台

    新台・増台
    【更新日:03/26】

    Pとある科学の超電磁砲 最強御坂Ver.
    P元祖ギンギラパラダイス
    P真・北斗無双 Re:319ver.
    Pガールズ&パンツァー劇場版 甘デジ
    P北斗の拳9闘神

    もっと見る
  • ダイナム栃木佐野高萩店

    栃木県佐野市高萩町675番地2
    電話番号
    0283-20-8070
    営業時間
    09:00 ~ 23:00

    パチンコ280台/パチスロ200台

    新台・増台
    【更新日:03/26】

    スロドル
    Pとある科学の超電磁砲 最強御坂Ver.
    パチスロ 真俺の空
    SLOTとある科学の超電磁砲
    パチスロハードボイルド

    もっと見る
  • テラマックス

    栃木県那須塩原市緑1丁目8番地436
    電話番号
    0287-39-6665
    営業時間
    09:00 ~ 22:50

    パチンコ240台/パチスロ160台

    新台・増台
    【更新日:03/09】

    パチスロ機動戦士ガンダムユニコーン
    P真・北斗無双 第3章 覚醒闘舞
    Pルパン三世 THE FIRST
    P sin 七つの大罪 X-TREME
    ぱちんこ 乃木坂46 トレジャースペック

    もっと見る
  • ダイナム栃木今市店

    栃木県日光市芹沼1553-1
    電話番号
    0288-30-1018
    営業時間
    09:00 ~ 23:00

    パチンコ360台/パチスロ120台

    新台・増台
    【更新日:03/26】

    Pとある科学の超電磁砲 最強御坂Ver.
    P神・天才バカボン~甘神SPEC~

    もっと見る
  • ガイアらくらく館那須塩原店

    栃木県那須塩原市一区町105番地91
    電話番号
    0287-39-1408
    営業時間
    (定休日:年中無休)

    入場ルール
    整理券配布時間(8:30~)
    ※配布場所はオープン時入場口となります
    パチンコ408台/パチスロ256台

    「777パチガブ」はじめました!

    店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!

    皆様のアクセスお待ちしております!

    もっと見る
  • ダイエー氏家店

    栃木県さくら市桜野383番
    営業時間
    09:00 ~ 22:45

    パチンコ440台/パチスロ264台

    新台・増台
    【更新日:03/23】

    Pバベル5000
    Pスーパー海物語IN沖縄5
    P大海物語4スペシャル
    HEY!鏡

    もっと見る
  • ガイアらくらく館黒磯店

    栃木県那須塩原市東小屋430番地3
    電話番号
    0287-67-3288
    営業時間
    (定休日:年中無休)

    入場ルール
    並び順
    パチンコ228台/パチスロ226台

    「777パチガブ」はじめました!

    店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!

    皆様のアクセスお待ちしております!

    もっと見る
  • ギガマックス

    栃木県矢板市富田横塚315
    営業時間
    09:00 ~ 22:50

    パチンコ240台/パチスロ160台

    新台・増台
    【更新日:03/07】

    パチスロ機動戦士ガンダムユニコーン
    P真・北斗無双 第3章 覚醒闘舞
    P sin 七つの大罪 X-TREME
    ぱちんこ 乃木坂46 トレジャースペック
    Pフィーバーアクエリオン極合体

    もっと見る

パチスロディスクアップ2

コピーライト
  • ⒸSammy
機種情報
  • パチスロ
  • パチンコ
  • 新着機種
  • 機種ランキング
  • 機種を探す
  • メーカーから探す
解析情報
  • 攻略・解析速報
  • 天井/ボーダー
コンテンツ
  • ブログ
    • –人気ライターブログ
    • –全力新台レポート
    • –ライター 一覧
  • 動画
    • –新着動画
    • –シリーズ動画
    • –動画ランキング
    • –Q&A動画
  • コミック
ホール情報
  • ピックアップホール
サイトTOP
  • ログイン
  • 777パチガブTOP
  • ガイドステーションTOP
777パチガブアプリ
  • iOS版 ダウンロード
  • Android版 ダウンロード
関連情報
  • カチナビ
  • 取材/レポート
    • –メーカー情報
    • –ガブガールズ来店レポート
    • –女子力宣言
    • –グランドオープン特集
  • その他関連リンク
  • 各種規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取り扱いについて
  • プライバシーポリシー
  • コピーライト一覧
  • 会社概要
  • お問い合わせ
777パチガブに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。