バジリスク~甲賀忍法帖~絆
パチスロ必勝ガイドの情報を掲載!バジリスク~甲賀忍法帖~絆のスロット機種情報です。打ち方( 中押し 逆押し ボーナス中 )などの基本情報や天井の狙い目ゲーム数 恩恵などの立ち回り情報 設定6の機械割 設定判別 小役確率 終了画面 演出 ゾーン フリーズ確率などの解析、攻略情報を随時更新!
基本情報(基本スペック)
天井・ゾーン止め時
設定判別/設定推測/設定差
弦之介BC中のAT告知発生タイミング
AT確率&BC1回あたりのAT期待度
モード&状態別・BC成立時のAT当選率
チャンス目成立時のモード移行率
通常時の異色BC&同色BC確率
成立役別のBC当選率(謎同色当選率)
弱チェリー確率
BC中の小役によるAT抽選
弦之介BC中・リプレイAからの瞳術揃い出現率
設定別のAT継続率振り分け
解析
小役確率
通常リプレイの役割
通常時のモードシナリオテーブル詳細
高確・超高確当選率
当選契機別・BCの割合(通常時)
確定画面中の成立別・BC昇格率
BC入賞時のLED選択率
BC当選時の前兆ゲーム数(通常時)
プレミアムBC当選率
BC中・セット数ストック獲得時のセット数振り分け
AT中のBC当選率
AT中BC当選時のBC割合
絆高確テーブルシナリオ(簡易版)
祝言モード関連
甲賀十人状態関連
追想の刻関連
AT中の高確移行率
無想一閃当選率
無想一閃中の真瞳術チャンス当選率
真瞳術チャンス中のストック抽選
真瞳術チャンス中・上乗せ非当選時の保証抽選
BC前兆中の昇格抽選(AT中)
打ち方(ボーナス中の打ち方,DDT打法)
演出
弦之介BC・残り人数の法則
朧BCの次回モード示唆&AT継続率示唆
天膳BCの継続率示唆
高確示唆&確定演出
通常時の高モード確定演出&示唆演出
BCテンパイ音でモード推測
AT濃厚パターンピックアップ
画面クラッシュ演出は発生タイミングに注目!
争忍の刻・対戦人数別のAT継続期待度
争忍の刻・状況別のステージ選択率
特集
基本情報(基本スペック)
機種概要
天井・ゾーン止め時
天井
AT間最大11回目のBCでATに当選
BC間500GハマりでBCに当選(前兆経由)
天井狙い
期待値の高いBC回数天井狙いは最低5スルーからが狙い目で、AT終了後は基本的に即ヤメでOK。でも、11回目のBCでATに当たった場合は次回BCがAT確定となるので、しっかりとフォローしよう。
朝一・リセット
リセット&電源OFF→ON時
設定変更時のチェックポイント
設定変更時はモード&状態移行抽選が行われる。朝イチ高確スタートは設定変更の期待大!
設定判別/設定推測/設定差
高設定確定演出
弦之介BC中のAT告知発生タイミング
設定6であれば「残りベル6回告知」と「残りベル3回告知」の合算が9.4%もあるため、終日打ち切ればほぼどちらかは確認できるレベル。なお、設定6のみ「残りベル1,2,4,5回告知」が均等に選択されるため、設定4以上確定パターンが確認できた後はそちらにも注目しよう。
通常時関連
AT確率&BC1回あたりのAT期待度
通常時BC1回あたりのAT当選期待度は高設定&偶数設定が優遇されている。設定6は同色BCも出現しやすいため、別格の当選率だ。
モード&状態別・BC成立時のAT当選率
モードAでのBCはたとえ超高確であってもAT当選率が低いため、設定推測要素としてはほぼ参考にならない。基本的にはモードCの高確以上に注目し、ここで何度もAT非当選が続くようであれば撤退を考えよう。
チャンス目成立時のモード移行率
チャンス目成立時のモードアップ率は高設定ほど優遇され、設定6であれば50%で1段階以上昇格。チャンス目成立後は液晶に注目し、モードが昇格したか否か見極めたい。
通常時の異色BC&同色BC確率
各BCの確率(=BCの色)は設定の高低や偶奇で設定差が設けられている。色に関しては荒れやすいため、同色BC自体の出現率に注目した方が無難だ。
成立役別のBC当選率(謎同色当選率)
通常&高確中のリプレイorハズレによる当選はいわゆる「謎同色」で、設定6のみ当選率が頭ひとつ抜けている。設定差の無い超高確中のリプレイorハズレによる当選は異色BC振り分けが高いが、同色の振り分けもあるので混同しないように注意。
小役確率
弱チェリー確率
弱チェリー確率には若干の設定差が存在。他にカウントする小役は無いため、なるべくカウントして打ち進めよう。
BC中関連
BC中の小役によるAT抽選
【ループ率ストックなし時】
BC成立時のAT抽選に非当選だった場合は、BC中の各役成立時に上表の割合でATの初当り抽選が行われる。リプレイD・強チェリー・チャンスリプレイ以外には設定差があるため、高設定ほどATに当選しやすくなっている。
なお、リプレイDは真瞳術チャンス確定で、確率は32768分の1だ。
【ループ率ストックあり時】
「BC成立時のAT初当り抽選に当選した後」「BC中にATの初当りを獲得した後」「AT中のBC」は上表の割合でセット数ストック獲得抽選が行われる。当選率は設定6のみ若干優遇されている程度なので、ほぼ無視してOKだ。
弦之介BC中・リプレイAからの瞳術揃い出現率
リプレイA成立時のAT抽選に当選した場合は瞳術揃いが発生。上表の確率はチャンス役でAT当選した場合の瞳術揃いは含まれていないため注意しよう。
AT関連
設定別のAT継続率振り分け
解析
基本スペック・小役関連
小役確率
役 | 解析値 |
通常リプレイA | 1/4.0 |
通常リプレイB | 1/8.8 |
通常リプレイC | 1/50.1 |
通常リプレイD | 1/32768 |
通常リプレイ合算 | 1/2.6 |
チャンスリプレイ合算 | 1/66.8 |
押し順ベル合算 | 1/1.7~1/1.8 |
共通ベル | 1/79.9~1/79.4 |
弱チェリー | 1/44.3~1/39.6 |
強チェリー | 1/159.8 |
チャンス目合算 | 1/200.4 |
プレミアムリプレイ | 1/65536 |
通常リプレイの役割
モード関連
通常時のモードシナリオテーブル詳細
モードシナリオ選択率は前回のモードシナリオテーブルと設定に応じて変化。全てを完全に把握するのは不可能ではあるが、偶数設定は奇数設定に比べてテーブル22~26が選ばれやすくなっている。
内部状態関連
高確・超高確当選率
共通ベルと弱チェリー成立時の(超)高確移行率は滞在モードと設定に応じて変化するが、両役ともにフェイク前兆へ移行することがあるため設定推測には使いづらい。なお、チャンス目から高確に移行した場合はモードC以上濃厚かつモードDorモードEの可能性が非常に高いため、BC当選まで打ち続けよう。
高確移行率は高モードほどアップするため、高モード中は高確以上でBCを引ける可能性がアップする。
BC関連
当選契機別・BCの割合(通常時)
確定画面中の成立別・BC昇格率
BC入賞時のLED選択率
赤LEDは通常時ならばAT当選に、AT中は50%以上のループ率に期待できる。なお、通常時の「赤LEDからBC非当選」は設定4以上の可能性がアップするため要注目だ。
BC当選時の前兆ゲーム数(通常時)
前兆が9G以上続いた場合は超高確でのBC成立+AT当選確定。滞在モード見極めに使える要素なので、必ず覚えておこう!
プレミアムBC当選率
プレミアムBC確率は1/50406.8(設定1)
プレミアムBC当選時は「継続率66%or80%のループストック」+「祝言ストックを1個or2個」獲得。振り分けは下表の通りだ。
BC中・セット数ストック獲得時のセット数振り分け
セット数ストック獲得時は僅かではあるが複数ストックの可能性あり。なお、設定5は祝言ストック獲得率が最も優遇されている。
AT関連
AT中のBC当選率
AT中BC当選時のBC割合
※複数契機をまとめている項目はBCの当選割合にほぼ差が無いためチャンスリプレイの値を掲載
AT中にBCが当選した場合は上表の割合でBC種別が振り分けられ、通常時と同様に高設定ほど同色BCへ振り分けられやすい。なお、瞳術揃いからのBCは同色確定で、無想一閃にも期待できる。
絆高確テーブルシナリオ(簡易版)
※画像タップorクリックで拡大
祝言モード関連
祝言ストックは「追想の刻開始時」「セットストック当選時」「AT中のBC当選時」に獲得抽選が行われる(プレミアムBC成立時を除く)。当選率はいずれも低いが、絆高確のテーブル8が選択された場合は祝言ストック確定だ。
祝言モード中にBCが当選すれば祝言ストックを必ず獲得。選択率は低いが、祝言ストックを2セット獲得する振り分けや、祝言ストックとセット数ストックを1つずつ獲得する振り分けもある。
甲賀十人状態関連
十人状態へは常に1%で突入!
十人状態は絆高確も確定!
追想の刻関連
【追想の刻・ゲーム数振り分け】
10G | 93.2% |
20G | 3.6% |
30G | 1.8% |
50G | 0.9% |
100G | 0.3% |
【次回予告発生時の恩恵】
追想の刻中に次回予告が発生した場合は「絆高確+セット継続」が確定するため、出玉を伸ばす大チャンス。十人状態だった場合は複数セットのストックを所持している可能性も高まる。
AT中の高確移行率
AT中の高確移行率は設定差ナシ。高確当選時はゲーム数が振り分けられ、僅かではあるがBC当選まで継続する無限高確へ移行する可能性もある。
上乗せ特化ゾーン関連
無想一閃当選率
BC成立時の無想一閃当選率は上表の通りで、高確中の瞳術揃いであれば必ず無想一閃へ突入する(通常であれば20%)。なお、高確中の瞳術揃い以外でBCに当選した場合も20%で無想一閃へ突入するため、高確中のBC当選はなかなかアツい。
無想一閃中の真瞳術チャンス当選率
無想一閃中は上表の値で真瞳術チャンスを抽選。最も成立頻度の高い押し順ベルが抽選契機のメイン役となる。
真瞳術チャンス中のストック抽選
真瞳術チャンス中は3.7分の1で揃う瞳術揃いが上乗せのメイン契機役だが、上表の通りその他の役でもストック抽選が行われる。ストック当選時のセット数振り分けは下表の通りだ。
真瞳術チャンス中・上乗せ非当選時の保証抽選
真瞳術チャンス中に1回も上乗せできなかった場合は66%or80%のループ率ストック+セット数ストックを獲得。
なお、オールベルで終了した場合はオールベル時のループ率ストックも獲得できる。
BC前兆中の昇格抽選(AT中)
打ち方(ボーナス中の打ち方,DDT打法)
打ち方とチャンス役の停止型
チャンス役の停止型(液晶リール)
AT中の絆高確を変則押しで楽しむ
演出
弦之介BC・残り人数の法則
朧BCの次回モード示唆&AT継続率示唆
赤満月からの復活は継続率50%以上!
天膳BCの継続率示唆
天膳BCの押し順ベル1回目~6回目に告知が発生すればBC成立時のAT抽選に当選していたことが確定し、その告知タイミングによって継続率の示唆が行われる。
なお、押し順ベル成立時以外に告知が発生した場合はBC中のAT抽選に当選したことが確定し、継続率の示唆はナシ。また、8回目のベルで告知が発生した場合は当選契機がわからなくなる。
高確示唆&確定演出
通常時の高モード確定演出&示唆演出
通常時にモードC以上が確定する演出は、上に挙げたカットイン絡みのBC非当選パターンのみ。絶対に覚えておこう。
BCテンパイ音でモード推測
AT濃厚パターンピックアップ
BC確定時にウーファー作動で異色BCならAT確定。駿府城経由のBC当選やセリフ演出で徳川家康ならBCの種類を問わずAT濃厚となる。BC前兆ゲーム数も忘れずにチェックしておきたい。
画面クラッシュ演出は発生タイミングに注目!
連続演出発展後のレバーONで画面クラッシュが発生すればAT確定。画面クラッシュから連続演出に発展した場合はBC当選ならAT濃厚となり、連続演出が温泉演出&料理演出ならその時点でBC+AT当選が確定する。また、AT中の天膳バトル発展時に画面クラッシュが発生すれば継続+ストック3つ以上が確定。つまり、如何なる場面でも激アツだ。
争忍の刻・対戦人数別のAT継続期待度
争忍の刻・状況別のステージ選択率
特集
777NEXT攻略情報公開中!
777NEXTの最新イベント情報やキャンペーンに関する情報をどこよりも速くお届けします!
また、イベント完全攻略の最速手順やアイテム、スキルに関する情報や、ガチャのシミュレーションなども出来ます。
さっそく、攻略情報を見てイベントクリアを目指そう!
評価・レビュー
-
不適切な文言が含まれている為、非表示になっています。
コメントを表示する -
不適切な文言が含まれている為、非表示になっています。
コメントを表示する -
不適切な文言が含まれている為、非表示になっています。
コメントを表示する -
不適切な文言が含まれている為、非表示になっています。
コメントを表示する -
不適切な文言が含まれている為、非表示になっています。
コメントを表示する -
不適切な文言が含まれている為、非表示になっています。
コメントを表示する -
不適切な文言が含まれている為、非表示になっています。
コメントを表示する -
不適切な文言が含まれている為、非表示になっています。
コメントを表示する -
不適切な文言が含まれている為、非表示になっています。
コメントを表示する -
不適切な文言が含まれている為、非表示になっています。
コメントを表示する -
不適切な文言が含まれている為、非表示になっています。
コメントを表示する -
不適切な文言が含まれている為、非表示になっています。
コメントを表示する -
不適切な文言が含まれている為、非表示になっています。
コメントを表示する -
不適切な文言が含まれている為、非表示になっています。
コメントを表示する -
不適切な文言が含まれている為、非表示になっています。
コメントを表示する
設置ホールを探す
- (C)山田風太郎・せがわまさき・講談社/GONZO (C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
- (C)山田風太郎・せがわまさき・講談社/GONZO (C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
終わりも近いな。